【悲報】漫画好きワイ、昔の漫画がおもしろすぎて泣く
1 名無しさん 2023/03/16(木) 09:59:44.45 ID:9twPq+b2a
今こういう漫画ないしこの作品があった時代を過ごしたかった…
2 名無しさん 2023/03/16(木) 10:00:15.22 ID:7M1tMXPJM
3 名無しさん 2023/03/16(木) 10:00:36.34 ID:9twPq+b2a
4 名無しさん 2023/03/16(木) 10:01:14.10 ID:XTHVjK+yr
5 名無しさん 2023/03/16(木) 10:01:21.90 ID:9twPq+b2a
6 名無しさん 2023/03/16(木) 10:01:25.36 ID:7M1tMXPJM
7 名無しさん 2023/03/16(木) 10:01:27.60 ID:gnAgoHcr0
8 名無しさん 2023/03/16(木) 10:02:03.72 ID:t74ibpnw0
9 名無しさん 2023/03/16(木) 10:02:06.64 ID:7M1tMXPJM
なんと1969-1979のマンガwww
10 名無しさん 2023/03/16(木) 10:02:26.56 ID:9twPq+b2a

12 名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:24.59 ID:4QbBmbPs0
>>10
ジョジョは掲載順低いとはなんだったのか
19 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:29.43 ID:Z0KIs3XKd
>>10
ほぼ全部読んでる人ばっかりって考えると凄いな
29 名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:11.75 ID:7M1tMXPJM
>>10
これまだ新しいやろ
COBRAとかあった頃のが最初のジャンプ黄金期のはず
59 名無しさん 2023/03/16(木) 10:14:47.71 ID:7SvdkT9ia
>>10
シティハンターケツの方なんか
191 名無しさん 2023/03/16(木) 10:41:38.38 ID:kqSkLLYYp
>>10
シティーハンターもう人気無い頃か
11 名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:02.70 ID:ekgcCCD2a
20 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:48.68 ID:7M1tMXPJM
>>11
ナニワ金融道みたいな漫画はなかったんだよなあ
27 名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:44.67 ID:d6SltScOr
>>11
今ある能力系漫画
基礎は石ノ森章太郎やしな
36 名無しさん 2023/03/16(木) 10:08:08.73 ID:NS8Cu1a+0
>>11
魔夜峰央が「斬新なマンガ思いついたぞ!」って描き始めると大体手塚治虫がやってて落ち込んだと書いてた
13 名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:31.58 ID:Xx1FRlkf0
15 名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:42.88 ID:hc+fML9n0
16 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:11.38 ID:XTHVjK+yr
花の慶次のが100倍面白い
21 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:50.04 ID:9twPq+b2a
>>16
どっちも読んだ画力も展開もレベルが違うね
17 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:14.21 ID:d6SltScOr
サイボーグ009は読んだか?
ブラックゴースト倒すまでは面白いぞ
18 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:17.47 ID:PPTB1Qtm0
22 名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:56.32 ID:VwSfRnzfd
68 名無しさん 2023/03/16(木) 10:16:43.98 ID:qiYsMmKua
>>22
連載時の先の読めない展開はよかったで
そもそも世界観がええやん
23 名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:06.87 ID:AR9YrkxD0
32 名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:52.20 ID:7M1tMXPJM
>>23
タフボーイの歌が流れ出すのそこからやけどな
24 名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:17.13 ID:K4ZMFUbMa
ボクシング漫画やとあれが一番面白い
26 名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:38.70 ID:YqX97Qjnd
>>24
がんばれ元気も好きやわ
25 名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:26.85 ID:q3YvW4mca
31 名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:29.17 ID:tfHfPUeOp
