スポンサーリンク

:今日の人気記事:

「三国志」👈みんな知ってて当然のように武将とか話してるけど人生のどこで学ぶんだよこれ [268718286]

adsense


1名無しさんID:ID:Rf6+bgQL0● [2025/02/23(日) 01:42:46.27]
韓中日「電気車三国志」激化…2000万ウォン台の中国電気自動車が韓国空襲(1)(中央日報日本語版) https://news.yahoo.co.jp/articles/f458bc3a57cdae4cba245a7896849194a56c08a9 入り口がわからん VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured


12名無しさんID:ID:N6dsdivQ0 [2025/02/23(日) 01:45:10.43]
>>1
漫画流行っただろ


19名無しさんID:ID:Rf6+bgQL0 [2025/02/23(日) 01:46:19.74]
>>12
四十だけど流行ってねえよ


259名無しさんID:ID:ky6Nhy6n0 [2025/02/23(日) 03:47:53.32]
>>1
塾の帰りの書店で三國志の武将ファイル立ち読みして名前覚えてたな


349名無しさんID:ID:IWiwloo60 [2025/02/23(日) 05:52:37.78]
>>1
それ言ったらジョジョとか悟空とかルフィとかどこで覚えるんだよって話 それと同じ


2名無しさんID:ID:tMeaO/ei0 [2025/02/23(日) 01:43:27.75]
小学生の頃の横山三国志が入口じゃないの?


17名無しさんID:ID:Rf6+bgQL0 [2025/02/23(日) 01:45:55.84]
>>2
まず小学生で横山三国志読まないだろ


41名無しさんID:ID:RQpOINVJ0 [2025/02/23(日) 01:52:19.69]
>>17
読むだろ 学校の図書室か公民館か塾か理容室にあったはずだ


48名無しさんID:ID:1lXmjLv90 [2025/02/23(日) 01:55:34.57]
>>17
最近の子はしらんけど 80年代の小学生とか読んでる奴はいたんだなこれが


179名無しさんID:ID:sckc8CEG0 [2025/02/23(日) 02:46:08.68]
>>17
図書室に置いてあるんだわ


86名無しさんID:ID:IHrYRsJT0 [2025/02/23(日) 02:04:59.14]
>>2
俺はそれ通過してないから三国志全然知らん


274名無しさんID:ID:kg88hQ+l0 [2025/02/23(日) 03:57:57.60]
>>2
それお爺ちゃん世代だろ 俺はコーエイ三国志→ナムコ三国志→人形劇から入った だから関羽と趙雲が好き


280名無しさんID:ID:IroAQZD30 [2025/02/23(日) 04:01:40.72]
>>2
俺はKOEIのPCゲームから横山光輝だな


365名無しさんID:ID:oqu99VbA0 [2025/02/23(日) 06:10:03.48]
>>280
this


382名無しさんID:ID:ZbZy4nM20 [2025/02/23(日) 06:35:26.24]
>>2
小学生は読まんだろうなぁ 今の漫画と比べたら読みにくいし ただ中高の図書室で読む機会はあったな 学校に置いてくれてたのは良い出会いだった


417名無しさんID:ID:xCfmV8F70 [2025/02/23(日) 07:20:15.82]
>>382
自分がオッサンだからかもしれんが逆に逃げ上手の君とか 絵柄に拒否反応が出て読む気になれないわ 歴史漫画は古臭いか劇画調の絵がいい


474名無しさんID:ID:gc4oXvQH0 [2025/02/23(日) 08:02:15.63]
>>2
だいたいこれ 60巻持ってるやつから少しずつ借りて読んだわ


3名無しさんID: [2025/02/23(日) 01:43:28.16]
漫画だろどうせ


4名無しさんID:ID:r6UBDV0H0 [2025/02/23(日) 01:44:02.06]
漫画→光栄のゲーム


9名無しさんID:ID:q6zEddwY0 [2025/02/23(日) 01:44:51.38]
>>4
これ





16名無しさんID:ID:/41Xnz/+0 [2025/02/23(日) 01:45:39.11]
>>4
book and this


180名無しさんID:ID:MCLXnkoU0 [2025/02/23(日) 02:46:46.57]
>>4
ナムコの三国志が最初だった


243名無しさんID:ID:g4GuW2t20 [2025/02/23(日) 03:33:00.10]
>>180
これだけどやっぱいきなり買うってことは無かったな いとこの兄ちゃんが持っててその人は横山三国志揃えてたから横山がやっぱルーツで広まっていったんだと思う 現代三国志ブームは横山→ナムコ→光栄で氷河期小学生に広まったんじゃねえかな


