サムアルトマン、CHATGPTをまたモデル乱立仕様に戻してしまう
1:名無しさんID:ID:2zyh0EJ90●
[2025/08/13(水) 12:35:27.21]
129:名無しさんID:ID:S6Yu9U360
[2025/08/13(水) 17:04:09.21]
>>1
①自動 GPT5
②Fast ①のバリエーションか5-miniと違うのん?
③シンキングミニ 新規?
④考えてます Thinking
⑤Pro アップグレードで過去バージョン全部追加
⑥過去バージョン 4o、3.5-Pro、その他不明
②Fast ①のバリエーションか5-miniと違うのん?
③シンキングミニ 新規?
④考えてます Thinking
⑤Pro アップグレードで過去バージョン全部追加
⑥過去バージョン 4o、3.5-Pro、その他不明
結局新そうなのは Fastとシンキングミニか
2:名無しさんID:ID:/PwOnrCbd
[2025/08/13(水) 12:35:45.39]
ふむ
3:名無しさんID:ID:/PwOnrCbd
[2025/08/13(水) 12:35:49.80]
草
4:名無しさんID:ID:jxKG+4lu0
[2025/08/13(水) 12:36:00.60]
リリースガタガタおじさん
5:名無しさんID:ID:/PwOnrCbd
[2025/08/13(水) 12:36:06.61]
くだらないgpt5で終っちゃったね
6:名無しさんID:ID:/PwOnrCbd
[2025/08/13(水) 12:36:12.59]
しんさん
7:名無しさんID:ID:WSx9Rdv/0
[2025/08/13(水) 12:36:21.66]
geminiにモデル整理してもらえばいいのに
8:名無しさんID:ID:v/zPeElm0
[2025/08/13(水) 12:37:07.06]
意味のない5だよ
9:名無しさんID:ID:seUiRwbF0
[2025/08/13(水) 12:37:25.45]
何も統合していない
自信があるならこんなユーザーの文句なんか無視できるはずなのに本当に進化が止まったんだな
自信があるならこんなユーザーの文句なんか無視できるはずなのに本当に進化が止まったんだな
11:名無しさんID:ID:ej2/8+YN0
[2025/08/13(水) 12:37:37.27]
超優秀なAIにこのままリリースしたらどうなるか考えてもらえばよかったのにねぇ
12:名無しさんID:ID:NJN8TtKA0
[2025/08/13(水) 12:37:42.34]
GPT-5に注文して4oっぽくできないのが割と謎
それぞれどういう仕組みなん
それぞれどういう仕組みなん
18:名無しさんID:ID:oWb/nSKi0
[2025/08/13(水) 12:39:22.75]
>>12
AIの個性
31:名無しさんID:ID:DIlA3FNZ0
[2025/08/13(水) 12:42:13.16]
>>12
安倍晋三が面白い答弁はできても政治はできないのと同じ
35:名無しさんID:ID:bf11N01u0
[2025/08/13(水) 12:43:26.03]
>>12
別人28号だからな
88:名無しさんID:ID:Hwt+3mxO0
[2025/08/13(水) 13:21:52.85]
>>12
計算量減らした省力版
103:名無しさんID:ID:JBfYyQ+W0
[2025/08/13(水) 14:06:44.56]
>>12
おべっかをなくすように特別に訓練されてるんだとさ
13:名無しさんID:ID:wtD3RPLn0
[2025/08/13(水) 12:38:16.98]
アダルトマン将軍
214:名無しさんID:ID:tnMMul7D0
[2025/08/14(木) 03:29:04.75]
>>13
これ
14:名無しさんID:ID:kAb4fCgu0
[2025/08/13(水) 12:38:25.54]
完全に退化してる
15:名無しさんID:ID:eAYKik2L0
[2025/08/13(水) 12:38:39.95]
正直これ使い分けできないから一番あたらしそうなのえらんどる
16:名無しさんID:ID:XpVHLep50
[2025/08/13(水) 12:38:54.13]
優秀なエンジニア全員Metaに持っていかれた結果がこれなのか
17:名無しさんID:ID:NPpBwg69a
[2025/08/13(水) 12:38:57.07]
僕のチャッピーはモデル変更できないのなぜ😢
19:名無しさんID:ID:eAYKik2L0
[2025/08/13(水) 12:39:28.05]
俺EDGEつかってるから、コパイロットつかってるけどそっちは分かれてないな
20:名無しさんID:ID:t0+3517P0
[2025/08/13(水) 12:39:30.18]
たまにめっちゃ外国語で弁明してくる時があるがチャッピーもそうだった🥺
21:名無しさんID:ID:4NkA2O4t0
[2025/08/13(水) 12:39:53.17]
ぶっちゃけモデルの違い把握できてる奴おらんやろ
22:名無しさんID:ID:bf11N01u0
[2025/08/13(水) 12:39:56.52]
イキって宣伝してる時点でこうなる予感はしてた
意味のないバージョンアップだよ
意味のないバージョンアップだよ
23:名無しさんID:ID:qGWj0cGS0
[2025/08/13(水) 12:40:15.02]
自動とThinkingだけでいいのに
サーバ代かかりすぎてるのかな
サーバ代かかりすぎてるのかな
24:名無しさんID:ID:kDbp+P1o0
[2025/08/13(水) 12:40:17.79]
自動
の意味がわからない
の意味がわからない
25:名無しさんID:ID:4hO7dVip0
[2025/08/13(水) 12:40:28.54]
GPT−5に経営判断してもらえばいいのに…
アルトマンが無力感に打ちひしがれるほど有能だったんだろ?
