スポンサーリンク

 タイミー、底辺無能が働いているのかと思ったら、実際は普通の会社員が遊びで働いているだけだった

adsense



1名無しさんID:ID:l53Nz0130 [2025/08/21(木) 19:40:33.92]
https://togetter.com/li/2592488

大人のキッザニア状態なことを知った

 タイミー、底辺無能が働いているのかと思ったら、実際は普通の会社員が遊びで働いているだけだった  [732912476]
_1_1


124名無しさんID:ID:9K6mBFgl0 [2025/08/21(木) 20:07:23.73]
>>1
大人のキッザニアもあるけど出会い目的で使ってる奴もいるとゆーね


374名無しさんID:ID:So31iIsc0 [2025/08/22(金) 00:47:44.42]
>>1
派遣きてるオッサンも自営業の暇な時期にとか 有給とって小遣い稼ぎとか言ってる奴らは100パー無職
お前らみたいな風貌の自営業やサラリーマンなんぞ見たことねぇわ


375名無しさんID:ID:tEJ4hWMf0 [2025/08/22(金) 00:53:16.40]
>>374
無職でもそれでたまに働いてるだけで無職できてるなら
その職場で社員やってる低辺より生活は上だよ


382名無しさんID:ID:So31iIsc0 [2025/08/22(金) 01:19:15.74]
>>375
そう思ってるの?実家から出たほうがいいよ がんばろうね


471名無しさんID:ID:+wfrz4Yp0 [2025/08/22(金) 12:18:18.24]
>>1
免許のアップロードの時点でハードルが高すぎるよな


473名無しさんID:ID:feuAXFDk0 [2025/08/22(金) 12:34:02.01]
>>471
マイナンバーでもええぞ


2名無しさんID:ID:l53Nz0130 [2025/08/21(木) 19:41:12.75]
タイミーなんて、仕事と言えないしね


3名無しさんID:ID:kdldpmDQ0 [2025/08/21(木) 19:41:23.75]
と、自画自賛しないと正気を保てないタイミーさんなのだった


4名無しさんID:ID:EAqmLTLv0 [2025/08/21(木) 19:41:55.29]
社会人の暇つぶしか気分転換


5名無しさんID:ID:nW/ha1yy0 [2025/08/21(木) 19:42:10.81]
富豪だけどレジ打ちしてる界隈


66名無しさんID:ID:NU2n1NVvd [2025/08/21(木) 19:54:43.50]
>>5
実際うちの会社に不労所得で外車乗り回してる時給1250円のバイトのおっちゃんいたわ
品があるからと思って仲良くなったらコレ


6名無しさんID:ID:byGIpiq00 [2025/08/21(木) 19:42:20.77]
人と会社に飽きるからもっと皆で転職しやすいように変えないと


7名無しさんID:ID:a14UpH85H [2025/08/21(木) 19:42:27.08]
まともな人が安く使えるとか、雇う方に都合ええやん


8名無しさんID:ID:TE9x4zoId [2025/08/21(木) 19:42:27.65]
Uberも最初そう言ってたけど?


103名無しさんID:ID:6pcxI4SOH [2025/08/21(木) 20:01:02.98]
>>8
uberも最初はそうだったよ
身なりのいいやつがロードバイク乗ってやってたし
今みたいに小汚い格好で壊れかけの原付乗ってるやつはいなかった


108名無しさんID:ID:XGOWh3ET0 [2025/08/21(木) 20:01:59.14]
>>8
uberも最初そうだったんだよね


113名無しさんID:ID:rRX+uU1Y0 [2025/08/21(木) 20:03:09.61]
>>8
今もそうだが


120名無しさんID:ID:rQRW9EEK0 [2025/08/21(木) 20:04:47.75]
>>8
uberはまぁ分かる
運動も兼ねて好きな時間に回すかはありえる
時間拘束されるタイミーは⋯


133名無しさんID:ID:nTu/UMX1M [2025/08/21(木) 20:08:45.27]
>>8
ウーバーはパフォーマンスにしても芸能人でもやってるやついたし…
タイミーはいないだろ





196名無しさんID:ID:oR26TKHR0 [2025/08/21(木) 20:24:04.81]
>>8
遊びなら飽きるだろ


460名無しさんID:ID:9otrx+rb0 [2025/08/22(金) 07:24:35.58]
>>8
今はクルド人ばっかだぞ


9名無しさんID:ID:ipgjPbpu0 [2025/08/21(木) 19:42:38.12]
こういう嘘松って何が目的なんだ?


