日本人「英語むずすぎるだろ…」外人「これが日本語動詞の活用形の表だけど…」
1 名無しさん 2023/05/18(木) 01:28:37.92 ID:c3OEmpPE0

3 名無しさん 2023/05/18(木) 01:28:54.63 ID:c3OEmpPE0
4 名無しさん 2023/05/18(木) 01:30:00.18 ID:WzXFBnvYd
5 名無しさん 2023/05/18(木) 01:30:13.31 ID:UxeZy0rk0
いつの間に難しくなったんやろ
7 名無しさん 2023/05/18(木) 01:31:04.42 ID:udIIp/JQa
 >>5 
 入門レベルのしかやってないだけかもよ 
8 名無しさん 2023/05/18(木) 01:31:20.98 ID:c3OEmpPE0
9 名無しさん 2023/05/18(木) 01:31:22.89 ID:KAqsYZbW0
なんG民が使いこなせない日本語という言語を公用語にしてるこの国は終わりだよ
10 名無しさん 2023/05/18(木) 01:32:30.10 ID:H3IZC+Hb0
11 名無しさん 2023/05/18(木) 01:32:54.48 ID:c3OEmpPE0
12 名無しさん 2023/05/18(木) 01:33:50.85 ID:TwzsZkg20
13 名無しさん 2023/05/18(木) 01:34:14.19 ID:oUNn2op+0
英語にも日本語にも不備があるやん
15 名無しさん 2023/05/18(木) 01:36:01.20 ID:OhPqdHwV0
 >>13 
 エスペラント 
14 名無しさん 2023/05/18(木) 01:35:06.73 ID:8XxKxNQK0
16 名無しさん 2023/05/18(木) 01:36:12.50 ID:vW2MV1MW0
ワイらもこんなん理解してへんし
19 名無しさん 2023/05/18(木) 01:36:51.84 ID:rNPpQGUG0
日本人なのに日本語の文章がおかしい
20 名無しさん 2023/05/18(木) 01:36:54.33 ID:Blhh6jYH0
22 名無しさん 2023/05/18(木) 01:37:53.68 ID:4Ad2crOfM
周りにいるネパール人ベトナム人みんなペラペラ喋るぞ
25 名無しさん 2023/05/18(木) 01:38:44.30 ID:IUfqe6NnM
 >>22 
 喋る方は難易度低い 
34 名無しさん 2023/05/18(木) 01:43:15.29 ID:f6LuPx7f0
 >>22 
 日常会話レベルなら簡単だけどちょっと凝り始めると途端に理不尽で訳が分からないルールばかりになってハードルが激上がりするらしい 
42 名無しさん 2023/05/18(木) 01:46:15.13 ID:3ZsIzjwMd
 >>22 
 日本語はそこそこ単純な英語と比べたら複雑やけど、ベトナム語とかネパール語と比べたらどうなんやろうな 
 比べることないからわからんね 
23 名無しさん 2023/05/18(木) 01:38:00.82 ID:aOV6zGRna
24 名無しさん 2023/05/18(木) 01:38:05.10 ID:assqqgXT0
27 名無しさん 2023/05/18(木) 01:40:40.22 ID:YRQOr5SC0
 >>24 
 たし🦀 
29 名無しさん 2023/05/18(木) 01:41:10.52 ID:ZeI6rO+10
 >>24 
 それ言ったら大抵の外国語もそうじゃないのか? 
32 名無しさん 2023/05/18(木) 01:42:52.10 ID:3HdM7Wq/d
 >>24 
 それは日本人がてにをはを使いこなしてるからそう思うだけや 
26 名無しさん 2023/05/18(木) 01:39:33.34 ID:yhJ1w8fK0
みんなある程度日本語喋れてるし
28 名無しさん 2023/05/18(木) 01:40:55.84 ID:yqAkxd4q0
30 名無しさん 2023/05/18(木) 01:41:37.17 ID:URe1lb980
31 名無しさん 2023/05/18(木) 01:42:21.50 ID:c3OEmpPE0
 >>30 
 だったらどうするよ 
33 名無しさん 2023/05/18(木) 01:43:06.81 ID:S2uAnbgB0
37 名無しさん 2023/05/18(木) 01:43:59.22 ID:udIIp/JQa
 >>33 
 どんでんみたいなしゃべり方でも通じるしな 
38 名無しさん 2023/05/18(木) 01:44:37.20 ID:c3OEmpPE0
 >>33 
 ”ノリ”が分かるのはネイティブだからこそなのでわ? 
