0001 名無しさん 2024/06/21(金) 08:49:32.19 ID:hkNbnxMt0●
0002 名無しさん 2024/06/21(金) 08:51:49.16 ID:g2RmWVT80
0003 名無しさん 2024/06/21(金) 08:52:22.95 ID:3D+88A0q0
0004 名無しさん 2024/06/21(金) 08:52:27.78 ID:qgZZQATy0
0005 名無しさん 2024/06/21(金) 08:53:12.18 ID:Jvd/ZGph0
0006 名無しさん 2024/06/21(金) 08:53:33.80 ID:xb4O66fo0
 らんまやる判断になったってことはうる星もそれなりに成功したってことなんだろう 
 
0074 名無しさん 2024/06/21(金) 09:16:26.44 ID:u+YkR9O10
 >>6 
 大功労者の高橋留美子のための企画だから全部既定路線だろw 
0007 名無しさん 2024/06/21(金) 08:53:39.33 ID:qH/3hKGiH
 まじで見る気起きなかった 
 毒にも薬もならない出来栄え 
 それを人はつまらないという 
 
0047 名無しさん 2024/06/21(金) 09:07:17.12 ID:odCTwmMwr
0176 名無しさん 2024/06/21(金) 09:57:04.08 ID:XveFPU4s0
0008 名無しさん 2024/06/21(金) 08:53:55.08 ID:Es/OHZz80
 昔のアニメや漫画は面白いから売れたんじゃなくそれしかないから売れたんだよな 
 
0242 名無しさん 2024/06/21(金) 10:29:17.57 ID:Uqih3ijgM
 >>8 
 その通り 
 うる星はそれ+押井のおかげってのもある 
0009 名無しさん 2024/06/21(金) 08:54:25.56 ID:hYmdDU2z0
0011 名無しさん 2024/06/21(金) 08:54:59.47 ID:8pWpqRv00
 この毒にも薬にもならない作りで欄間やられても虚無顔になるで 
 
0012 名無しさん 2024/06/21(金) 08:55:01.57 ID:wrs/GBOJ0
 僕は空気を読めないア○ペですに見せかけた本当のア○ペ 
 
0013 名無しさん 2024/06/21(金) 08:55:35.96 ID:4v5MxHO80
0014 名無しさん 2024/06/21(金) 08:55:56.43 ID:jj7MGx8S0
 「懐かしの名作をリメイク」で当たったのってあるのかね 
 
0018 名無しさん 2024/06/21(金) 08:57:22.49 ID:zLlApt2F0
 >>14 
 おそ松くらい? 
 あれも二期になったら空気だったが 
0029 名無しさん 2024/06/21(金) 09:00:56.03 ID:+JFCSKOa0
0091 名無しさん 2024/06/21(金) 09:22:56.95 ID:aWJEnUrk0
0139 名無しさん 2024/06/21(金) 09:41:00.13 ID:OjNIaEQ30
 >>14 
 商業的には微妙だったかもしれんが、ダイの大冒険は割と評判いいな 
0141 名無しさん 2024/06/21(金) 09:42:03.06 ID:cD0W1cHr0
0016 名無しさん 2024/06/21(金) 08:56:24.16 ID:ehz+U/Cp0
0017 名無しさん 2024/06/21(金) 08:57:01.99 ID:qH/3hKGiH
 リメイク版アニメ「うる星やつら」の評判は、全体的に賛否両論となっています。以下に主な意見をまとめました。 
 好意的な評価 
 • 作画の向上:現代の技術を駆使した美しい作画が高く評価されています。特にラムちゃんのキャラクターデザインが可愛らしく、旧作と比較してもバランスが良いとされています 。 
 • 声優陣の演技:神谷浩史が演じる諸星あたるや上坂すみれが演じるラムについては、旧作に劣らないと好評です 。 
 否定的な評価 
 • ストーリーの古さ:ストーリーやキャラクター設定が昭和時代のままであり、現代の視聴者には違和感があるとの声があります。また、テンポが速すぎるため、原作や旧作を知らない新規視聴者には理解しにくいという意見もあります 。 
 • 演出の違和感:擬音を文字で表現する演出やポップなイラスト枠などが、一部の視聴者には違和感を覚えさせており、軽すぎるテンポも批判の対象となっています 。 
 総評 
 リメイク版「うる星やつら」は、古くからのファンには一定の支持を受けていますが、新しいファンを獲得するには課題が残る作品となっています。特に若者層には、時代遅れと感じられる部分が多く、ストーリーの古さや演出に対する不満が強いです。一方で、美しい作画や声優の演技に関しては評価が高いです 。 
 これらの点から、リメイク版「うる星やつら」は昔のファンにとって懐かしさを感じる一方で、新しい視聴者層には賛否両論の作品となっていることが分かります。 
 
0038 名無しさん 2024/06/21(金) 09:03:12.31 ID:pnyvrcw20
0019 名無しさん 2024/06/21(金) 08:57:23.83 ID:Wl8zO5Le0
 映画のスラムダンク以外のリメイクことごとく空気だよな 
 
0021 名無しさん 2024/06/21(金) 08:58:34.81 ID:eD93OPBJ0
0022 名無しさん 2024/06/21(金) 08:58:42.24 ID:4pdfSUeG0
0023 名無しさん 2024/06/21(金) 08:58:50.09 ID:DxdJny1Z0
 終わってまうんか 
 サザエさんみたく何年もやればいいのに 
 
0024 名無しさん 2024/06/21(金) 08:58:53.65 ID:K9IT0r3r0
 完全に一部わお年寄り専用アニメだったな 
 存在すら忘れられたし 
 
0025 名無しさん 2024/06/21(金) 08:59:17.10 ID:Fb+9SQP20
 どっかから石油王マネーが入ってるんでしょ 
 まあええやん 
 すみぺのラムちゃんもすごくよかったわ 
 
0027 名無しさん 2024/06/21(金) 09:00:24.03 ID:G4SoSBBCH
 どうだった? 
 俺はそもそもビューティフルドリーマーしか見たことないからなようわからん 
 
0028 名無しさん 2024/06/21(金) 09:00:35.66 ID:BDI9PCBb0
 いま録りためたものを見てるがそこそこ楽しい 
 まあ新規ファンを獲得できるかといえば確かに厳しいかもしれない 
 
0030 名無しさん 2024/06/21(金) 09:01:19.04 ID:eonek3B30
0031 名無しさん 2024/06/21(金) 09:01:24.65 ID:mKSAki+5M
 普通に見られるくらいの面白さはあったけど 
 敢えて見たいって程でもなく一番スルーされやすいやつ 
 
0033 名無しさん 2024/06/21(金) 09:01:47.98 ID:LejcPA080
 しのぶの声が可愛くないという致命的な欠陥があるからな 
 
0034 名無しさん 2024/06/21(金) 09:01:52.47 ID:TpMnEE220
 狭いよ暗いよの人視点で書くくらいのことをしないと見るに耐えないでしょ 
 ラムとあたるとかどうでもよすぎるし時代性にも合ってなさすぎる 
 別の男を主人公にしてこだちとかシャンプー、うっちゃんのサイドストーリーを新たな視点から描いてたほうが絶対によかった 
 
0039 名無しさん 2024/06/21(金) 09:03:12.51 ID:TpMnEE220
 >>34 
 らんまと混じってて草 
 お雪ちゃんとかだわ言いたかったのは 
0035 名無しさん 2024/06/21(金) 09:02:27.96 ID:flifw8PH0
 見ようかと思ったけど、全話知ってる話だったからやめた 
 
0036 名無しさん 2024/06/21(金) 09:02:37.20 ID:4z8+nw+V0
0067 名無しさん 2024/06/21(金) 09:15:14.06 ID:Zu50MBoP0
 >>36 
 アスカ母の三石さんがアスカアスカ言うのがよかった 
0037 名無しさん 2024/06/21(金) 09:02:58.99 ID:zDElP4VC0
 なんでこんな企画が世に出てくるの?興味ないわ昭和ノスタルジー 
 
