1:名無しさんID:ID:ZWPNRagz0
[2025/08/19(火) 11:05:58.12]
愛知
・リニア駅の地盤が脆弱で施工不可能。現時点で5年延期だが現代の工法では施工不可能と言われている。大村県知事は逃走
岐阜
・住宅街の地盤が一斉に沈降(最大22cm)し一部家屋は出入り不可能に。住民集団訴訟に発展(中断中)(過去事例から15年単位で闘争か)
・断層直上に土砂を置いているのが判明し住民が猛反発(中断中)
・井戸や河川の渇水(中断中)
・1ヶ月で2回、盛り土トラックが滑落し横転、睡眠不足が原因で現場労働環境に調査が入る
・管理不十分の廃土から生活用水にカドミウムが流出
山梨
・ルート上にウラン鉱床
・作業中にリニアシステムが対人アーク放電を引き起こし作業員2名が重度の火傷
神奈川
・車両基地の工期15年(中断中)
・車両基地の買収見通し立たず
・カドミウムを内包した盛り土の置き場未決定。牧場をでっち上げそこに捨てる計画を見破られ破綻(中断中)
東京
・田園調布の猛反発で中断中
・町田で酸欠空気と気泡薬剤の湧出(中断中)
・目黒川で気泡薬剤の湧出(中断中)
・安全保障が確約できずシールドマシンがいまだ品川試験エリアから出られず
・品川女子学院の直下をリニアが通行することが上級国民にバレ反対組合が結成される
https://greta.5ch.net/
6:名無しさんID:ID:ZWPNRagz0
[2025/08/19(火) 11:06:57.85]
>>1
鉄オタに静岡・川勝叩き煽ったこのチー牛にも責任取らせろよ
![【悲報】日本人「う、うそ…!?静岡とか関係なくリニア工事が全然進んでない…」 [654612239]
_6_6](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_6-3.jpg)
鉄道オタク界の神・スーツさん「解決方法はJR東海が無理やり工事進めればいいと思います。リニアを作らないのは国益に反する」
176:名無しさんID:ID:DJ2QTKjW0
[2025/08/19(火) 12:30:34.78]
>>6
でもリニア大好き撮り鉄は開通してもキセルして大阪まで窃盗に行くんだよね
240:名無しさんID:ID:vzzh7r2X0
[2025/08/19(火) 13:48:52.04]
>>6
軍師気取りのチーズ
282:名無しさんID:ID:ZQQdEi7q0
[2025/08/19(火) 15:54:27.08]
>>6
今なんか言ってないの?
347:名無しさんID:ID:EQUsnNab0
[2025/08/19(火) 21:39:20.68]
>>6
このリプ欄にいる奴も「謎のチャンネル」という鉄道系YouTuber(元々は岩間の家に突撃したりしてた迷惑系YouTuber)でこいつもたびたび川勝を中傷したたよ
78:名無しさんID:ID:XTVVFyPF0
[2025/08/19(火) 11:38:38.10]
>>1
>・カドミウムを内包した盛り土の置き場未決定。牧場をでっち上げそこに捨てる計画を見破られ破綻(中断中)
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213:名無しさんID:ID:XT48et44a
[2025/08/19(火) 13:00:44.74]
>>1
https://chatgpt.com/share/68a3f660-7600-8013-a28d-4935eef13974
>>1
をファクトチェックさせた結果、多くが誤情報や誇張を含むらしい
262:名無しさんID:ID:X4nAv5K10
[2025/08/19(火) 15:23:04.42]
>>213
遠回しにAIからもやめとけ、言われてるやん
272:名無しさんID:ID:XT48et44a
[2025/08/19(火) 15:35:25.76]
>>262
もっと詳しくかけって言ったらこうなった
![【悲報】日本人「う、うそ…!?静岡とか関係なくリニア工事が全然進んでない…」 [654612239]
_272_272](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_272.jpg)
275:名無しさんID:ID:X4nAv5K10
[2025/08/19(火) 15:38:11.33]
>>272
代替案の一つがリニアで、どうしてもやるならこうしろ
