【悲報】高度情報技術者試験、来年度からCBT方式へwwwwwwwww金さえあれば誰でも受かる試験へwwwwww
1:名無しさんID:ID:oX8nzxH/d
[2025/08/13(水) 12:17:39.43]
https://www.ipa.go.jp/shiken/2026/ap_koudo_sc-cbt.html
応用情報技術者試験(AP)
高度試験
ITストラテジスト試験(ST)
システムアーキテクト試験(SA)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
ITサービスマネージャ試験(SM)
システム監査技術者試験(AU)
情報処理安全確保支援士試験(SC)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2:名無しさんID:ID:oX8nzxH/d
[2025/08/13(水) 12:17:57.69]
確かに
3:名無しさんID:ID:oX8nzxH/d
[2025/08/13(水) 12:18:03.74]
🦀
4:名無しさんID:ID:oX8nzxH/d
[2025/08/13(水) 12:18:08.43]
蟹江敬三
5:名無しさんID:ID:oX8nzxH/d
[2025/08/13(水) 12:18:17.97]
イェイェ
6:名無しさんID:ID:NPpBwg69a
[2025/08/13(水) 12:18:25.09]
ビットコイン?(ヽ´ん`)
7:名無しさんID:ID:oX8nzxH/d
[2025/08/13(水) 12:18:25.48]
反論できなかった…
9:名無しさんID:ID:qxW60DuW0
[2025/08/13(水) 12:18:42.00]
正論
10:名無しさんID:ID:qxW60DuW0
[2025/08/13(水) 12:18:46.48]
正論注意
11:名無しさんID:ID:qxW60DuW0
[2025/08/13(水) 12:18:53.33]
全ての正論族に送る。。。
12:名無しさんID:ID:t95X0z1/0
[2025/08/13(水) 12:19:00.67]
記述の採点ってどうやるんだ?
14:名無しさんID:ID:qxW60DuW0
[2025/08/13(水) 12:19:36.45]
プロジェクトマネージャの資格持ってるけどどんなイメージ?
15:名無しさんID:ID:OfUpzmrH0
[2025/08/13(水) 12:20:14.93]
記述はキーボード入力だろう
20:名無しさんID:ID:7D5NmaZ/0
[2025/08/13(水) 12:21:34.18]
>>15
楽でええな
67:名無しさんID:ID:vTvRKBO10
[2025/08/13(水) 12:41:45.02]
>>15
試験会場のカタカタ音がうっせーわ
68:名無しさんID:ID:DUYY4Lli0
[2025/08/13(水) 12:42:28.71]
>>67
エンターキーを高らかにぶっ叩いて周りを牽制しろ
116:名無しさんID:ID:yzqkHPijM
[2025/08/13(水) 20:22:28.92]
>>67
CCNAのシミュ問でカタカタ無らしてスマンかった
17:名無しさんID:ID:fgLwLj5A0
[2025/08/13(水) 12:20:23.29]
何で金あれば受かるの?
29:名無しさんID:ID:1pD3ZCIK0
[2025/08/13(水) 12:26:29.04]
>>17
月に数回、もっと多い場合は週に数回試験が受けられる形式になるから
チャレンジ回数が増えれば、
合格のボーダーラインにギリギリ入ってるようなやつは受かりやすくなる
チャレンジ回数が増えれば、
合格のボーダーラインにギリギリ入ってるようなやつは受かりやすくなる
18:名無しさんID:ID:3PhtQbIE0
[2025/08/13(水) 12:20:55.96]
CBTでも年に1,2回しかないんじゃないの?
受けまくれるから誰でも受かるってことではないのでは
受けまくれるから誰でも受かるってことではないのでは
21:名無しさんID:ID:EWaGGtMt0
[2025/08/13(水) 12:21:41.59]
>>18
見た感じ年に1.2回のやつ年に複数回に増やすっぽい
23:名無しさんID:ID:bEf924g10
[2025/08/13(水) 12:24:19.98]
>>18
CBTに移行した基本情報は月一で受けれるぞ
厳密には前回受験から30日あける必要あり
厳密には前回受験から30日あける必要あり
24:名無しさんID:ID:sp9rA/N4M
[2025/08/13(水) 12:24:20.78]
>>18
月に2回~4回位開催してるくね?
ITパスポートと基本情報は月に何回もやってるけど
ITパスポートと基本情報は月に何回もやってるけど
19:名無しさんID:ID:j+wyzm2oM
[2025/08/13(水) 12:21:21.44]
最高すぎる!!
安全確保支援士2回落ちてるけどどんなイメージ?
前回は記述式が35点だった
安全確保支援士2回落ちてるけどどんなイメージ?