5名無しさんID:ID:URqXxwQk0 [2025/02/23(日) 01:44:07.00]
人形劇だろ


256名無しさんID:ID:mtPc06km0 [2025/02/23(日) 03:43:08.32]
>>5
ドリフの西遊記しか見てない


285名無しさんID:ID:KjOfNIYe0 [2025/02/23(日) 04:06:57.07]
>>5
これ


6名無しさんID:ID:2c11pJeW0 [2025/02/23(日) 01:44:15.68]
吉川三国志を読め


116名無しさんID:ID:vJK3Mg1R0 [2025/02/23(日) 02:16:37.06]
>>6
中学の頃に吉川英治の文庫を読んだわ


228名無しさんID:ID:8UagDoKA0 [2025/02/23(日) 03:18:55.33]
>>6
三国志(演義)と水滸伝めちゃ面白いのに宮本武蔵とか太閤記とか太平記くそつまらんのな、伝奇物特化の小説家


7名無しさんID: [2025/02/23(日) 01:44:24.72]
実際に見てきたんだろ


8名無しさんID:ID:sRwWPexO0 [2025/02/23(日) 01:44:33.12]
小学生の時に横山だろ


10名無しさんID:ID:pnA0L6q40 [2025/02/23(日) 01:45:00.37]
蒼天航路読めよ漫画誌に残る傑作


11名無しさんID:ID:KV2RwTp50 [2025/02/23(日) 01:45:05.59]
吉川だろ


13名無しさんID:ID:nNe+RMsU0 [2025/02/23(日) 01:45:24.08]
三国無双かな


14名無しさんID:ID:bAeHfHwG0 [2025/02/23(日) 01:45:24.53]
横山光輝か真三國無双 次の段階が吉川英治か北方謙三


15名無しさんID:ID:StJwydff0 [2025/02/23(日) 01:45:38.86]
げぇっ!


18名無しさんID:ID:N9+Fb5eb0 [2025/02/23(日) 01:46:06.58]
横山の三国志読まない奴なんているの?


20名無しさんID:ID:iES1neli0 [2025/02/23(日) 01:46:27.93]
おれはゲームから小説だったな 漫画は通ってない


21名無しさんID:ID:Ec+++j4F0 [2025/02/23(日) 01:46:41.50]
騙されたと思って横山三国志に手を出してみなはれ


22名無しさんID:ID:mTYjQXKe0 [2025/02/23(日) 01:47:11.74]
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w





23名無しさんID:ID:Wsgb1tIe0 [2025/02/23(日) 01:47:25.07]
龍狼伝


24名無しさんID:ID:mTYjQXKe0 [2025/02/23(日) 01:47:27.11]
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^


25名無しさんID:ID:8zhdX/AM0 [2025/02/23(日) 01:47:27.53]
横山三国志は学級図書にあった気がする 蒼天航路しか読んだことないけど


26名無しさんID:ID:Rf6+bgQL0 [2025/02/23(日) 01:47:31.87]
真・三国無双はしたことあるけど あれやってても武将の名前と決戦の名前覚えるくらいしかできないだろ


27名無しさんID:ID:mTYjQXKe0 [2025/02/23(日) 01:47:39.89]
着畝位加医火世鵜


28名無しさんID:ID:zysh5yql0 [2025/02/23(日) 01:48:59.87]
横山三国志を原作基準でリメイクしろ


29名無しさんID:ID:qq6XT8Ue0 [2025/02/23(日) 01:49:16.04]
日本史と比較しても三国志だけは漫画やゲームの題材が充実し過ぎ


30名無しさんID:ID:RvRD6TNM0 [2025/02/23(日) 01:49:28.50]
吉川三国志が著作権切れて以降 一時期雨後の筍みたいに三国志出版されまくってたけど 相変わらず吉川横山ラインが不動の王道


31名無しさんID:ID:Muhw74n50 [2025/02/23(日) 01:49:59.90]
ほんこれ あとケンモメンは日本の戦国時代や武将にも造詣が深い お前ら頭いいんだな


32名無しさんID:ID:POUOg3CN0 [2025/02/23(日) 01:51:04.25]
ケンモメンの半数は一騎当千の孫策ちゃんから入った模様