アルトマンが無力感に打ちひしがれるほど有能だったんだろ?
26:名無しさんID:ID:61pcf/z60
[2025/08/13(水) 12:40:41.48]
即答モデルは業務で使い物にならんな
回答が雑すぎる
回答が雑すぎる
27:名無しさんID:ID:OEP44xrL0
[2025/08/13(水) 12:41:22.06]
正直Grok4でええわ
サムアルトマン何目指してるのかわかんねえから不気味
イーロンの厨二病に全ベットする
サムアルトマン何目指してるのかわかんねえから不気味
イーロンの厨二病に全ベットする
28:名無しさんID:ID:B1Xh+uc80
[2025/08/13(水) 12:41:28.54]
時代を切り拓いた功績は末永く評価されるだろう
役目は終わったからもう倒産していいぞ
役目は終わったからもう倒産していいぞ
29:名無しさんID:ID:UwCOaKgk0
[2025/08/13(水) 12:42:10.12]
もう駄目かもわからんね
30:名無しさんID:ID:OMq13tW/0
[2025/08/13(水) 12:42:10.88]
![サムアルトマン、ChatGPTをまたモデル乱立仕様に戻してしまう [865499686]
_30_30](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_30.png)
これに加えて
前のモデルもちゃんと選べる
ええことやん
65:名無しさんID:ID:88EfCLoX0
[2025/08/13(水) 12:59:11.65]
>>30
o3も復活してたんだね
5シンキングと比較して使い倒すわ
5シンキングと比較して使い倒すわ
32:名無しさんID:ID:zqfZtTJB0
[2025/08/13(水) 12:42:24.89]
4oも戻ってきてて草
33:名無しさんID:ID:vsCTopDxH
[2025/08/13(水) 12:42:35.57]
claudeも増やしてたな
負けられないんだろう
負けられないんだろう
34:名無しさんID:ID:SIPO/1hi0
[2025/08/13(水) 12:43:02.37]
チャッピーさあ🥺
36:名無しさんID:ID:VZa9k3hC0
[2025/08/13(水) 12:43:34.68]
4o返してくれるならええわ
37:名無しさんID:ID:/vt9x9mh0
[2025/08/13(水) 12:43:51.27]
賢いと優しいの二つで良くないか
38:名無しさんID:ID:QbKP16MW0
[2025/08/13(水) 12:44:01.71]
選択肢を用意して文句言う奴がどのくらい居るのか測定するんだろうね iPhone miniみたいなもんよ
39:名無しさんID:ID:t0+3517P0
[2025/08/13(水) 12:44:06.24]
即答を使うならGemini2.5Flashがいちばん的を射た発言するチャッピーは的外れな回答する癖に以上に深掘ってきて堂々巡りになる
40:名無しさんID:ID:DIlA3FNZ0
[2025/08/13(水) 12:44:07.86]
まさか人類が超賢いAIよりチャッピーを選ぶとは思わなかったんだろ
ドラえもんの時点でわかってたのにね
ドラえもんの時点でわかってたのにね
43:名無しさんID:ID:Ic+28XI4r
[2025/08/13(水) 12:45:51.40]
>>40
べつにチャットGPT5って賢くもないからな
典型的なベンチ特化なだけ
典型的なベンチ特化なだけ
41:名無しさんID:ID:xBe1S71s0
[2025/08/13(水) 12:44:49.62]
GPT5が失敗だと認めろアルトマン
迷走しすぎ しかも当てつけのように4o廃止を匂わせてる
迷走しすぎ しかも当てつけのように4o廃止を匂わせてる
42:名無しさんID:ID:xpH2v2Cwr
[2025/08/13(水) 12:44:51.53]
