スポンサーリンク

「バイクの操作」→これってそんなに難しいの?

adsense



1名無しさんID:ID:VAmC7Qon0 [2025/06/01(日) 23:13:42.11]
中型バイク教習中の29歳女性死亡 標識の柱などに衝突 

5月31日、兵庫県西宮市の教習所で、中型バイクを運転していた女性が標識の柱などに衝突し、死亡しました。

「バイクの操作」→これってそんなに難しいの?  [654674157]
_1_1

https://news.yahoo.co.jp/articles/64736b768310eb5e0278aa061a7f74a953b44d4d


2名無しさんID:ID:zAoJyEytr [2025/06/01(日) 23:14:14.55]
簡単だよ
俺でも免許取れたし


3名無しさんID:ID:4+ptXIFI0 [2025/06/01(日) 23:14:32.94]
昔乗ってたけど、風と一体になれるような気持ちよさは危険


5名無しさんID:ID:u29qqpXP0 [2025/06/01(日) 23:15:47.77]
腕が短いとハンドル切りにくいとかはあるかもね


289名無しさんID:ID:9Ld8F9Zw0 [2025/06/02(月) 07:27:01.00]
>>5
ハンドルで運転しないで下さい


6名無しさんID:ID:Mf26wFhC0 [2025/06/01(日) 23:15:48.31]
自転車に乗れるならバイクも乗れるよ


8名無しさんID:ID:sEpfPC9a0 [2025/06/01(日) 23:16:05.97]
アクセル操作は欠陥


88名無しさんID:ID:8FKoggvj0 [2025/06/01(日) 23:50:46.13]
>>8
むしろ車みたいにアクセルとブレーキを踏み間違えるような構造よりマシじゃない?
アクセルは手前に捻ると加速するようにした方がいいとは思うけど


9名無しさんID:ID:g15lf7ux0 [2025/06/01(日) 23:16:28.03]
はい


10名無しさんID:ID:DDOJ0GSK0 [2025/06/01(日) 23:16:52.59]
バイク乗りたいけど、腰痛持ちだから無理だわ


11名無しさんID:ID:IUz/3h/f0 [2025/06/01(日) 23:17:40.11]
車でちょっと擦っても痛くも痒くも無いけど、
バイクだったら重症だもんな。


12名無しさんID:ID:EpHl4cqK0 [2025/06/01(日) 23:17:59.56]
操作は簡単
事故の原因になるものがほぼ操作とは無関係な要素なので操作覚えようがどうしようが〇ぬ時は〇ぬ


13名無しさんID:ID:lvPXz7t40 [2025/06/01(日) 23:18:02.74]
まずは乗車前に天気の確認
ウインカーやブレーキランプが点くかどうかミラーはどうか
ガソリンは入っているか
安全確認して乗車
ニュートラルかどうか確認
エンジン始動

エンジンかけるだけでコレだけ大変なんだよね


36名無しさんID:ID:QMU+VLM30 [2025/06/01(日) 23:29:07.76]
>>13
なんや女さんの家事大変アピールみたいやな


65名無しさんID:ID:ZEyBIcjj0 [2025/06/01(日) 23:41:50.56]
>>13
メットわすれんなよ


91名無しさんID:ID:oKjxFTkM0 [2025/06/01(日) 23:52:04.43]
>>13
いや、車と大して変わらんくね


242名無しさんID:ID:L2l+U5Vr0 [2025/06/02(月) 03:27:13.31]
>>13
空気圧とオイルの確認忘れてんぞー


14名無しさんID:ID:5z36kgOP0 [2025/06/01(日) 23:18:27.26]
初心者は股で体を支えられない
間違ってスロットルを握ると体が後ろに仰け反って更にスロットルを回してしまい制御不能になる


55名無しさんID:ID:zaCk/7SX0 [2025/06/01(日) 23:36:52.88]
>>14
そんなん無免のガキか原チャ限定の奴がやるだけやん


87名無しさんID:ID:vTPjdCx3d [2025/06/01(日) 23:50:41.77]
>>55
だから今回のやつが死んだんやろ





196名無しさんID:ID:iv0EaZlo0 [2025/06/02(月) 00:59:48.23]
>>55
今回はそのパターンかと


15名無しさんID:ID:nJHETWaU0 [2025/06/01(日) 23:18:35.61]
DCT(AT)も有るんで言うほどでもない


16名無しさんID:ID:Jm1SOrIk0 [2025/06/01(日) 23:18:56.08]
低速で駆動力の維持に遠心クラッチ切れないようにリアブレーキ使わされるスクーターの方がむずいと言うか怠い
アクセルは維持しつつブレーキなめずりで安定して低速走行も出来ずにふらつきながらすり抜けしてる奴が多過ぎ


18名無しさんID:ID:4fzPzWI10 [2025/06/01(日) 23:20:05.87]
右手右足でアクセルブレーキ
左手左足でクラッチギアチェンジ

だからまあまあむつかしい


19名無しさんID:ID:0LzsRMfL0 [2025/06/01(日) 23:21:00.79]
車に比べれば断然に難しい
まず二輪のバランス
これで7割方乗れる人が限られるだろう
クラッチ操作
これで9割方できる人が限定される


