スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

初期の幽遊白書の打ち切り漫画感www

adsense

1 名無しさん 2024/12/03(火) 01:44:57.68 ID:ywYw8c560

マジでつまらんよな


2 名無しさん 2024/12/03(火) 01:47:28.34 ID:V9qa+sRBd

ワイはバトル漫画になる前の霊界探偵時代が好きやったわ


4 名無しさん 2024/12/03(火) 01:54:20.16 ID:wSPxZI0x0

タヌキの話好き


5 名無しさん 2024/12/03(火) 01:55:38.12 ID:RBbFtKmod

終盤もだいぶ打ち切り漫画感えぐいわ
最終巻まるまる1冊あれいらんやろ


6 名無しさん 2024/12/03(火) 01:56:07.19 ID:iY1jzvww0

困ったらバトルものにする編集さん草


7 名無しさん 2024/12/03(火) 01:56:35.53 ID:bcWIB8TA0

幽遊白書はバトルやり始めてからの方が好きやな
遊戯王とかはカードやる前の方が好きやけど


8 名無しさん 2024/12/03(火) 01:59:00.46 ID:3gEwZCgn0

けいこちゃん可愛いんやけど冨樫感は全く無い


9 名無しさん 2024/12/03(火) 02:02:00.96 ID:ChsaMeSt0

当時はバトルものが流行っていたからそれになる傾向にあったんだろ
だから冨樫も鳥山明も自分が本当に描きたい路線を○して
バトル漫画描いて潰されていった


10 名無しさん 2024/12/03(火) 02:03:12.96 ID:1CwIJ9Ef0

最初の路線がウケてたらバトル漫画にはならなかったってこと?


11 名無しさん 2024/12/03(火) 02:04:52.95 ID:pF6A2DgS0

タヌキの話は今見ても泣いてまう


12 名無しさん 2024/12/03(火) 02:11:24.60 ID:ctOc5KPm0

めだかボックスもそんな感じよな


14 名無しさん 2024/12/03(火) 02:13:45.52 ID:13ZBTxNF0

最初はあの路線でいくつもりだったんだろ
1話完結で後のぬ~べ~式に日常の問題解決していく流れ

で、幽助が生き返ったら最終回だったんだろうがバトル化されちゃったからなあ


15 名無しさん 2024/12/03(火) 02:14:20.78 ID:BbN8MCdA0

さやかちゃん可愛かった😍


16 名無しさん 2024/12/03(火) 02:15:04.53 ID:13ZBTxNF0

富樫「暗黒武術会終わったし次は能力バトル路線や!」
編集「何勝手なことしてんねん、普通に強さ追い求める格闘バトル路線でええんや!」
富樫「あああああああああああああああああ」

こっからおかしくなってしまった


17 名無しさん 2024/12/03(火) 02:16:40.05 ID:FmQg7ANO0

そもそもあの時代はこち亀でさえロボットや神様、閻魔大王と戦わされてたからな
バトルを好む昭和平成キッズしか読まない時代だったから何でもバトルになった


18 名無しさん 2024/12/03(火) 02:18:03.32 ID:ChsaMeSt0

密・リターンズ!っていう地味な恋愛漫画が
後半なぜか幽白みたいな霊界探偵ものになって
バトル漫画になりそうな雰囲気のまま打ち切られた
おれは地味ながら路線変わる前は好きだったのに…


20 名無しさん 2024/12/03(火) 02:21:11.83 ID:mK/w+LAQ0

謎の感動路線で草生える


21 名無しさん 2024/12/03(火) 02:23:40.22 ID:VR4JBTlV0

修行修行修行修行
レベルUPUPUP

この辺の時期は連載終了までカレンダーに印つけてたらしいし
ほんまに苦痛だったんやろな


22 名無しさん 2024/12/03(火) 02:30:17.85 ID:ts8L53v00

むしろ初期の幽遊白書を知ってたから
路線変更後の幽遊白書には裏切られた気分だった


23 名無しさん 2024/12/03(火) 02:30:36.16 ID:ts8L53v00

数ヶ月読んでなかったから


25 名無しさん 2024/12/03(火) 02:33:14.31 ID:kWDfUosd0

若いなあってネームで分かる


26 名無しさん 2024/12/03(火) 02:33:42.27 ID:Fy++EqCU0

タルルートも最後バトルになって幼稚園児ながら困惑した


27 名無しさん 2024/12/03(火) 02:34:56.72 ID:RMYPvlNP0

普通に面白いとは思うけどどのままの展開ならすぐ打ち切られそうな感じはある
流行りとはいえヤンキー要素と人情要素はちょっと相いれないような違和感あるからな
子供は人情でほだされないから


