スポンサーリンク

俺らの老いの原因、「歯周炎」が原因だった

adsense



1名無しさんID:ID:qnSefBejd● [2025/02/10(月) 20:51:12.88]
歯周炎が認知機能や骨密度の低下を招くことが明らかに

https://www.newssalt.com/38535


2名無しさんID:ID:FA5C+Dqa0 [2025/02/10(月) 20:52:53.36]
定期的に歯医者に行ってる

安い


4名無しさんID:ID:FA5C+Dqa0 [2025/02/10(月) 20:54:54.32]
しばらくカリフォルニアで働いてたけど、あっちは健康保険が無いから歯医者が物凄く高くて簡単に行けないようだった

日本は歯医者にマメにかかったほうがお得


17名無しさんID:ID:uE6XhcE9d [2025/02/10(月) 21:02:54.59]
>>4
はいはいカルフォルニアに住んでたあたしすごい笑


32名無しさんID:ID:FJBitb6t0 [2025/02/10(月) 22:09:52.59]
>>4
ティファナに行けよ
歯石取り4000円
レジン10000円


65名無しさんID:ID:eTKcmKO5M [2025/02/11(火) 07:41:18.24]
>>4
マトモな会社なら医療保険は福利厚生で加入してるぞ


5名無しさんID:ID:8dE8BDXF0 [2025/02/10(月) 20:55:07.71]
フロスからのジェットウォッシャー
仕上げにコンクールやな


14名無しさんID:ID:NljCVc6N0 [2025/02/10(月) 21:01:54.14]
>>5
日本のコンクールは海外の論文でいい結果が出てるコンクールとは濃度が全然違うんや


33名無しさんID:ID:ShKOvCn70 [2025/02/10(月) 22:15:47.12]
>>14
海外のが濃度高そうなイメージあるけど低いほうがいいの?


73名無しさんID:ID:VHUZmtgV0 [2025/02/11(火) 20:20:47.33]
>>33
日本の方がクロルヘキシジンの濃度が低くて海外の方が濃度が高くて論文で使われてるのはそっち
もちろん高い方がいい


7名無しさんID:ID:v+Eizt7/0 [2025/02/10(月) 20:56:19.97]
検索したらこういうのもあるな。何これ怖い

歯周病菌感染は全身の脳老人斑成分を脳内輸入させる | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/466/


24名無しさんID:ID:glmedovx0 [2025/02/10(月) 21:13:06.90]
>>7
歯周病で炎症起きると心筋炎起こす遺伝子のスイッチ入るとか見た事あるは


8名無しさんID:ID:pJnBL+7q0 [2025/02/10(月) 20:56:51.77]
ストレスだとおもうけど


9名無しさんID:ID:ziVunM8O0 [2025/02/10(月) 20:58:00.38]
スケーリングで歯周病って改善するのか?
なんか活性酸素と紫外線?組み合わせて歯周病菌を死滅させる治療器具ができたとか言うけどあれはどこで使ってもらえるんだろ?


10名無しさんID:ID:C1PASdt+0 [2025/02/10(月) 20:59:04.56]
歯の根が腐って腐った液が出続けてるんだが
もう一年経って痛みも腫れも無くなったが腐った液は出続けてる
そろそろ抜けるのかこれは


11名無しさんID:ID:is4MD5G/0 [2025/02/10(月) 21:00:27.79]
>>10
😰


45名無しさんID:ID:qyjZh4j10 [2025/02/10(月) 23:13:57.82]
>>10
液は指で押して出し切れ
プチプチつぶせば
そのうち出なくなる
一応銀歯やら入れとけ


64名無しさんID:ID:vV2tmp4t0 [2025/02/11(火) 07:28:22.50]
>>10
無茶苦茶ですがな、医者行けよ


12名無しさんID:ID:6G1EMCZ90 [2025/02/10(月) 21:00:43.51]
リステリンでくちゅくちゅぺー


13名無しさんID:ID:9KN4VZIi0 [2025/02/10(月) 21:01:44.48]
頬の内側の薄皮を噛む癖があって常にボロボロなんだけど
こういうのもアウトなんかな





29名無しさんID:ID:8Vp2r9Qi0 [2025/02/10(月) 21:16:51.24]
>>13
癌になる


15名無しさんID:ID:IeJaU50H0 [2025/02/10(月) 21:02:13.10]
だいたい糖尿病のせい


57名無しさんID:ID:ohB/Jvd60 [2025/02/11(火) 04:06:59.57]
>>15
歯周病か糖尿病か
鶏が先か卵が先か


16名無しさんID:ID:gv+ZAPdU0 [2025/02/10(月) 21:02:42.81]
歯周病怖いな
ボケの原因にもなるしな


18名無しさんID:ID:Qj/6OIyK0 [2025/02/10(月) 21:03:09.74]
まさに今虫歯で歯の詰め物取れたから歯医者行きたいけど対人恐怖症で人が怖くて行けない


21名無しさんID:ID:KWN4MO740 [2025/02/10(月) 21:06:14.34]
歯全部抜いたら歯周病予防にならんの?