97名無しさんID:ID:ISRa9LJ+0 [2025/08/21(木) 19:59:48.23]
>>9
デスクワークだから体動かしてから食う賄いが美味い!


11名無しさんID:ID:l9TuNy0W0 [2025/08/21(木) 19:43:19.32]
タイミーって酷すぎると評価つくから
底辺無能は弾かれるようになるんだよね
知ってる


12名無しさんID:ID:w6YONje70 [2025/08/21(木) 19:43:26.61]
そこまでワーカホリックな奴はおらんやろ


13名無しさんID:ID:SAs9L0660 [2025/08/21(木) 19:43:38.96]
タイミーおじさんはZより遥かに使えないし人格破綻者
…の割にはやたら権利を主張する


15名無しさんID:ID:hF+B6CkE0 [2025/08/21(木) 19:43:47.12]
そんなわけない


16名無しさんID:ID:hJaQpzow0 [2025/08/21(木) 19:44:30.27]
副業で入れようかと考えたことはある
実際困らないけど気分転換で1日とか働きたいときとか


17名無しさんID:ID:c69V/yyP0 [2025/08/21(木) 19:44:31.38]
確かにちょっとやってみたい気持ちはある


197名無しさんID:ID:TPxYdoiS0 [2025/08/21(木) 20:25:13.37]
>>17
ねてる
@365neteru_
タイミー、キッザニア気分で仕事選んで働いてるから楽しすぎるんだよね。映画館、カフェ、水族館、動物園、ホテル、縁日とか子供の頃に働きたかったバイトばっかりしてて全然飽きない。時給貰いながら動物見たり、カブトムシ触ったりする日が来るとは思わなかった。


18名無しさんID:ID:qPkdu3ta0 [2025/08/21(木) 19:44:38.45]
人事労務管理してる普通の会社だったらタイミーのような雇われて働く会社は禁止(残業規制や36協定にひっかかる)だし
タイミーも週の労働時間が39時間以下しか基本は利用できないことになってるけど

タイミーをやってるサラリーマンってどういう存在なんだ?


132名無しさんID:ID:QeyTA4Pv0 [2025/08/21(木) 20:08:41.48]
>>18
公務員でも許可があれば副業できるようになったから、一般でもできるはず 労働時間は少しになるようだ


309名無しさんID:ID:hWthLAGL0 [2025/08/21(木) 21:41:33.57]
>>18
タイミーはタイミーに登録するだけで仕事できるから
本業がなにかなんて現場にはバレないよ
学歴不問
前科前歴も不問
自衛官だろうが警官だろうが教師だろうが
タイミー登録して即時働ける


19名無しさんID:ID:/S7cughR0 [2025/08/21(木) 19:45:00.68]
倉庫だらけやんけ


20名無しさんID:ID:5sH5hBNb0 [2025/08/21(木) 19:45:32.83]
タイミーで月四万くらいになるくらい働いてみたいけどたぶん社保とかの関係で職場にバレるよな
うちの会社は副業禁止だし


46名無しさんID:ID:4go4yyi+0 [2025/08/21(木) 19:49:41.50]
>>20
そう言う時は派遣先の上の人と直通ライン繋ぐと良いよ
向こうからしてもタイミー挟まないから安く済む


390名無しさんID:ID:o11AEhX7M [2025/08/22(金) 02:02:52.86]
>>46
タイミーは派遣じゃないよ


21名無しさんID:ID:h74C5rmo0 [2025/08/21(木) 19:45:40.76]
まぁ一度は客に舐め腐った態度で「タイミーなのでわかりません🤪」って言ってみたいものだよな


22名無しさんID:ID:v7NyWCfad [2025/08/21(木) 19:45:48.44]
皿洗いとかだったら簡単な小遣い稼ぎにやってみたいんだけどな
あんまそういうのがない





23名無しさんID:ID:4go4yyi+0 [2025/08/21(木) 19:45:59.01]
ないないない
タイミーはホントにゴミばっか


24名無しさんID:ID:3tFbWHxE0 [2025/08/21(木) 19:46:06.15]
そういう設定で自分を見てほしいんだろ?