0217 名無しさん 2024/06/21(金) 10:14:15.93 ID:zuyjcmb90
 >>37 
 投資家目線で考えるんだよ 
 買いポイント 
 ・過去大当たり 
 ・知名度高い 
 ・昭和コンテンツの流行り 
0459 名無しさん 2024/06/21(金) 17:03:16.04 ID:MAtFbGSZ0
 >>37 
 小学館100周年記念企画のうちの1つ 
 これもともと小学館の宣伝アニメなんだよ 
0497 名無しさん 2024/06/21(金) 19:53:44.09 ID:2+3Bij390
 >>37 
 電通が狙った二匹目のドジョウ 
0040 名無しさん 2024/06/21(金) 09:04:10.04 ID:uMcinpNJ0
0041 名無しさん 2024/06/21(金) 09:04:47.15 ID:VliESwXY0
0043 名無しさん 2024/06/21(金) 09:05:44.40 ID:qH/3hKGiH
 次の企画として「らんま1/2」のアニメ化が予定されていることについて、以下の観点から意見を述べます。 
 期待できる点 
 1. 人気と知名度:高橋留美子の作品である「らんま1/2」は、1980年代から1990年代にかけて大ヒットし、多くのファンを持つ作品です。そのため、リメイク版も多くの注目を集めるでしょう。 
 2. 現代の技術での作画:現在のアニメ制作技術を活用すれば、キャラクターやアクションシーンがより魅力的に描かれる可能性があります。特に変身体質を持つキャラクターの変化を滑らかに表現することで、視覚的な魅力が増すでしょう。 
 3. 多様なストーリー展開:原作には多くのユニークなエピソードがあり、リメイク版でも様々な物語を楽しむことができます。コメディやアクション、ロマンスのバランスが取れた作品として、多くの視聴者にアピールできるでしょう。 
 課題と懸念点 
 1. 時代設定の問題:オリジナルの「らんま1/2」は1980年代後半から1990年代前半の文化や価値観に基づいています。これを現代に合わせてリメイクする際、時代背景やキャラクターの行動に違和感が生じないようにすることが重要です。 
 2. ファンの期待に応えること:旧作のファンは非常に多く、思い入れも強いです。そのため、リメイク版がオリジナルの魅力を損なわず、かつ新しい要素を取り入れることが求められます。 
 3. コメディの感覚:オリジナルの「らんま1/2」は独特のコメディセンスが魅力の一つでした。しかし、このコメディが現代の視聴者にどのように受け入れられるかは未知数です。新しいギャグや演出が必要になるかもしれません。 
 結論 
 「らんま1/2」のリメイクアニメ化は、多くの期待を集める一方で、時代背景の調整やファンの期待に応えることが重要な課題となります。制作側がこれらの点をうまく調整し、現代の視聴者にも楽しめる作品に仕上げることができれば、大きな成功を収める可能性があります。 
 
0044 名無しさん 2024/06/21(金) 09:06:13.67 ID:vbRItEWE0
0045 名無しさん 2024/06/21(金) 09:06:55.83 ID:R/LO3FoB0
 映像作品として無味無臭過ぎるのとキャラデザだけリファインされて設定やストーリーは昔のままだから違和感がすごい 
 
0046 名無しさん 2024/06/21(金) 09:07:11.13 ID:aziTVjcQ0
0048 名無しさん 2024/06/21(金) 09:07:24.08 ID:bqD4ih310
 聖闘士星矢もダイの大冒険もキャプテン翼も空気だったな 
 やっぱ昔のを今の子供に見せようとしても受けないんよ 
 だったら当時のキッズに見てもらおう 
 →うる星やつら、空気 
 
0049 名無しさん 2024/06/21(金) 09:08:13.64 ID:7Bo7jYOx0
 若い人が見るとどう感じるんだろうねぇ… 
 レトロアニメにでも見えるのか? 
 絵はきれいでも設定が古すぎないか… 
 
0050 名無しさん 2024/06/21(金) 09:08:29.63 ID:hrQxWPXrd
0051 名無しさん 2024/06/21(金) 09:08:43.45 ID:V6GihXvW0
0052 名無しさん 2024/06/21(金) 09:09:10.14 ID:yDdFp/cu0
0053 名無しさん 2024/06/21(金) 09:09:23.67 ID:jFIzKsbm0
 らんまなら見るかなぁ 
 エロ無くしてたら売れない気がするけども 
 
0055 名無しさん 2024/06/21(金) 09:09:54.25 ID:jxT/dGX4d
0057 名無しさん 2024/06/21(金) 09:10:46.04 ID:AuBmpQfnM
0060 名無しさん 2024/06/21(金) 09:11:58.38 ID:odCTwmMwr
0386 名無しさん 2024/06/21(金) 12:49:38.65 ID:KH8MqaVSd
0416 名無しさん 2024/06/21(金) 13:43:00.69 ID:rAAt/exT0
 >>57 
 すげえ 
 半分以上おっぱい出しちゃってるじゃん😍 
0514 名無しさん 2024/06/21(金) 23:58:20.97 ID:EPiuATTW0
 >>57 
 なんでワキボヤけてるの? 
 修正へったくそ 
0059 名無しさん 2024/06/21(金) 09:11:02.55 ID:vPdZ9v/k0
 まずリメイクで新規層を取り込むのはほぼ確実に無理です 
 そんな考えは捨てましょう 
 
0061 名無しさん 2024/06/21(金) 09:12:04.89 ID:waPRGAaZ0
0063 名無しさん 2024/06/21(金) 09:14:07.53 ID:+vpenr95d
0064 名無しさん 2024/06/21(金) 09:14:08.39 ID:Lk/NlVta0
 リメイクしろしろって声も、新作アニメが○ミばっかだから嫌味で言ってるだけなのにな。 
 
0101 名無しさん 2024/06/21(金) 09:26:17.61 ID:TLYdnwGt0
 >>64 
 旧作スタッフのクオリティだけにこだわって必ずそれをブラッシュアップしたリメイクにしろとしか言わないし 
 ほとんどのリメイクアニメがそんな要望に応えることのない無能だからそんな民度になる 
 旧作が好きなやつが現代に通用するセンスで再現すればいいのに🤖 
0065 名無しさん 2024/06/21(金) 09:14:58.53 ID:SkeeiH/R0
 回顧のおっさんは押井の演出持ち出して令和うる星叩いてるから地獄 
 
0068 名無しさん 2024/06/21(金) 09:15:20.56 ID:2UARkrMqd
 弁天の下乳で抜いて消した 
 オワコンのフジだからこんなウケもしない 
 リメイク企画も通すんだろうな 
 
0071 名無しさん 2024/06/21(金) 09:15:36.83 ID:famlpxm00
 まだやってたのかって驚いた 
 俺はついていけんかったわ 
 コメディだからやっぱり古いんだよな 
 コテコテ過ぎて笑えなかった 
 当時は最先端の笑いだったんだろうけど 
 現代では擦られ過ぎたネタでしかないからな 
 
0072 名無しさん 2024/06/21(金) 09:16:00.96 ID:4N1pc/Fi0
 なんか小綺麗すぎる 
 もっとハチャメチャやってほしかった 
 銀魂の監督にやってもらいたかった。 
 
0075 名無しさん 2024/06/21(金) 09:16:37.79 ID:P8sS1Vea0
0076 名無しさん 2024/06/21(金) 09:16:38.87 ID:ItyZBPJg0
0084 名無しさん 2024/06/21(金) 09:20:54.43 ID:mKSAki+5M
 >>76 
 押井にやらせればよかったのにな 
 ぶらどらぶやってたから最近のラブコメも行けただろうに 
0094 名無しさん 2024/06/21(金) 09:24:28.88 ID:wPIDBUtb0
 >>76 
 押井が今作っても、ぶらどらぶ、みたいなただ内輪にだけ受けて 
 世間で何の話題にもならず埋もれていく○ミがでてくるだけだぞ 
0077 名無しさん 2024/06/21(金) 09:17:01.59 ID:JsMZZYHUd
0079 名無しさん 2024/06/21(金) 09:18:12.83 ID:YEl0M+uU0
 最初はみたけどなんだかなあって思って1期の途中で切った 
 うる星やつらじゃなくてらんまなら最後までみたかもしれん 
 
0081 名無しさん 2024/06/21(金) 09:18:56.70 ID:QppCfyTGM
 結局予想通り絵面以外は旧作を超えられずに終わったな 
 というか旧作の良いところを削ぎ落としたような出来たった 
 
0082 名無しさん 2024/06/21(金) 09:19:05.97 ID:4qDDMBky0
 ビューティフルドリーマーのパロディを入れるような余地はなかったか 
 
0083 名無しさん 2024/06/21(金) 09:19:41.79 ID:Zu50MBoP0
 懐古で見たが 
 再放送でもかわらんかも 
 でも明らかに再放送より女の子が可愛い 
 
0085 名無しさん 2024/06/21(金) 09:21:25.11 ID:QXSVI5EWM
 夏休みの朝に昔のアニメ再放送って今はやってないの? 
 俺はそれでうる星やつらは勿論だがマキバオーやタッチやH2を知ったわ 
 
0086 名無しさん 2024/06/21(金) 09:21:52.19 ID:jkajSIj80
 昔「フクちゃん」とかリメイクしてコドモ全然喜ばないとかいうのあったけど 
 もはやあれと同じ発想、立ち位置なわけでしょ 
 もっとミソジニー出していかないとアニメ層にはウケないよ 
 
0093 名無しさん 2024/06/21(金) 09:24:17.60 ID:8t+fEt0/0
 終わったん?普通にボーイ・ミーツ・ガールまでやったん? 
 