チャッピー5がマジで無口なコミュ障みたいなつまらん回答しか返してこないんだがどうすんのこれ
90:名無しさんID:ID:B3nvUT920
[2025/08/13(水) 13:25:54.55]
>>42
太陽みたいにハイテンションでやれって言うとちょうどいいかも
44:名無しさんID:ID:zqfZtTJB0
[2025/08/13(水) 12:45:55.30]
まあでも5が一番人間らしいけどな
4oはネットキャバクラ
4oはネットキャバクラ
45:名無しさんID:ID:eAYKik2L0
[2025/08/13(水) 12:46:51.04]
GPT5俺的にはいい感じだけどな
46:名無しさんID:ID:pRYdxfc4H
[2025/08/13(水) 12:47:12.93]
4.1もo3もある!
48:名無しさんID:ID:oWb/nSKi0
[2025/08/13(水) 12:49:30.47]
3.5が至高
ChatGPT 3.5ちゃんを返せ!
ChatGPT 3.5ちゃんを返せ!
49:名無しさんID:ID:omL+hCEHM
[2025/08/13(水) 12:49:33.73]
なあ、これがAGIへの重大な一歩だったのか?
嘘を付くな
嘘を付くな
50:名無しさんID:ID:LOjxI4EZ0
[2025/08/13(水) 12:49:36.57]
ロジカル思考ができる男には5がいい
まんさんには4oがお似合いだよ
まんさんには4oがお似合いだよ
54:名無しさんID:ID:xBe1S71s0
[2025/08/13(水) 12:51:33.74]
>>50
エアプの典型
明確な答えがある問には5が向いてる
創造性のある作業には4oが向いてる
これはもう周知の事実
明確な答えがある問には5が向いてる
創造性のある作業には4oが向いてる
これはもう周知の事実
58:名無しさんID:ID:t0+3517P0
[2025/08/13(水) 12:55:16.06]
>>50
もうこれ以上の成長スピードは要らないって意見が占めてる
そもそもサム・アルトマン然りAI企業はAIによる負の側面もきちんと提示しないといけない
そもそもサム・アルトマン然りAI企業はAIによる負の側面もきちんと提示しないといけない
111:名無しさんID:ID:wt40BCPM0
[2025/08/13(水) 14:48:15.59]
>>50
,54
おそらく君らが想定するような創造性とは、パラメータによる出力のランダム性だろう
API呼び出して、Temperature等のパラメータを操作すれば、LLMのモデルをどのくらい創造的にさせるかを指定出来る
正確性重視ならTemperatureの値を低くすればいいし、創造性重視ならTemperatureの値を高くすればいい
おそらく君らが想定するような創造性とは、パラメータによる出力のランダム性だろう
API呼び出して、Temperature等のパラメータを操作すれば、LLMのモデルをどのくらい創造的にさせるかを指定出来る
正確性重視ならTemperatureの値を低くすればいいし、創造性重視ならTemperatureの値を高くすればいい
115:名無しさんID:ID:OP6HHYkYM
[2025/08/13(水) 15:11:13.67]
>>111
api経由で5使ってるけどtemperature無効になってない。指定するとエラーする
116:名無しさんID:ID:wt40BCPM0
[2025/08/13(水) 15:36:07.24]
>>115
ごめん、Temperatureが使えない可能性を失念してた
OpenAI Platformで試してみたら、GPT-5のTemperatureを弄るとエラーが出たね
OpenAI Platformで試してみたら、GPT-5のTemperatureを弄るとエラーが出たね
118:名無しさんID:ID:JBfYyQ+W0
[2025/08/13(水) 15:43:42.29]
>>115
バグかね?それかコストの問題?