前回は記述式が35点だった
22:名無しさんID:ID:OfUpzmrH0
[2025/08/13(水) 12:23:15.05]
>>19
更新維持費で破産しそう
25:名無しさんID:ID:phIfp6jj0
[2025/08/13(水) 12:24:31.60]
基本と応用どちらももってないけど支援士受かったわ
勉強するのが嫌過ぎて基本、応用にチャレンジする気がおきなかった
勉強するのが嫌過ぎて基本、応用にチャレンジする気がおきなかった
26:名無しさんID:ID:aTi/vwqa0
[2025/08/13(水) 12:24:46.59]
司法試験もCBTに移行するらしい
FP二級も移行したが過去問の焼き直しが何とも
FP二級も移行したが過去問の焼き直しが何とも
27:名無しさんID:ID:kBWc/Jvr0
[2025/08/13(水) 12:25:49.17]
いつでも受けられるわけではないのか
28:名無しさんID:ID:j/g84oJed
[2025/08/13(水) 12:26:24.06]
司法試験「2026からCBT化しま~す」
文系資格よりデジタル化で遅れたらIT系の資格として恥ずかしいもんな
30:名無しさんID:ID:HjthYNKy0
[2025/08/13(水) 12:26:36.20]
漢字書けないから助かる
32:名無しさんID:ID:+vwfJejq0
[2025/08/13(水) 12:28:21.24]
金さえあれば誰でも受かる?
記述の方が試験の真正性を担保するのが難しくないか
記述の方が試験の真正性を担保するのが難しくないか
33:名無しさんID:ID:ce7sPK7n0
[2025/08/13(水) 12:28:41.98]
嫌儲おじさんは資格より実務派でしょ?
34:名無しさんID:ID:9tz/xRuC0
[2025/08/13(水) 12:28:47.04]
手書き苦手でも必死にやったのに今から取る人は楽でいいな
35:名無しさんID:ID:phIfp6jj0
[2025/08/13(水) 12:29:52.70]
海外の資格とか選択、入力式ばかりなのに未だに手で筆記とかやばいよな
36:名無しさんID:ID:HmKnNj6M0
[2025/08/13(水) 12:29:58.35]
IT終わったな
これからは誰でも取れる試験になる
これからは誰でも取れる試験になる
37:名無しさんID:ID:DUYY4Lli0
[2025/08/13(水) 12:29:59.88]
結局応用までしか取ってない
今から頑張るならAWSとかのほうが金になるんじゃないかな
今から頑張るならAWSとかのほうが金になるんじゃないかな
38:名無しさんID:ID:XyKoFEQr0
[2025/08/13(水) 12:30:29.31]
これで電験の価値がアホほど落ちたからな
39:名無しさんID:ID:VKCYd94R0
[2025/08/13(水) 12:30:40.87]
IT系の資格がいまだに紙でやってることの方が終わってる
40:名無しさんID:ID:7Yl4bHTqr
[2025/08/13(水) 12:30:42.94]
これ海外団体やらベンダー資格に駆逐される流れ?
それともIT大国経産省サマお墨付きだからいけるのか
それともIT大国経産省サマお墨付きだからいけるのか
41:名無しさんID:ID:DT85dVQC0
[2025/08/13(水) 12:30:44.08]
秋に応用受ける✋ヽ˶ ᷇ ん ᷆ ˵ )
43:名無しさんID:ID:XIKo6fucM
[2025/08/13(水) 12:31:23.43]
むしろ今までマークシートだったのかよ
44:名無しさんID:ID:NgVjmFOg0
[2025/08/13(水) 12:32:02.24]
朝早く起きて僻地に受験しに行かなくて済むからたすかる
45:名無しさんID:ID:ACDLTmhf0
[2025/08/13(水) 12:32:23.55]
おせーよ
しかも過去問のPDFがOCR化されてないとかナメてんのかよ
しかも過去問のPDFがOCR化されてないとかナメてんのかよ
46:名無しさんID:ID:heZeDqsU0
[2025/08/13(水) 12:32:33.67]
CBTって何だよ
49:名無しさんID:ID:ua9dHm3B0
[2025/08/13(水) 12:34:01.59]
>>46
クローズドベータテスト
77:名無しさんID:ID:Nfidt1cA0
[2025/08/13(水) 12:50:19.17]
>>49
いったいいつになったら正式リリースされるんだよ?
48:名無しさんID:ID:bzDzcPEh0
[2025/08/13(水) 12:33:43.70]
記述問題はどうなるん?
ディスグラフィア気味の俺にもワンチャンある?
ディスグラフィア気味の俺にもワンチャンある?
51:名無しさんID:ID:DUYY4Lli0
[2025/08/13(水) 12:35:41.90]
これに伴い、春期・秋期で実施していた試験時期の変更などを予定しておりますので、ご了承ください。詳細な試験実施時期等については、後日、お知らせいたします。
どうすんの安倍晋三
52:名無しさんID:ID:f/kXipv30
[2025/08/13(水) 12:35:48.31]
すごく良い!
隣で貧乏ゆすりして消しゴムで消すのうぜえチー牛の隣で受けずに済むのはでかい
隣で貧乏ゆすりして消しゴムで消すのうぜえチー牛の隣で受けずに済むのはでかい
53:名無しさんID:ID:gS65mV8AM
[2025/08/13(水) 12:36:10.68]
基本情報が一番苦労したわ
応用は参考書読んだら受かってネスペも業務に沿ってたからなんとなく取れた
応用は参考書読んだら受かってネスペも業務に沿ってたからなんとなく取れた