生成AI用PC、グラボ特化だけでは性能不足に。メインメモリも64GB以上、96~128GBが望ましい時代に
1:名無しさんID:ID:u0rTfH/L0
[2025/08/14(木) 02:37:02.88]
https://chimolog.co/bto-gpu-wan22-specs/
【Wan2.2】動画生成AIにおすすめなグラボをゆるく検証【GPU別の生成速度】
共有メモリに漏れるとSSDの寿命を無駄に浪費するし生成速度も・・・
最低でも64 GB以上、予算に余裕があれば96~128 GBを検討したいです
2:名無しさんID:ID:2UbUwtHPd
[2025/08/14(木) 02:41:04.25]
それだけ用意してもできるのは指4本のゴミ絵です
3:名無しさんID:ID:B3H85Xmq0
[2025/08/14(木) 02:42:20.25]
オブジェクト指向で乗り切るんだよ!!
4:名無しさんID:ID:qPy89WjY0
[2025/08/14(木) 02:43:28.00]
どうせ青天井だから一般向けの最大容量256GBまで積んどくといいぞ
DDR5はロットがバラけると同一型番でも相性問題が出る場合があるからな
DDR5はロットがバラけると同一型番でも相性問題が出る場合があるからな
24:名無しさんID:ID:luhGQwJE0
[2025/08/14(木) 08:09:41.85]
>>4
256積むと大規模LLMが遅くなるだろ
6:名無しさんID:ID:tnW4Xpf10
[2025/08/14(木) 02:53:02.42]
結局SeaArtに課金するほうが安くて楽なんよな🌚
8:名無しさんID:ID:P2koF2fU0
[2025/08/14(木) 02:58:33.33]
>>6
それ無修正出せんの?ロリ行けんの?なんでも出せんの?金払ってて出せないことはないよな?w
7:名無しさんID:ID:qPy89WjY0
[2025/08/14(木) 02:56:30.83]
量子化には限界があるしモデルも更新の度に大規模化している
よりパワーや領域が必要になるから省エネなんて無いな
よりパワーや領域が必要になるから省エネなんて無いな
9:名無しさんID:ID:No/cU2zs0
[2025/08/14(木) 02:58:35.90]
クラウドで良いだろ
PCに拘る理由はない
PCに拘る理由はない
10:名無しさんID:ID:rp01z+RK0
[2025/08/14(木) 03:01:21.37]
AIにもっと低スペックでもできるようになる方法聞けよ
12:名無しさんID:ID:cG8t88DL0
[2025/08/14(木) 03:11:11.88]
これしかないっす
https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000001031
14:名無しさんID:ID:FG0sHsLP0
[2025/08/14(木) 03:16:04.59]
画像だけで満足です
15:名無しさんID:ID:/qXJ//Xv0
[2025/08/14(木) 03:21:20.62]
でもこのタイミングでメモリが値上がりするという
16:名無しさんID:ID:MyWO09bNH
[2025/08/14(木) 03:25:59.41]
そもそも何使うん?エロ絵の生成だけやろ
17:名無しさんID:ID:lis2tKAa0
[2025/08/14(木) 03:34:22.91]
クラウドでいいしそもそも生成自体せんでもいあ
18:名無しさんID:ID:eOlMsUlJ0
[2025/08/14(木) 03:36:41.90]
賢い奴は生成したやつをgifで見る
19:名無しさんID:ID:gK7BFysG0
[2025/08/14(木) 03:40:29.41]
ゲームに使うCPUと電力をまともなことに使えば?
ゴミ産んでるだけやろ?
ゴミ産んでるだけやろ?
20:名無しさんID:ID:5Axcs9mg0
[2025/08/14(木) 03:41:08.49]
絵もいつまでもcheckpoint 6GBじゃだめよな
次のステップに進むにはVRAM増やしてより大規模なモデルにしないと
次のステップに進むにはVRAM増やしてより大規模なモデルにしないと
21:名無しさんID:ID:DmqqL/cY0
[2025/08/14(木) 06:25:07.53]
Nvidiaのお家用のスパコンって売れているの?
22:名無しさんID:ID:FjBQtao80
[2025/08/14(木) 06:28:00.81]
それでできるのがしょぼい5秒動画
自分で編集して5秒をくっつけないといけない
画像も1girlしか安定しない
全然AI時代来てないわ
自分で編集して5秒をくっつけないといけない
画像も1girlしか安定しない
全然AI時代来てないわ
23:名無しさんID:ID:yXQGMl/D0
[2025/08/14(木) 06:51:34.29]
SaaSやクラウドGPUでやるのはコスト的にどうなん
28:名無しさんID:ID:til4Qeis0
[2025/08/14(木) 09:44:47.73]
>>23
クラウドGPUの場合1時間あたり1000円くらいらしい
その他ストレージ代が月2000円ちょい
それだけ払う価値あるかはお前が決めろ
その他ストレージ代が月2000円ちょい
それだけ払う価値あるかはお前が決めろ
26:名無しさんID:ID:iPzGf9hr0
[2025/08/14(木) 09:26:18.18]
Ryzen「メモリ4枚差しにすると不安定化しますw」
27:名無しさんID:ID:0i5oy8EKH
[2025/08/14(木) 09:32:13.72]
ええことや
29:名無しさんID:ID:KNaDqVZd0
[2025/08/14(木) 09:50:04.30]
チャッピーは大飯ぐらいだなぁ
30:名無しさんID:ID:+xj0cM3L0
[2025/08/14(木) 10:28:07.04]
どうせ作ってもエロ禁止のxに貼れないし、嫌儲で自慢するために4090,5090買うんか?
31:名無しさんID:ID:lXFQAL7b0
[2025/08/14(木) 11:06:20.68]
animonとnijivideoで迷ってる
LoRA素材の複数カット画像の出力がしたい
LoRA素材の複数カット画像の出力がしたい
32:名無しさんID:ID:LRw8OxWb0
[2025/08/14(木) 12:14:30.91]
生成AI用のローカル環境を組む知能も無く、あうあう言ってるだけの統失嫌儲無職野郎の微笑ましい光景
33:名無しさんID:ID:jDOfQvjH0
[2025/08/14(木) 14:12:37.86]
メモリ32GBしかないから64GBぐらい追加するか