【研究開発】日本の理系って、なんで諸外国と比べて軽視されてるの?🥺
1:名無しさんID:ID:iNsrPTsA0●
[2025/06/10(火) 21:33:02.47]
https://greta.5ch.net/poverty/
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
2:名無しさんID:ID:uAlkqohU0
[2025/06/10(火) 21:33:37.55]
英語喋れない+プレゼン出来ない
120:名無しさんID:ID:8sGAy1Yy0
[2025/06/10(火) 22:09:40.53]
>>2
英語はどうでもいいからまともな日本語の文章書いてくれ
3:名無しさんID:ID:gJV532DK0
[2025/06/10(火) 21:33:52.60]
理系とか文系とかってアホみたいな区別してる時点で終わってんねん
68:名無しさんID:ID:20lnP6pB0
[2025/06/10(火) 21:52:25.51]
>>3
文学研究科出ているけど修論書く上で多変量解析みたいな手法はほぼ必須だったな
数理統計は実質必修だったしそれが分からなければ論文読めないレベルで詰む
結局文系研究科も理系的スキルはある程度必要になるわけで
数理統計は実質必修だったしそれが分からなければ論文読めないレベルで詰む
結局文系研究科も理系的スキルはある程度必要になるわけで
169:名無しさんID:ID:of/Vjba/0
[2025/06/10(火) 23:54:47.42]
>>3
STEM教育って言葉を使ったほうがいいよな
Science 科学
Technology 技術
Engineering 工学
Math 数学
世界中で、この四分野は別格扱いだからね
175:名無しさんID:ID:7yrCx49J0
[2025/06/11(水) 00:38:12.10]
>>169
今はSTEAM教育だぞ
A(リベラルアーツ)が追加されてる
A(リベラルアーツ)が追加されてる
178:名無しさんID:ID:x3vh9XOi0
[2025/06/11(水) 00:47:28.28]
>>3
それな
半端もんを量産しただけだった
半端もんを量産しただけだった
4:名無しさんID:ID:mEGdeQ/L0
[2025/06/10(火) 21:34:05.90]
日本では口がうまい方が金が稼げる
5:名無しさんID:ID:iNsrPTsA0
[2025/06/10(火) 21:34:10.31]
![【研究開発】日本の理系って、なんで諸外国と比べて軽視されてるの?🥺 [634417921]
_5_5](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/07/temp_5-3.jpg)
112:名無しさんID:ID:HIfXVmzL0
[2025/06/10(火) 22:06:38.58]
>>5
2000年頃に何かあったのかなあ
6:名無しさんID:ID:RORISHpT0
[2025/06/10(火) 21:34:22.04]
理系いうのは勝手だけどなんか理っぽいことやってるのw
7:名無しさんID:ID:pduLDJMu0
[2025/06/10(火) 21:34:26.52]
日本の税金はFランク文系大学にかなり使われている
ちなみに海外では理系大学には税金投入して文系にはゼロ
8:名無しさんID:ID:WP0F1rix0
[2025/06/10(火) 21:34:38.71]
理系弱男の文系へのルサンチマンは異常
9:名無しさんID:ID:x2RD5NJy0
[2025/06/10(火) 21:34:43.19]
文系潰せとイキってるけど同様に無能なんだろう
11:名無しさんID:ID:iNsrPTsA0
[2025/06/10(火) 21:34:55.81]
![【研究開発】日本の理系って、なんで諸外国と比べて軽視されてるの?🥺 [634417921]
_11_11](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/07/temp_11-4.jpg)
14:名無しさんID:ID:A7q3kZaV0
[2025/06/10(火) 21:35:28.55]
偏差値上げるのが義務教育の目標だから
大谷みたいなのは生まれない
大谷みたいなのは生まれない
25:名無しさんID:ID:fVrLjrkA0
[2025/06/10(火) 21:37:42.06]
>>14
大谷なんていくら生まれても日本のテクノロジーは成長しないんだが
15:名無しさんID:ID:ujllPKfwd
[2025/06/10(火) 21:35:35.28]
軽いからだろ
17:名無しさんID:ID:iNsrPTsA0
[2025/06/10(火) 21:35:41.01]
森口尚史
18:名無しさんID:ID:8sGAy1Yy0
[2025/06/10(火) 21:36:01.52]
著名な論文を出せないから
19:名無しさんID:ID:QS4co/oZd
[2025/06/10(火) 21:36:12.54]
文系が自分たちの取り分増やすために
理系の取り分を減らしていった
理系の取り分を減らしていった
21:名無しさんID:ID:CMhhVnVN0
[2025/06/10(火) 21:36:31.59]
コミュ力重視だから
22:名無しさんID:ID:1/f4F/cB0
[2025/06/10(火) 21:36:37.38]
でも
日本の理系 ← ノーベル賞多数
日本の理系 ← ノーベル賞多数
一方人口10倍以上居る中国さんの理系 ← ノーベル賞ゼロ!w
30:名無しさんID:ID:hU/BriQ4d
[2025/06/10(火) 21:38:34.51]
>>22
ほとんど海外いったやつらだからね
33:名無しさんID:ID:pgLgX1ZEH
[2025/06/10(火) 21:39:41.27]
>>22
今後はもう取れない
中国とは論文の数が桁違いに少ない
中国とは論文の数が桁違いに少ない
35:名無しさんID:ID:fVrLjrkA0
[2025/06/10(火) 21:39:57.61]
>>22
それなんでかわかる?