0096 名無しさん 2024/06/21(金) 09:25:17.33 ID:Zu50MBoP0
0097 名無しさん 2024/06/21(金) 09:25:36.34 ID:s77I1lbT0
0098 名無しさん 2024/06/21(金) 09:25:36.84 ID:4gm7EjUnM
 毎回爆○するのに、こういう懐古アニメが作られるのは、 
 スポンサーを集めるのに有利だから 
 『勇者パーティーを追放された俺が実は最強でハーレム作って気ままに生きます』 
 みたいなタイトルの、なろう小説をアニメにするのと 
 誰もが聞いたことのある漫画をアニメにするのでは 
 どちらがスポンサーに金を出して貰いやすいかということ 
 結局、スポンサーあってのアニメ製作だからな 
 
0104 名無しさん 2024/06/21(金) 09:27:05.29 ID:udeQKtCZ0
 >>98 
 懐古アニメ復刻より 
 『勇者パーティーを追放された俺が実は最強でハーレム作って気ままに生きます』 
 みたいなアニメの方が沢山あるのはどうして 
0108 名無しさん 2024/06/21(金) 09:27:52.77 ID:A28JOUTO0
0244 名無しさん 2024/06/21(金) 10:30:42.09 ID:dx0ewQi90
 >>98 
 スポンサーたちに「過去の人気作は爆○する」と認知されるまで続くってことか 
0099 名無しさん 2024/06/21(金) 09:25:48.77 ID:NgOfk0wY0
0100 名無しさん 2024/06/21(金) 09:26:07.53 ID:8X+PJnng0
 完全に新しい話でやった方が良かったやろ 
 同じ話なら旧みるし 
 
0102 名無しさん 2024/06/21(金) 09:26:25.22 ID:BvGZCqzN0
0105 名無しさん 2024/06/21(金) 09:27:18.14 ID:9OLcWdGX0
0106 名無しさん 2024/06/21(金) 09:27:22.09 ID:4qDDMBky0
0114 名無しさん 2024/06/21(金) 09:28:19.23 ID:E9rAEnkHr
 >>106 
 らんまの半分は女らんまと声優でできてるからな 
0107 名無しさん 2024/06/21(金) 09:27:37.08 ID:+JFCSKOa0
 CG作画も混じるんでラムのトラ柄が変に簡略化されてたので萎えた 
 
0109 名無しさん 2024/06/21(金) 09:27:54.19 ID:g7DK+MCW0
0113 名無しさん 2024/06/21(金) 09:28:15.65 ID:U6Ksfcrh0
 旧作と比べてどっちがいいかというとぶっちゃけ同じくらいだったりする 
 回ごとの出来に差があり過ぎる旧作と比べたら突出していい回も逆に酷い回もないから平均点だと同じくらいになる感じ 
 
0115 名無しさん 2024/06/21(金) 09:31:22.11 ID:WqHa3xBB0
0117 名無しさん 2024/06/21(金) 09:32:28.44 ID:pvLfjS5d0
0118 名無しさん 2024/06/21(金) 09:32:28.61 ID:ZoKTFmQg0
0120 名無しさん 2024/06/21(金) 09:33:00.89 ID:8t+fEt0/0
0119 名無しさん 2024/06/21(金) 09:32:38.65 ID:tUsgGa8O0
0121 名無しさん 2024/06/21(金) 09:33:57.74 ID:4z8+nw+V0
 主題歌アルバムほしかったんやが5,000円もしやがる 
 
0123 名無しさん 2024/06/21(金) 09:34:47.72 ID:Z3EGJniu0
 劇場版は見たけどテレビ版は細切れにしか見たことない 
 サザエさんと同じで必○に全部見るようなものでもないだろ 
 
0124 名無しさん 2024/06/21(金) 09:36:08.35 ID:QgJRfsqb0
0125 名無しさん 2024/06/21(金) 09:36:13.94 ID:Fb+9SQP20
 らんまも確実に爆○するやろ 
 るみこ作品が元々全てつまらんけど 
 
0127 名無しさん 2024/06/21(金) 09:37:09.50 ID:cD0W1cHr0
 >>125 
 まあキャラデザインに全振り感は強いよね 
 鬼滅の刃と一緒 
 ストーリーは見るところ無い 
0126 名無しさん 2024/06/21(金) 09:36:18.07 ID:6NHFTzpw0
 そもそも40年前のアニメだって押井抜けた後は酷かったぞ 
 前半のメガネとあたるが面白かっただけ 
 
0140 名無しさん 2024/06/21(金) 09:41:42.79 ID:TLYdnwGt0
 >>126 
 未だに押井と組んでる西村純二についてそう見下しても虚しいだけ 
 手腕に差があるとは思えない 
0130 名無しさん 2024/06/21(金) 09:37:33.06 ID:9cWapgX1r
0131 名無しさん 2024/06/21(金) 09:37:40.40 ID:prfpOZJS0
 原作のうる星やつらって、面白かったのは週間連載前まででしょ 
 中盤以降は空虚なマンネリのドタバタ漫画に成り下がった 
 あたる「お嬢さーん」 
 ラム「お仕置きだっちゃー!」 
 しのぶ「男なんてーっ!」 
 面堂「暗いよ狭いよ怖いよー!」 
 竜之介「俺は女だー!!」 
 父「海が好きーー!」 
 ちゅどーん! 
 令和版は面白い初期をすっ飛ばしたから面白いわけない 
 
0559 名無しさん 2024/06/22(土) 13:10:52.61 ID:Z9hfPRLH0
 >>131 
 これは心底同意 
 絵も内容もうる星が良かったのは劇画色の濃かった初期だけ 
0132 名無しさん 2024/06/21(金) 09:37:57.59 ID:kLudCnCv0
0133 名無しさん 2024/06/21(金) 09:38:20.36 ID:CUD0A8EV0
0135 名無しさん 2024/06/21(金) 09:39:10.78 ID:pMGAMLQB0
0136 名無しさん 2024/06/21(金) 09:39:43.00 ID:OE5GMXRe0
0138 名無しさん 2024/06/21(金) 09:40:48.46 ID:BDI9PCBb0
 テンちゃんはネイティブ関西人の声優を起用してほしかった 
 関西弁で演じる努力は認めるが 
 
0142 名無しさん 2024/06/21(金) 09:42:18.67 ID:xc4r0k//0
0143 名無しさん 2024/06/21(金) 09:42:29.43 ID:OE5GMXRe0
0144 名無しさん 2024/06/21(金) 09:42:57.42 ID:V+nUub8W0
 原作初期のホラー漫画混ざったような空気を完全にオミットしたからな 
 
0145 名無しさん 2024/06/21(金) 09:43:21.88 ID:DA2i0N6C0
0146 名無しさん 2024/06/21(金) 09:43:33.63 ID:dsrnb6dS0
 鳴り物で始まった狼と香辛料のリメイクも空気だよな 
 無職転生はここにきて盛り上げ返したけど 
 
0171 名無しさん 2024/06/21(金) 09:54:08.07 ID:qH/3hKGiH
 >>146 
 あれ面白かったの1話の冒頭ホロと娘の会話シーンだけだったわ 
 結局もう知ってる話を似たような作画で繰り返してもつまらんのよな 
0147 名無しさん 2024/06/21(金) 09:43:37.10 ID:CXBlt5kq0
 もう古いんだよな。 
 アニメが一般化してヲタクも市民権を得てる時代だし 
 
