なんで・・・?
綾波みたいな根暗系ヒロインって廃れた理由
1 名無しさん 2024/06/16(日) 02:12:58.96 ID:OFNPVVQT0
3 名無しさん 2024/06/16(日) 02:14:45.78 ID:p26ZfzNQ0
そのうちまた流行るよ
4 名無しさん 2024/06/16(日) 02:14:52.56 ID:YQIJH6xBH
ぼっちちゃん
6 名無しさん 2024/06/16(日) 02:15:36.00 ID:BkotKqJ20
デートアライブに綾波みたいのいるじゃん
7 名無しさん 2024/06/16(日) 02:16:24.26 ID:HSXI9e/C0
弱男にとって都合がいい感が透けて見えるから
8 名無しさん 2024/06/16(日) 02:16:45.31 ID:B6XMfOUXd
一定数居るし新人声優の使い所だぞ
9 名無しさん 2024/06/16(日) 02:16:49.13 ID:nPh9DrxX0
猫屋敷さんは?
11 名無しさん 2024/06/16(日) 02:18:14.12 ID:/fHQ6Dol0
量産されすぎて飽きられたんだろ
12 名無しさん 2024/06/16(日) 02:18:16.50 ID:mxcD7ZZ90
引っ張って行動しなきゃいけないから
引っ張られて甘やかされたい全肯定されたいのが今のオタク
引っ張られて甘やかされたい全肯定されたいのが今のオタク
13 名無しさん 2024/06/16(日) 02:18:52.80 ID:lAD4h3vQ0
各アニメに一人くらいおらん?
14 名無しさん 2024/06/16(日) 02:19:13.19 ID:Zhb7aUdj0
ぼっちちゃんブルアカにも沢山いるしエアプか?
15 名無しさん 2024/06/16(日) 02:19:33.58 ID:Zhb7aUdj0
ぼっちちゃんもそうだしブルアカにも沢山いる
16 名無しさん 2024/06/16(日) 02:20:24.96 ID:IgRRbFNU0
エヴァに限らず、90年代は基本的にこれだったしな
野島伸司とか
野島伸司とか
17 名無しさん 2024/06/16(日) 02:21:00.55 ID:nvO/MyqtM
今のオタクは火傷してまで人助けたくないんだよ
オタクというよりおっさんだが
オタクというよりおっさんだが
18 名無しさん 2024/06/16(日) 02:21:13.58 ID:PnqxOd4e0
現代にはもう居ないから
19 名無しさん 2024/06/16(日) 02:21:58.45 ID:rp7Brk+N0
綾波おもんない
22 名無しさん 2024/06/16(日) 02:23:16.31 ID:aQnjRLgy0
闇なヒロインと闇の道に落ちるルートがいいよ俺は
23 名無しさん 2024/06/16(日) 02:23:33.01 ID:aQnjRLgy0
でも綾波普通に熱いだろ
24 名無しさん 2024/06/16(日) 02:23:33.07 ID:Zhb7aUdj0
今期だったらヨルクラガルクラブルアカにいる
25 名無しさん 2024/06/16(日) 02:24:08.72 ID:Zhb7aUdj0
今期はヨルクラガルクラブルアカがその路線だった
27 名無しさん 2024/06/16(日) 02:24:24.86 ID:NT98moJR0
あのちゃんとイメージが似てる。本人意識してそう
28 名無しさん 2024/06/16(日) 02:24:35.45 ID:HV7d4phv0
今のオタは受け身なんだよ
自分から行動するのが嫌で何もしなくても
勝手に相手が好感度MAXでいろいろしてくれるのを好む
それが根暗じゃ自分から行動する必要が出てくるから今は受けない
自分から行動するのが嫌で何もしなくても
勝手に相手が好感度MAXでいろいろしてくれるのを好む
それが根暗じゃ自分から行動する必要が出てくるから今は受けない
29 名無しさん 2024/06/16(日) 02:25:09.05 ID:Zhb7aUdj0