41 名無しさん 2023/05/18(木) 01:46:10.59 ID:lN1qmShq0
43 名無しさん 2023/05/18(木) 01:46:37.26 ID:f6LuPx7f0
子音に全部シュワを付けちゃうから音節数まで変わっちゃってまるで伝わらない
56 名無しさん 2023/05/18(木) 01:50:48.02 ID:P7nEtAEH0
 >>43 
 ターミネーターかな? 
44 名無しさん 2023/05/18(木) 01:46:45.91 ID:IARuvbnz0
あいつら全部くっつけて発音しやがることや
47 名無しさん 2023/05/18(木) 01:47:43.74 ID:c3OEmpPE0
 >>44 
 日本でも陰キャはよくやるよな 
48 名無しさん 2023/05/18(木) 01:48:23.48 ID:f6LuPx7f0
 >>44 
 音節ごとにブチブチ息を切れる日本語のほうが特殊なのでは 
46 名無しさん 2023/05/18(木) 01:47:25.22 ID:VBo73M5q0
文章の構造がよう分からんくなることはないからな
英語てどこがどこにかかってんのか分かりにくい
49 名無しさん 2023/05/18(木) 01:48:35.40 ID:KNuOPgHGM
さすが欠陥言語だ
51 名無しさん 2023/05/18(木) 01:49:19.04 ID:DRAyV3OB0
55 名無しさん 2023/05/18(木) 01:50:30.34 ID:J+j2237r0
58 名無しさん 2023/05/18(木) 01:51:41.95 ID:5l4lwAeo0
59 名無しさん 2023/05/18(木) 01:52:08.85 ID:A3peUsP20
印欧語系の伝統的な統語論に寄せたほうがわかりやすい
64 名無しさん 2023/05/18(木) 01:53:38.61 ID:c3OEmpPE0
 >>59 
 難しいこと言わんといて 
62 名無しさん 2023/05/18(木) 01:53:01.96 ID:bDVKm3+B0
ハイレベルすぎて
63 名無しさん 2023/05/18(木) 01:53:31.15 ID:bTNzDyQ60
聞いて話すのが一番の語学習得方法だろ
65 名無しさん 2023/05/18(木) 01:53:40.08 ID:2GI09hVo0
語順もほぼ自由だし単語を並べても通じるから文法も簡単
しゃべる分には世界一簡単な部類の言語
66 名無しさん 2023/05/18(木) 01:53:56.49 ID:lN1qmShq0
実際国語苦手でも漢文だけは得意な英語好きな奴おったし
67 名無しさん 2023/05/18(木) 01:54:07.23 ID:t7hALRMHa
なんやこのくそ言語は
69 名無しさん 2023/05/18(木) 01:55:09.96 ID:J8VCzfyn0
意味が一つに決まらないじゃん
73 名無しさん 2023/05/18(木) 01:55:46.80 ID:yFB5k9wb0
中国人話すの日本語わかるやすいある
76 名無しさん 2023/05/18(木) 01:56:34.27 ID:LUOn6EVX0
78 名無しさん 2023/05/18(木) 01:57:17.74 ID:IARuvbnz0
あれいらなくない?