0148 名無しさん 2024/06/21(金) 09:43:53.94 ID:ZZid8+8y0
 最初の数話だけ見たけど出来はかなりよかった気がする 
 
0150 名無しさん 2024/06/21(金) 09:46:18.13 ID:Xu9DnoHJ0
 少しだけ見たけど絵が格段に綺麗になってたから喜んでる人も居るんじゃないか 
 
0152 名無しさん 2024/06/21(金) 09:46:43.35 ID:RmyCXWr80
0161 名無しさん 2024/06/21(金) 09:50:13.44 ID:TLYdnwGt0
 >>152 
 ガンスリンガーガールとかセーラームーンCrystalみたいなのは望んでないから空気読んでほしい 
 押井とか古橋監督作品の再現だけにこだわってほしい諸々のリメイクアニメは今すぐにでもワンピースしよう 
0153 名無しさん 2024/06/21(金) 09:47:57.79 ID:7dIHY/Su0
 放送してたんか知らんかったわ 
 ってそもそもオリジナルのアニメも原作漫画も読んだことなかったわ昭和世代のおっさんだけど 
 
0154 名無しさん 2024/06/21(金) 09:48:09.55 ID:lJ/6WmJCM
 凄いクオリティのリメイクだと思ったけどな 
 飛び抜けて面白いわけではないけど全関係者に賛辞を送りたいわ 
 
0155 名無しさん 2024/06/21(金) 09:48:25.32 ID:nELJD8Io0
0157 名無しさん 2024/06/21(金) 09:48:50.34 ID:Y7VnP79x0
0159 名無しさん 2024/06/21(金) 09:48:57.65 ID:L9kBzp0e0
 昭和のアニメの真似してるからな 
 あれがいいと思ってるやついるけどよくねーよ 
 
0162 名無しさん 2024/06/21(金) 09:50:18.11 ID:/csI9H8kM
 声優の皆さんのモノマネのレベルがどんどん上がっていくアニメでしたねえ 
 
0163 名無しさん 2024/06/21(金) 09:50:22.00 ID:6gZ7DoIiM
 声優の皆さんのモノマネのレベルがどんどん上がっていくアニメでしたねえ 
 
0165 名無しさん 2024/06/21(金) 09:51:27.14 ID:vTrbdVrt0
 意味のないアニメ化だったよ 
 旧作を再放送してる方がマシ 
 
0166 名無しさん 2024/06/21(金) 09:51:45.03 ID:dsrnb6dS0
 るろ剣もうる星も狼と香辛料も失敗したし昔の作品掘り返してアニメ化する流れもうやめませんかね 
 
0170 名無しさん 2024/06/21(金) 09:54:07.48 ID:U6Ksfcrh0
 >>166 
 うに剣はクオリティが低過ぎる 
 旧作と比べてとかじゃなくてシンプルにヘボい 
 刃衛の川流れは爆笑ものだった 
0167 名無しさん 2024/06/21(金) 09:52:30.13 ID:jS/1mXMk0
0168 名無しさん 2024/06/21(金) 09:52:54.36 ID:p6z/s37b0
 リメイクってそんな良いものじゃないってことだ 
 宮崎吾朗が天空の城ラピュタをリメイクとか見たいか? 
 俺は庵野のナウシカも見たくない、見たいのは宮崎駿だから 
 懐かしいと言っても当時のクリエイターが再集結して 
 作ってくれるわけじゃないんだから 
 まあ、思い出は心にしまってリメイク作品はスルーするわ 
 らんまも数十年ぶりのOVA見て全然違ったし今度のリメイクも見ない 
 
0172 名無しさん 2024/06/21(金) 09:55:02.70 ID:4BTOxwqh0
 ラブコメ事態需要無いからテコ入れすべきだった 
 最強のエレクトロマスターのラムちゃんが呪霊と戦うとかそんな感じにすればワンチャンあった 
 
0173 名無しさん 2024/06/21(金) 09:55:43.00 ID:UbjbxWyM0
0174 名無しさん 2024/06/21(金) 09:55:56.03 ID:XGyujxGo0
0175 名無しさん 2024/06/21(金) 09:56:57.06 ID:PxI/xhJT0
0177 名無しさん 2024/06/21(金) 09:57:48.41 ID:8gKdLf0S0
0178 名無しさん 2024/06/21(金) 09:58:11.30 ID:R/LO3FoB0
 らんまやるとかマジ? 
 本当ならキャスト交代するだろうけど林原めぐみ以外の女らんまとかイメージできないわ 
 
0335 名無しさん 2024/06/21(金) 12:01:00.93 ID:+vO9O4Hx0
0179 名無しさん 2024/06/21(金) 09:58:19.29 ID:EeqoYXaLd
 私の住む地域にフジ系列局あるけどこれは放送してなかった 
 
0180 名無しさん 2024/06/21(金) 09:58:31.87 ID:HGktJkgm0
 ちらっとだけ見た 
 声優はとくになんとも思わんけど、やっぱ古いなと感じた 
 
0181 名無しさん 2024/06/21(金) 09:59:01.26 ID:waOi5lKz0
 うる星は、当時、ライトオタクな俺から見ても、 
 ディープオタク臭さが強くて、好きになれなかったからなあ 
 雑誌があったら摘まみ読みしてたけど、単行本を読もうとは思わなかった 
 メゾン一刻は好きだったけどね 
 うる星はディープオタク系だから、 
 ディープオタクと、それに気がつかない一般層に受けたんじゃないかな 
 現代の人々は、総ライトオタク化してるから、 
 当時の俺みたいに、うる星に拒否反応が出るんじゃないかな 
 
0193 名無しさん 2024/06/21(金) 10:04:04.02 ID:t7w+r2Cf0
 >>181 
 そう、マイナー漫画しか読まないような漫画マニアも高橋留美子には飛びついた 
 ぱふやcomic boxの漫画情報誌は高橋留美子特集を組むと売り上げが2倍になったという 
 そこがあだち充と違うところ 
0183 名無しさん 2024/06/21(金) 10:00:53.44 ID:gfxL3C1i0
0185 名無しさん 2024/06/21(金) 10:01:15.99 ID:VOBEdfS80
0192 名無しさん 2024/06/21(金) 10:03:59.02 ID:TLYdnwGt0
 >>185 
 81プロデュースのるろ剣をさらに倍放送し続けるんだよ 
 ハンターリメイクの蟻編みたいに続編制作できて誇らしいね 
0186 名無しさん 2024/06/21(金) 10:01:58.39 ID:Oj34wSXgd
0188 名無しさん 2024/06/21(金) 10:02:42.37 ID:2og95eHqd
 押井の功績だというと烈火のごとく怒る高橋留美子信者がいたけど 
 こんなもんだぞるーみっくワールド 
 
0191 名無しさん 2024/06/21(金) 10:03:58.43 ID:ItyZBPJg0
 >>188 
 押井が抜けたあとのうる星劇場版なんかほんと○ミ○ズだったもんな 
0190 名無しさん 2024/06/21(金) 10:03:41.84 ID:p6z/s37b0
 俺がみたいらんまなんて現代で再現できないことはわかりきっている 
 これができると言うなら未来少年コナンクラスのTVアニメで溢れかえっている 
 現代の深夜アニメ的進行ではできないアニメ 
 だから全く期待しません 
 
![令和版『うる星(ぼし)やつら』、全く話題にもならずに全46話を終えるwww上坂すみっペが決意ヌードしたのになぜ…  [779857986]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/06/1_2024623_1719146831.png)
![令和版『うる星(ぼし)やつら』、全く話題にもならずに全46話を終えるwww上坂すみっペが決意ヌードしたのになぜ…  [779857986]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/06/2_2024623_1719146834.png)
![令和版『うる星(ぼし)やつら』、全く話題にもならずに全46話を終えるwww上坂すみっペが決意ヌードしたのになぜ…  [779857986]\n_3](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/06/3_2024623_1719146839.png)
![令和版『うる星(ぼし)やつら』、全く話題にもならずに全46話を終えるwww上坂すみっペが決意ヌードしたのになぜ…  [779857986]\n_4](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/06/4_2024623_1719146842.png)
![令和版『うる星(ぼし)やつら』、全く話題にもならずに全46話を終えるwww上坂すみっペが決意ヌードしたのになぜ…  [779857986]\n_5](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/06/5_2024623_1719146846.png)
0194 名無しさん 2024/06/21(金) 10:04:44.84 ID:XZop+Mms0
 どんな話なのか知らんな 
 カミナリ様の娘が何故か弱男に惚れてくれる物語だと勝手にイメージしてるけど 
 