ブルアカのハルカとヨルクラのキウイとガルクラのニーナ
31 名無しさん 2024/06/16(日) 02:25:15.03 ID:pC4LTzcr0
今もうアスカの方がダブルスコアで人気よな
32 名無しさん 2024/06/16(日) 02:25:52.45 ID:eP74aiAR0
今のオタクは向こうから誘ってきて全部お膳立てしてくれて挿入するだけでいいヒロインが好きだから
34 名無しさん 2024/06/16(日) 02:30:17.15 ID:Zhb7aUdj0
MyGO!!!!!の主人公もそうだしブルアカもそうだしまだまだ多いぞ
35 名無しさん 2024/06/16(日) 02:30:26.91 ID:ClkK4AA1H
フリーレンの女キャラ
怪獣8号の博士
ヒロアカのカエル子
チェーンソーのマキマ
無職転生のエルフ
怪獣8号の博士
ヒロアカのカエル子
チェーンソーのマキマ
無職転生のエルフ
いっぱいいるじゃん
36 名無しさん 2024/06/16(日) 02:30:37.67 ID:5hkpbWGy0
お前らオタクもなんだかんだ言ってドヤコンガおりまれいたその方が好きだから
37 名無しさん 2024/06/16(日) 02:31:01.00 ID:Zhb7aUdj0
ブルアカのシロコなんてもろ綾波やんけw
39 名無しさん 2024/06/16(日) 02:31:23.26 ID:Reu4FMtV0
食パンあやなみに転生したんで、みんな気づいてないから。
40 名無しさん 2024/06/16(日) 02:31:41.33 ID:Zhb7aUdj0
ぼざろMyGO!!!!!ブルアカガルクラ全部の主人公が根暗やぞ
41 名無しさん 2024/06/16(日) 02:31:53.38 ID:0rschfR10
暴力ヒロインよりは生き残ってる希ガス
42 名無しさん 2024/06/16(日) 02:32:06.90 ID:lrFoMh6v0
エバは綾波についてあまり描けてないよ。あの代替可能ゆえの孤独と言うのは様々な文学の主題になったもので、
ソコ突っ込んで描写するのかと思いきや、結局空虚な自我とかよくわからんところに逃げてた。
案の定そのへんが庵野の限界だったな
ソコ突っ込んで描写するのかと思いきや、結局空虚な自我とかよくわからんところに逃げてた。
案の定そのへんが庵野の限界だったな
43 名無しさん 2024/06/16(日) 02:40:09.53 ID:yTPo/iEV0
そりゃ現在はリアルで綾波みたいなキャラがゴロゴロしてる時代だからだろ
45 名無しさん 2024/06/16(日) 02:41:33.65 ID:gaiM4EKE0
ぼくは最初からアスカ派なのでわかりません
46 名無しさん 2024/06/16(日) 02:42:10.32 ID:u/UZzInkM
フリーレン
47 名無しさん 2024/06/16(日) 02:44:07.21 ID:mpskPZY00
無抵抗な女にアタックする積極性すら現代のオタクには無いから
女側からきてくれないといけなくなったわけ
ママとかサキュバスとかメスガキとかね
女側からきてくれないといけなくなったわけ
ママとかサキュバスとかメスガキとかね
49 名無しさん 2024/06/16(日) 02:45:34.03 ID:30aEtePi0
キャラがどうとかより暗い話のアニメが殆どないよな
一時期暗い話のアニメが多かったのに
一時期暗い話のアニメが多かったのに
50 名無しさん 2024/06/16(日) 02:50:21.89 ID:Pt4uTeHR0
量産しすぎて飽きられた
52 名無しさん 2024/06/16(日) 02:53:17.42 ID:JVieyoFI0
私が○んでも代わりはいるもの
53 名無しさん 2024/06/16(日) 02:54:47.55 ID:GEMFRbGJ0
いや、今でも根暗枠あるし人気キャラもいるだろ
54 名無しさん 2024/06/16(日) 02:56:15.57 ID:RxSBQ4y40
いまはどのキャラが人気なの?