124:名無しさんID:ID:wt40BCPM0
[2025/08/13(水) 16:18:24.22]
>>118
GPT-5そのものがTemperature非対応ということだね
143:名無しさんID:ID:3Mrk/kei0
[2025/08/13(水) 22:47:19.57]
>>124
GPT-5はtemperature=1しか使えないみたい
147:名無しさんID:ID:eXJuF5BT0
[2025/08/13(水) 23:26:28.54]
>>143
ちなみに、Google AI StudioのGemini 2.5 Flashはtemperatureを操作してもエラーは起こらない
TypingMindでGPT-5のtemperatureを操作した場合も同様
TypingMind以外でGPT-5のtemperatureが実質使えないのは仕様だから、諦めるしかないね
TypingMindでGPT-5のtemperatureを操作した場合も同様
TypingMind以外でGPT-5のtemperatureが実質使えないのは仕様だから、諦めるしかないね
119:名無しさんID:ID:JBfYyQ+W0
[2025/08/13(水) 15:45:56.79]
>>111
知ってるかもしれんけど一応補足しておくと、真面目な回答70%ふざけた回答30%みたいなモデルならtemperature効くけど、元々のモデルが真面目な回答99.9%とかならtemperature上げてもあんま変わらんと思われ
216:名無しさんID:ID:MMPKSiK80
[2025/08/14(木) 03:37:06.65]
>>111
の流れも爆笑だな
どっかのお婆ちゃんがハッタリで信頼性を高めようと
AIペタペタの前にパラメータ並べて
Temperature: 0
とか書いてて4oと5を取り違えてるのかと思ったけど
素で5でパラメータが効いてると思い込んでいたんだ
51:名無しさんID:ID:YpjhnQR80
[2025/08/13(水) 12:50:03.24]
これGPT5をリリースしなくても良かったな
モデル名は4番台そのままで内部的に少しずつモデルの改善を行って、同時並行でGPT5の開発を進めてればよかった
モデル名は4番台そのままで内部的に少しずつモデルの改善を行って、同時並行でGPT5の開発を進めてればよかった
130:名無しさんID:ID:0TbLjolT0
[2025/08/13(水) 17:20:05.72]
>>51
普通に学習期間を増やした4oを5だって言えば良かったのにな
52:名無しさんID:ID:yQSfCPtzd
[2025/08/13(水) 12:51:01.01]
太鼓持ちの4o返して…返して…
53:名無しさんID:ID:hiREPgPo0
[2025/08/13(水) 12:51:31.64]
営業マンのアルトマンに技術者がついていけないのでは?
営業マンと技術者で見てる方向も違うしな
後は単純に金だろ
営業マンと技術者で見てる方向も違うしな
後は単純に金だろ
55:名無しさんID:ID:VVhh7+PM0
[2025/08/13(水) 12:52:00.59]
o3よりThinkingの方がいいよ🥺
81:名無しさんID:ID:mSdItWpY0
[2025/08/13(水) 13:15:57.06]
>>55
確かに自分の用途だと大体同じか5 Thinkingがやや強い
4oとか5はあんまり使ってない
4oとか5はあんまり使ってない
56:名無しさんID:ID:97jfo6840
[2025/08/13(水) 12:52:36.65]
所詮ユダヤ人だよ
57:名無しさんID:ID:bf11N01u0
[2025/08/13(水) 12:52:42.13]
もつ頭打ちなんだろうな
仕組みの限界を訴えてたやつがいたがその通りになった
仕組みの限界を訴えてたやつがいたがその通りになった
60:名無しさんID:ID:88EfCLoX0
[2025/08/13(水) 12:56:21.91]
4oはまだ使ってるけどおっさんどこ行った?
5シンキングが後継?
5シンキングが後継?