>>25
チェンソーマンとか好きそう
28 名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:10.31 ID:Z0KIs3XKd
今の漫画は理屈っぽくていけねえや動きもショボいし
30 名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:20.75 ID:2Zui26fia
何かを上げるために何かを下げないと会話できないオタクは今も昔も有害や
39 名無しさん 2023/03/16(木) 10:08:58.82 ID:9twPq+b2a
>>30
いや普通に今の漫画おもんない
っていうか90年代前半くらいの漫画読み漁ってたらそんくらい衝撃受けた
33 名無しさん 2023/03/16(木) 10:07:02.59 ID:ZvzW1WdZ0
37 名無しさん 2023/03/16(木) 10:08:13.44 ID:RBswyNmpd
40 名無しさん 2023/03/16(木) 10:09:01.35 ID:2KW0mN/ya
大島弓子とか
42 名無しさん 2023/03/16(木) 10:10:11.98 ID:FsN3NSPL0
45 名無しさん 2023/03/16(木) 10:11:08.36 ID:zXWhgNVJa
46 名無しさん 2023/03/16(木) 10:11:18.50 ID:7M1tMXPJM
47 名無しさん 2023/03/16(木) 10:11:34.51 ID:/Pmapw21a
あいつらドラゴボが革命的で頂点と思い込んでるから
49 名無しさん 2023/03/16(木) 10:12:08.69 ID:0bcn+Uukd
52 名無しさん 2023/03/16(木) 10:12:55.40 ID:ipCMAN6x0
逆にあしたのジョーとか漂流教室とかゴルゴとかあのあたりまで遡るとくそ面白い
55 名無しさん 2023/03/16(木) 10:13:48.68 ID:jrtwxWuHa
>>52
ジャンプって新しいことしてるって感じなだけだから
58 名無しさん 2023/03/16(木) 10:14:40.67 ID:7M1tMXPJM
>>52
楳図かずおは天才
53 名無しさん 2023/03/16(木) 10:12:56.21 ID:jrtwxWuHa
六三四の剣
エリア88含む新谷かおる作品
小山ゆう作品
この辺読んでおけば損は無いぞ
54 名無しさん 2023/03/16(木) 10:13:31.61 ID:oGjyj1NRp
57 名無しさん 2023/03/16(木) 10:14:10.20 ID:zXWhgNVJa
60 名無しさん 2023/03/16(木) 10:14:48.37 ID:vpq+1iHAd
ってかメジャーってがんばれ元気の影響めっちゃ受けとるんやな
おとさん○ぬのとかまんまやん
61 名無しさん 2023/03/16(木) 10:15:32.83 ID:9twPq+b2a
あれくらいならもっと前にやってた人がたくさんいたのに
80 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:32.11 ID:pRBQ1a5R0
>>61
鬼滅はバトル漫画を読まない層に受けるんやで
基本的にバトル漫画って戦うこと自体が目的で無意味な暴力ばかりになる
かと言って結末はプロレスみたいになあなあになりがち
鬼滅は人を守るための暴力やし鬼は許さず無慈悲にも○してく
バトル漫画と内容が違うんや
64 名無しさん 2023/03/16(木) 10:15:57.82 ID:ByrCPOpOr
77 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:06.92 ID:UUd0UhITa
>>64
歴史資料みたいなもんだからな
初期だとヤミ米の話とかでてくる
65 名無しさん 2023/03/16(木) 10:16:12.94 ID:7M1tMXPJM
76 名無しさん 2023/03/16(木) 10:17:49.80 ID:jrtwxWuHa
>>65
言うほどマイルドか?
欠損リタイア○亡しまくりやん
67 名無しさん 2023/03/16(木) 10:16:38.32 ID:AR9YrkxD0
鬼滅とかまさにそれやし
あんなもんせいぜいシャーマンキングと良い勝負やろ
78 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:14.61 ID:9twPq+b2a
>>67
そんな気がするわ
アニメ化されてから作画のよさだけでわだいになってさらにそれを持ち上げてってって感じが偽りの感じがすごい
69 名無しさん 2023/03/16(木) 10:16:46.80 ID:ipCMAN6x0
たまに読み返す
70 名無しさん 2023/03/16(木) 10:17:17.11 ID:5l1x3NjF0
72 名無しさん 2023/03/16(木) 10:17:24.71 ID:LrywMEDpa
79 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:27.19 ID:7M1tMXPJM
>>72
RAVEの伏線は泣けた
ふつうに名作やったわ
74 名無しさん 2023/03/16(木) 10:17:42.85 ID:01gIjYUK0
75 名無しさん 2023/03/16(木) 10:17:42.90 ID:7M1tMXPJM
なぜあれがもてはやされたのかさっぱりわからん
81 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:38.98 ID:1XauVbLIM
91 名無しさん 2023/03/16(木) 10:20:19.88 ID:iA4IbXAi0
>>81
鬼滅もチェンソーマンも練られてるほうじゃね?
