0001 名無しさん 2024/05/27(月) 19:35:19.62 ID:wKhbLloq0
0002 名無しさん 2024/05/27(月) 19:36:34.53 ID:lrqPDc9x0
0003 名無しさん 2024/05/27(月) 19:36:52.99 ID:/boWUQQAd
0004 名無しさん 2024/05/27(月) 19:36:55.87 ID:Jy6jOL7z0
0007 名無しさん 2024/05/27(月) 19:38:41.65 ID:pfIzySKF0
0008 名無しさん 2024/05/27(月) 19:38:48.40 ID:+nO0yOq40
0009 名無しさん 2024/05/27(月) 19:38:51.99 ID:m2TFtNdW0
 一周はしたけどフリーズが多過ぎて当分やりたくなかった 
 
0010 名無しさん 2024/05/27(月) 19:39:38.43 ID:+nO0yOq40
0011 名無しさん 2024/05/27(月) 19:39:47.89 ID:bLN+0f040
0012 名無しさん 2024/05/27(月) 19:40:01.00 ID:YC8zGojN0
0013 名無しさん 2024/05/27(月) 19:40:44.84 ID:CsdXgKvl0
 宇宙を舞台にした意味がない 
 ファストトラベルがただ面倒になり村レベルの星が点在するだけ 
 本当につまらなかった 
 
0014 名無しさん 2024/05/27(月) 19:40:48.59 ID:pMVLzThu0
0015 名無しさん 2024/05/27(月) 19:41:59.34 ID:T4JLjfMG0
 「ゲームを長く遊ばせるには不便にすればよい」という時代錯誤な設計思想 
 
0017 名無しさん 2024/05/27(月) 19:42:14.66 ID:sceW5HWhH
0018 名無しさん 2024/05/27(月) 19:43:11.65 ID:WCFKELQ60
 xbox独占タイトルだからネガキャンされてるけど 
 普通に面白いんだよなあ 
 
0022 名無しさん 2024/05/27(月) 19:46:15.84 ID:p0b3vyLe0
0023 名無しさん 2024/05/27(月) 19:46:45.52 ID:C6RFksGz0
0024 名無しさん 2024/05/27(月) 19:47:19.83 ID:ZfvogN+/0
0025 名無しさん 2024/05/27(月) 19:50:26.98 ID:o5m1Wiis0
0027 名無しさん 2024/05/27(月) 19:52:07.48 ID:I2y2N6ib0
0029 名無しさん 2024/05/27(月) 19:54:05.99 ID:er2GjGOm0
 そもそも宇宙船のったまま地上攻撃できないの意味不明だろ 
 あと車両やらがないのが意味不明というか世界観にあわん 
 
0030 名無しさん 2024/05/27(月) 19:55:25.66 ID:uCmVgHk7M
 ここまで発売前が最高潮だったゲーム他にあったか?w 
 
0031 名無しさん 2024/05/27(月) 19:55:33.74 ID:7F2RoJ1J0
 76とStarfield両方コケた結果未だにスカイリムとfallout4のMODで遊ぶ羽目に 
 
0032 名無しさん 2024/05/27(月) 19:56:28.48 ID:oSyN9jFw0
 自動生成のせいで探索要素0 
 宇宙舞台なのに人型しか居ない 
 
0035 名無しさん 2024/05/27(月) 19:58:23.24 ID:C6RFksGz0
 「MODが出れば神ゲーになる!」 
 ↑で、MODは出たの? 
 
0037 名無しさん 2024/05/27(月) 20:00:30.53 ID:4ybv5t4Cd
 全てのゲームに周回要素いらない 
 2周目で展開が変わるとかでも絶対に1周目とかぶる部分をやらされるのがマジでつまらない 
 
0038 名無しさん 2024/05/27(月) 20:00:36.34 ID:Tlx87HQ50
 採掘してなんか掘ったら変なオッサンに突然宇宙船を託される○ミみたいな導入 
 ここでもう心がついていかなかった 
 
0039 名無しさん 2024/05/27(月) 20:01:27.42 ID:gIP9cGj00
 同時期にサイバーパンクとバルダーズゲートが出て余計に古臭さが目立ったから 
 