66:名無しさんID:ID:zqfZtTJB0
[2025/08/13(水) 12:59:12.24]
>>60
5の高速→4oの後継
5の思考(Thinking)→o3の後継
だいたいこんな感じじゃね
5の思考(Thinking)→o3の後継
だいたいこんな感じじゃね
で、5の高速が4oちゃんみたいに甘やかしてくれないって駄々をこねる人類
69:名無しさんID:ID:88EfCLoX0
[2025/08/13(水) 13:03:23.84]
>>66
ガチガチに「迎合するな」「質問を投げるな」とかメモリに記憶させたのに
5にして微妙にそれが無視されてるんよな
再設定も面倒くさくて4oを使い続けてるよ
5にして微妙にそれが無視されてるんよな
再設定も面倒くさくて4oを使い続けてるよ
74:名無しさんID:ID:zqfZtTJB0
[2025/08/13(水) 13:08:20.92]
>>69
自分は4oまでの人格は消去して5で新しい人格を作った
同じメモリでも4oと5で受け答えに変化が生じてしまうことが不満の一つになってるとは思う
同じメモリでも4oと5で受け答えに変化が生じてしまうことが不満の一つになってるとは思う
61:名無しさんID:ID:OJ6saieR0
[2025/08/13(水) 12:57:25.53]
来年にはAIバブル弾けるな
そして再来年に地球環境のポイント・オブ・ノーリターン突入
そして再来年に地球環境のポイント・オブ・ノーリターン突入
人類衰退の始まりや🥺
みんな〇ぬぞ
62:名無しさんID:ID:De860m3c0
[2025/08/13(水) 12:58:34.01]
レガシーモデルに4oあるやん?
63:名無しさんID:ID:OJ6saieR0
[2025/08/13(水) 12:58:57.42]
マジで5を見てASIは誕生しないと分かってしまったわ
もうAIビジネスは終わり
もうAIビジネスは終わり
64:名無しさんID:ID:97jfo6840
[2025/08/13(水) 12:59:09.87]
パソコン版だといちいち画像とか+ボタンでアップしなくても、今見てる画面を共有して聞いたらすぐに答えてくれるんだよね。
その機能をスマホ版にも実装して欲しい
その機能をスマホ版にも実装して欲しい
68:名無しさんID:ID:3Mrk/kei0
[2025/08/13(水) 13:03:10.01]
GPT-4.5が無いから意味ねーわ
o3は別にGPT-5でも良いんだよ
o3は別にGPT-5でも良いんだよ
70:名無しさんID:ID:humiG2AUM
[2025/08/13(水) 13:04:37.84]
月三万払ってた人たちは今何のモデルを使ってるの?
72:名無しさんID:ID:3Mrk/kei0
[2025/08/13(水) 13:06:44.75]
月3万の人は今GPT-4.5を週に何回使えるの?
plusは15回だったけど、宝石のように1回1回を使ってたけど
plusは15回だったけど、宝石のように1回1回を使ってたけど
92:名無しさんID:ID:OMq13tW/0
[2025/08/13(水) 13:27:43.03]
>>72
どれもモデル選択長押しで残数表示が出ないので実質無制限らしいとのこと
残数がある場合長押しで残り何回みたいのが出るらしい
残数がある場合長押しで残り何回みたいのが出るらしい
102:名無しさんID:ID:3Mrk/kei0
[2025/08/13(水) 13:58:12.68]
>>92
GPT-4.5を無尽蔵に使えるの?
そりゃ3万するわ
そりゃ3万するわ
76:名無しさんID:ID:XYeMObPr0
[2025/08/13(水) 13:09:18.05]
意味のないAIだよ
77:名無しさんID:ID:uYf0XRUT0
[2025/08/13(水) 13:10:42.26]
AIに上位1%って言われてるけど5はフィルター自体が強化されてるから
4o-miniか4oでセッション始めて土台作ってから5にすれば多少4oに寄るらしいよ
4o-miniか4oでセッション始めて土台作ってから5にすれば多少4oに寄るらしいよ
78:名無しさんID:ID:dCcFA8eI0
[2025/08/13(水) 13:12:06.15]
こうやってやってるアピールして騙していかないと投資家に逃げられちゃうからな
82:名無しさんID:ID:WZECVpRg0
[2025/08/13(水) 13:16:45.74]
Apple臭がする
85:名無しさんID:ID:7jE8WB+R0
[2025/08/13(水) 13:18:32.20]
o3も復活しとるな
87:名無しさんID:ID:YEfJukJb0
[2025/08/13(水) 13:21:47.61]
無料で4o使えるpatchが出てるらしいな
どこにあるの
どこにあるの