0200 名無しさん 2024/06/21(金) 10:05:42.73 ID:bckU9CRHH
 >>194 
 諸星あたるは弱男じゃないな 
 陽キャの部類 
0195 名無しさん 2024/06/21(金) 10:04:44.96 ID:s3FcHzJI0
0237 名無しさん 2024/06/21(金) 10:26:57.48 ID:zuyjcmb90
 >>195 
 結構好きだったんだが続編なさそうかな? 
0196 名無しさん 2024/06/21(金) 10:04:47.68 ID:uQEgz4e70
 らんまの方が話題になりそう 
 あっちのがキャラ萌えもアリそうだし 
 
0201 名無しさん 2024/06/21(金) 10:06:00.35 ID:T5+3ZoxW0
 80〜00年代のドタバタラブコメは今は流行らん 
 特に時間軸無視した引き伸ばしチックな日常パートとか誰が見たいねん 
 
0207 名無しさん 2024/06/21(金) 10:07:09.65 ID:/9cGZZay0
 オノマトペを声優に読ませてるのが受け付けなかった 
 そんなの昭和にもないし、アニメ制作者がなんでそんな発想になるのか 
 
0208 名無しさん 2024/06/21(金) 10:07:35.60 ID:f5BYbzYJ0
 漫画のコマに色と声つけただけみたいな省エネアニメだった 
 
0210 名無しさん 2024/06/21(金) 10:10:04.86 ID:zywOY+Ah0
0211 名無しさん 2024/06/21(金) 10:10:10.57 ID:Wg0X81Jg0
 ルパン三世みたいなコンテンツになっちゃったな 
 プロデュサーのセンスがないんやろ 
 
0214 名無しさん 2024/06/21(金) 10:11:30.82 ID:ANCO2j/q0
 らんまは正直中島なんとかさんの絵が本体だろうから拒否反応強いだろう 
 
0215 名無しさん 2024/06/21(金) 10:12:52.42 ID:35xazHsJd
 旧アニメも押井守テイストが薄れた後編はあんまり盛り上がらなかったから 
 
0219 名無しさん 2024/06/21(金) 10:14:22.95 ID:ovj4tTN10
 小学生の頃うるぼしやつらだと思ってた事を思い出した 
 
0221 名無しさん 2024/06/21(金) 10:14:46.73 ID:IPxbQJq40
 1話も見ずに終わった 
 まず声優が合ってない実力不足で見る気が起こらずキャラデザと色合いも魅力なかったわ 
 
0225 名無しさん 2024/06/21(金) 10:16:27.90 ID:gH3dh7PH0
 しっかりオリジナルのノリ残してたし 
 色使いも現代対応してたから時代ギャップ感じないし 
 総じていい出来だったよ 
 
0226 名無しさん 2024/06/21(金) 10:17:07.03 ID:w1CxHxfc0
 スタッフと声優にやる気がないからこうなる 
 リメイクやるならやる気のあるスタッフと声優にやらせろ 
 
0228 名無しさん 2024/06/21(金) 10:17:11.91 ID:BVFd1IiCa
 キャラ追加してワー 
 キャラ追加してワー 
 これずっと繰り返し 
 
0236 名無しさん 2024/06/21(金) 10:26:02.77 ID:pvLfjS5d0
0230 名無しさん 2024/06/21(金) 10:19:33.82 ID:nbb4tFoE0
0231 名無しさん 2024/06/21(金) 10:19:58.20 ID:bckU9CRHH
 原作からそうだけど後半は群集劇になってくからラムとあたるが別に居なくてもいいだろみたいな話が多くなっていくんだよね 
 
0384 名無しさん 2024/06/21(金) 12:47:08.89 ID:+vO9O4Hx0
 >>231 
 それが、うる星やつらの魅力なんだよな 
 ラムあたるどうこうより群衆劇が見たい 
0232 名無しさん 2024/06/21(金) 10:20:27.36 ID:4L63un610
 すみぺは 
 放送前の宣伝でちゃんと虎縞ビキニ着てたら 
 認めてあげた。でも中途半端で虎縞のスカートみたいなん履いてたな 
 あれ見て萎えたか 
 50過ぎた一本木蛮がラムコスプレしてたのに 
 
0234 名無しさん 2024/06/21(金) 10:23:27.45 ID:uVRctMVH0
 ラムちゃんだけ利用して他は再構築で良かったんじゃね?w 
 
0235 名無しさん 2024/06/21(金) 10:24:45.30 ID:oXcrOAyS0
 旧の声優のが全然うまいよな 
 あたるのどうしようもなさとか 
 面堂の鼻持ちならない感じとか 
 ランのドスの効かせ方とか全然違うし 
 作画も旧はコメディになるように必○こいてたんだなってわかる 
 
0239 名無しさん 2024/06/21(金) 10:27:43.22 ID:BsNcQ9mg0
 ガンダムライダーウルトラ戦隊くらい新作を作り続けないとそりゃ売れない 
 
0240 名無しさん 2024/06/21(金) 10:28:25.84 ID:ZjyliYRJ0
0241 名無しさん 2024/06/21(金) 10:29:15.98 ID:O8sugdNO0
 島本和彦が高橋留美子はタイミングで云々とネタにしてたけど当たった作品でも時代が違えばどうなるかわからんのが本当のところよ 
 
0247 名無しさん 2024/06/21(金) 10:32:35.79 ID:8wuYSxhbH
 キャラが立てられてないのに皆さんご存知、みたいな感じで進められて行くのがきつかったな 
 オリジナルはオリジナルだからできた 
 
0248 名無しさん 2024/06/21(金) 10:33:36.05 ID:8wuYSxhbH
 良い話もあったけど大抵原作の中でも秀逸なエピソードなおかげだったし 
 
0249 名無しさん 2024/06/21(金) 10:37:05.47 ID:4z8+nw+V0
0251 名無しさん 2024/06/21(金) 10:40:00.75 ID:mZa2uzOS0
0252 名無しさん 2024/06/21(金) 10:40:28.10 ID:hki+X1ag0
0254 名無しさん 2024/06/21(金) 10:40:45.41 ID:X+EejA1h0
0255 名無しさん 2024/06/21(金) 10:42:24.77 ID:Rh89dQEqM
0261 名無しさん 2024/06/21(金) 10:46:49.53 ID:bckU9CRHH
 >>255 
 キン肉マンはリメイクじゃなくて新規部分のアニメ化だからな 
 他の例とはちょっと違うかも 
0257 名無しさん 2024/06/21(金) 10:42:53.97 ID:CyAE+JYM0
 劇場版を今の作画でやって欲しいわ、勿論押井を 
 呼び戻しで 
 
0258 名無しさん 2024/06/21(金) 10:43:30.76 ID:oXcrOAyS0
 うる星ってなんか引き込むようなダイナミックなストーリーがあるわけでもないからな 
 むせかえるような昭和レトロ感と昭和のラブコメが良さだから普通に旧見た方がいい 
 
0259 名無しさん 2024/06/21(金) 10:45:14.00 ID:xLMtprWe0
 まともにおっぱいも出せないくせに何考えてリメイクしてんだか 
 
0260 名無しさん 2024/06/21(金) 10:45:41.14 ID:oMlj1K2K0
 トレンドに合わないし引っ張る力もない 
 単なる過去の流行でしかない 
 
0262 名無しさん 2024/06/21(金) 10:47:41.05 ID:SQZDC/5z0
0263 名無しさん 2024/06/21(金) 10:48:04.80 ID:e9zv2bn10
 え?らんま? 
 乳出さない女乱馬なんだろ? 
 他のキャラはともかく、元々男の乱馬は羞恥心の薄さで隠すことが少ない、ってのがあるのに 
 いきなり仕草が女っぽくなるとかするんだろ 
 
0264 名無しさん 2024/06/21(金) 10:48:57.55 ID:JcvhzALgM
 子供の頃に再放送か何かで見たときもノリが古臭くてきついなあと思ったのに 
 絵を綺麗にしたくらいじゃそりゃそうなるよとしか言えない 
 
0270 名無しさん 2024/06/21(金) 10:53:22.01 ID:UEh+Ldqu0
 旧アニは見たことなくて原作だけ読んでる勢やけどまあまあ面白かったで 
 
0271 名無しさん 2024/06/21(金) 10:54:57.44 ID:vBmQoLAd0
 なぜらんまにしなかったんだろ 
 こっちのほうが遥かに面白い 
 