25名無しさんID:ID:FG3VlIcu0 [2025/08/21(木) 19:46:12.12]
タイミーさん自演やめてくださいw


160名無しさんID:ID:WQ4V/a0W0 [2025/08/21(木) 20:14:42.61]
>>25
www


26名無しさんID:ID:UxabweYh0 [2025/08/21(木) 19:46:14.63]
休日の暇つぶしにやろうかなーって検索したらタイミーのくせに就労規則とか求める人材とかめんどくさいこといっぱい書いてあってそっと閉じた


27名無しさんID:ID:pzKD+3x+0 [2025/08/21(木) 19:46:18.13]
いや1回やるだけでも確定申告しないといけなくなるんだからそんなわけ無い


28名無しさんID:ID:4XmvyHB60 [2025/08/21(木) 19:46:18.54]
タイミーだと事業所得じゃなくて給与所得だから難しそうだけど
税に疎い中小企業の会社員がやってるのかな?


29名無しさんID:ID:s7LH2GAl0 [2025/08/21(木) 19:46:20.93]
なにが目的でこんな松を


30名無しさんID:ID:CZy8MYvZd [2025/08/21(木) 19:46:23.29]
同業他社のノウハウ盗むためにタイミーやってんのもおるよな


89名無しさんID:ID:2TWk4ylfM [2025/08/21(木) 19:58:16.08]
>>30
ノウハウなんて必要ない単純作業だぞ


98名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:00:18.94]
>>89
ワロタw
日本企業のノウハウを盗まれるからとかいう縛りもほとんど建前の嘘やしなぁ
辞めさせないためとかそんなんやろ


31名無しさんID:ID:2W59bh9a0 [2025/08/21(木) 19:46:50.95]
 タイミー、底辺無能が働いているのかと思ったら、実際は普通の会社員が遊びで働いているだけだった  [732912476]
_31_31


63名無しさんID:ID:QtmqulXl0 [2025/08/21(木) 19:54:15.72]
>>31
Yさん…


69名無しさんID:ID:eJnGVxNo0 [2025/08/21(木) 19:55:04.66]
>>31
社会人Yさんヤバすぎだろ


302名無しさんID:ID:XmE523oe0 [2025/08/21(木) 21:38:45.76]
>>31
Yさんは火木土が休みな人なんだよ


311名無しさんID:ID:xx+hHgt00 [2025/08/21(木) 21:42:12.31]
>>31
Yさんはシャブ中かなんかか?


385名無しさんID:ID:b0YkNgxr0 [2025/08/22(金) 01:55:38.85]
>>31
これ隙間時間じゃない人いるだろ


388名無しさんID:ID:ZhLjH0jr0 [2025/08/22(金) 02:01:22.01]
>>31
Yさんは社会人(フリーター)なんだろ


465名無しさんID:ID:pLUYe5v20 [2025/08/22(金) 09:11:51.42]
>>31
ファイトクラブの主人公思い出した


32名無しさんID:ID:13ALnG0E0 [2025/08/21(木) 19:46:52.12]
uberはポイントサイトで1件配達完了で35000円の案件を見た時はちょっとグラついた





34名無しさんID:ID:3DdQhFiL0 [2025/08/21(木) 19:47:13.38]
副業いいの?


39名無しさんID:ID:hJaQpzow0 [2025/08/21(木) 19:48:06.09]
>>34
うちは一応副業良い
まあ求人の質がウンチだからやりたくなくなるけど


404名無しさんID:ID:aNavSr5I0 [2025/08/22(金) 03:27:43.45]
>>39
副業良いって言っても
労働基準法で39時間以上なら
副業先が1,25倍払わないとダメなハズだが?


37名無しさんID:ID:HXp/iQK10 [2025/08/21(木) 19:47:45.96]
半分、カネがもらえる職業体験みたいなもんだわ。自分が経験したことがないいろんな仕事の職場に潜入出来るのが面白い


42名無しさんID:ID:SAs9L0660 [2025/08/21(木) 19:48:11.78]
>>37
そんなタイミー見た事ないけど


304名無しさんID:ID:U3pRO1Pq0 [2025/08/21(木) 21:39:03.11]
>>37
そうだよな どーせ単発なんだし、地方なら田植えとか色々面白い仕事あるし経験して金ももらえるならいいよな


38名無しさんID:ID:a64jA87Z0 [2025/08/21(木) 19:48:05.92]
副業したいけど会社にバレたら評価に影響しそうだからできない…


41名無しさんID:ID:3huZHPiG0 [2025/08/21(木) 19:48:10.75]
俺もパパ活の相手探しに利用してたわ
倉庫内一番◯じ仕分け系の大人数参加型はJDも多いから、狙い目
Tinderとかのマチアプと違って直接見て交渉出来るから良い