82 名無しさん 2023/05/18(木) 01:58:43.19 ID:c3OEmpPE0
 >>78 
 ちょっと古めの文献でも「暗○さる!!」ってなってたりするしな~ 
 何も知らんかったら「猿?」ってなる 
94 名無しさん 2023/05/18(木) 02:02:34.24 ID:w11+x9vTd
 >>78 
 正しい日本語文法があるってことを学ばせるには古文をやるしかない 
119 名無しさん 2023/05/18(木) 02:07:42.42 ID:YZAtEqBza
 >>78 
 過去の資料が出てきても読めなくなるやん 
 高校レベルのはお遊びとしてもそこに続く学問として必要やろ 
80 名無しさん 2023/05/18(木) 01:57:52.41 ID:LwYnqfHp0
ghotiでフィッシュとか読む欠陥もあるし
81 名無しさん 2023/05/18(木) 01:58:19.60 ID:J8VCzfyn0
こんなの頭の中空っぽにして学ばないと無理や
83 名無しさん 2023/05/18(木) 01:59:39.42 ID:c3OEmpPE0
 >>81 
 文法乗り切っても聞く話すの会話の壁が立ちはだかってるしな 
86 名無しさん 2023/05/18(木) 01:59:44.52 ID:LwYnqfHp0
 >>81 
 小さい時に外国住んでたような奴らが羨ましすぎるわな 
84 名無しさん 2023/05/18(木) 01:59:41.06 ID:yFB5k9wb0
敬語社会の敬意逓減の法則が原因で全ての二人称が日本人にとって地雷になる
89 名無しさん 2023/05/18(木) 02:00:47.86 ID:c3OEmpPE0
 >>84 
 なんGにも無いという風潮 
85 名無しさん 2023/05/18(木) 01:59:43.30 ID:2GI09hVo0
日本語にない冠詞や時制、複数形などの概念がある
それでもヨーロッパ言語の中では簡略化された部類で名詞の性や格変化などは大半が消失しているのだが
単純な言語を母国語として使っている日本人が英語をマスターできないのは仕方がないこと
87 名無しさん 2023/05/18(木) 02:00:06.67 ID:B8+YOrcZ0
ワイはなんGで一番語学と言語学に詳しいからなんでも聞いてくれるや👍
90 名無しさん 2023/05/18(木) 02:01:03.76 ID:yFB5k9wb0
 >>87 
 中国語わかる? 
88 名無しさん 2023/05/18(木) 02:00:15.08 ID:KfqXkA730
英語教育でもこんなんあるけど間違ってるんとちゃうか
91 名無しさん 2023/05/18(木) 02:01:12.92 ID:c3OEmpPE0
 >>88 
 大切なことに気がついたようやね 
93 名無しさん 2023/05/18(木) 02:01:29.82 ID:3HdM7Wq/d
 >>88 
 YouTuberのだいじろーってやっぱ嫌われてんの? 
95 名無しさん 2023/05/18(木) 02:02:44.19 ID:hVlTAqtV0
全くわからない
96 名無しさん 2023/05/18(木) 02:02:58.99 ID:J8VCzfyn0
103 名無しさん 2023/05/18(木) 02:04:24.74 ID:2GI09hVo0
 >>96 
 英語は語順そのものに「てにをは」の意味を持たせてるから変えられないんやな 
150 名無しさん 2023/05/18(木) 02:17:18.96 ID:ezjLN2bz0
 >>96 
 英語の方が適当やろ 
 ポンと結論投げて補足していきゃいいんだから 
 日本語みたいにガチガチに文作んなくてええしな 
97 名無しさん 2023/05/18(木) 02:03:06.17 ID:l86svBfD0
袋入りますか?→大丈夫です→???