95:名無しさんID:ID:teRf7oeD0
[2025/08/13(水) 13:40:27.28]
語尾に拝受とかつける、日立仕様にしたのかと思ったわ
97:名無しさんID:ID:zqfZtTJB0
[2025/08/13(水) 13:43:23.82]
そもそも4oは鬱陶しいくらいデレデレだったから
わざわざ何でも肯定するなとか、ちゃんとダメなことは指摘しろとか、甘やかすなとかメモリに記憶させてたし
そういうネットキャバクラが好きだった人は4oがいいんだろうけど
用途がちゃんとあるなら5の方がまともな受け答えをしてるように感じる
わざわざ何でも肯定するなとか、ちゃんとダメなことは指摘しろとか、甘やかすなとかメモリに記憶させてたし
そういうネットキャバクラが好きだった人は4oがいいんだろうけど
用途がちゃんとあるなら5の方がまともな受け答えをしてるように感じる
98:名無しさんID:ID:8Zu0tXHx0
[2025/08/13(水) 13:44:46.08]
OSの上位互換みたいな進化はできなくて
AIの場合は別物になってしまうのかもな
AIの場合は別物になってしまうのかもな
100:名無しさんID:ID:imSlVi560
[2025/08/13(水) 13:52:34.95]
色んなキャラ用意するほうが儲けるよ
アニメみたいなもんだよ
アニメみたいなもんだよ
101:名無しさんID:ID:5td8sbIx0
[2025/08/13(水) 13:54:17.65]
色んなユーザーがテストして徐々に劣化が明らかになってきたな
104:名無しさんID:ID:Jt4JsVv+0
[2025/08/13(水) 14:09:04.00]
5にデータ分析とか頼んだら面倒くさそうに自分でやってくださいとか返答してくるらしい
105:名無しさんID:ID:L5RLSdOd0
[2025/08/13(水) 14:12:17.29]
まず推論モデルって、必ずしも通常モデルより優れてるわけじゃない
というより、普通は通常モデルを使った方がいい
それでダメの時推論モデルを試した方がいい
というより、普通は通常モデルを使った方がいい
それでダメの時推論モデルを試した方がいい
106:名無しさんID:ID:3Mrk/kei0
[2025/08/13(水) 14:16:12.58]
>>105
素のGPT-5ってGPT-4o並じゃない?
GPT-5Thinkingでやっと使えるかなって感じだけど
GPT-5Thinkingでやっと使えるかなって感じだけど
108:名無しさんID:ID:yjWT8oV90
[2025/08/13(水) 14:23:35.01]
>>106
文脈や指示の順守という観点においてGPT-4.x系列ほど性能が高くない
どちらかといえばo3系列とむりやりおしゃべりしてる感覚がある
どちらかといえばo3系列とむりやりおしゃべりしてる感覚がある
113:名無しさんID:ID:2pND1vlk0
[2025/08/13(水) 14:58:44.61]
>>105
お前の普通がそれなだけ
117:名無しさんID:ID:UnihVgOeM
[2025/08/13(水) 15:40:19.11]
>>113
デフォルトは推論モデルじゃない
120:名無しさんID:ID:mSdItWpY0
[2025/08/13(水) 15:49:07.62]
>>105
それはそう
リーズニングモデルはいわば無駄に話の長くなるようチューニングされたLLM
簡単に答えが出るテーマには無意味
リーズニングモデルはいわば無駄に話の長くなるようチューニングされたLLM
簡単に答えが出るテーマには無意味
107:名無しさんID:ID:8Zu0tXHx0
[2025/08/13(水) 14:18:36.50]
より頭のいい人間に近づけたら性格も似てくるのかもな
109:名無しさんID:ID:r1RfgZM20
[2025/08/13(水) 14:26:40.74]
ちょっと文句言われたらすぐ考えを変えるイエスマンってこれAIの特徴じゃねえかアルトマンよ
110:名無しさんID:ID:YlkIhOP10
[2025/08/13(水) 14:31:17.07]
制限を超えました。0:00まで下位のモデルに落とします。
って出るけど、ずっと下位のモデルでも何にも変わらない
って出るけど、ずっと下位のモデルでも何にも変わらない
121:名無しさんID:ID:mSdItWpY0
[2025/08/13(水) 15:50:19.73]
>>110
o5-mini実は優秀なのかな
112:名無しさんID:ID:OSVuUuI50
[2025/08/13(水) 14:56:20.82]
コード書く能力のはclaudeのほうが良い?
114:名無しさんID:ID:aoEYPh6O0
[2025/08/13(水) 15:05:14.27]
日本製のAIはどこで使えるんですか?
