【緊急】IT業界にずっといるんだけど、「基本情報技術者試験」ごときでイキってる自称ITエンジニアが多くて辟易としてる
1:名無しさんID:ID:r7If3Q79M
[2025/02/11(火) 16:40:19.76]
新イベント「オフラインイベント ITサービスマネージャーとしてのスキルアップ術 資格って仕事にどう活かす?」2月21日(金)開催
https://pr
;times.jp/main/html/rd/p/000000173.000084541.html
あのなあ
その資格、大学生とかが普通に取ってる資格だからな?
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
13:名無しさんID:ID:Ezy0qaYQ0
[2025/02/11(火) 16:43:28.56]
>>1
メイベルちゃんのスレかとおもったら
メイベルちゃんのスレじゃねーじゃん
なんなんお前
メイベルちゃんのスレじゃねーじゃん
なんなんお前
18:名無しさんID:ID:xV6iJynK0
[2025/02/11(火) 16:45:00.74]
>>1
ノーベル賞受賞者の出身地東西比較
大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人
東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人
大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人
東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)(笑
25:名無しさんID:ID:pBSPouc50
[2025/02/11(火) 16:46:55.17]
>>18
でもお前関係ないやん
ただの雑魚がイキんやな
ただの雑魚がイキんやな
86:名無しさんID:ID:g+uPyLpU0
[2025/02/11(火) 17:25:31.35]
>>1
今時中学生が取るものでは?
2:名無しさんID:ID:qeyyyMYb0
[2025/02/11(火) 16:40:55.75]
初級シスアドしか持ってない
3:名無しさんID:ID:jjrB3qiO0
[2025/02/11(火) 16:41:02.94]
イキるなら応用からだな
4:名無しさんID:ID:B8+bUizD0
[2025/02/11(火) 16:41:09.73]
いねえよそんなの
5:名無しさんID:ID:Rb63ohww0
[2025/02/11(火) 16:41:29.80]
専門学校で国試と称して頑張ってたけど
CBT化されて有り難みが薄れた気がする
CBT化されて有り難みが薄れた気がする
6:名無しさんID:ID:bVlVOoeB0
[2025/02/11(火) 16:41:33.33]
かっこいいー
7:名無しさんID:ID:KdUVvl8L0
[2025/02/11(火) 16:41:45.09]
IT業界にいなさそう
8:名無しさんID:ID:kPfoXP+Gd
[2025/02/11(火) 16:41:46.10]
易化しまくって初級シスアド以下だからな
9:名無しさんID:ID:okFDc/F50
[2025/02/11(火) 16:42:07.69]
いいね
10:名無しさんID:ID:zx7z4wTU0
[2025/02/11(火) 16:42:20.97]
メイなんとかちゃんスレじゃなかった
11:名無しさんID:ID:XFqyC/LL0
[2025/02/11(火) 16:42:51.02]
基本情報マジで取る意味無かったな
12:名無しさんID:ID:ZFWVpIAYr
[2025/02/11(火) 16:43:24.12]
ITってこの資格ないとだめってのがないよな
面接用でしかない
資格やるきしねーのそのせいだは
面接用でしかない
資格やるきしねーのそのせいだは
14:名無しさんID:ID:wC4zFTeM0
[2025/02/11(火) 16:44:05.35]
応用とったけど役に立ったことは無い
アプリもなにも作れない
アプリもなにも作れない
15:名無しさんID:ID:XbeuAp7I0
[2025/02/11(火) 16:44:05.45]
人に話すのはスペシャリストからだろ
16:名無しさんID:ID:+LwVZew/M
[2025/02/11(火) 16:44:24.80]
そんな奴見たことない
いきってるとは具体的にどんな言動?
いきってるとは具体的にどんな言動?
17:名無しさんID:ID:qUmkMBdl0
[2025/02/11(火) 16:44:51.50]
キモうさぎは?
19:名無しさんID:ID:VZdzyzA40
[2025/02/11(火) 16:45:05.31]
(ヽ´ん`)「アイツ何かムカつくな…そういえば基本情報持ってるって聞いたな…」
(ヽ°ん°)「基本情報ごときでイキってる!」
(ヽ°ん°)「基本情報ごときでイキってる!」
20:名無しさんID:ID:CGqSX6Cc0
[2025/02/11(火) 16:45:11.07]
IT業界でイキってるDMMのエンジニアが
リファクタリングと設計を同じ意味で使った斬新な技術書を出版しててビビる
リファクタリングと設計を同じ意味で使った斬新な技術書を出版しててビビる
21:名無しさんID:ID:nvuv3eY30
[2025/02/11(火) 16:45:33.30]
どっちかというとIT以外の職に就く場合にITもかじれますよって騙す系の位置づけだろ?
本職の資格要件でこんなのが上に置かれてるとこあんの?
本職の資格要件でこんなのが上に置かれてるとこあんの?
22:名無しさんID:ID:Q7MGHGsc0
[2025/02/11(火) 16:45:47.12]
嫌儲に基本情報自慢してる奴いるよな
色々と察するものがある
色々と察するものがある
23:名無しさんID:ID:U7zG3wBV0
[2025/02/11(火) 16:46:25.09]
そんなやついないが?
24:名無しさんID:ID:+ai/4MwO0
[2025/02/11(火) 16:46:42.47]
資格なんて何の意味もない
どんなものを作ったのかと
どんなプロジェクトで何を成し遂げたのかしか興味ない
どんなものを作ったのかと
どんなプロジェクトで何を成し遂げたのかしか興味ない
26:名無しさんID:ID:r7If3Q79M
[2025/02/11(火) 16:46:59.67]
分かった俺はメイベルちゃんのBEじゃないけど
お前らが求めてそうだからわざわざ貼り付けてやるよ
そして基本情報でイキる奴なんてコイツみたいな頭が劣化してる奴しかいないという証拠でもあるわけだ。
お前らが求めてそうだからわざわざ貼り付けてやるよ
そして基本情報でイキる奴なんてコイツみたいな頭が劣化してる奴しかいないという証拠でもあるわけだ。
27:名無しさんID:ID:ujK8rBmn0
[2025/02/11(火) 16:47:28.15]
俺、Iパスすらねーぞ
怖いか?