みたいなやつが増えてきてる気がする
99 名無しさん 2023/05/18(木) 02:03:20.51 ID:AXvShUjyr
104 名無しさん 2023/05/18(木) 02:04:57.58 ID:s2aHZXgo0
105 名無しさん 2023/05/18(木) 02:05:00.29 ID:cK837C2s0
108 名無しさん 2023/05/18(木) 02:06:26.58 ID:Rztnk/ts0
 >>105 
 海外から送られてくるスパムメールとか一発で見分けつくけど英語やとこうはいかんのかな 
106 名無しさん 2023/05/18(木) 02:05:50.33 ID:Rztnk/ts0
うーん通じる!簡単や
109 名無しさん 2023/05/18(木) 02:06:29.01 ID:+lJlDvsI0
留学生も日本語苦手なやつは同時翻訳で講義聞いて問題なくやれてる
110 名無しさん 2023/05/18(木) 02:06:42.73 ID:22pyywEm0
112 名無しさん 2023/05/18(木) 02:06:59.08 ID:6ozRLgv0M
117 名無しさん 2023/05/18(木) 02:07:18.65 ID:c3OEmpPE0
 >>112 
 知らん 
113 名無しさん 2023/05/18(木) 02:06:59.56 ID:KfqXkA730
115 名無しさん 2023/05/18(木) 02:07:16.02 ID:7aA2NKE40
 敬語 
 可能 
 過去形 
文脈で判断するしかないやん
123 名無しさん 2023/05/18(木) 02:08:36.37 ID:ONCs420Td
 >>115 
 食べれたを認めれば可能だけ明示的に表現できるのにな 
148 名無しさん 2023/05/18(木) 02:16:51.02 ID:YEfA3yq40
 >>115 
 日本語に因らず文になっとらんかったら形態なんて判断できんぞ 
116 名無しさん 2023/05/18(木) 02:07:16.45 ID:VBo73M5q0
昨日の夜はラーメンを食べる、みたいな
126 名無しさん 2023/05/18(木) 02:09:29.66 ID:6ozRLgv0M
 >>116 
 アジア系の言語って時制は大体単語で補うからな 
 印欧語みたいにきっちり文法でフォーマット作らない 
131 名無しさん 2023/05/18(木) 02:10:55.00 ID:2GI09hVo0
 >>116 
 過去形はあるででも未来形はないから日本語と一緒やな 
 昨日ラーメンを食べた 
 昨天吃拉面了 (了が〜したの意味) 
みたいな感じ
120 名無しさん 2023/05/18(木) 02:07:51.40 ID:hVlTAqtV0
121 名無しさん 2023/05/18(木) 02:07:57.89 ID:8Wnwe29a0
125 名無しさん 2023/05/18(木) 02:09:16.89 ID:w11+x9vTd
 >>121 
 スポーツのために高校から海外で過ごしてるような日本人はうまいやん 
132 名無しさん 2023/05/18(木) 02:11:09.75 ID:K7XWzAe60
 >>121 
 未知の言語でも住んでたら割と話せるようにはなる 
135 名無しさん 2023/05/18(木) 02:12:07.33 ID:6ozRLgv0M
 >>121 
 海外プロサッカー選手上手いやん 
124 名無しさん 2023/05/18(木) 02:08:41.90 ID:PLUOn+/ad
127 名無しさん 2023/05/18(木) 02:10:13.03 ID:/sCmF51T0
128 名無しさん 2023/05/18(木) 02:10:29.49 ID:CaL30Cfy0
129 名無しさん 2023/05/18(木) 02:10:31.37 ID:MRvhFlvh0
130 名無しさん 2023/05/18(木) 02:10:42.24 ID:S30KRSGZd
133 名無しさん 2023/05/18(木) 02:11:29.96 ID:oUNn2op+0
 >>130 
 絶対嘘やわ 
 ワイも洋画見るけど英語はからっきしやし 
159 名無しさん 2023/05/18(木) 02:20:04.44 ID:8e/eC43c0
 >>130 
 研究室の留学生で日本語しゃべれるやつは全員それやったで 
134 名無しさん 2023/05/18(木) 02:12:04.72 ID:Dzp6m0wR0
 それよりスペイン語習得してみたい 
 何から始めるのがええんやろうか 
140 名無しさん 2023/05/18(木) 02:13:58.62 ID:IE4xk2yR0
 >>134 
 普通に英語の勉強やろ 
 ヨーロッパの言語で一番簡単なのが英語や 
138 名無しさん 2023/05/18(木) 02:13:20.17 ID:YEfA3yq40
日本英語そうだけど語学知識って共有せんのな
139 名無しさん 2023/05/18(木) 02:13:23.56 ID:5l4lwAeo0
もっと簡単にしろ
142 名無しさん 2023/05/18(木) 02:15:34.24 ID:Zc19NvyMp
だいたいパリピー系