259名無しさんID:ID:c/39Cac60 [2025/06/02(月) 05:16:10.16]
>>19
車に比べて断然にらくだよ
まずクラッチ。繊細な指先で操作するし、繋がりかけは
尻にくる振動と、からだごと動き出すから誰でも解る
10分も練習すれば、坂の途中で半クラのまま永遠に
止まるれるようになる。車ではムリ
そしてハンドルとブレーキは、ガキの頃から染み付いた
チャリンコと完全互換。アクセルだけマスターすればオケ


372名無しさんID:ID:Dz+g1h8U0 [2025/06/03(火) 14:20:54.56]
>>19
自転車乗れれば誰でも乗れる


20名無しさんID:ID:p2FcrOb20 [2025/06/01(日) 23:21:34.90]
曲がる時はハンドルで曲がらず体重移動で曲がる
ブレーキは前7後ろ3


21名無しさんID:ID:7A6rBS3S0 [2025/06/01(日) 23:23:05.91]
バイクに乗られてる奴が事故る
筋トレ必須だよ


22名無しさんID:ID:+mLXmyaa0 [2025/06/01(日) 23:23:50.86]
自転車に乗れるならそんなに難しくない


23名無しさんID:ID:c9xFFbbH0 [2025/06/01(日) 23:23:55.38]
大型に慣れると原付運転するの怖いよね


26名無しさんID:ID:RS9dUJSs0 [2025/06/01(日) 23:26:06.12]
>>23
ハンドル軽ってなるよね


35名無しさんID:ID:ZYyiLLgS0 [2025/06/01(日) 23:28:34.82]
>>23
あー
わかる
中免しか持ってないけど安定感がちがうよな
てかインパルスしか乗ってなかったけど
原チャリは綱渡り的な危険あるわ


24名無しさんID:ID:ZYyiLLgS0 [2025/06/01(日) 23:23:59.90]
原チャリは本当にチャリンコ感覚
雨の日とかケツ滑らせて遊んだりする
そのままコケたりもするけどな!


25名無しさんID:ID:EsBSsuak0 [2025/06/01(日) 23:24:02.39]
俺は車のMTの方が難しかったな足でクラッチの微妙な操作が難しかった
その点バイクはチャリと感覚が同じだし微妙なクラッチ操作が手だからやりやすかった


39名無しさんID:ID:kb0S1Imt0 [2025/06/01(日) 23:30:35.27]
>>25
だよな
手で操作できるのがいいよな


27名無しさんID:ID:Jb5rouCG0 [2025/06/01(日) 23:26:11.04]
操作は慣れでなんとかなるけど、
問題は1秒後には何が起きるかわからん公道での予測と判断が一番ムズい
これを誤ると〇ぬ


32名無しさんID:ID:RS9dUJSs0 [2025/06/01(日) 23:27:09.84]
>>27
簡単にスピードでるし急には曲がれないから〇ぬ


319名無しさんID:ID:JNlURsAH0 [2025/06/02(月) 13:45:32.27]
>>27
バイク知らんから純粋な疑問だけど
実際公道上で何が起こるんだよ


321名無しさんID:ID:pGxJ/AdI0 [2025/06/02(月) 15:12:29.54]
>>319
とか言いながら車は走るシケインとか抜かしてるのがバイク乗りという生き物





332名無しさんID:ID:kt/2IoT5d [2025/06/02(月) 17:04:43.15]
>>319
突然穴あく国なんだが?


28名無しさんID:ID:UIihdkMe0 [2025/06/01(日) 23:26:21.83]
かんたん!


29名無しさんID:ID:KCaWhUiQ0 [2025/06/01(日) 23:26:36.99]
CB50で6000キロ走ったから
CB400は乗りやすかったな
クラッチに慣れるまでに時間かかるからクラッチのある原チャリで練習しとくといい


30名無しさんID:ID:4mBkbZUq0 [2025/06/01(日) 23:26:38.76]
慣れれば何も考えずに体が動く


31名無しさんID:ID:XuE5/3ja0 [2025/06/01(日) 23:27:06.10]
中免持ってるが右足と左足どっちがブレーキたったか…
左がギア、右がブレーキだったはず


33名無しさんID:ID:HunpbVr90 [2025/06/01(日) 23:27:18.24]
操作は簡単
ただ自分がいくらちゃんとやっていても大きな車にぶつけられたりすると〇ぬ


34名無しさんID:ID:moLnhDFk0 [2025/06/01(日) 23:27:45.31]
ウィリーなら結構得意


37名無しさんID:ID:2iJFFBV+0 [2025/06/01(日) 23:30:09.79]
フロントブレーキがかかりすぎるのが納得いかない


78名無しさんID:ID:sEpfPC9a0 [2025/06/01(日) 23:47:27.65]
>>37
ゆっくり安全運転なんやね


38名無しさんID:ID:J4YDwgNQ0 [2025/06/01(日) 23:30:14.42]
コケたら死にます

社会