怖いか?
28:名無しさんID:ID:K96S42CFd
[2025/02/11(火) 16:47:36.67]
今日はパソコンの出張修理サービス頼んだけど、パソコンの修理とか資格別にいらないよねw
29:名無しさんID:ID:UaT3nqMw0
[2025/02/11(火) 16:48:41.06]
ITの資格って他じゃ使い物にならないゴミ資格なんだよな~
資格取るなら汎用性がきく資格を取りなさい
資格取るなら汎用性がきく資格を取りなさい
30:名無しさんID:ID:VZdzyzA40
[2025/02/11(火) 16:49:00.93]
俺「ITパスポートとったあ…」
基本情報モメン「ITパスポートはゴミ!」
応用情報モメン「基本情報は易化したからゴミ!」
基本情報モメン「ITパスポートはゴミ!」
応用情報モメン「基本情報は易化したからゴミ!」
俺「何この界隈…」
31:名無しさんID:ID:eh7Dr/7w0
[2025/02/11(火) 16:49:07.34]
つか基本情報すら持ってない奴らが多いわ
で、理由を聞いたら「テキスト見ても大体わかったんで取る意味ないなって」みたいな。
取ってから言え。
で、理由を聞いたら「テキスト見ても大体わかったんで取る意味ないなって」みたいな。
取ってから言え。
32:名無しさんID:ID:yWhjYq5O0
[2025/02/11(火) 16:49:11.34]
イキ
33:名無しさんID:ID:pKIniJD50
[2025/02/11(火) 16:49:20.73]
結局仕事し始めたらそんなの関係ねえってなるんだからどんな資格持ってたってイキリようがないだろ
34:名無しさんID:ID:8DBjIJ8t0
[2025/02/11(火) 16:50:16.47]
そ〜んな悩みもAIが全て解決ッ!
35:名無しさんID:ID:uxJZ+pNT0
[2025/02/11(火) 16:51:21.90]
舐めやがって朝起きれるのがそんなに偉いのか!
36:名無しさんID:ID:iAjnaeZk0
[2025/02/11(火) 16:52:15.05]
持ってて当たり前すぎてイキりようがないだろ
どんな雑魚会社でも新人研修のついでで取らせるんだから
どんな雑魚会社でも新人研修のついでで取らせるんだから
37:名無しさんID:ID:v4wEMeHK0
[2025/02/11(火) 16:53:26.87]
そんなの嫌儲で一人しか見たことないんだが🥺
38:名無しさんID:ID:1FiHe6Y0H
[2025/02/11(火) 16:53:49.62]
今の基本情報ってシアスドのことじゃなかったっけ?
あれ偏差値40でもとれる資格だぞ
あれ偏差値40でもとれる資格だぞ
39:名無しさんID:ID:P0pZxUuM0
[2025/02/11(火) 16:53:49.81]
おらくるますたー
40:名無しさんID:ID:LIevkZIS0
[2025/02/11(火) 16:53:52.49]
20年前に受けたら受かっちゃたな
生まれて初めて取得した資格だからめっちゃ思い出深い
生まれて初めて取得した資格だからめっちゃ思い出深い
41:名無しさんID:ID:FaInDhs50
[2025/02/11(火) 16:54:10.64]
そんな資格よりポートフォリオとGitHUB上の成果物の方が
再就職では大事な界隈なんだ゜よね?
再就職では大事な界隈なんだ゜よね?
42:名無しさんID:ID:l3z2f5o70
[2025/02/11(火) 16:54:15.88]
基本、応用、支援士+高度1つ以上
ここがスタートライン
ここがスタートライン
43:名無しさんID:ID:qGAt7qhS0
[2025/02/11(火) 16:54:22.96]
情報セキュリティマネジメントなら持ってる
44:名無しさんID:ID:VWohTrBk0
[2025/02/11(火) 16:55:06.09]
CBT化以前ならまだまぁ
45:名無しさんID:ID:6RhLfBoU0
[2025/02/11(火) 16:55:15.55]
資格あっても仕事ができるとは限らない
51:名無しさんID:ID:gRUkZn790
[2025/02/11(火) 16:58:36.63]
>>45
つか資格系はいくら持ってても参考にならん
必要なのは思考の仕方の問題だからな
技術なんて二の次よ
必要なのは思考の仕方の問題だからな
技術なんて二の次よ
46:名無しさんID:ID:ZsonWcgy0
[2025/02/11(火) 16:55:49.75]
初級シスアドしかないけど、昇進できた。
47:名無しさんID:ID:VZdzyzA40
[2025/02/11(火) 16:56:27.68]
俺も基本情報の勉強の終盤(過去問とか科目Bの準備とか)に差し掛かるから、合格したらうれしさから嫌儲で報告するかもしれない
それもイキりと取られるかな
53:名無しさんID:ID:r7If3Q79M
[2025/02/11(火) 17:00:08.78]
>>47
別に建ててもいいけど
メルベルのBEみたいに定期的に誇るようなスレ建てはよそうな
高度情報技術者試験なら2−3回くらいまで建てていいよ
メルベルのBEみたいに定期的に誇るようなスレ建てはよそうな
高度情報技術者試験なら2−3回くらいまで建てていいよ