スポンサーリンク

:今日の人気記事:

About Author

【悲報】岡田斗司夫「 最近のアニメは幼稚でつまらない。昔のアニメの方が考察できて面白かった。」

adsense

1 名無しさん 2022/07/25(月) 09:22:33.29 ID:2lMLmjdw0

https://youtu.be/nnDsyze1Vag
やっぱり考察厨って気持ち悪いわ。。

【悲報】岡田斗司夫「 最近のアニメは幼稚でつまらない。昔のアニメの方が考察できて面白かった。」\n_1

【悲報】岡田斗司夫「 最近のアニメは幼稚でつまらない。昔のアニメの方が考察できて面白かった。」\n_2


3 名無しさん 2022/07/25(月) 09:24:02.25 ID:R7mR0CRM0

迷惑定期

4 名無しさん 2022/07/25(月) 09:24:03.11 ID:yNAXzTFl0

正論定期

6 名無しさん 2022/07/25(月) 09:24:20.38 ID:2lMLmjdw0

金も落とさず一つの作品でしこしこオ○ニーしてるからこうなってるのも理解できないのか

7 名無しさん 2022/07/25(月) 09:24:25.89 ID:Vz23K4xvM

考察じゃなくて妄想

8 名無しさん 2022/07/25(月) 09:24:38.54 ID:RY7xlY2j0

事実やけどそれが売れるんやからしゃーないんちゃう

10 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:04.55 ID:yNAXzTFl0

つまらなくなったというか奥行がなくなった、が正しいな

11 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:10.52 ID:tV0b2kgCM

気のいいおじさん

12 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:14.90 ID:Nf0YyAj0p

誰?

13 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:24.35 ID:pcSB40Ila

多分それじゃ売れないし手間もかかるからやろ
ファストファッションと一緒
手軽にそこそこ楽しめるコスパ良いもののが流行ってるというだけ

14 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:26.47 ID:pw64/3DYp

1クールものは限界があるわ
まさに使い捨て

15 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:34.12 ID:vF3nq56x0

同僚がこいつの動画観てる言い出して草生えたわ

17 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:45.05 ID:8q1LWOeYp


>>15
俺だったらえんきるわ


19 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:49.55 ID:Vz23K4xvM


>>15
ひろゆきの動画もみてそう


245 名無しさん 2022/07/25(月) 10:05:32.36 ID:DsCyt7HI0


>>15
お前が年取って新しいもの楽しめなくなっただけでアニメは年々レベルアップしてるよ


18 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:46.44 ID:hCicuc3k0

岡田斗司夫去年よく見てたわ
Youtube流行ってたよね
今年はどうなん

20 名無しさん 2022/07/25(月) 09:25:56.38 ID:aRZK9QWX0

ピングドラムとか好きそう

24 名無しさん 2022/07/25(月) 09:26:38.71 ID:pcSB40Ila


>>20
そらそこら辺シンパみてえなもんやしな


40 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:34.55 ID:yNAXzTFl0


>>20
それ系は山田や


21 名無しさん 2022/07/25(月) 09:26:18.51 ID:/cQFiJpi0

妄想癖がひどい人

23 名無しさん 2022/07/25(月) 09:26:33.41 ID:nawtJEPgH

チェンソーマンいいんじゃない

25 名無しさん 2022/07/25(月) 09:26:43.46 ID:WUPWshzK0

おすすめから最近ジブリ解説一通りわいは割と楽しんでみてたけどその考察自体はどやのん?

37 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:21.59 ID:vF3nq56x0


>>25
妄言


27 名無しさん 2022/07/25(月) 09:27:10.40 ID:wJhSMUBS0

まぁガチガチに設定詰めたSFものとかロボットものはやらなくなったよな
みんなそういうのより脳○で観れるハリウッド映画的なものを求めてるんだわ

28 名無しさん 2022/07/25(月) 09:27:12.09 ID:1DSfz2/X0

SF系の作品が流行らんのなんでや?

68 名無しさん 2022/07/25(月) 09:31:33.85 ID:UzzFsUOM0


>>28
もはや何やっても被るからじゃね


29 名無しさん 2022/07/25(月) 09:27:12.61 ID:VhWkNnLyp

藤本タツキ好きな奴って全員こんな見た目だよな

31 名無しさん 2022/07/25(月) 09:27:36.40 ID:JY5tK6WT0

富野由悠季「いい年した大人がアニメなんて見てんじゃねえよ」

33 名無しさん 2022/07/25(月) 09:27:43.22 ID:rgmlbmgH0

昔(60年前から去年まで)

35 名無しさん 2022/07/25(月) 09:27:43.58 ID:FmahZwyUa

考察?