それ以外無理だから
こう言ってるね
345:名無しさんID:ID:EQUsnNab0
[2025/08/19(火) 21:37:13.06]
>>1
今年の決算報告で東海のリニア進捗が予定通りと発表されたの好感して東海の株が爆上がりしたの知らなそうw
353:名無しさんID:ID:BVVErHyK0
[2025/08/20(水) 00:31:02.70]
>>345
地下水の量が多くて軟弱地盤なとこほって崩落繰り返してさらに薬液注入して土質改善してたら
地表で六価クロム検出とかやってたやんか(´・ω・`)
さらに田んぼや地下水が干上がってるし・・・六価クロム汚染とかあると周辺の地下水利用者は
生活でけなくなるべ(´・ω・`)
356:名無しさんID:ID:BVVErHyK0
[2025/08/20(水) 00:39:39.90]
>>353
地下水が多いことに対する崩落を止める対策がコンクリートの厚さとボルトの長さの増加ってことだけど
水の流れがそれだけ多いとなると非破壊検査みたいな経年劣化対策についても考えないといけない(´・ω・`)
357:名無しさんID:ID:BVVErHyK0
[2025/08/20(水) 00:44:43.99]
>>356
地下水位は地盤の強度にも影響を与える(´・ω・`)
そもそも地下水位とか計測してたん?(´・ω・`)
地盤沈下してるとこなんかは地盤の変動が加速してるわけでしょ?(´・ω・`)
2:名無しさんID:ID:ZWPNRagz0
[2025/08/19(火) 11:06:11.91]
草
3:名無しさんID:ID:ZWPNRagz0
[2025/08/19(火) 11:06:19.95]
どーすんのこれ
4:名無しさんID:ID:ZWPNRagz0
[2025/08/19(火) 11:06:28.88]
しんさまたすけて
5:名無しさんID:ID:2BxopGIu0
[2025/08/19(火) 11:06:50.63]
もうやめちまえよ
7:名無しさんID:ID:2koUsgSr0
[2025/08/19(火) 11:08:16.65]
完成する頃の日本の人口、確実に1億人を割ってますᴡ
インバウンドはともかく、誰が乗るの?
8:名無しさんID:ID:Dk5lFjhn0
[2025/08/19(火) 11:08:46.63]
やらんでいい
9:名無しさんID:ID:wZEzos2z0
[2025/08/19(火) 11:08:49.44]
こんな酷いことになってるのか
全然報道されないな
96:名無しさんID:ID:0MzlIBRI0
[2025/08/19(火) 11:46:02.39]
>>9
もう葛西も安倍も死んでるのにな
10:名無しさんID:ID:2pwes8hP0
[2025/08/19(火) 11:08:55.11]
名古屋までが2040年、大阪までが2060年だっけ?
79:名無しさんID:ID:h0BIeO7t0
[2025/08/19(火) 11:39:17.03]
>>10
ケンモメン死んでる可能性が高いやん
12:名無しさんID:ID:1jfmzHAp0
[2025/08/19(火) 11:09:30.02]
最近リニアの話全く聞かないよな
13:名無しさんID:ID:AZjHkOlU0
[2025/08/19(火) 11:09:52.42]
諦めた方がええやろ
14:名無しさんID:ID:C7v/wC7U0
[2025/08/19(火) 11:11:15.24]
ありがとう自民党
15:名無しさんID:ID:+7hW1Wyk0
[2025/08/19(火) 11:11:30.28]
対人アーク放電ってなんだよ
怖すぎんだろ
16:名無しさんID:ID:saGKtzkI0
[2025/08/19(火) 11:11:57.21]
わかりやすい敵がいなくなった後本当に問題が起きたら知らんぷり
リニア推進派は人間として終わってるね
17:名無しさんID:ID:mhyZAVkU0
[2025/08/19(火) 11:11:59.09]
完成する頃には次世代の輸送手段が発明されてそう
67:名無しさんID:ID:5bt1pbym0
[2025/08/19(火) 11:33:48.66]
>>17
横田空域使えないから地を這うしかないんだ
131:名無しさんID:ID:dFbZef0f0
[2025/08/19(火) 12:07:21.59]
>>17
次世代の輸送手段考える前に自転車に乗れ
