メタルギアソリッドシリーズって結局どんな話だったんだ?
1:名無しさんID:ID:SGdBMBLe0●
[2025/05/07(水) 20:46:22.49]
愛国者達 アメリカ合衆国を政治・経済・軍事などあらゆる面から支配する組織。極秘の存在で徹底的な情報統制が敷かれているため、体内にナノマシンがある者は言語規制で「愛国者達」という単語を聞こうとすると強制的に「らりるれろ」という言葉に置き換えられる。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%9B%BD%E8%80%85%E9%81%94_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E7%B5%84%E7%B9%94)
263:名無しさんID:ID:z9YfloRR0
[2025/05/07(水) 23:07:38.09]
>>1
AIで全て管理したい側と そんなの嫌じゃ!!って側の戦い
2:名無しさんID:ID:nbPFjXRO0
[2025/05/07(水) 20:46:46.71]
____ / ./ /| こちらスネーク _| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 潜入に成功した / |____.|/ /  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J ____ / ./ /| こちらスネーク _| ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ 指示を頼む / |____.|/ /  ̄ ̄~  ̄ ̄ _ /´ `フ , " ` ` / ,! . , ' レ _, rミ, ; `ミ __,xノ゙、 i ミ ; ,、、、、 ヽ、 大佐!動けない! ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)__ 指示をくれ、大佐! //´``、 ミ ヽ (( / / /l )) .| l ` ーー -‐"ゝ、,,)) | ̄ ̄ ̄ ̄.| .|___ ヽ.ー─’´) / |____.|/ / """"’  ̄ ̄~  ̄ ̄
3:名無しさんID:ID:r4EKaTAe0
[2025/05/07(水) 20:47:02.51]
オセロットの物語
6:名無しさんID:ID:8URMNRzC0
[2025/05/07(水) 20:48:21.40]
>>3
ほんこれ まさか子どもがオセロットだとはな
266:名無しさんID:ID:po252id+0
[2025/05/07(水) 23:12:22.86]
>>3
MGSシリーズは途中から小島のオセロット贔屓がきつてうんざりしたわ なんでこんな屑が本懐を遂げて満足しながら死んでんだよ スネークに目的を阻まれて絶望しながらXXよ
4:名無しさんID:ID:hXrXVRX40
[2025/05/07(水) 20:47:36.92]
元凄腕のオッサンの遺伝子の元になった 昔の素オッサンの話に変わっていく
5:名無しさんID:ID:Z+Y/cdQd0
[2025/05/07(水) 20:48:19.77]
一言で言うと AIの支配に反逆する話
7:名無しさんID:ID:FuQCKtb80
[2025/05/07(水) 20:48:41.32]
アメリカ万歳だろ
38:名無しさんID:ID:zPOPvFmH0
[2025/05/07(水) 20:59:01.88]
>>7
むしろアメリカは常に裏で暗躍してる国って感じで描かれてる印象があるけどな 3とかはザ・ボスがアメリカのおもちゃにされてスネークがキレる物語だし
8:名無しさんID:ID:JP7hhAdk0
[2025/05/07(水) 20:48:48.82]
mgs2のリメイクこねぇかな
9:名無しさんID:ID:pqoGHP2N0
[2025/05/07(水) 20:49:17.65]
メタルギア(ファミコン)や1の時点でその後の2~4の内容をどこまで考えていたのか気になる 5は5を作るときに考えた完全な後付け作品だとおもうけど
154:名無しさんID:ID:RvPCl9Cb0
[2025/05/07(水) 21:34:08.89]
>>9
いや完全に後付けですよ。とか小島言ってなかったっけ?
194:名無しさんID:ID:dkkVZjMG0
[2025/05/07(水) 21:53:34.60]
>>9
メタルギアはMSX2な 覚えとけよ
10:名無しさんID:ID:uSoJz5cz0
[2025/05/07(水) 20:49:22.47]
オッサンの遺伝子で量産されたオッサンがオッサンと戦うんだよ
11:名無しさんID:ID:nqnoxDIK0
[2025/05/07(水) 20:49:58.41]
4が一番面白かったな ps3の進化凄かったし ビックボスと戦えたし
262:名無しさんID:ID:Wpa4UHS40
[2025/05/07(水) 23:03:49.42]
>>11
シャドーモセス観光できて良かった レックスに乗れたから満足した
12:名無しさんID:ID:pqoGHP2N0
[2025/05/07(水) 20:50:37.36]
2とか今の時代にめっちゃ合ってるよな AIによる統治、暴走、AIの制御
17:名無しさんID:ID:hgP1yJ6a0
[2025/05/07(水) 20:53:08.71]
>>12
2で一番言い当ててたのは、ネットの発達による玉石混交で無責任な情報の氾濫とそれに伴うエコーチェンバーによる人類の内向き化だと思う
130:名無しさんID:ID:rPVNBmMGM
[2025/05/07(水) 21:26:16.02]
>>17
ほんとこれ
204:名無しさんID:ID:uN0KOPOR0
[2025/05/07(水) 21:58:42.44]
>>17
言い当ててたんじゃなくて、 当時すでにそうだっただけ
211:名無しさんID:ID:B2bmxpxT0