28 名無しさん 2024/12/03(火) 02:35:02.38 ID:ts8L53v00

勝つか負けるかに帰結するバトル漫画とか
読む気にならんよ


30 名無しさん 2024/12/03(火) 02:36:17.68 ID:ts8L53v00

子供が理解できる分かりやすい世界観がバトル漫画なのは認める
子供の頃は俺もそうだったし


31 名無しさん 2024/12/03(火) 02:36:38.88 ID:DMpMN/MX0

人情話系はアニメじゃバッサリ端折られてたよな
バトルものとして書きたいからか


34 名無しさん 2024/12/03(火) 02:38:08.78 ID:RMYPvlNP0

最初からドラゴンボールみたいにアドベンチャーからバトル漫画に移行する予定だったかもしれんしな


35 名無しさん 2024/12/03(火) 02:38:33.99 ID:ts8L53v00

さっきまで録画を消費する為にケンガンアシュラを見ていた俺には刺さる話だわ
幼稚すぎて見てて溜息でたもん


38 名無しさん 2024/12/03(火) 02:41:26.93 ID:ts8L53v00

路線変更後の幽遊白書は
「逃げたな」って思った


39 名無しさん 2024/12/03(火) 02:42:39.03 ID:ts8L53v00

でも助かる一面もあるよ
バトル漫画しかわからないヤツは頭のレベルを開示してるワケだから
その程度のヤツとはその程度の会話しかしないことにしてる


40 名無しさん 2024/12/03(火) 02:43:44.32 ID:ts8L53v00

もちろんドラゴンボールは好きだったよ


41 名無しさん 2024/12/03(火) 02:43:51.61 ID:TF9V8+De0

リボーンの初期路線が続いた世界も見てみたかった


42 名無しさん 2024/12/03(火) 02:45:19.09 ID:QG/OrNLw0

蔵馬飛影のおかげやな


44 名無しさん 2024/12/03(火) 02:48:01.72 ID:RnuNNtzm0

スラダンも不良やら柔道部やら初期はバスケコケそうならすぐろくブル路線いこかってのが見えてたよな


46 名無しさん 2024/12/03(火) 02:51:17.41 ID:ts8L53v00

子供だましは子供だましでええねん
そこから大人の理解度まで考えを進めるように導けよ
子供にも社会の厳しさを教えてこその寓話やろ
今の漫画は大昔のイソップ童話にも負けてるだろ
社会的な装置として


48 名無しさん 2024/12/03(火) 02:51:50.29 ID:1KhXhSrY0

最終巻でページ数足りなかったのか落書き描かれてたのなんだか悲しかった


49 名無しさん 2024/12/03(火) 02:52:35.88 ID:Z7w0E/hd0

初出しキャラ微妙からどんどん人気キャラになるスタイルはわざとやってるんかな?
飛影やピトー


50 名無しさん 2024/12/03(火) 02:53:12.86 ID:GLGq0cdC0

ドラゴンボールといい幽白といい
いやいや書いてた方が名作生まれる説ある


51 名無しさん 2024/12/03(火) 02:53:21.38 ID:ts8L53v00

バタートーストに蜂蜜とメイプルシロップをぶっかけてシナモンパウダーとチョコパウダーをふりかけたような甘い世界観
それが今の若者の○ぬほどヘナチョコな精神の元種や


53 名無しさん 2024/12/03(火) 03:05:56.91 ID:Fy++EqCU0

初期の朱雀やらの四神?は全く語られないな


56 名無しさん 2024/12/03(火) 03:14:26.67 ID:VsH+GZez0

飛影と蔵馬とシュワちゃんのキャラがウケたけどバトル全然面白くないよな実際


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733157897/\n\n

漫画