44名無しさんID:ID:oAWa6GPc0 [2025/08/21(木) 19:48:47.45]
俺も小遣い稼ぎと外部研修的なノリでやってるわ


45名無しさんID:ID:PbVuoZWO0 [2025/08/21(木) 19:48:55.68]
年商1億の社長だけど空き時間でタイミーさんになってる
プレッシャーがなくていいんだよなぁ


48名無しさんID:ID:/nNfvZ+v0 [2025/08/21(木) 19:49:58.16]
無職フリーターおっさんのセーフティネットかと思いきや
朝型、自己肯定感高い、行動力のある陽キャの遊び場なんよな


49名無しさんID:ID:13ALnG0E0 [2025/08/21(木) 19:50:00.59]
どこぞの社長・役員が隙間時間で働く感じの映画はありそう


50名無しさんID:ID:4cSHX1RJ0 [2025/08/21(木) 19:50:10.13]
うちの会社はタイミー使ってるけど、副業のタイミーさんと、フリーターのタイミーさんとでは、明らかに違うと分かる。

副業のタイミーさんは「次は何をすれば?」と聞いてくるけど、フリーターのタイミーさんはずっと指示待ちで動かん。


51名無しさんID:ID:XKcy23fH0 [2025/08/21(木) 19:50:12.64]
うちもタイミー使うけど、正社員やってるのが小遣い稼ぎで来る場合優秀
タイミーばっかりやってるのはヤバい


53名無しさんID:ID:MbeMqmtD0 [2025/08/21(木) 19:50:57.99]
副業申請制だからなぁ
タイミーやりますとか言えんわ


54名無しさんID:ID:SAs9L0660 [2025/08/21(木) 19:51:39.26]
メルカリはなぜか知らんけどタイミーより大幅にまとも
同じ派遣なのに


392名無しさんID:ID:o11AEhX7M [2025/08/22(金) 02:07:24.02]
>>54
派遣じゃない
仲介だよ
労働契約は勤務先企業と結ぶ


55名無しさんID:ID:YV4y6YbK0 [2025/08/21(木) 19:51:58.43]
所得税の管理ずさんだから税務署ボーナスだぞ


56名無しさんID:ID:2TWk4ylfM [2025/08/21(木) 19:52:25.15]
サラリーマンは大体副業禁止だろ…
ここ数年解禁してる会社もあるけどさぁ


76名無しさんID:ID:LrzyKs4X0 [2025/08/21(木) 19:56:35.33]
>>56
公務員と勘違いしてるだろ





101名無しさんID:ID:2TWk4ylfM [2025/08/21(木) 20:00:31.70]
>>76
ん?
社会経験ゼロのタイミーさんか?


57名無しさんID:ID:ELGL+L9q0 [2025/08/21(木) 19:52:37.82]
出会い目的でやってるわ
3人落とした


68名無しさんID:ID:f3INsNbT0 [2025/08/21(木) 19:54:56.88]
>>57
XXことないやろ...


59名無しさんID:ID:0/BEZHEd0 [2025/08/21(木) 19:53:16.82]
こういうの禁止にしろよ
ただのクズだろこれ…


60名無しさんID:ID:ZFnHPbahr [2025/08/21(木) 19:53:22.33]
うち副業禁止なんだけどバレるかな?
20万以内だったらバレないか?


167名無しさんID:ID:DC2BuYtg0 [2025/08/21(木) 20:15:44.16]
>>60
20以下で、オーケー


62名無しさんID:ID:P/dOaZdT0 [2025/08/21(木) 19:54:08.16]
本業も残業代込みで定時上がりだから、稼げねえわ。タイミーはありがたい。


64名無しさんID:ID:gazmVK1wM [2025/08/21(木) 19:54:35.36]
1万貰えるなら行くけど3000円とかのためには行かんよな社会人は


65名無しさんID:ID:O3OWecXM0 [2025/08/21(木) 19:54:41.04]
タイミーでさえ1時間でクビ
タイミーでさえ待ち合わせ場所でドタキャン
タイミーでさえ直前ドタキャンされるらしい

アディーレさん、タイミーをうったえて


67名無しさんID:ID:3tFbWHxE0 [2025/08/21(木) 19:54:53.43]
タイミーなんて現場では学生バイト以下の立ち位置で罰ゲームみたいな扱いされて
遊びにならねーだろ