38 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:22.02 ID:z+lWo8+n0

何がきっかけでファン増えたんだ

41 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:34.95 ID:Kid5xCxY0

全く興味無いのにYouTubeのおすすめ欄に出てきて怖いわ
一切見てないのに出てくる

42 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:38.74 ID:S1cVebzZa

岡田斗司夫「ガンダム広めたのはワイと唐沢俊一な?」

44 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:52.22 ID:wE9/3Jy1d

今のアニメの軸をつくったパロディ第一世代の癖に何言ってんねん
元を辿ればお前らのせいだからな

45 名無しさん 2022/07/25(月) 09:28:59.01 ID:w9XTT8Jd0

言いたいことわかるけどこいつの考察を全としだしたらア○

48 名無しさん 2022/07/25(月) 09:29:38.68 ID:rgmlbmgH0

よく分からんけどなんでこいつ女抱きまくれるねん
結婚歴ないんか

58 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:31.04 ID:FEBLDowUa


>>48
結婚して子供おってパイプカットしてるで


50 名無しさん 2022/07/25(月) 09:29:53.22 ID:l/M5MIQ2K

こいつが関わったエヴァとか沢山考察厨を生んだけど
話は支離滅裂だっただろ

63 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:59.51 ID:ZPY64k3Oa


>>50
岡田はエヴァに関わってないぞ


51 名無しさん 2022/07/25(月) 09:29:56.45 ID:J1gwj3KI0

普通は見たら終わりで考察とかしないんよ
考察という名の妄想やしな
トトロとか千と千尋とか単純明快なのに自分で穴掘って深いものにしてるし

81 名無しさん 2022/07/25(月) 09:33:06.53 ID:yNAXzTFl0


>>51
教養に暗そうw


52 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:04.14 ID:K/y5dD4Op

まぁまどマギで考察してた頃が楽しかったのは確かや

56 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:10.49 ID:vacQBIApM

最近のアニメは記号化が進み過ぎてて幼稚ってのはあるでしょ
考察できるかどうかとかどうでもいい

59 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:50.02 ID:KPhFVLd60

キ○アニヲタ向けのアニメばっかやからな

61 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:57.31 ID:LMB2sAr+0

一理ある
考察してるお前ら見るの好き

64 名無しさん 2022/07/25(月) 09:30:59.52 ID:RIJuIz680

豚向けのアニメはだいたい幼稚なイメージや

67 名無しさん 2022/07/25(月) 09:31:22.51 ID:0fOolKO6d

アニメだよ?

69 名無しさん 2022/07/25(月) 09:31:49.44 ID:6XRmuREcM

一時期執拗におすすめに出てきてウザかったわ
妄想家の話なんて聞くに耐えん

70 名無しさん 2022/07/25(月) 09:31:51.57 ID:75TM+jCJ0

アニメにも2種類あるよな
萌え豚のためだけに作られたくだらないアニメと全世代向けに作られた名作アニメと

岡田はどっちの話してんだろう


71 名無しさん 2022/07/25(月) 09:31:54.46 ID:9ECjvWTU0

リコリスとかキャラでシコってる奴しかおらんし

72 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:00.91 ID:M5dVMu8z0

アニメなんか真面目に見てるのア○だけやからな

79 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:51.07 ID:K/y5dD4Op


>>72
でも溜め回とかあるとすぐ失速って言うじゃんアニオタ


73 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:20.99 ID:M1ONCUiyM

自己肯定パラメーターが常に最大値の男

75 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:32.79 ID:2lMLmjdw0

40超えて真面目にアニメ見てる奴ってやっぱりどこか頭がおかしいんだよな。どこまで行ってもアニメは子供向けの娯楽なのに、そこから抜け出せてない時点でまともな人生送ってないことは明らか。

76 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:33.67 ID:wdSSRTOc0

この人また太ったんか

77 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:45.08 ID:+UO5pNih0

ストーリーよりもアニメという映像作品に興味ないやつが業界にたくさんおる方が致命的やな

78 名無しさん 2022/07/25(月) 09:32:49.51 ID:O6jUO1uJd

ぶっちゃけアニメに「深い要素」なんか求められてないべ
だってオタクは美少女キャラだけを掬い取ってそこを消費する生き物だから

83 名無しさん 2022/07/25(月) 09:33:15.17 ID:0zlNHUEaa

庵野はどうなってもいいけどジブリに迷惑掛けるのはやめろよ
ガチで無関係やん

84 名無しさん 2022/07/25(月) 09:33:17.26 ID:WUPWshzK0

ゆうてわいはなんの人かわからなくて見てたんやけどな🤔

85 名無しさん 2022/07/25(月) 09:33:23.99 ID:BGvy4B5ep

今の漫画には中身がないもそうやけど言ってること抽象的すぎるよな