スポンサーリンク

ジャップ企業、円高で減収…「もっと円安が望ましい」

adsense



1名無しさんID:ID:nkoyTlQcr [2025/08/02(土) 12:12:10.62]
電子部品大手4社、円高で減収 ニデックや村田製 減益はTDKなど4社 – 産経ニュース

https://www.sankei.com/article/20250801-UJZ2WH3HKJJYBBX7FKPRHZFJEE/


38名無しさんID:ID:dUEVQdG+0 [2025/08/02(土) 12:13:56.73]
XX気か


39名無しさんID:ID:tkA88HaYM [2025/08/02(土) 12:15:27.23]
>>38
円高になると〇ぬのはお前だよ


47名無しさんID:ID:30BYBHnjM [2025/08/02(土) 12:17:50.50]
>>39
数年前のお前にお米5kg5倍の価格になるよ
って言ったら信じてくれた?

ジャップ企業、円高で減収…「もっと円安が望ましい」  [667744927]
_47_47


40名無しさんID:ID:RJyXST2W0 [2025/08/02(土) 12:15:46.68]
140円代で計算してる企業いるんだw
普通、この円安は臨時利益とみなすだろ
せめて130円前半で計算しろよw


42名無しさんID:ID:B/V9C7PE0 [2025/08/02(土) 12:16:11.07]
強欲杉w


43名無しさんID:ID:feVMH2pV0 [2025/08/02(土) 12:16:16.09]
物価上がる分ちゃんと給料上げてくれるのかな


52名無しさんID:ID:30BYBHnjM [2025/08/02(土) 12:19:25.77]
>>43
上げないから
人件費高騰を理由に値上げしてるのに
コスト高で本来減益にならずに
謎の最高益叩き出してるじゃん?
つまり上がってない♪


44名無しさんID:ID:2QL/zEBf0 [2025/08/02(土) 12:16:18.10]
ドルベースは?


45名無しさんID:ID:a5dx0z4S0 [2025/08/02(土) 12:17:03.62]
仮に円安にしてもその利益を労働者や消費者に還元しないだろこいつらは。
円高続行だ😡


77名無しさんID:ID:qqm7SOcW0 [2025/08/02(土) 12:28:45.84]
>>45
ちゃんと還元して自社株買いが記録的高水準


80名無しさんID:ID:4jhBZY2V0 [2025/08/02(土) 12:30:51.97]
>>45
輸出産業は過去1で従業員に還元してるよ


85名無しさんID:ID:+U3X2Xt9M [2025/08/02(土) 12:32:05.93]
>>80
社会に還元してない企業に価値は無い
そいつらも連れて出てけ


46名無しさんID:ID:WvKNET4jH [2025/08/02(土) 12:17:44.12]
全く企業努力しなくても円の価値が下がれば儲かるということに甘えすぎ


48名無しさんID:ID:x+/B/XWm0 [2025/08/02(土) 12:18:50.91]
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