70名無しさんID:ID:H4tJ4GSw0 [2025/08/21(木) 19:55:12.72]
嘘松底辺おじさんでしょうね


71名無しさんID:ID:HXp/iQK10 [2025/08/21(木) 19:55:18.37]
有能なタイミーと無能のタイミーの差が激しい。ガチャみたいなもの。ある有能なタイミーは自分の仕事をこなすだけではなく私のことも気遣ってくれたて感動した。家に帰ってからあの人を自分の本業に誘えば良かったとちょっと後悔。


72名無しさんID:ID:2O1kAPEX0 [2025/08/21(木) 19:55:20.89]
嫌な思いしたらすぐやめれたり文句言えたりするのでかいわな
フルタイム正社員だとこうはいかない


73名無しさんID:ID:8gXpVyHG0 [2025/08/21(木) 19:55:41.63]
タイミー経由で直接バイト雇っちゃうのが流行ってる


74名無しさんID:ID:lgSQRhyO0 [2025/08/21(木) 19:56:07.53]
んなわけない


75名無しさんID:ID:cLkqKJP50 [2025/08/21(木) 19:56:07.74]
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用の負担させられて
休みの日までタイミーで働いて
無能で無責任な屑公僕を食わせてやる

COME ON IMF


77名無しさんID:ID:K1ORD0+sM [2025/08/21(木) 19:56:36.00]
本当かよwww
嘘松ケンモばっかだろwww

(ヽ´ん`)ん…年収3000万だが、副業でコンビニバイトしてる…


78名無しさんID:ID:Pi5aOwYU0 [2025/08/21(木) 19:56:43.17]
底辺のセーフティネットを奪うなよ


79名無しさんID:ID:KJ+snh560 [2025/08/21(木) 19:56:45.92]
俺の居場所ないやん…


80名無しさんID:ID:Gli5rEsD0 [2025/08/21(木) 19:56:56.29]
公務員もタイミーで良いだろ
用務員とか給食の飯炊きとか





81名無しさんID:ID:eH3ftLuJr [2025/08/21(木) 19:56:58.40]
うちは副業メッチャ厳しいから無理
バイトレベルの給料で懲戒のリスク負うわけない


85名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 19:57:45.70]
>>81
禁止なら無理やろ
何言ってるんやおまえ


82名無しさんID:ID:DGGQao070 [2025/08/21(木) 19:57:13.03]
スカッとタイミー


83名無しさんID:ID:4Lp9ijnE0 [2025/08/21(木) 19:57:25.96]
近所の募集みたら経験者とか資格持ち限定とかばっかりで働けそうなのは倉庫か荷下ろししかないけど


84名無しさんID:ID:AWMraMav0 [2025/08/21(木) 19:57:34.85]
なおモノホンのニートも混じっている


86名無しさんID:ID:HTlYJbGn0 [2025/08/21(木) 19:57:50.18]
マジなら税務署さんが過労死してしまう


91名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 19:58:30.65]
>>86
税務署の仕事なんて今日日ほとんどAIでできるやろ
そのくせに人員削減せんから暇でしゃあないやろ


452名無しさんID:ID:MPJhZkO30 [2025/08/22(金) 06:13:44.43]
>>91
公務員がそんなDxできてたら日本はこんな衰退しとらんわ


88名無しさんID:ID:pi4m40HP0 [2025/08/21(木) 19:58:06.60]
そんな楽しめる仕事の募集あったりするの?


92名無しさんID:ID:RhGnb09D0 [2025/08/21(木) 19:58:41.51]
世帯収入7000万ぐらいあるのに、暇だからバイトしてる奥さんを知っている


93名無しさんID:ID:f93QNuIZ0 [2025/08/21(木) 19:58:54.78]
近所は倉庫まみれなのにタイミーなかった😫


94名無しさんID:ID:QNjvuAeT0 [2025/08/21(木) 19:59:03.53]
タイミーで皿洗いのバイトしたけど次から次に食器がきて頑張って洗ってんだけど置く場所が無くなってパンクしてベテラン調理人みたいな人にくそ怒鳴られて若い学生の女の子バイトに白い目で見られてほんとに辛かったからあれは二度とやらない


95名無しさんID:ID:R+fcb7C30 [2025/08/21(木) 19:59:42.63]
>>94
そんなもん周りに聞けよ…無能すぎる


104名無しさんID:ID:QCjIQ/Le0 [2025/08/21(木) 20:01:20.76]
>>94
この前NHKで取材してたのと同じ状況だわ
そのおじさんは借金減って嬉しいとか満足げだったけど
その強メンタルを先に仕事に使ってたら大成したのに


111名無しさんID:ID:QNjvuAeT0 [2025/08/21(木) 20:02:27.67]
>>104
NHKなにそれくわしく


131名無しさんID:ID:QCjIQ/Le0 [2025/08/21(木) 20:08:35.58]
>>111
所ジョージの番組のスキマバイトの回で実例として出てた
Nスペほど重くない内容でトラブルの事例とか色々紹介してたただけ


112名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:02:46.46]
>>104
メンタルが強いのと仕事できるのと別やからな
むしろおまえらから見てメンタル強いとか言うのとか
余裕があるなら働かないとか言うゴミメンタルの強さやろ


99名無しさんID:ID:8ZJwbJFj0 [2025/08/21(木) 20:00:26.36]
自分を励ましてるわけ?