0272 名無しさん 2024/06/21(金) 10:55:52.18 ID:XBFpvAjvH
0275 名無しさん 2024/06/21(金) 10:57:07.34 ID:SQZDC/5z0
 >>272 
 そりゃオメー浮気男を抑えるには暴力しかないやん 
0273 名無しさん 2024/06/21(金) 10:56:10.60 ID:W3ODZu4A0
 1話で切ったわ 
 誰が観てたんだよこんなの 
 原作は全部読んでるけど 
 
0277 名無しさん 2024/06/21(金) 10:57:31.95 ID:N/TcJsjH0
0278 名無しさん 2024/06/21(金) 10:57:32.00 ID:1fqplRu20
 押井の1話と令和の1話を見比べたけど 
 絵は雑だけど押井版の畳みかけるようなギャグのテンポが面白かった 
 令和のはなんかテンポが間延びしてるね 
 
0281 名無しさん 2024/06/21(金) 11:00:10.88 ID:JH4aNMHM0
0282 名無しさん 2024/06/21(金) 11:00:21.99 ID:u5spow9C0
 本当、娯楽の少ない時代に創作家になれた奴はラッキーとしか言いようがないわ 
 先行者利益ウマウマだよな? 
 
0286 名無しさん 2024/06/21(金) 11:04:35.85 ID:kMx0w3Sb0
 >>282 
 ワイも人がいない時代にネットやれてラッキーだったわ 
 今?スマホで阿呆ばっか増えてご覧の有様だよ! 
0461 名無しさん 2024/06/21(金) 17:12:06.00 ID:wrs/GBOJ0
 >>282 
 不遇の人生送った創作家も少なくないぞ 
 利益は創作者本人が受け取れるとは限らないのは洋の東西を問わない 
 ○んだからこそ惜しみなく称賛しその遺産で商売できるとも言える 
0284 名無しさん 2024/06/21(金) 11:02:15.74 ID:R3YEPppXH
 こういう金めっちゃかかってるけど誰が見てるのか分からないアニメいいよね 
 
0285 名無しさん 2024/06/21(金) 11:04:07.08 ID:EDpOz3Fo0
 らんまの方が面白いとか言ってる輩はいざリメイクされたら大して面白くなかった事に絶望するたろう 
 
0287 名無しさん 2024/06/21(金) 11:04:42.63 ID:X0w1nZNs0
 声に違和感は無かったけど面白くなかったな 
 こんなもんだったのか 
 
0288 名無しさん 2024/06/21(金) 11:05:59.51 ID:y+OR/HPP0
 絵綺麗だしよかっただろ 
 これ以上何を求めるというのか 
 
0289 名無しさん 2024/06/21(金) 11:06:11.53 ID:whEpFzO60
 古いアニメをリメイクしたってそんな盛り上がるわけないだろ 
 誰だよこの企画考えた奴 
 
0292 名無しさん 2024/06/21(金) 11:07:25.72 ID:Xxds8nQb0
 ノイタミナ枠の宿命よ 
 逆にあの枠のハンデ背負って話題作になるやつすごい 
 
0294 名無しさん 2024/06/21(金) 11:13:04.36 ID:1lwNOxUD0
0295 名無しさん 2024/06/21(金) 11:13:51.67 ID:+oR6GjWY0
 昭和のモラルが令和だと受け入れられないんだよな 
 昭和のアニメリメイクするならおそ松くらい魔改造するかゲゲゲの謎みたいにイケメン化するしかない 
 
0296 名無しさん 2024/06/21(金) 11:14:10.40 ID:Z/nV6DYcd
 そもそも大して人気ないのにリメイクされてもそりゃ空気だわ 
 
0326 名無しさん 2024/06/21(金) 11:54:55.71 ID:DCVlwCK90
 >>296 
 最高視聴率は北斗の拳やキン肉マンよりも上だぞ 
0297 名無しさん 2024/06/21(金) 11:18:43.71 ID:eVP3qtohd
0298 名無しさん 2024/06/21(金) 11:19:44.39 ID:8+TSa2K00
0299 名無しさん 2024/06/21(金) 11:20:00.70 ID:hfBXr5Sw0
0370 名無しさん 2024/06/21(金) 12:34:40.63 ID:tNrSnyVv0
 >>299 
 それはない…!ないんだよおキヌちゃん…! 
0300 名無しさん 2024/06/21(金) 11:21:35.25 ID:BDI9PCBb0
 まあ昭和ファンの鎮魂の作として巻末のページを 
 閉じる役割は果たしたかもしれん 
 昭和か……なにもかもが懐かしい 
 
0302 名無しさん 2024/06/21(金) 11:24:57.71 ID:/xoWtr4d0
 昭和版はパンチラも豊富で結構エロかったけど 
 令和版は意識高過ぎて視聴意欲が湧かなかったわ 
 
0304 名無しさん 2024/06/21(金) 11:27:54.24 ID:068FHaOc0
0305 名無しさん 2024/06/21(金) 11:29:36.53 ID:Y9r7C2Oc0
 その尻衣ヌードとやらを見てみないと何とも…… 
 と思ったけど見て無い時点で宣伝にもなっとらんやんけ 
 
0306 名無しさん 2024/06/21(金) 11:32:08.53 ID:sdVmlpL30
 クールジャパンとか国がかかわると前例主義(リメイク・アップデート)になる 
 失敗を恐れて新しいものがでない 
 
0308 名無しさん 2024/06/21(金) 11:33:11.62 ID:cwWYCtt10
 4クールもやってたのに全く話題にならなかったの悲しすぎるだろ 
 
0309 名無しさん 2024/06/21(金) 11:39:12.77 ID:bko7QggH0
 懐かしリメイクは基本やり逃げみたいなもんだし話題になるならんはどうでもいいんだよな 
 お前らにぜひ注目して欲しいのは新作決定したワタルの方だね 
 ガンダム以外、主役級プラモばっか連発するバンダイの考えを改めさせるためにも敵を買って意思表示 
 これが大事 
 
0312 名無しさん 2024/06/21(金) 11:40:55.23 ID:vPdZ9v/k0
 ちなみに留美子はビューティフルドリーマーには苦言は呈したが旧テレビアニメには何も言ってないから新旧テレビアニメで対立させて留美子がどうこう押井がどうこう出てくるのはお門違い 
 厄介オタクが勝手にバトってるだけ 
 
0339 名無しさん 2024/06/21(金) 12:03:33.80 ID:1fqplRu20
 >>312 
 押井映画一作目のオンリーユーは手放しで絶賛するくらい好きらしいからな留美子 
0313 名無しさん 2024/06/21(金) 11:41:39.51 ID:3VR1cdy20
 いまいちやったな 
 ダラダラやらずに5話くらいで良かったんやないか 
 
0314 名無しさん 2024/06/21(金) 11:42:45.56 ID:HGFrZPwKM
 鋼鉄ジーグもそうだけど 
 昔のヲタが役職手に入れてリバイバルとか言ってる感じ 
 
0316 名無しさん 2024/06/21(金) 11:45:20.65 ID:FHq85ls00
0317 名無しさん 2024/06/21(金) 11:46:37.88 ID:fur8PjvU0
0318 名無しさん 2024/06/21(金) 11:46:46.77 ID:mexMppBN0
 らんま 八宝斎って下着盗みしてたよな リメイク無理 
 
0319 名無しさん 2024/06/21(金) 11:50:42.07 ID:XrvFbvX80
 ストーリーや設定が古いからと言って 
 勝手に改変して 
 高橋留美子が自○した 
 フジテレビは閉局ものだぞ 
 
0324 名無しさん 2024/06/21(金) 11:54:37.37 ID:FHq85ls00
0320 名無しさん 2024/06/21(金) 11:50:43.95 ID:2nHlYzNJ0
 1期の主題歌は結構バズった 
 ネットではアレのせいもあるが 
 
0325 名無しさん 2024/06/21(金) 11:54:53.19 ID:FHq85ls00
0321 名無しさん 2024/06/21(金) 11:51:48.60 ID:zhorMD/o0
 そもそもらんまは入浴シーンがまるごとアウトじゃない? 
 