ノーベル賞ってのはお前が嫌うリベラル的な成果物にばっか権威を与えるものだからだよ(ノーベル賞の成立過程から言って当たり前)
ちなみにノーベル取った日本人はよく国外に脱出しますw
ノーベル賞ってのはお前が嫌うリベラル的な成果物にばっか権威を与えるものだからだよ(ノーベル賞の成立過程から言って当たり前)
ちなみにノーベル取った日本人はよく国外に脱出しますw
164:名無しさんID:ID:Su/lVGIk0
[2025/06/10(火) 23:18:44.31]
>>22
いや、結構前に取ってるぞ
しかも女性
日本は女性の理系が活躍できてないね
しかも女性
日本は女性の理系が活躍できてないね
23:名無しさんID:ID:HcMIQXQV0
[2025/06/10(火) 21:37:09.48]
生命力に乏しい
なにより欲がない
なにより欲がない
26:名無しさんID:ID:pgLgX1ZEH
[2025/06/10(火) 21:37:49.37]
日本では理系とは作業服着せて工場に詰め込んどけば勝手になんか作り始める存在
スーツで決める文系様とは格が違う
スーツで決める文系様とは格が違う
27:名無しさんID:ID:AUKwTxF40
[2025/06/10(火) 21:38:09.16]
理系が軽視されている→❌
あらゆる学問が軽視されている→⭕
あらゆる学問が軽視されている→⭕
28:名無しさんID:ID:2bTSdSJy0
[2025/06/10(火) 21:38:26.20]
村社会だから
29:名無しさんID:ID:9HLoedTm0
[2025/06/10(火) 21:38:34.21]
変なのがいるからだろうね、能力に見合ってない根拠の無い俺はなんでも出来るし知ってるというアホみたいな驕り持ってる人はどこでも失敗するだろうしまともには見られない
31:名無しさんID:ID:8SZEkxvy0
[2025/06/10(火) 21:38:38.30]
理系なんかじゃモテないぞ
32:名無しさんID:ID:9FxPVdsX0
[2025/06/10(火) 21:38:44.97]
チー牛に人権はない
36:名無しさんID:ID:iNsrPTsA0
[2025/06/10(火) 21:40:06.37]
https://imgur.com/H38bvom
https://imgur.com/g3Ycha6
37:名無しさんID:ID:FWga7Mzi0
[2025/06/10(火) 21:40:42.36]
なんで松下電器が死んだのかを考えたらいいんか?
日産はわけわからん役職の人間がキラキラビルに集って終わったけど
日産はわけわからん役職の人間がキラキラビルに集って終わったけど
38:名無しさんID:ID:hoq4tIAe0
[2025/06/10(火) 21:40:42.52]
チギュ!?
40:名無しさんID:ID:jQnKcYxs0
[2025/06/10(火) 21:43:43.19]
受験勉強にオーバーフィットしてるからだろ
43:名無しさんID:ID:txPx/8SJ0
[2025/06/10(火) 21:45:12.57]
>>40
日本以上の学歴大国の中国韓国は軽視されてないけど?
技術者の給料が安すぎる事が原因って分かりきってる
技術者の給料が安すぎる事が原因って分かりきってる
45:名無しさんID:ID:jQnKcYxs0
[2025/06/10(火) 21:45:57.30]
>>43
大学に入った後も猛勉強してるんじゃないのその辺の国は
41:名無しさんID:ID:BTb1YvHi0
[2025/06/10(火) 21:44:18.70]
日本独特のいくつかの複合的要因
・出世のゴールが管理職しかなく、しかもそのポストを文系が占めている
・起業や転職が容易ではない
・研究開発職の基本給が低い上、成果が評価されない
・出世のゴールが管理職しかなく、しかもそのポストを文系が占めている
・起業や転職が容易ではない
・研究開発職の基本給が低い上、成果が評価されない
42:名無しさんID:ID:2uj61uEv0
[2025/06/10(火) 21:44:33.47]
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwww
46:名無しさんID:ID:DGR0Zp3ua
[2025/06/10(火) 21:46:12.49]
仕事で文系の知識が必要な所では文系の知識、理系の知識が必要な所にはその知識を使います
ではなく、理系俺は優れるし重要視されなければならない、だから
ではなく、理系俺は優れるし重要視されなければならない、だから
52:名無しさんID:ID:AUKwTxF40
[2025/06/10(火) 21:48:27.06]
>>46
(重要ポストを占めているらしい)文系は、理系であるがゆえに有能な俺のことを重用しろよ!とか言ってるからな
58:名無しさんID:ID:BTb1YvHi0
[2025/06/10(火) 21:49:27.34]
>>46
それ、理系も文系も関係ないよ
ただ、文系職は、生え抜きエリートに若いうちからマネジメントや企画など帝王学を学ばせる仕組みを作ってることが多い
理系はそういう機会を与えられない企業が多い
そこの違いかな
ただ、文系職は、生え抜きエリートに若いうちからマネジメントや企画など帝王学を学ばせる仕組みを作ってることが多い
理系はそういう機会を与えられない企業が多い
そこの違いかな
77:名無しさんID:ID:DGR0Zp3ua
[2025/06/10(火) 21:54:30.98]
>>58
理系文系分けて、◯系が優れてるとか言い出すのは理系
48:名無しさんID:ID:OnqP5v4E0
[2025/06/10(火) 21:46:29.72]
自称理系だから
文句があるなら日本から出ていけば良い
49:名無しさんID:ID:Vsg2QTBq0
[2025/06/10(火) 21:46:31.32]
戦争で総入れ替えをしましょう
支配的地位にある文系をXXのです
それだけでだいぶ改善されるでしょう
支配的地位にある文系をXXのです
それだけでだいぶ改善されるでしょう
57:名無しさんID:ID:8SZEkxvy0
[2025/06/10(火) 21:49:13.67]
>>49
それやると文系ですらない体育会系ばかりが権力を独占するぞ