100名無しさんID:ID:/cc2fDcoa [2025/08/21(木) 20:00:27.31]
嫌ミー


106名無しさんID:ID:ILHpTjQi0 [2025/08/21(木) 20:01:29.09]
転職で2ヶ月有休消化で暇だったからタイミーで港湾倉庫の仕事したけどなかなか楽しかったぞ





107名無しさんID:ID:jld8AnDS0 [2025/08/21(木) 20:01:35.87]
そういうのを対象にした仕組みなんじゃないのか


109名無しさんID:ID:pzKD+3x+0 [2025/08/21(木) 20:02:18.58]
ワイ大手フランチャイズ本部の役員だけど、こっそりタイミーで現場入って最後に身元明かして採点してるわ。
可愛い子もチェックしてるしいい娘がいたら誘ってるわ


110名無しさんID:ID:Zol8k7/60 [2025/08/21(木) 20:02:23.05]
Uberやってる人も倉庫バイトやってる人も同じこと言ってたよ
本当は優秀なサラリーマンばかりなんだって


116名無しさんID:ID:DZzjNrEj0 [2025/08/21(木) 20:04:19.80]
やることないやつなら暇つぶしにいいだろ
商業施設で目的もなくあるいてるおっさん多いし


117名無しさんID:ID:40hKHj7f0 [2025/08/21(木) 20:04:23.83]
タイミーさんに色々話聞くけど、女ははたいてい主婦の隙間時間。
男はウーバーとかやってる人。
不動産やってて暇なので、色々やってみたくてって人に会ったことはある。この人はかなり有能そうだったけど、パートになるつもりはなかった。


118名無しさんID:ID:OH18OH6r0 [2025/08/21(木) 20:04:25.25]
兼業禁止されてるからできない


119名無しさんID:ID:CLJEqa6D0 [2025/08/21(木) 20:04:42.21]
嘘松
普通の人は副業禁止だから
タイミーとかギリ健しかいねえよ


121名無しさんID:ID:ch96cxWI0 [2025/08/21(木) 20:06:09.61]
金持ってそうなオバサンもいるしどうしょうもないオッサンもいる


122名無しさんID:ID:+CmTyUq/0 [2025/08/21(木) 20:07:01.30]
遅ひて働いてるだけって
なんでそんな強がるんや誰へのメッセージやねん
残クレアルファード買いたいんか?


125名無しさんID:ID:cQyWUHdV0 [2025/08/21(木) 20:07:25.35]
総労働時間って企業単位じゃなくて、その人の労働時間の総数だから
給与としてもらってると色々面倒な事になるって聞いたことあるが


134名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:09:00.98]
>>125
ああどっかの従業員してるとそれもあるから未だに副業禁止のとこもあるのか
主な仕事の方の労働時間が上限に達してしまうのか


126名無しさんID:ID:+utGRe0B0 [2025/08/21(木) 20:07:26.10]
タイミーはアルバイト以下だしそれてま食えるほど稼げないから実際本業タイミーなんて奴はいないよ
あくまで副業で稼ぐもの


137名無しさんID:ID:9K6mBFgl0 [2025/08/21(木) 20:09:31.44]
>>126
ギャンブルとかで稼ぐよりタイミーで働く方がよっぽど確実に稼げるからな


129名無しさんID:ID:0AXnoWI60 [2025/08/21(木) 20:07:59.77]
俺も暇な土日に気分転換に働こうかとも思ったけど調べると労働環境ハズレが多々あり労災起きても保障無しで怖くて止めた
人を使い捨てるようなところで働くのはリスキーだわ


130名無しさんID:ID:e3bBp5lr0 [2025/08/21(木) 20:08:31.33]
これは嘘 会社勤めしててタイミーやってる奴は低賃金で家族を食わせていけない家庭持ちのおじさんばかり
車が買いたいから小遣い稼ぎしてるとかいってるおじさんはまだマシ


135名無しさんID:ID:6r989W+30 [2025/08/21(木) 20:09:03.90]
タイミーでプログラマーって何すんの?データ入力?