18:名無しさんID:ID:wG5ZFKrB0
[2025/08/19(火) 11:13:10.49]
JR東海笑
20:名無しさんID:ID:3yxLubzu0
[2025/08/19(火) 11:14:07.60]
静岡はただのスケープゴートだと俺はずっと言ってきたぞ
21:名無しさんID:ID:i6eQHKZ50
[2025/08/19(火) 11:14:27.45]
北陸新幹線繋げる方がよっぽど有用だよな
26:名無しさんID:ID:BE0kcs9w0
[2025/08/19(火) 11:16:12.31]
>>21
敦賀(近畿圏在来線の北端)に繋がっただろ
あれはもう終わりだよ
22:名無しさんID:ID:7yWQSZGm0
[2025/08/19(火) 11:14:46.19]
取り敢えずやってる感で中抜きできればええねん
事故起きても大深度法が守ってくれるから大丈夫やねん
23:名無しさんID:ID:2pwes8hP0
[2025/08/19(火) 11:15:05.06]
北海道新幹線も札幌まで2040年頃になりそうだし
北陸新幹線の新大阪延伸、西九州新幹線の博多直結はもっと先になりそうだな
24:名無しさんID:ID:kK10ty18M
[2025/08/19(火) 11:15:21.47]
シレっとウラン鉱床とかとんでもないもん掘り当てていて草
25:名無しさんID:ID:ulcFL2QX0
[2025/08/19(火) 11:16:01.27]
静岡が言い訳に使われてるって言われてたじゃん
27:名無しさんID:ID:+U4C12ind
[2025/08/19(火) 11:16:54.53]
リニア失敗してJR東海潰れないかな
47:名無しさんID:ID:m29CRNR30
[2025/08/19(火) 11:24:16.84]
>>27
JR東海は
リニア開業が遅れれば遅れたる程、財務状況が良くなるとか言ってるぞ
リニアは絶対に工事費取り戻す利益出ないって昔から言ってるしな
169:名無しさんID:ID:Tk+0Fjly0
[2025/08/19(火) 12:28:06.08]
>>47
何のために作ってんのよ
174:名無しさんID:ID:8o0EXx540
[2025/08/19(火) 12:30:14.90]
>>169
天下り先なんだろねリニア担当部
181:名無しさんID:ID:rXYYyY/M0
[2025/08/19(火) 12:31:25.92]
>>169
今更やめられないという結論になった
183:名無しさんID:ID:umoIjbqR0
[2025/08/19(火) 12:32:39.48]
>>169
それも韓日トンネルと似てるとこよね
28:名無しさんID:ID:mTryS3un0
[2025/08/19(火) 11:18:19.06]
今さらやめられないという結論になった
と50年後も言ってそうな事業
29:名無しさんID:ID:jOayEqGi0
[2025/08/19(火) 11:18:39.67]
ここで川勝が一言
30:名無しさんID:ID:uf1fxya90
[2025/08/19(火) 11:19:17.84]
当初の何倍もコスト掛かるんじゃねこの事業
52:名無しさんID:ID:f++8IxtP0
[2025/08/19(火) 11:27:52.31]
>>30
かかった上で、結局できない、の可能性のほうが高いまであるし
331:名無しさんID:ID:Mu1Dg12e0
[2025/08/19(火) 18:02:00.83]
>>30
税金投入される大規模事業で当初の何倍もコストがかからなかったものの方が少ないだろ
31:名無しさんID:ID:Dlipw9Cl0
[2025/08/19(火) 11:19:33.79]
日本人「…でも静岡のせいにしちゃお!」
32:名無しさんID:ID:rtjPrPf70
[2025/08/19(火) 11:19:49.52]
一方中国は時速4000キロの超高速リニア列車を開発していたw
減圧チューブ内を走る「時速4000kmの磁気浮上式列車」
33:名無しさんID:ID:32qP37My0
[2025/08/19(火) 11:20:00.70]
誰が地下とか言い出したんだろ
34:名無しさんID:ID:X58SJ1kx0
[2025/08/19(火) 11:20:33.42]
鉄道系YouTuberはすべからく静岡県知事をディスってたけど、
もしかして彼らのほうが間違ってたん?