83 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:55.71 ID:56jms2lia
85 名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:57.59 ID:AR9YrkxD0
87 名無しさん 2023/03/16(木) 10:19:31.53 ID:jrtwxWuHa
>>85
前ちゃうか
89 名無しさん 2023/03/16(木) 10:20:08.14 ID:1kxz5AcY0
こういう漫画最近少ないよな
107 名無しさん 2023/03/16(木) 10:24:01.72 ID:jrtwxWuHa
>>89
静ドン滅茶苦茶電子版で印税入っててビビったって作者が言ってたわ
92 名無しさん 2023/03/16(木) 10:20:35.05 ID:ipCMAN6x0
山口貴由と留美子作品からも影響受けてそう
96 名無しさん 2023/03/16(木) 10:21:53.87 ID:9twPq+b2a
>>92
人によるって言ったらおしまいかもしれんけどその比較だったら普通にベルセルクのほうが好きだわ
93 名無しさん 2023/03/16(木) 10:21:04.96 ID:1z3atMea0
94 名無しさん 2023/03/16(木) 10:21:09.32 ID:NS8Cu1a+0
95 名無しさん 2023/03/16(木) 10:21:51.82 ID:/4H0ulNQa
97 名無しさん 2023/03/16(木) 10:22:10.64 ID:qiYsMmKua
鬼滅はスケールが小さい印象やわ
108 名無しさん 2023/03/16(木) 10:24:03.77 ID:7M1tMXPJM
>>97
ぶっちゃけ敵のヤバさとしてもBMネクタールのほうがヤバイからな
あっちは鬼などではないただの合成生物なのに
鬼滅の鬼とジョジョのボスキャラは強いんだけどいまいち
98 名無しさん 2023/03/16(木) 10:22:16.44 ID:6MGBDQNN0
ブシメシとか面白い
100 名無しさん 2023/03/16(木) 10:22:33.93 ID:D0X0YCg3a
過去の名作読んでた世代にも通用してんだよ
111 名無しさん 2023/03/16(木) 10:24:55.73 ID:qiYsMmKua
>>100
流行ってるから読んでみるか
面白くなんのかな…で終わった
アニメは丁寧でええな
102 名無しさん 2023/03/16(木) 10:22:47.26 ID:ULAuBkeF0
「またこの性格のキャラか」ってなる
かといって有名なキャラパ○ってるかと言えばそうでもないんだよな
だから昔のキャラが今でも立ってる
104 名無しさん 2023/03/16(木) 10:23:21.37 ID:LrywMEDpa
105 名無しさん 2023/03/16(木) 10:23:40.80 ID:CZN3vZCy0
なお閉鎖環境編
106 名無しさん 2023/03/16(木) 10:23:55.48 ID:LyqGZk0pp
スポーツ漫画というよりは人間ドラマみたいな感じがしたけど個人的にはスラムダンクより上
109 名無しさん 2023/03/16(木) 10:24:21.40 ID:NS8Cu1a+0
114 名無しさん 2023/03/16(木) 10:25:14.66 ID:38xqTw2J0
ドラゴンボールばっか賛美するから漫画が衰退してるんだよ
120 名無しさん 2023/03/16(木) 10:27:17.05 ID:jrtwxWuHa
>>114
作者が無くなった作品は電子でバンバン公開すりゃいいのにな
115 名無しさん 2023/03/16(木) 10:25:25.77 ID:9twPq+b2a
116 名無しさん 2023/03/16(木) 10:25:35.05 ID:jrtwxWuHa
ワンピより好き
118 名無しさん 2023/03/16(木) 10:26:33.32 ID:7M1tMXPJM
124 名無しさん 2023/03/16(木) 10:27:47.16 ID:qiYsMmKua
>>118
そういう主人公流行ってなかったかな
トライガンとか
121 名無しさん 2023/03/16(木) 10:27:20.00 ID:/C2x0thmp
ダラダラダラダラ付き合いきれないわ
122 名無しさん 2023/03/16(木) 10:27:21.91 ID:lBS1+aHS0
声優交代とかで旧版ファンが騒ぎそうやな
125 名無しさん 2023/03/16(木) 10:27:57.50 ID:9twPq+b2a
ほんまおもんない時代や
昔の漫画でその時代の空気感を感じるほうが楽しいわ
126 名無しさん 2023/03/16(木) 10:28:02.13 ID:CeMunQZc0
127 名無しさん 2023/03/16(木) 10:28:32.10 ID:7M1tMXPJM