136名無しさんID:ID:IJ5nPRz0M [2025/08/21(木) 20:09:10.44]
キッザニアみたいな利用なら店舗を間借りで借りて好きな商売やる方がよっぽど楽しいよ
都内でも週2日で4万以下で借りられるしな
女子大生とかもカフェやったりしてる
赤字になる人も多いだろうけど、タイミーで単純作業するよりは楽しいよ


147名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:11:13.02]
>>136
週二で借りたりしたら荷物が必要な仕事とか何も出来んやん


164名無しさんID:ID:IJ5nPRz0M [2025/08/21(木) 20:15:07.82]
>>147
多少ならここの棚は使っていいよとか言われるよ
あとは共有だからそんなにモノいらんけどね
なにやるかによるけど


138名無しさんID:ID:FG3VlIcu0 [2025/08/21(木) 20:09:41.92]
いい歳してタイミーなんてやってたら恥ずかしくて俺なら自殺してるね





142名無しさんID:ID:tw8PGW2V0 [2025/08/21(木) 20:10:49.16]
>>138
多分彼らも恥ずかしいのだろう
だからこんなスレも立つ


144名無しさんID:ID:hCyswWl/0 [2025/08/21(木) 20:10:54.24]
これは身分証明書なしでも働けるのあ?


145名無しさんID:ID:AWMraMav0 [2025/08/21(木) 20:11:01.01]
スキマバイトって意味理解していないタイミーさん


148名無しさんID:ID:AwInQyXl0 [2025/08/21(木) 20:11:23.70]
社員で時給2000円以上で働いてるのに
なんで1000円でバイトしないといけないの😭


150名無しさんID:ID:Fws07QMo0 [2025/08/21(木) 20:12:03.55]
こうやって自分に嘘ついて自尊心を保ってるんだよ


151名無しさんID:ID:SAs9L0660 [2025/08/21(木) 20:12:45.18]
タイミー若者は無能だけど無気力なだけで無害、言えばやってくれる
タイミーおじさんはなんかヤバい
人格が。
タイミー副業おじさんはまともなんだけどタイミーオンリーオジさんは無能なくせに口答えする


153名無しさんID:ID:IJ5nPRz0M [2025/08/21(木) 20:12:58.46]
むかしからリーマンが多いのは早朝ファストフードとかスーパー品出しとか清掃がそこそこいるって聞くけどね
仕事の後は残業がわからんけど前なら確実に空いてるからやってる人がちょいちょいいるとか
仕事の前に働くとかなかなか体力オバケよな


177名無しさんID:ID:rRX+uU1Y0 [2025/08/21(木) 20:17:04.23]
>>153
奥さんに内緒の給与振込口座あるんやろなあ
早出なら残業で遅くなるのと違って浮気も疑われないしな


156名無しさんID:ID:PLnpvyDY0 [2025/08/21(木) 20:13:43.79]
ホームレス捕まえて自分の代わりにタイミー行かせるのって問題ある?


166名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:15:41.79]
>>156
タイミーもやってることやから問題ないやろ
タイマーとかいう名前でホームレス捕まえてタイミーに送る企業作ればええやん


157名無しさんID:ID:Zun79HAT0 [2025/08/21(木) 20:13:52.92]
そういう設定じゃないとやってられないよね、、


159名無しさんID:ID:qKF3Igh60 [2025/08/21(木) 20:14:15.14]
それなら楽しそうだな


165名無しさんID:ID:qKF3Igh60 [2025/08/21(木) 20:15:29.26]
女と出会えるタイミーなんかある?


170名無しさんID:ID:AWMraMav0 [2025/08/21(木) 20:15:53.62]
>>165
タイミーやっている女なんて豚丼高卒だぞ


175名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:16:37.21]
>>165
タイミーというか仕事やろ
女が多い仕事なんていくらでもあるやん


168名無しさんID:ID:hTr0aAW9H [2025/08/21(木) 20:15:45.36]
最初に日経が記事にするから見とけよ


169名無しさんID:ID:IexTgAzm0 [2025/08/21(木) 20:15:47.95]
既婚男性が「小遣いぐらい自分で稼ぎなさい!」って言われてるんだろ


