スポンサーリンク

【悲報】富野由悠季監督、ジークアクスに激怒

adsense



1名無しさんID:ID:q8YiZnmC0● [2025/06/25(水) 14:18:26.89]
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

https://news.yahoo.co.jp/articles/aac8e7e3ba6c0428b24ff74a837a4ec4d5cbee16

【悲報】富野由悠季監督、ジークアクスに激怒  [733893279]
_1_1

VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured


134名無しさんID:ID:llQLtYnW0 [2025/06/25(水) 16:11:13.00]
>>1
富野「反戦思想を戦後キッズに刷り込むで!せや、JCに神風特攻させたろ!ついでにJCを爆弾テロの道具にしたるわ!」


136名無しさんID:ID:AQLhiFQ10 [2025/06/25(水) 16:14:36.88]
>>134
恐怖とトラウマをぶち込む事で戦争アレルギーにさせたいらしいんでなぁ
どうなんだろうね方法論的にはw


2名無しさんID:ID:HHTnnXgk0 [2025/06/25(水) 14:19:41.95]
おまんこを舐めたくなるようなキャラがいない、とガンダムが言っている


3名無しさんID:ID:Ssar5PcW0 [2025/06/25(水) 14:20:04.84]
マチルダエンド希望


4名無しさんID:ID:rAsZ+4k00 [2025/06/25(水) 14:20:10.18]
まず観てなさそう


5名無しさんID:ID:/J4z03PC0 [2025/06/25(水) 14:20:27.35]
本物を知る男


9名無しさんID:ID:AQLhiFQ10 [2025/06/25(水) 14:23:32.35]
「たち」
富野からみたらアニメ関係者ほとんど全員後輩だからな
ジークアクスだけの事ではないよ


12名無しさんID:ID:jAlbbMBB0 [2025/06/25(水) 14:24:06.81]
BS2『ロングインタビュー 富野,吠える』
富野「ガンダムが世間に対して教訓や現実的な打撃になるほどの評価がされていないことが無念だ。
これはオフレコにして良いです。改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」

第28回東京国際映画祭 富野由悠季インタビュー
――ガンダムシリーズで、両陣営の戦争背景を描いた理由はなんでしょうか?
富野 ガンダムでは、僕は敵味方双方を物語る事を目指していました。特にアニメは通常子供が見る
ものですから、一方の原則のみを語ってしまったら、必然的に自分の頭で考えなくなってしまいます。
――ファーストガンダムの反戦思想は、あなたが総監督だったからですか。
富野 そうです。絶対的にそうです。


111名無しさんID:ID:YXFfJ4ii0 [2025/06/25(水) 15:30:49.70]
>>12
名誉ケンモメン


13名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:25:47.15]
後輩はみんな戦争未体験なんだし、想像だけで戦争を描くのは大変だよねw

富の監督だって戦争自体は未体験なんでしょ?それとも何か経験あるの?


17名無しさんID:ID:AQLhiFQ10 [2025/06/25(水) 14:26:51.93]
>>13
避難経験はあるらしい
ってこの番組内で語ってたよ


24名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:29:14.54]
>>17
それって疎開経験のこと? それなら宮崎駿とそんなに変わらんが… 富野監督と宮崎駿って年はいくつ違うんだっけ?


31名無しさんID:ID:AQLhiFQ10 [2025/06/25(水) 14:31:11.87]
>>24
疎開っつーより警報鳴ったら防空壕へみたいな方だったみたい
どの道幼児なわけだけど恐怖は覚えてるんだろうね


38名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:35:51.17]
>>31
そういや俺の昔の家にも防空壕はあったな。


65名無しさんID:ID:AQLhiFQ10 [2025/06/25(水) 14:52:36.40]
>>38
へー
でかい家だったのかなぁ
俺の近所にも防空壕跡はいくつかあるけど
単なるコウモリの棲家になってる穴だなありゃ
ああいう上からの爆撃で簡単に貫通しそうなやつに逃げる意味あったのか考え込む感じの