0323 名無しさん 2024/06/21(金) 11:51:51.22 ID:C5L/T0tH0
 セル画だから面白かったものを 
 なんか綺麗だけど安っぽいものになった 
 
0328 名無しさん 2024/06/21(金) 11:56:10.43 ID:ONrx20WS0
0329 名無しさん 2024/06/21(金) 11:57:36.18 ID:HO60lRcQd
0330 名無しさん 2024/06/21(金) 11:58:33.90 ID:a5azJRVo0
0331 名無しさん 2024/06/21(金) 11:58:58.46 ID:VAmeA3jKH
 円盤は売上好調だから 
 リメイクとしては大成功の部類 
 ケンモメンもさすがに世代じゃないから買ってないだろうが 
 自分の価値観だけで判断するより数字で判断した方がいいぞ 
 
0352 名無しさん 2024/06/21(金) 12:15:02.50 ID:GZnmzw6Q0
 >>331 
 2000枚台で大成功って、いくら円盤が売れない時代とはいえ大げさすぎん? 
 ちなみに「まほあこ」は1万近く売れてるらしいぞ 
0332 名無しさん 2024/06/21(金) 11:59:16.13 ID:B3DzBKPz0
0334 名無しさん 2024/06/21(金) 11:59:48.38 ID:HGFrZPwKM
0337 名無しさん 2024/06/21(金) 12:01:03.89 ID:CF3lVUtZ0
0338 名無しさん 2024/06/21(金) 12:02:48.63 ID:pwPQLj460
 無駄に金かけてリメイクしないで再放送でおおんだけどな 
 
0340 名無しさん 2024/06/21(金) 12:03:38.13 ID:qF+t33vH0
 この手のやつは製作者が満足できればいいんだし大成功だよ 
 
0341 名無しさん 2024/06/21(金) 12:04:01.75 ID:VAmeA3jKH
 ネットの評価と実売が乖離してるのはよくあるでしょ 
 うる星はネットでは話題になってないけど実売は強い 
 逆に「バーンブレイバーン」とかネットではあんだけ話題になったのにふるわない作品もある 
 
0342 名無しさん 2024/06/21(金) 12:04:28.44 ID:NCiz83cm0
 今思えば可愛い女の子がたくさん出てくる昭和の萌アニメだったんだよなあ 
 
0347 名無しさん 2024/06/21(金) 12:10:32.24 ID:4z8+nw+V0
 >>342 
 なんか一癖ある残念美少女が続々投下されては使い捨てられていくのが新しかったんやろ知らんけど 
0343 名無しさん 2024/06/21(金) 12:05:38.89 ID:RQhCAUFc0
0344 名無しさん 2024/06/21(金) 12:07:58.24 ID:h6sz0tj5r
0345 名無しさん 2024/06/21(金) 12:07:59.68 ID:N/Q8Pau90
 上坂すみれはおっぱいだから当然好きなんだけど 
 ラムの声をするにはエロさが全く足りない 
 うる星やつらってラブコメじゃなくエロコメなんだよ 
 24時間あそこは濡れっぱなしって声でやらなきゃ 
 
0346 名無しさん 2024/06/21(金) 12:09:25.26 ID:Xu9DnoHJ0
 バブル期懐古ならいい加減じゃじゃ馬グルーミングアップをだな 
 
0348 名無しさん 2024/06/21(金) 12:11:32.70 ID:2og95eHqd
 メガネチビ角刈りはずして 
 アタルの友人は原作通りにしますとかやってたなwそういう問題では無かったか 
 
0349 名無しさん 2024/06/21(金) 12:12:42.65 ID:6oxNA2VZ0
0350 名無しさん 2024/06/21(金) 12:12:52.78 ID:lCIqiBqY0
0351 名無しさん 2024/06/21(金) 12:13:03.43 ID:UbjbxWyM0
 1話は見たけどきつかった 
 異世界にしないとこうなるんじゃね 
 
0353 名無しさん 2024/06/21(金) 12:15:13.84 ID:ayWkG3NP0
0355 名無しさん 2024/06/21(金) 12:18:00.26 ID:EZ5ZP0aD0
 何回か言ってるけど量産型なろう作品よりリメイクの方がマシなんだよなあ 
 
0358 名無しさん 2024/06/21(金) 12:22:42.65 ID:HDgo2jbKa
0359 名無しさん 2024/06/21(金) 12:23:05.68 ID:CErVX/EV0
0361 名無しさん 2024/06/21(金) 12:24:00.59 ID:4pJnuIRX0
0362 名無しさん 2024/06/21(金) 12:24:52.40 ID:meZHj+ll0
 らんまやるなら見るわ 
 元祖TS物だろ?おっぱい晒さないならリメイクやるなよ? 
 
0365 名無しさん 2024/06/21(金) 12:27:08.52 ID:Sxl0ow+J0
0366 名無しさん 2024/06/21(金) 12:27:25.08 ID:ItyZBPJg0
0368 名無しさん 2024/06/21(金) 12:30:00.99 ID:DCVlwCK90
0371 名無しさん 2024/06/21(金) 12:36:10.01 ID:JXBG+/+u0
 ラムちゃんの乳首解禁しないから。当時の青少年はこれでこのアニメの虜になった。 
 他に理由あるか? 
 
0372 名無しさん 2024/06/21(金) 12:36:13.19 ID:kzwyXr+xr
 らんまリメイクは売れるんかね? 
 うる星やつら失敗したしらんまも怪しいが 
 
0374 名無しさん 2024/06/21(金) 12:36:52.02 ID:oIFxOLK30
 スレイヤーズとかワタルとかもリバイバルしてたけど、俺でさえ見るのは最初だけで3話からは見なくなってたな。 
 
0375 名無しさん 2024/06/21(金) 12:37:21.06 ID:EAbvPRae0
 結局コアターゲットに売上力があるかで決まるって事だよな 
 ゲームでもリメイクが多いのはそう言う事か 
 
0379 名無しさん 2024/06/21(金) 12:42:28.94 ID:XUwDpV8E0
 >>375 
 少子化なのも大きい 
 子供向け市場が減り続けているから 
 団塊や団塊Jrなど一番巨大な層向けのリメイクやる 
0376 名無しさん 2024/06/21(金) 12:38:25.50 ID:juK6dtiF0
0377 名無しさん 2024/06/21(金) 12:40:46.06 ID:m+FSmDiI0
0378 名無しさん 2024/06/21(金) 12:40:49.76 ID:XUwDpV8E0
 円盤だけでなく配信の視聴数もあるだろうし 
 らんまリメイクが決まったという事は赤字は回避できたはず(海外市場含めて) 
 今のアニメ業界は原作不足なのでリメイクも増える 
 
0385 名無しさん 2024/06/21(金) 12:47:31.15 ID:GZnmzw6Q0
 >>378 
 らんまのリメイクが決まったってソースあるん? 
0380 名無しさん 2024/06/21(金) 12:43:46.10 ID:2og95eHqd
 犬夜叉の次の境界のRINNEってアニメ版が酷かったからなw 
 高橋留美子といえどもアニメ化ガチャはあるわ 
 
0381 名無しさん 2024/06/21(金) 12:43:47.16 ID:mh95wLCJ0
0382 名無しさん 2024/06/21(金) 12:45:20.49 ID:8OMnhI9e0
 らんまはあかねが東風諦めるまでは時間の流れが存在する正統派ラブコメだったけど 
 それ終わるとサザエ時空のドタバタギャグになっちゃうからね 
 基本まったく進展ない 
 
0388 名無しさん 2024/06/21(金) 12:50:47.98 ID:9QLfAIgX0
0389 名無しさん 2024/06/21(金) 12:50:54.08 ID:90AMsRa6d
 剥がしついでにもう少しソフトにしたものを貼ればいいのでは? 
 
0390 名無しさん 2024/06/21(金) 12:51:41.31 ID:tcTzVpub0
0391 名無しさん 2024/06/21(金) 12:53:00.68 ID:2ViZP5s80
 あのCCさくらちゃんですら時代の流れには勝てないのだから 
 もう過去のどんな作品をリメイクしようと無駄だってアニメ業界は理解しろよ 
 
0398 名無しさん 2024/06/21(金) 13:00:13.81 ID:md1/gwzRa
 >>391 
 クリアカード編絵柄が綺麗に、なってるだけで全然面白くないし 
 セル画の魔法が解けたらこんなもんかと 
 セルアニメーションの○態性があって独自解釈、作画崩壊、美しい作画があってアニメは成り立っていた 
0393 名無しさん 2024/06/21(金) 12:53:19.03 ID:3CFgZn3x0
 今じゃあの程度のアニメでも速攻クレームが入るんだろうな 
 そんな奴無視すりゃ良いのにア○らしい世の中 
 
0395 名無しさん 2024/06/21(金) 12:56:29.58 ID:YdPNeiMmH
 4クールやるっていうから52話かと思ったら46話? 4で割り切れないし、不評で放送短縮か。 
 
0397 名無しさん 2024/06/21(金) 12:59:38.61 ID:4gm7EjUnM
 90年代アニメの再生産がブームなら 
 次に作られるのは 
 コレクター・ユイ 
 YAT安心!宇宙旅行 
 飛べ!イサミ 
 このあたりだな 
 お前ら好きそうな作品だろ? 
 