[2025/05/07(水) 22:05:00.94]
>>204
小島自身が昔からオタクというかマニアと世間の分断を肌で感じてたんだろうな ソリッド・スネークは個人主義のヒーローだが ネイキッド・スネークの時点で群れてエコーチェンバー作ろうぜって思想だもん デスストでもひたすら他者との繋がりをテーマにしてる
13:名無しさんID:ID:mP1gAlfK0
[2025/05/07(水) 20:50:56.00]
伊藤計劃のノベライズのmgs4読むとだいたい理解できるよ
14:名無しさんID:ID:78XCAso20
[2025/05/07(水) 20:50:59.02]
5はコナミへの恨み節のひどい 破綻したクソゲーだった
15:名無しさんID:ID:hgP1yJ6a0
[2025/05/07(水) 20:51:01.27]
ネイキッドスネークに脳を焼かれてしまったおっさん達の話
16:名無しさんID:ID:mZNsQOY/0
[2025/05/07(水) 20:51:37.66]
今度出るリメイクでも サバイバルビュアーがあるのかな。 あれテンポ崩れるんだよな。
18:名無しさんID:ID:He1nXHYB0
[2025/05/07(水) 20:53:11.05]
4で終わるべきだったな
19:名無しさんID:ID:pqoGHP2N0
[2025/05/07(水) 20:53:26.35]
3のパラメディックやシギントがその後にビッグボスに心酔しすぎてる行動もなんかへんだわ 操られてたとかならまだ納得感ある
43:名無しさんID:ID:XK/LBXs10
[2025/05/07(水) 20:59:55.95]
>>19
パラメディックやシギントはゼロ側についたからビッグボス信仰ではないぞ
46:名無しさんID:ID:He1nXHYB0
[2025/05/07(水) 21:00:29.31]
>>19
そうだったっけ ゼロについて行った記憶しかなあわ
20:名無しさんID:ID:A5iNjzrZ0
[2025/05/07(水) 20:53:31.11]
主人公はオセロットの家系だよな
21:名無しさんID:ID:78XCAso20
[2025/05/07(水) 20:53:38.53]
MSX2のメタルギアのビッグボスは ヴェノムスネークで 即席火炎放射器で焼かれるメタルギア2のビッグボスは ネイキッドスネークなんす ↑こんな馬鹿なあとづけ設定いります?
22:名無しさんID:ID:b+7IekSxH
[2025/05/07(水) 20:53:45.01]
アイツの正体は実はアイツでした! シリーズ通してこればっか、その癖シナリオも評価されてるのが謎
31:名無しさんID:ID:78XCAso20
[2025/05/07(水) 20:57:03.01]
>>22
オセロットがリキッド・スネークに乗っ取られるのは あれ自己催眠による演技でしたとか馬鹿すぎる あれでなるほど!ってなるバカいるのかよ
48:名無しさんID:ID:XK/LBXs10
[2025/05/07(水) 21:00:59.24]
>>31
2の時点ではガチの乗っ取りで作ってただろうな 3でオセロットにんほり始めてああなった
86:名無しさんID:ID:a6Off3/B0
[2025/05/07(水) 21:13:28.21]
>>48
戸谷さんが亡くなったからでは?
23:名無しさんID:ID:3sk6Qu2L0
[2025/05/07(水) 20:54:15.94]
未だに人に聞かないとわからないやつは障害者か?
24:名無しさんID:ID:JP7hhAdk0
[2025/05/07(水) 20:54:46.37]
3のリメイクはどうなることやら
25:名無しさんID:ID:b+7IekSxH
[2025/05/07(水) 20:55:29.63]
実はアイツは~って手法、乱用するとどうでも良くなるんだよな
26:名無しさんID:ID:/RK+wXIL0
[2025/05/07(水) 20:55:44.40]
ホモおじさんのクローンの話
27:名無しさんID:ID:pqoGHP2N0
[2025/05/07(水) 20:56:07.66]
雷電がかわいそすぎる スネークというおぢさん主人公にケチつけられてぽっと出された挙げ句、心身ともにシリーズ通してずっとズタズタにされていくとか扱いひどすぎやろ
28:名無しさんID:ID:Zrt0mUon0
[2025/05/07(水) 20:56:45.71]
ビッグボスに惚れ込んだ奴らの暴走
29:名無しさんID:ID:XXp6NW1f0
[2025/05/07(水) 20:56:55.03]
5のオセロットがリアルボスにはちゃんと敬語使ってて俺の扱いて一体てなった
30:名無しさんID:ID:gy+53FMQ0
[2025/05/07(水) 20:57:02.78]
説教を聞くゲーム
32:名無しさんID:ID:wcjDLWKw0
[2025/05/07(水) 20:57:21.65]
後付後付後付ってイメージしかない
33:名無しさんID:ID:hXrXVRX40
[2025/05/07(水) 20:57:26.48]
発売前にマザーベースのシステムとか解説してた頃は スゲーおもしろそうなゲームに見えたのにw
34:名無しさんID:ID:nvWOHSSR0
[2025/05/07(水) 20:57:26.50]
だいたい全部ナノマシンのせい これで「大風呂敷綺麗に畳んだ!」と信者が崇拝しててキモかった
35:名無しさんID:ID:izmDYbs60
[2025/05/07(水) 20:57:57.64]
ずっと4のリマスターもリメイクも出ない謎 ps3でしかないから困りますよ
39:名無しさんID:ID:XXp6NW1f0
[2025/05/07(水) 20:59:04.43]
>>35
オクトカムは偶然できたらしくてPS3じゃないと無理なんだって
36:名無しさんID:ID:FsNlWhto0
[2025/05/07(水) 20:58:31.62]
3だけやったことないんよな