83名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 15:07:33.42]
>>65 >>72
昔の家は庭も含めて百坪くらいあったな。

>>72

へーなるほど、全然関わってないわけじゃないのね。


48名無しさんID:ID:Wfgy1znHd [2025/06/25(水) 14:41:44.45]
>>24
同い年
学年で言うと駿が1つ上


52名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:42:44.80]
>>48
同い年だったの? 3歳違うという話もあるし、あとで調べてみるわ。


37名無しさんID:ID:8uLS8A6Q0 [2025/06/25(水) 14:35:43.93]
>>13
ガンダムって基本戦後体験が思想のベースになってんのよね
戦後の過酷な時代を俺達は発展させ世界2位の経済大国にしたという成功体験
だからもっと過酷な環境与えれば人類進化するんやというオカルト、スパルタ根性論とバブリーな幻想体験

一方ジークアクスを見てると環境なんて関係ねえウゼえ
女の子がキラキラを追って自分のために頑張れば進化するんですっていうただの排他個人主義ネオリベ
内容がくだらなすぎる





45名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:38:35.84]
>>37
まあ富野はトリトンやザンボット3の時代から戦争へのこだわりがあって、それが結晶したのがガンダムだったよねw


14名無しさんID:ID:SCcJPdF80 [2025/06/25(水) 14:26:39.61]
i.imgur.com/AVRpGvE.jpeg


105名無しさんID:ID:LVCjIDK20 [2025/06/25(水) 15:22:43.41]
>>14
天皇陛下そっくりに育ったな
こんな年頃の娘いたらそりゃ嫁にやりたくないだろうな


108名無しさんID:ID:CA40dPdA0 [2025/06/25(水) 15:26:42.37]
>>14
富野の隣のやつ、「余計なこと喋るなよ」って顔にしか見えない…
せっかく呼んでくれたんだから富野節で喋らせてやれよ


109名無しさんID:ID:3hfKHeFm0 [2025/06/25(水) 15:29:44.84]
>>108
そりゃほっといたら戦争責任とか言い出すだろうからな


15名無しさんID:ID:t3XFM3n00 [2025/06/25(水) 14:26:43.83]
戦争の匂いがしないのはそう
でもZ世代は戦争の匂いがしたら見ないんちゃうかな


50名無しさんID:ID:jiywrFx40 [2025/06/25(水) 14:41:59.03]
>>15
戦記物にしたら若い世代が見ないということでGレコを作ったら誰も見なかったらしい


18名無しさんID:ID:EYkKY7Hj0 [2025/06/25(水) 14:27:20.84]
終戦時3歳なのに戦争知ってるぜ感出すのなんなの?


23名無しさんID:ID:sKOwZoFzH [2025/06/25(水) 14:28:32.05]
>>18
そこらへんには自身で触れている
戦中世代とは言えないが当時の情景があると


27名無しさんID:ID:GgFm5uYK0 [2025/06/25(水) 14:30:01.67]
>>18
焼け野原でアメリカ様にギブミーしてるだけでも
戦争の悲惨さを知るには十分やろ


25名無しさんID:ID:EYkKY7Hj0 [2025/06/25(水) 14:29:54.35]
おれ3歳の時、仮面ライダーV3見てたことしか覚えてないが


26名無しさんID:ID:ElfTdOLx0 [2025/06/25(水) 14:29:54.75]
戦闘中にベラベラ語り合う富野作品にどこに戦争の匂いがあるんだよ…


29名無しさんID:ID:Nr4a0ius0 [2025/06/25(水) 14:31:05.60]
ガチで興味ないんだなって感じだな


32名無しさんID:ID:jruhQlMW0 [2025/06/25(水) 14:31:19.22]
そりゃ3歳ならインパクトのある記憶は残るよ
断片的にでも


33名無しさんID:ID:AQLhiFQ10 [2025/06/25(水) 14:32:16.72]
ああ当時富野4ちゃいパヤオ6ちゃいくらいかな
駿くらいが疎開に出せる下限年齢だったのかな