経団連売国奴で終わりです


51名無しさんID:ID:DIX+Hz6f0 [2025/08/02(土) 12:19:12.19]
会社儲かっても給料増えないしどうでもいいよな


58名無しさんID:ID:DLZgMdNK0 [2025/08/02(土) 12:20:06.77]
>>51
雇用が減る


70名無しさんID:ID:CUt5/boi0 [2025/08/02(土) 12:24:21.97]
>>58
人手不足だから雇用は減ったほうがいい


53名無しさんID:ID:x+/B/XWm0 [2025/08/02(土) 12:19:31.61]
安倍晋三

ジャップ企業、円高で減収…「もっと円安が望ましい」  [667744927]
_53_53


54名無しさんID:ID:0pTzGger0 [2025/08/02(土) 12:19:39.55]
晋さん助けて…





55名無しさんID:ID:vbTor5YM0 [2025/08/02(土) 12:19:41.75]
商品で勝負できないゴミクズ


56名無しさんID:ID:Fiu7MBNL0 [2025/08/02(土) 12:19:42.85]
ゾンビ企業


59名無しさんID:ID:5TIIKFtY0 [2025/08/02(土) 12:20:20.65]
今の70からバブルってなんでこんな強欲なの


61名無しさんID:ID:4FJpfYkr0 [2025/08/02(土) 12:20:53.58]
もう日本製品は値段でしか勝負できないから仕方ない


62名無しさんID:ID:0AUbgNV20 [2025/08/02(土) 12:21:03.62]
相変らずエグイ営業利益率だな


63名無しさんID:ID:GqoieJ5Y0 [2025/08/02(土) 12:22:28.54]
この分野も競争力無いとはな


64名無しさんID:ID:ajn1nbTVd [2025/08/02(土) 12:22:29.43]
は?
XXよ


65名無しさんID:ID:kCZVp0Wrr [2025/08/02(土) 12:22:34.08]
トヨタだけだろ


66名無しさんID:ID:bb+cD4R10 [2025/08/02(土) 12:22:43.48]
今のレートで円高とかウソだろ


67名無しさんID:ID:VKI93a3k0 [2025/08/02(土) 12:23:11.21]
日本企業はどこも過去最高益で爆益だが?


68名無しさんID:ID:15jyd+bc0 [2025/08/02(土) 12:23:13.42]
円安は従業員への賃下げと同じようなもんだから


69名無しさんID:ID:rRw8luN30 [2025/08/02(土) 12:24:15.21]
今の日本では140円台は円高水準だもんな
アメリカ関税も大幅な増額が決まったしこのまま行くと輸出企業へのダメージは甚大
早急に円安水準に戻さないと日本は終わる


71名無しさんID:ID:VKI93a3k0 [2025/08/02(土) 12:24:48.36]
アメリカションベン指数勢は円高で全員死亡確定👍

円高メリットの日本個別株勢の俺様は引き続き爆益継続 流石に月曜は下げるけどアメリカと関係ないからすぐに戻る🤗


72名無しさんID:ID:pQMFAD0k0 [2025/08/02(土) 12:24:52.73]
今のレートで駄目なら他に問題があるんだろ


74名無しさんID:ID:qqm7SOcW0 [2025/08/02(土) 12:26:01.62]
な?だから俺たちの植田さんがああして必死に円高を防いでくれてるわけ


75名無しさんID:ID:AGJXUfuM0 [2025/08/02(土) 12:26:26.28]
110円ぐらいまで早く戻ってほしい
そしたら海外旅行またいく


76名無しさんID: [2025/08/02(土) 12:26:32.37]
超円安定期


78名無しさんID:ID:iAdF+wRN0 [2025/08/02(土) 12:30:01.32]
トヨタでてくのに円安にする必要あるか?


79名無しさんID:ID:2iJ72KefM [2025/08/02(土) 12:30:16.44]
円高にして追い出せ


81名無しさんID:ID:cyxqg3d30 [2025/08/02(土) 12:31:02.64]
トランプの銅の半製品に50%が
わからない
なにかあるのか





82名無しさんID:ID:Ndy+Ga2k0 [2025/08/02(土) 12:31:37.12]
何で自国の貨幣価値が下がって喜んでるんだよ


95名無しさんID:ID:r6jBcCEt0 [2025/08/02(土) 12:37:22.54]
>>82
上がって問題になってるんだけど


83名無しさんID:ID:wsWpvRdJ0 [2025/08/02(土) 12:31:55.29]
日本の今の財政状況じゃ円高にはならんだろ
頑張っても1ドル130円が限界よ


84名無しさんID:ID:iKPj1IxD0 [2025/08/02(土) 12:32:04.24]
147円は高過ぎる!


86名無しさんID:ID:gi9qkeN10 [2025/08/02(土) 12:32:51.45]
少子高齢化で内需死んでるから輸出で利益上げなきゃいけないのはしゃーない


87名無しさんID:ID:2w7UGmZN0 [2025/08/02(土) 12:32:56.67]
🤣


88名無しさんID:ID:TKg4XLMV0 [2025/08/02(土) 12:33:49.11]
歴史的に異常な円安で更に円安を望むとか
完全に薬中


100名無しさんID:ID:CQTOD4mtM [2025/08/02(土) 12:40:51.28]
>>88
短い歴史だなぁw


89名無しさんID:ID:p9SLZYo00 [2025/08/02(土) 12:33:59.80]
内需死んでるのは給料出さないから


90名無しさんID:ID:Cr2lKU7M0 [2025/08/02(土) 12:35:02.26]
給料増えてね?
毎年ベア1万以上上がってるけどお前らまさか