171名無しさんID:ID:vO9BgXEK0 [2025/08/21(木) 20:15:53.91]
タイミーって東京だけなんですわ


172名無しさんID:ID:wLdbCZR50 [2025/08/21(木) 20:16:13.18]
そうやって自分を底辺じゃないと鼓舞してんだろ


173名無しさんID:ID:38tXZx/K0 [2025/08/21(木) 20:16:16.02]
昔のグッドウィルみたいのを想像してたけど違うっぽいな
あれは本当に底辺しかやってなかったけど
こっちは高度なことやらされるから優秀じゃなきゃできなそう





178名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:17:11.98]
>>173
グッドウィルってただの派遣会社やろ


174名無しさんID:ID:v5QD5JHV0 [2025/08/21(木) 20:16:27.75]
ウーバーも最初の内はそんな感じで募集してたよな


176名無しさんID:ID:wZ9j5hDD0 [2025/08/21(木) 20:16:48.10]
1円でもいいから稼ぐのが好きな奴いるからね


180名無しさんID:ID:fjE2tCy+0 [2025/08/21(木) 20:18:01.58]
フルタイムで働いてて趣味で別のバイトするとか体力どうなってるんだよ
仕事終わったらさっさと家に帰って休みたいわ


183名無しさんID:ID:Bn1z6Dt10 [2025/08/21(木) 20:18:43.41]
>>180
おまえが体力無さすぎやろ
一昔前なら今のフルタイムの倍働くとか普通やん


191名無しさんID:ID:rRX+uU1Y0 [2025/08/21(木) 20:21:31.11]
>>180
バブルの時代なんか月から金まで日付変わるまで毎日飲み会して普通に次の日も働いてた
そんで土日は旅行


181名無しさんID:ID:LMxnXP0V0 [2025/08/21(木) 20:18:06.86]
という設定


182名無しさんID:ID:EChyxkK00 [2025/08/21(木) 20:18:25.52]
本物の無能や底辺はタイミーも勤まらないでしょ
飲食系の仕事に不潔な格好で来たりしそう


184名無しさんID:ID:keXl0aGV0 [2025/08/21(木) 20:18:58.91]
好奇心で物流倉庫に夜間シフトで入ったけど現代の奴隷市場というのがよく分かった
あそこで働くくらいなら今の環境の方がまだマシと思える意味では大人のキッザニア


185名無しさんID:ID:SpI3VSXv0 [2025/08/21(木) 20:19:01.57]
俺もお盆の10連休嫁といたくないから働いてたよ


186名無しさんID:ID:CLJEqa6D0 [2025/08/21(木) 20:20:11.09]
そもそもフルタイムで働いててさらにタイミーしたら全部残業になって36協定違反になるだろ。

だから正社員ダブルワークなんか成立しないんだよ
誰が残業代払うの?


329名無しさんID:ID:AMBy41sE0 [2025/08/21(木) 22:21:58.44]
>>186
現状副業先が残業代は支払う 27年にルール改正あるみたい


187名無しさんID:ID:ZmclLdcl0 [2025/08/21(木) 20:20:12.70]
よーし仕事終わったし仕事するか!←超人すぎだろ俺には絶対に真似できん


188名無しさんID:ID:51fy1WASd [2025/08/21(木) 20:20:26.64]
初期のUberって
配達するためのスポーツバイクがない(笑)なんてのは話にならないから、底辺は寄って来れなかっただけでしょ
バックパック買えない問題もあったよね


189名無しさんID:ID:pa25M+ZV0 [2025/08/21(木) 20:20:36.06]
半FIREおじさん「仕事は趣味」


190名無しさんID:ID:lT83CP7K0 [2025/08/21(木) 20:20:59.13]
時間帯って自分で答え出してんじゃん


192名無しさんID:ID:RVNCVpDDM [2025/08/21(木) 20:21:43.70]
なお給料は月6万円程度


193名無しさんID:ID:vO9BgXEK0 [2025/08/21(木) 20:23:07.17]
タイミーとメルハロは東京しかねぇ
タウンワークバイトルの方が仕事ある

1番やべぇのは派遣会社が独自にやってるやつww日雇い派遣違法だろって感じでる
広告とかかましてないけど何かの募集で電話とかすると登録URLが送られてくるやつ


194名無しさんID:ID:ZmclLdcl0 [2025/08/21(木) 20:23:33.37]
そんな体力あるなら学生時代もっと頑張って勉強してキーエンスとかメガバンクとかに就職して好きなだけ働けよ…


195名無しさんID:ID:DBjsRJzU0 [2025/08/21(木) 20:23:48.99]
職のレジャー化!・・・アホか!




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755772833/