34名無しさんID:ID:tPoCYRz50 [2025/06/25(水) 14:32:53.09]
映画館のぶっXXぞおじさんの正体


35名無しさんID:ID:0J3C+et20 [2025/06/25(水) 14:34:00.85]
カラーに殴り込んで大暴れしても許されますよ富野さん


36名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:35:20.82]
宮崎駿も老境に入ってようやく疎開経験を作品にできたけど、あれって戦争の匂いそんなにするかな?


41名無しさんID:ID:LvytsFVK0 [2025/06/25(水) 14:37:09.88]
〇ぬ前にジークアクスに対する答えをテーマにした作品作ってほしい


75名無しさんID:ID:ZIzCGzue0 [2025/06/25(水) 14:59:10.39]
>>41
無視でいいだろ

そんなにジークアクスの反応が欲しいのか?
海外の反応動画とか好きそう





42名無しさんID:ID:yh9JPM6E0 [2025/06/25(水) 14:37:19.01]
今のガンダムはガンダムというIP使っていかにウケるもの作って儲けようかだから


70名無しさんID:ID:RINafNNx0 [2025/06/25(水) 14:53:36.27]
>>42
「売り物にならないコンテンツでもガンダムって付ければ売れるぞ」
というもっと酷い状態なのでは


46名無しさんID:ID:8uLS8A6Q0 [2025/06/25(水) 14:38:45.02]
ガンダム制作陣は真面目だから
軟弱オタクのアムロ少年を戦争という過酷な舞台に放り込んだら
成長どころかPTSDの戦闘マシーンになっちゃった

これでは物語の収拾がつかないから
急にオカルト要素出して新人類!って感じで最終回まで突っ走った
本当に下らない失敗作


53名無しさんID:ID:8uLS8A6Q0 [2025/06/25(水) 14:42:53.42]
一方庵野は同じ挑戦をして自己啓発エンドが旧作
くだらねーおっさんの悩みをさらけ出して若者は女作って地元帰れが新劇の結論


54名無しさんID:ID:FNLvxuI2M [2025/06/25(水) 14:45:20.14]
戦争語ってるけど覚えているのかね?まだ乳幼児の頃でしょ


55名無しさんID:ID:oPAO/4CFd [2025/06/25(水) 14:45:45.82]
ジークアクスはカラーの作品というから庵野も少しは関わってるかと思ったらなんもやってないの? カラーの社長としてゴーサイン出しただけ?


72名無しさんID:ID:+ZPWTn+/0 [2025/06/25(水) 14:54:39.94]
>>55
beginningパートでは脚本書いたりしてるし
メカ多めのところは出渕と一緒に原画を描いたりした程度には関わったみたい


56名無しさんID:ID:+fQdvG7T0 [2025/06/25(水) 14:46:54.98]
御大は内面に母性や少女性を強く抱えているのでそれを最大限刺激するためにミノフスキー粒子をキラキラさせてセーラームーンの要素を練りこみます
ここで御大のメスイキスイッチONを確認、さらにエクスタシーに向けて御大のオスとしての尊厳を徹底的に攻め重ねます
巨大化した富野の男根の先っちょを刺激して、ミッション終了
御大潮吹きです


57名無しさんID:ID:fUs7Nu4a0 [2025/06/25(水) 14:47:12.36]
富野ガンダムも戦争体験したとは思えない出来だろうが


59名無しさんID:ID:+fQdvG7T0 [2025/06/25(水) 14:48:30.86]
>>57
富野くんの好きな文脈はこんな悲劇が起きるんだよ!って説教なのに対してジークアクスはこうすりゃみんな幸せになるだろうが!っていう指導なんですね