55 名無しさん 2024/06/16(日) 02:58:58.26 ID:SK4t+wWi0
最近だとフリーレンに出てた魔族娘のリーニエが良かった
所詮は長門の劣化コピーでしかないけど
所詮は長門の劣化コピーでしかないけど
56 名無しさん 2024/06/16(日) 03:00:24.78 ID:zasHAYKO0
あれってお人形さんだよね
58 名無しさん 2024/06/16(日) 03:03:58.02 ID:FCiXlFUt0
要はおしとやかな女の発展系が無口無感情系の綾波タイプ
最近、おしとやかな女いいよねぇってのもメッキリ減って単純に巨乳のちょい身長高めの明るいライザ
ライザからより暴力要素差っ引いた感じが人気
最近、おしとやかな女いいよねぇってのもメッキリ減って単純に巨乳のちょい身長高めの明るいライザ
ライザからより暴力要素差っ引いた感じが人気
59 名無しさん 2024/06/16(日) 03:04:33.02 ID:JaVnPzhA0
灰原ちゃん人気じゃん(ヽ´ん`)
60 名無しさん 2024/06/16(日) 03:04:43.10 ID:kCYx3N+G0
長門は嫁とか言ってた奴ら○んだか
61 名無しさん 2024/06/16(日) 03:05:05.48 ID:d7k4DpMu0
たまにそういうキャラが出てくるからいいんじゃないか
64 名無しさん 2024/06/16(日) 03:07:13.12 ID:kCYx3N+G0
15年前にハルヒ実写化してたら長門は絶対堀北真希だったよな
65 名無しさん 2024/06/16(日) 03:08:59.10 ID:RXTvDbw90
無口でミステリアスで仲良くはなってきたけどどういうキャラなのかよくわからなくて2クール目でそれがちょろっと明かされるみたいなキャラ
そこまで付き合い切れない
そこまで付き合い切れない
今期のヒロイン枠だとダンジョン飯のセンシとか「ということがあったのがワシなんじゃよ」って2クール目の後半になってカミングアウトされてもなって感じがする
66 名無しさん 2024/06/16(日) 03:09:06.50 ID:shpkeS1j0
ビ○チ風巨乳一途
67 名無しさん 2024/06/16(日) 03:12:06.81 ID:uL0SrO9e0
自分の意思がなさそうだから
68 名無しさん 2024/06/16(日) 03:19:43.85 ID:5q1dNWO70
ダウナー系とか謎クール系の女キャラなんて綾波の前にもいたし今もいるでしょ
綾波のまんまコピー品みたいなやつは飽きられて減ったのかもしれんけど
綾波のまんまコピー品みたいなやつは飽きられて減ったのかもしれんけど
71 名無しさん 2024/06/16(日) 03:42:26.32 ID:jRbO9bDx0
ひと目見た瞬間から暗い綾波は根暗じゃないだろう
72 名無しさん 2024/06/16(日) 03:58:26.41 ID:Uf+oD9dM0
ああいう態度の奴ってリアルだと大体脈ないからムカつく💩
73 名無しさん 2024/06/16(日) 04:00:06.38 ID:X3f6pTIT0
綾波は裸見られても平気な包容力が受けてただけだろ
74 名無しさん 2024/06/16(日) 04:18:40.63 ID:DMEvD5gR0
言うほど綾波って根暗系か
75 名無しさん 2024/06/16(日) 04:23:34.21 ID:jorWc07F0
現実の恋愛の延長みたいなキャラの愛で方が理解出来んわ
自分との関係性がないから物語は面白いのに
自分との関係性がないから物語は面白いのに
76 名無しさん 2024/06/16(日) 04:28:47.80 ID:8YdjMatK0
綾波レイとかホシノ・ルリとか
根暗な白いキャラの全盛期だったよな
根暗な白いキャラの全盛期だったよな
77 名無しさん 2024/06/16(日) 04:34:00.92 ID:xHQs47qA0
アニメ見てるやつが一般層と被るようになって久しいしな
昔の作品でもそういうキャラは基本的にサブヒロインだったんだけど
当時のダメオタクの中でもさらにアレな奴らが熱烈に支持してたんだよ
だから作品でも色々ある作品の中で特にオタク臭が強い作品でそういう現象が起こってたわけ
わかりやすく言うとナデシコって作品でのホシノルリとか
昔の作品でもそういうキャラは基本的にサブヒロインだったんだけど
当時のダメオタクの中でもさらにアレな奴らが熱烈に支持してたんだよ
だから作品でも色々ある作品の中で特にオタク臭が強い作品でそういう現象が起こってたわけ
わかりやすく言うとナデシコって作品でのホシノルリとか
そういうやつらは今も一定数いるだろうけど
絶対数が増えたアニメ視聴者層の中ではさらに昔の状態に戻ってマイノリティ化してるわけよ
78 名無しさん 2024/06/16(日) 04:36:55.74 ID:13IjCHgC0
今でもふつうに5人ヒロインの中に1人は居るが。綾波みたいのもアスカみたいのも。
79 名無しさん 2024/06/16(日) 04:51:11.28 ID:XfczCH5M0
あんなの家にいたら家が暗くなるだろ
81 名無しさん 2024/06/16(日) 05:26:45.92 ID:4vgkbJIT0
綾波がいいのはそういうところじゃなくて