46名無しさんID:ID:K2jCxUnV0 [2025/02/10(月) 23:45:58.74]
>>21
オレもこれ思う
全部抜いて入れ歯の方いいんじゃね?と


58名無しさんID:ID:ohB/Jvd60 [2025/02/11(火) 04:09:51.07]
>>46
QOLとの引き替えだよ


23名無しさんID:ID:KvEVN1+p0 [2025/02/10(月) 21:13:01.12]
オレ重度の歯周病で歯が抜けまくった
too late


25名無しさんID:ID:wNh932gp0 [2025/02/10(月) 21:13:12.70]
歯周炎ないのに認知機能が低下している


26名無しさんID:ID:wKPJV6MY0 [2025/02/10(月) 21:13:17.55]
硬いものが無理になった
後で歯茎ジンジンするから無理
半分凍らせたチーズ蒸しパン食べるお


27名無しさんID:ID:dG1IIekA0 [2025/02/10(月) 21:14:46.33]
歯周病か良くなってきたと思ったら虫歯になるという
なんでや


30名無しさんID:ID:7mjS5x7o0 [2025/02/10(月) 21:19:07.64]
歯周病の特効薬たるクロルヘキシジンうがいをしてない情弱


38名無しさんID:ID:720yli4v0 [2025/02/10(月) 22:40:26.70]
>>30
コンクールみたいなゴミ使ってる方が情報弱者だよ
0.05%を更に水で薄めた意味のないうがい薬だよ


40名無しさんID:ID:6a0NSx1r0 [2025/02/10(月) 22:40:58.83]
>>38
日本じゃ規制されてるから仕方ないんだわ


47名無しさんID:ID:dwjzeBg20 [2025/02/11(火) 00:03:30.29]
>>40
じゃあゴミを紹介するなと言いたい


48名無しさんID:ID:x6Dfwf+q0 [2025/02/11(火) 00:28:56.15]
>>47
グルコン酸クロルヘキシジンはリンデの教科書に載ってるぐらいだから仕方ないんだわ


62名無しさんID:ID:7RHTBaPW0 [2025/02/11(火) 06:23:00.91]
>>38
口腔用は遥かに薄い濃度で副作用リスク軽減とトレードに殺菌効果も十分だと言われてんだわ
昨年の大阪大学の研究で血糖値の改善も認められた時の使用濃度はたったの0.00056%

https://www.nature.com/articles/s41598-024-53213-x

どっちが情弱だよ


63名無しさんID:ID:k0mEvf3Aa [2025/02/11(火) 06:31:38.55]
>>38
うわぁ…


31名無しさんID:ID:qr4yPZSi0 [2025/02/10(月) 21:19:32.96]
虫歯の特効薬が出回らないのは
歯医者が儲からなくなるから説





36名無しさんID:ID:TC6ao5/q0 [2025/02/10(月) 22:34:25.78]
>>31
最近は虫歯より歯周病じゃないかな


35名無しさんID:ID:Bn0Z2LD+0 [2025/02/10(月) 22:29:42.26]
やっぱ血管詰まって血圧が高めになってるみたい


37名無しさんID:ID:GUcbxAOzM [2025/02/10(月) 22:40:12.56]
友達が歯周病で歯を抜くことになったわ
30代なのに部分入れ歯
歯周病って歯を磨いててもなるものなの?


43名無しさんID:ID:mILjGy8b0 [2025/02/10(月) 23:10:26.19]
>>37
歯と歯茎の隙間からくるもんだから普通の歯ブラシ歯磨きじゃどうしようもない


39名無しさんID:ID:6a0NSx1r0 [2025/02/10(月) 22:40:26.76]
んなアホな


41名無しさんID:ID:N+/5iIUc0 [2025/02/10(月) 22:44:06.17]
歯医者20年くらい行ってないわ
怖くて今更行きにくいのもある


50名無しさんID:ID:h46ynJzpM [2025/02/11(火) 00:47:00.25]
この前歯医者行ったらケンモさんは歯周病の気が全く無いけど虫歯出来やすいですねと評価されたは


51名無しさんID:ID:vMe81v6L0 [2025/02/11(火) 01:36:54.20]
歯周ポケットの掃除行くたびに4000円取られる、2000円は麻酔で保険効かないらしい


52名無しさんID:ID:E+e3q0bs0 [2025/02/11(火) 02:11:16.02]
歯医者こわい


53名無しさんID:ID:Brj9shVW0 [2025/02/11(火) 02:13:36.72]
加齢で歯が無くなるのは虫歯よりも歯周病の方が多いんだってな
年々歯茎やせてるから心配🤔