0041 名無しさん 2024/05/27(月) 20:03:32.93 ID:FdFnIXCg0
 周回させたいのに周回させないような要素詰め込んでて草 
 
0042 名無しさん 2024/05/27(月) 20:05:51.21 ID:kk1oIAqN0
 ノーマンズスカイのがわくわくした 
 あれもすぐ飽きるけど 
 
0043 名無しさん 2024/05/27(月) 20:07:25.83 ID:8g9MS64d0
 結局まだ買ってねえわ 
 DLC全部出てセールで70%オフくらいになったら買うつもり 
 
0045 名無しさん 2024/05/27(月) 20:11:08.29 ID:EXfqbGgS0
0044 名無しさん 2024/05/27(月) 20:10:57.14 ID:wu8skTHQ0
 Fallout4から推し進めてきた拠点構築要素をStarfieldの周回リセットで台無しにしてる感 
 
0047 名無しさん 2024/05/27(月) 20:12:15.72 ID:3bhiRp4P0
 船の操縦が意味わからんくなってなーTESもフォールアウトも機械の乗り物なかったのに 
 
0049 名無しさん 2024/05/27(月) 20:15:07.65 ID:MNlFei520
 素直にTESとフォールアウトに全力注いで欲しい 
 スカイリムもう13年前でFO4が9年前よ 
 人気シリーズこんなに出さないとかありえないでしょ 
 
0051 名無しさん 2024/05/27(月) 20:16:39.49 ID:Zz/DbmrU0
 周回する意味がない 
 イベントに変化ないし手に入れた超パワーで何か変わるということでもないし 
 
0052 名無しさん 2024/05/27(月) 20:17:46.36 ID:DtE47UHH0
 散々言われてる不満要素が1つ2つならともかく欲張りセットまとめてドン!ってのがいけなかった 
 
0053 名無しさん 2024/05/27(月) 20:19:32.52 ID:pFvk4SUq0
 周回前提のストーリーなのにゲームシステムは周回させたくなる作りになってないんだよなあ 
 1周目は不満はありつつも楽しんだけど2周目やる気にはなれんかった 
 
0055 名無しさん 2024/05/27(月) 20:26:31.53 ID:VieSKzZk0
0056 名無しさん 2024/05/27(月) 20:29:58.51 ID:/oJ3s/ox0
0057 名無しさん 2024/05/27(月) 20:31:00.17 ID:SZZDjZUJ0
 オープンワールド感無い 
 てか、オープンワールドやってて一番狭苦しく感じた 
 
0058 名無しさん 2024/05/27(月) 20:31:32.52 ID:7F2RoJ1J0
0059 名無しさん 2024/05/27(月) 20:32:46.59 ID:bHuYKSsp0
 ハマる人はハマるらしいね 
 フォールアウト4も飽きた自分にはあかんかったわ 
 なんか作るのとかだるい 
 
0060 名無しさん 2024/05/27(月) 20:35:16.08 ID:+xNphGSF0
 あんな大金と手間を費やさせるくせに周回で宇宙船を削除してくるのは○ミ 
 
0062 名無しさん 2024/05/27(月) 20:47:16.25 ID:cpa507Bp0
 地上空宇宙をシームレスにどう落とし込むかだけが注目だったのに 
 
0063 名無しさん 2024/05/27(月) 20:48:02.41 ID:CayXKbIU0
0065 名無しさん 2024/05/27(月) 20:48:44.34 ID:MmEXq4Gi0
0066 名無しさん 2024/05/27(月) 20:49:14.12 ID:hnDwiaJ90
 周回ゲームのはずが周回して変わる要素が少なくて周回自体が付け焼き刃なのはすぐ分かるからな 
 
0067 名無しさん 2024/05/27(月) 21:05:38.78 ID:ZXyC898I0
 周回してまでやりたいと思えないのでやっぱり世界づくりにそもそも失敗してる 
 
0068 名無しさん 2024/05/27(月) 21:11:47.61 ID:ohTM9OzT0
 地球の街が宇宙に点在してるだけ 
 宇宙人の街とか期待してたのにな 
 
0069 名無しさん 2024/05/27(月) 21:24:55.04 ID:9AacV/Yc0
0072 名無しさん 2024/05/27(月) 21:29:01.96 ID:qRUKH3WIM
 オープンワールドってフィールドの移動とサブクエでプレイ時間水増ししてるだけやん 
 プレイ時間で割った時の満足度が低すぎる 
 