こいつ密かに父さんと楽しそうにヤッてんじゃないの?ってスケベな妄想が捗るところ
こいつ密かに父さんと楽しそうにヤッてんじゃないの?ってスケベな妄想が捗るところ
82 名無しさん 2024/06/16(日) 05:30:38.47 ID:hAQwb9J20
エバー自体テンプレキャラしかいない
83 名無しさん 2024/06/16(日) 05:32:48.12 ID:lOuAZYdR0
演じる声優さんに求められる技量が高かったりするんじゃないかな
84 名無しさん 2024/06/16(日) 05:36:07.66 ID:4vgkbJIT0
綾波は隠れママキャラだから
ただの根暗系とは違う
てか根暗系ではない
新劇は知らん
ただの根暗系とは違う
てか根暗系ではない
新劇は知らん
85 名無しさん 2024/06/16(日) 06:26:59.60 ID:M/JNYWxL0
弱男が増えたから養ってくれる系の方が人気あるのよな
86 名無しさん 2024/06/16(日) 06:29:43.04 ID:KoCL9gnz0
アニメのヒロインは視聴者に合わせて40代くらいでいいのでは
87 名無しさん 2024/06/16(日) 06:32:52.48 ID:/ZjcgLE60
根暗はむしろ増えてるだろ
88 名無しさん 2024/06/16(日) 06:38:16.32 ID:pSSeZG220
ネトフリでコナン見てるけど灰原が痛すぎる
91 名無しさん 2024/06/16(日) 07:05:18.37 ID:Ga74MctP0
今更出てきても二番煎じとしか思われないからな
92 名無しさん 2024/06/16(日) 08:30:28.66 ID:UnBjD9Nb0
オタク層が高齢化したから
94 名無しさん 2024/06/16(日) 09:10:39.59 ID:RJmluPtR0
Qのラストでアスカがシンジを引っ張ってくのが今の受け身オタクには目茶苦茶刺さったんだけどシンで実は他に男が出来てて男性として眼中にない子供扱いだったからという事実に打ちのめされてたのは面白かった
庵野やるやん
庵野やるやん
95 名無しさん 2024/06/16(日) 09:11:38.73 ID:EwXSqAqG0
実際にエリート戦闘部隊内で告っていいのかって問題だろ
ダメなんじゃね?
ルールについて語られていない
ありの世界ならシンジはやっちゃえば良かったけどやったことない人間にやっちゃうのを期待することはできない
その恋愛の成功失敗に戦略、地球の運命まで左右されるんだから本来ならネルフがきちんとルール作りしてないといけない
それが無いのは話としてつまらなくなるから
ヱヴァンゲリヲンてのは作中のルール不備を楽しむおとぎ話
恋愛が無いなら個人間の感情はなんなんだということで結局男女間の友情物語であったということになる
ダメなんじゃね?
ルールについて語られていない
ありの世界ならシンジはやっちゃえば良かったけどやったことない人間にやっちゃうのを期待することはできない
その恋愛の成功失敗に戦略、地球の運命まで左右されるんだから本来ならネルフがきちんとルール作りしてないといけない
それが無いのは話としてつまらなくなるから
ヱヴァンゲリヲンてのは作中のルール不備を楽しむおとぎ話
恋愛が無いなら個人間の感情はなんなんだということで結局男女間の友情物語であったということになる
97 名無しさん 2024/06/16(日) 09:18:51.39 ID:Reu4FMtV0
なんで、アスカ“タイプ”、つったか?
惣流・アスカ・ラングレーは、ココロだから、その作品では。そして
フリーレン、なのな。エヴァののろい。
これぜんぶ、知ってるやつ、おまえはものすごく正確なおたくeye持ってる。
100 名無しさん 2024/06/16(日) 09:25:10.17 ID:Reu4FMtV0
をれは、YES、フォーリンラヴ!
の周波数で、生きてるとこが、おめーとちげーから。
の周波数で、生きてるとこが、おめーとちげーから。
101 名無しさん 2024/06/16(日) 09:28:22.67 ID:WKnNTyO20
ポカ波は逆効果だったな
キャラ性を壊してキャラ人気にとどめを刺した
キャラ性を壊してキャラ人気にとどめを刺した
102 名無しさん 2024/06/16(日) 09:30:47.30 ID:Reu4FMtV0
そうな、おまえの、好みに合わせるんなら、
シンエヴァでの、そっくりさんと、シンジのお別れの言葉は、
ねえ、シンジ。わたしが、シンジのこと
好きなのかどうか
シンジに決めて、ほしかっパチュン
103 名無しさん 2024/06/16(日) 09:33:03.47 ID:Reu4FMtV0
あれもっといい話にできたよね。
105 名無しさん 2024/06/16(日) 09:40:02.55 ID:Reu4FMtV0
ちなみに
第弐拾参話涙、の、
第弐拾参話涙、の、
碇くんが○んじゃう、だから、だめ、は、
碇ゲンドウくん、くせえのな。しかしだな
そっくりさんは、そっくりさん。
106 名無しさん 2024/06/16(日) 09:40:33.85 ID:qHQ3X4i50
自閉症と精神疾患かもしれないし
109 名無しさん 2024/06/16(日) 09:45:49.68 ID:Reu4FMtV0
なんで?