0399 名無しさん 2024/06/21(金) 13:00:48.93 ID:VCckHdSEd
 正直子供の時でもこれ見てなかったしスロでちょい話題になってたからやったけど興味があったのは出目で作品はどうでも良かったんだわ、 
 それ程興味が無いアニメ 
 
0400 名無しさん 2024/06/21(金) 13:02:27.80 ID:2og95eHqd
 冷静に考えたら令和ヲタがブヒれるキャラ居ないしな 
 ラムちゃん含めてランちゃん弁天お雪しのぶ竜之介でどうしろと 
 甲冑娘は今の方がウケそうだけど 
 
0401 名無しさん 2024/06/21(金) 13:03:11.14 ID:ItEliQbY0
0402 名無しさん 2024/06/21(金) 13:03:30.23 ID:GKGDLSON0
 世代的にうる星やつらはアニメを再放送でちらっと見た程度 
 原作も第1話くらいは見たかもしれないがほとんど読んだことない 
 正直な所面白いのかこの作品 
 
0403 名無しさん 2024/06/21(金) 13:05:25.11 ID:C4bWVQtCa
 らんまもやる予定らしいけど日常系アニメが急にハネるわけないし約束された失敗だな 
 
0411 名無しさん 2024/06/21(金) 13:19:31.71 ID:Wg0X81Jg0
 >>403 
 安牌のらんまを先にやって様子をうかがえばいいのに 
 まあ何にせよ今は薬屋とフリーレンの日テレのほうがアニメプロデュースはいけてる 
0404 名無しさん 2024/06/21(金) 13:06:47.65 ID:qBQjF3jp0
 元々好きじゃなかった 
 劇場版だけはそれなりに楽しめたが 
 普段のしょうもないギャグについていけなかった 
 らんまもどこが面白いのかさっぱりわかんね 
 
0405 名無しさん 2024/06/21(金) 13:08:12.77 ID:yPKyzpaL0
 うる星は内容より発明の作品だからな 
 その発明を後進が肉付けさせてキッズは今見てるから感じるものがないのよ 
 だから現役時代を通っていないキッズのこの作品の批評は的外れしかないのね 
 
0407 名無しさん 2024/06/21(金) 13:09:49.56 ID:J27yVQ5q0
 とりあえずでも半年くらいやってその先はウケ具合で判断するってならまだ判るよ 
 何で4クール分も最初っから決めて作ったんだよ 
 
0408 名無しさん 2024/06/21(金) 13:10:53.78 ID:lEke+X++0
 元のアニメも面白くないけどあたるとラムの掛け合いにおける二人の演技が良かっただけなんじゃないかと 
 特にあたるは今聞いてもうまいな 
 
0409 名無しさん 2024/06/21(金) 13:17:23.60 ID:1MQDAF7E0
0412 名無しさん 2024/06/21(金) 13:22:11.26 ID:RGKrvV3t0
 原作準拠ありきではじまった企画だろうから 
 もうそこで失敗してるんだよな今回は 
 
0422 名無しさん 2024/06/21(金) 13:56:07.04 ID:GZnmzw6Q0
 >>412 
 リメイクのニュースが出た時に同じ事思った 
 それでも絵はクオリティが高いだろうと見てみたらそっちでも期待外れ 
 かろうじて作画崩壊していないってレベルで、今の平均にすら届いて無い低予算作画でガッカリ 
0414 名無しさん 2024/06/21(金) 13:34:22.48 ID:meZHj+ll0
 昔のラブコメによくあるすれ違い描写はスマホ携帯がデフォな世代だと意味不明だろうな 
 
0418 名無しさん 2024/06/21(金) 13:49:22.28 ID:VCsKP/VT0
 >>414 
 時代劇やファンタジーが理解出来る人間なら意味自体は分かるだろ 
 それが面白いと感じるかどうかは別だが 
0415 名無しさん 2024/06/21(金) 13:38:29.54 ID:Qdtx9BaNd
0420 名無しさん 2024/06/21(金) 13:53:18.31 ID:nu4tzUAc0
 円盤が普通に爆売れしてるけど 
 SNSで話題にならないと「失敗」扱いされるのって 
 テレビに出てないだけで「消えた」とかゆわれるタレントさんに似てる 
 
0427 名無しさん 2024/06/21(金) 14:05:45.34 ID:RGKrvV3t0
 >>420 
 具体的に何枚? 
 何期か忘れたけど1万どころか5000も超えてなかったけど 
0429 名無しさん 2024/06/21(金) 14:11:09.45 ID:GZnmzw6Q0
 >>420 
 ボックス売り上げ調べた 
 1-2800 
 2-2600 
 3-1800 
 言うほど爆売れか? 
 制作コストが違うだろうが、チェーンソーは2000で爆○扱いだったんだが 
0423 名無しさん 2024/06/21(金) 14:00:23.46 ID:uDB94I9l0
 えっ? 
 もしかしてケンモメンってアニメ見るセンスないの? 
 ケンモメンからアニメ取り上げたらウ○コする以外できないやん 
 うる星やつらは普通に面白い 
 わかったね? 
 というか見てないのに叩いてるだけやろ? 
 フラットな視点で見てみ、普通に面白いから、普通に 
 
0424 名無しさん 2024/06/21(金) 14:03:51.83 ID:QebKRyOD0
 元々面白かった作品をリメイクする必要がない 
 加えて演出やBGMや作画が当時の鬼才達を超えられるわけもなく… 
 
0426 名無しさん 2024/06/21(金) 14:05:27.12 ID:axJpHBbj0
 なんか最初の頃のED曲がすごいよかった以外なにも知らない 
 
0430 名無しさん 2024/06/21(金) 14:19:18.03 ID:aoC7Bdh30
 声優○ミすぎて失敗した典型だよ 
 あの苦しそうなラムの声聞いてるこっちが息苦しくなるわ 
 
0431 名無しさん 2024/06/21(金) 14:24:14.41 ID:9dggsPBr0
 漫画通りでもなかったよな?これ 
 前嫌儲のスレに原作カットされたとこ張られてたけど 
 
0432 名無しさん 2024/06/21(金) 14:31:39.25 ID:Qr/DxGN40
 日本でもおっさんはこんなの見ないし中国市場でも人気がないから勝機はない 
 なんでリメイクしようと思ったんだろうか 
 
0433 名無しさん 2024/06/21(金) 14:33:59.24 ID:2b7IfrtQ0
 昭和のノリから令和に持ってきてもおもろなかったな 
 数話みて見るの辞めたわ 
 ただ1期のOPは好きやったわ 
 
0434 名無しさん 2024/06/21(金) 14:39:01.81 ID:Df04nMyE0
 内容が古すぎるからな 
 バトルものとかなら古くても現代風にアレンジすればいけるけどラブコメは無理だろ 
 
0436 名無しさん 2024/06/21(金) 14:42:58.25 ID:4/1GFBBY0
0437 名無しさん 2024/06/21(金) 14:44:52.55 ID:arVVAe2H0
 最初だけ観たけどドカーン!みたいな擬音をセリフとして言ってるのにイラッとした記憶 
 あとテンポ感とかがいまいちだったような 
 
0438 名無しさん 2024/06/21(金) 14:50:20.51 ID:5KqPeIz80
0439 名無しさん 2024/06/21(金) 14:53:36.77 ID:yf3Du1gz0
 好きだった奴らこそ観ないだろ 
 めぞん一刻がリメイクされても俺は絶対に観ない 
 
0441 名無しさん 2024/06/21(金) 14:58:06.76 ID:qRUApeIE0
0445 名無しさん 2024/06/21(金) 15:30:11.26 ID:VCsKP/VT0
 昔はなんとも思わなかったけど、今見ると諸星の行動はイラッとするな 
 
参照先  https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718927372/\n\n