0073 名無しさん 2024/05/27(月) 21:31:44.41 ID:AEUzg+bo0
0074 名無しさん 2024/05/27(月) 21:40:41.04 ID:oTRoIltj0
 大型タイトルのオープンワールドでこんなに散歩がつまんねーゲーム初めてだよ 
 
0075 名無しさん 2024/05/27(月) 21:45:10.24 ID:weWsGYP00
0076 名無しさん 2024/05/27(月) 22:02:24.63 ID:erFauGu10
 質が無かっただけなのに少し泣く。みたいに言いやがって 
 
0077 名無しさん 2024/05/27(月) 22:05:22.83 ID:9tweCSne0
 開発リソースが潤沢だからと 
 プロデューサーが調子こいて 
 潤沢な開発リソースでも足りないくらい風呂敷広○○ぎてしまった 
 FF13や15と同じ失敗 
 
0078 名無しさん 2024/05/27(月) 22:33:58.64 ID:Z/DbLdHj0
0079 名無しさん 2024/05/27(月) 22:42:44.84 ID:6+U0Wm/M0
 メインストーリーで仲間がバレットか誰かどっちか絶対一人○ぬやつあれきらい 
 めんどくさいけど両方助ける方法とかも入れておけと 
 
0080 名無しさん 2024/05/27(月) 23:11:27.22 ID:+pUA+KLd0
 何かゲーム自体がマンネリ化してて 
 低迷期に入ってる気がする 
 
0082 名無しさん 2024/05/28(火) 01:56:13.56 ID:EZk9VDVS0
 最初聖堂見つけた時絶対これワープゲートだと思ったのになんか真ん中でクルクルし出して意味わからんかった 
 周回要素が足引っ張ってるのは同意ベゼスダのデザインと合ってない 
 
0083 名無しさん 2024/05/28(火) 02:17:31.42 ID:XFsy5d7z0
0085 名無しさん 2024/05/28(火) 02:32:50.66 ID:Yi3G0jeK0
 もう全くやっとらんのやけど武器屋つうか弾屋ってどこにあるかマップでわかるようになった? 
 んで自分の持ってる銃の弾がどれかわかって買えるようになった? 
 なんでいちいちどの銃がどの弾か丸暗記しとかなあかんねん 
 とりあえずスタフィーのバ開発はボダランシリーズ全部クリアしろボケナス 
 
0086 名無しさん 2024/05/28(火) 03:19:48.07 ID:j48EGTo80
0087 名無しさん 2024/05/28(火) 05:05:02.75 ID:D1oZkhNZ0
 艦隊戦がつまらないし装備を整えないと無理ゲーになるが、そのための対策がゲーム内でほぼ説明されておらず 
 ネットの口コミで対策と研究を行わなければならない時点でヤバい。 
 あとNPCの挙動がオブリと同じでメインキャストですらマネキン。ドアに引っかかって痙攣したり現代のゲームとは思えない。 
 あと、とても400億かけたゲームとも思えない。 
 
0088 名無しさん 2024/05/28(火) 05:12:13.20 ID:MRGYNCEk0
0089 名無しさん 2024/05/28(火) 05:13:22.89 ID:UESXq0ZD0
0090 名無しさん 2024/05/28(火) 05:15:35.77 ID:UESXq0ZD0
0091 名無しさん 2024/05/28(火) 05:20:52.00 ID:krd8n6tta
 Rebel Galaxy OutlawとかもEPIC時限独占に靡いて早大に自爆するし勿体なかったな 
 当初は日本語ロケール実装も匂わせてたのにあっという間にバンドル落ちで無かったことに 
 
0092 名無しさん 2024/05/28(火) 08:09:23.16 ID:GGgklLtLd
 もうクエスト受注形式のサブミッションには飽き飽きなんだよ 
 この前ダイヤモンドぶりにポケモンスカーレットやったけどクエストなんか無くてもしっかり大冒険できたんだ 
 今の典型的洋ゲーオープンワールドに慣れすぎてたけど古来FFとかドラクエが楽しかった頃にはそんなものにいちいち振り回される必要は無かったんだ 
 特にStarfieldは歩いてると勝手に受注するわ、話してみるとNPCは生意気なやつばかりだわ楽しくなかった 
 ラテ届けるだの漏電だかなんかを直すだの銀行強盗を説得するだの、これが広大な銀河を股にかけるゲームの姿か? 
 
参照先  https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716806119/\n\n