バブル時代、日本には、五千兆円あった。
いま、一京二千五百兆円ある。
それで岸田総理は異次元の海外バラまきしてる。
113 名無しさん 2024/06/16(日) 10:19:42.19 ID:j7hzokD90
根暗は可愛くないから
114 名無しさん 2024/06/16(日) 10:21:02.91 ID:6dcDcM/U0
シン仮面ライダーのルリ子が居るじゃん
115 名無しさん 2024/06/16(日) 10:24:50.07 ID:QkPZBpFX0
ブルアカのメインヒロインたるミユ全否定とな?
116 名無しさん 2024/06/16(日) 10:25:14.99 ID:X3f6pTIT0
めっちゃセ○クスさせてくれそうな根暗だよな
117 名無しさん 2024/06/16(日) 10:25:53.50 ID:RecU9caX0
実際付き合うと此方まで滅入るからな
119 名無しさん 2024/06/16(日) 11:05:18.55 ID:neTBMCNT0
無口ヒロインで、顔出しも声を出さずに
後の作品で出す声がドブだったので
まもなく引退した声優いたよね
後の作品で出す声がドブだったので
まもなく引退した声優いたよね
120 名無しさん 2024/06/16(日) 14:44:57.94 ID:Qqf+1B9E0
今は根暗だけではヲタ商売を生き抜くことはできない
残念女ブーム
残念女ブーム
122 名無しさん 2024/06/16(日) 14:55:53.26 ID:NovZ+9+F0
学マスの広ちゃん!
124 名無しさん 2024/06/16(日) 23:02:15.26 ID:sOgFIUcu0
ゼロ魔のタバサなんてのもいた
125 名無しさん 2024/06/16(日) 23:04:22.14 ID:DIazjpLc0
向こうから来てくれる要素ないとまずなんの可能性もないから
126 名無しさん 2024/06/16(日) 23:07:52.64 ID:DIazjpLc0
ほっといても無償の愛を自分に向けてくれる女性キャラじゃないとダメ
127 名無しさん 2024/06/16(日) 23:13:57.89 ID:tIdLf6gz0
昔はアニメ好きは暗い人だったのでしょう。
自分と同じく暗い女性を好んだのでしょう。
今のアニメ好きは社交的です。
自分と同じく社交的な女性を好みます。
自分と同じく暗い女性を好んだのでしょう。
今のアニメ好きは社交的です。
自分と同じく社交的な女性を好みます。
128 名無しさん 2024/06/16(日) 23:25:16.74 ID:c5Y0utnL0
本家綾波は属性盛り過ぎ
Anotherの見崎鳴は眼帯までコピーしてたけど良い綾波だった
かげきしょうじょの奈良田愛の義父からの性的虐待とか無駄にディープな綾波だったが掲載誌変更でドロドロ路線は消えたな
Anotherの見崎鳴は眼帯までコピーしてたけど良い綾波だった
かげきしょうじょの奈良田愛の義父からの性的虐待とか無駄にディープな綾波だったが掲載誌変更でドロドロ路線は消えたな
129 名無しさん 2024/06/17(月) 11:12:21.81 ID:i4rbvEYN0
レイ=ユイ
カヲル=ゲンドウ
カヲル=ゲンドウ
じゃマリは「だ〜れだ?」
131 名無しさん 2024/06/17(月) 18:26:26.52 ID:fq0ovIRx0
最近の根暗クール系は …っ!みたいな話し方が総じてキ○い
マクロスΔの緑とか苦手
マクロスΔの緑とか苦手
132 名無しさん 2024/06/17(月) 18:27:48.99 ID:FAz/x/hH0
全然廃れてない
今でも腐るほどいる
今でも腐るほどいる
133 名無しさん 2024/06/17(月) 18:34:05.98 ID:yYXFhxP60
デカ女好きだけど
主人公にベタ惚れしかパターンないのかと
主人公にベタ惚れしかパターンないのかと
134 名無しさん 2024/06/17(月) 18:37:53.07 ID:zrzS3W/z0
単純な話だろ、面白くならないから
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718471578/\n\n