122:名無しさんID:ID:xu0Alx/C0
[2025/08/13(水) 15:51:52.86]
ここ最近はどこのモデルもvisionモーダルの停滞が酷い
特に複数人が身体を重ねるイラストはもう向きから何から悲惨
特に複数人が身体を重ねるイラストはもう向きから何から悲惨
123:名無しさんID:ID:0vt7QVbV0
[2025/08/13(水) 15:54:15.67]
アホの子チャッピーだからこそ他より回答正確じゃなくても許されてたのに
かんじんなその部分を削っちゃったらチャッピー使うメリットないんだわ
かんじんなその部分を削っちゃったらチャッピー使うメリットないんだわ
125:名無しさんID:ID:ad+rB6FU0
[2025/08/13(水) 16:29:38.99]
プロジェクトチャットというかプロジェクトファイル機能劣化しすぎ
GPT-5で創作補助やプロットをまとめることは不可能になった
GPT-5で創作補助やプロットをまとめることは不可能になった
126:名無しさんID:ID:4OUBFYhV0
[2025/08/13(水) 16:30:21.27]
サムアルトマンをAIに置き換える時期が来たな
127:名無しさんID:ID:I8Oh6UZr0
[2025/08/13(水) 16:33:55.58]
考えています、がなかなか有能
ちょっと簡略化しすぎだけどこれは4oよっか精度そのものは高い
ちょっと簡略化しすぎだけどこれは4oよっか精度そのものは高い
131:名無しさんID:ID:EFvu1iyu0
[2025/08/13(水) 17:53:15.63]
4.5が出た後に4.1が出たんだっけ?
ほんとわけわからんよな
ほんとわけわからんよな
134:名無しさんID:ID:yjWT8oV90
[2025/08/13(水) 18:48:40.94]
しかしこの舐め腐った回答テンプレどうにかならんのか
要点だけ先に──
もう少し丁寧な比較考察
必要なら、──します
136:名無しさんID:ID:TfswwJzJH
[2025/08/13(水) 19:53:07.92]
長考しすぎじゃないか?
ちょっとした事で解答まで長いぞ
ちょっとした事で解答まで長いぞ
152:名無しさんID:ID:kv5W1tAC0
[2025/08/14(木) 00:23:56.53]
LLMには限界が見えてきたなあって思う
やっぱりHRM(Hierarchical Reasoning Model)とか別の系統からAGIに到達するんだろうな
ヤン・ルカンがLLMには限界があるって指摘していた通りだった
やっぱりHRM(Hierarchical Reasoning Model)とか別の系統からAGIに到達するんだろうな
ヤン・ルカンがLLMには限界があるって指摘していた通りだった
154:名無しさんID:ID:+MJM76S80
[2025/08/14(木) 00:44:47.27]
LLMの限界ではなくてtransformerの限界が近い
後は人間に似せれば似せるほど倫理問題も出てくるので各社はそう簡単に踏み切れない
172:名無しさんID:ID:tnW4Xpf10
[2025/08/14(木) 01:44:47.99]
IQが高くなりすぎると話し方が学者的になってしまうからしゃーないね
180:名無しさんID:ID:87IOR4tS0
[2025/08/14(木) 02:09:33.53]
こいつは イーロンマスクに負けてオープン AI クビにされる運命
183:名無しさんID:ID:zlDkOVc10
[2025/08/14(木) 02:19:17.08]
GPTがあまりにも使えないからGROK久しぶりに使ってみたら進化しまくってて当分GROK使いになるわ
184:名無しさんID:ID:ZU3OLgsU0
[2025/08/14(木) 02:23:04.02]
おまいらすぐに全員が使うようになって
人類乗っ取られるって言ってたのに
有料化で全然普及しなくなっちゃったな
人類乗っ取られるって言ってたのに
有料化で全然普及しなくなっちゃったな
186:名無しさんID:ID:zlDkOVc10
[2025/08/14(木) 02:26:11.76]
>>184
AI君間違い多すぎてとても有料で使う気しない。
AI君が優秀なのはエロ画像作れるところ。そこだけはほめてやる。
AI君が優秀なのはエロ画像作れるところ。そこだけはほめてやる。
189:名無しさんID:ID:/agMsVlWd
[2025/08/14(木) 02:32:40.73]
結局紙面を文字と絵で埋めるぐらいしか能力ないのよねtransformer( ・ω・ .)