53:名無しさんID:ID:f++8IxtP0
[2025/08/19(火) 11:28:13.43]
>>34
yes
188:名無しさんID:ID:pqY/mRLP0
[2025/08/19(火) 12:40:55.61]
>>34
おしなべて
36:名無しさんID:ID:ZTL73jtQ0
[2025/08/19(火) 11:21:00.33]
それに使われてた巨額の税金の行方は誰も知らんのやろな
37:名無しさんID:ID:1FwTBRHWM
[2025/08/19(火) 11:21:18.89]
やってる感
39:名無しさんID:ID:cjtmeqQp0
[2025/08/19(火) 11:21:30.22]
都民がド田舎の名古屋や大阪に行くことないからどうでもいいよ
名古屋や大阪の田舎者が東京にお上りしたいから作るだけだろ
40:名無しさんID:ID:prZBZdxS0
[2025/08/19(火) 11:21:33.92]
全部完成する頃には空飛ぶ車の方が普及してそう
41:名無しさんID:ID:JQgNuyPa0
[2025/08/19(火) 11:22:12.96]
金で押し通すから無理が出る
42:名無しさんID:ID:C2oBze+k0
[2025/08/19(火) 11:22:52.14]
もう無理でしょこれ
つか、地下に穴掘ったら必ず何か問題が起こるのバレちゃったろ
地盤の空洞化なり、水の枯渇なり
43:名無しさんID:ID:pcwac48kM
[2025/08/19(火) 11:23:11.98]
終わらないサグラダリニア工事
45:名無しさんID:ID:RwUqorKGH
[2025/08/19(火) 11:24:08.18]
言うて東京大阪二時間が一時間になるだけやろ
やめとけ
46:名無しさんID:ID:HKhFCRY/0
[2025/08/19(火) 11:24:16.35]
これもうみんなで大家さんだろ
48:名無しさんID:ID:qjpa6oBt0
[2025/08/19(火) 11:24:38.39]
カドミウムだのウランだの、ずいぶん物騒な物質が出てたのは全く知らなかった
51:名無しさんID:ID:HKhFCRY/0
[2025/08/19(火) 11:27:45.97]
>>48
なんでソースもないのに信じるの?
69:名無しさんID:ID:ZWPNRagz0
[2025/08/19(火) 11:35:34.99]
>>51
なんで調べれば出てくるのに否定するの?頭東海?
49:名無しさんID:ID:YN0geoYO0
[2025/08/19(火) 11:24:50.08]
新幹線作ったときもこんくらいやばいこと起きてそうだけど強行したのかな
50:名無しさんID:ID:8gF033QF0
[2025/08/19(火) 11:26:55.53]
日本は水資源がめちゃ豊富だから
地下にリニア通すのは無理なんだよ、絶対に
こんなに水資源が豊富な国はない
どこ掘っても水が大量に出てくる
54:名無しさんID:ID:P+Tudr8u0
[2025/08/19(火) 11:28:15.71]
川勝ガー 中国ガー
171:名無しさんID:ID:GAw0crYi0
[2025/08/19(火) 12:28:51.78]
>>54
それで喚き立ててた冷笑系やミリウヨどもはダンマリだよな。
穢らしい連中だよ。
55:名無しさんID:ID:0Z71EdMZ0
[2025/08/19(火) 11:28:33.56]
走る棺桶
58:名無しさんID:ID:YP9xo9SQ0
[2025/08/19(火) 11:29:39.47]
川勝がヒールになっていてくれたのに、辞めさせてみんなで不幸になっている理由 誰にもわからない
86:名無しさんID:ID:StlwqjAP0
[2025/08/19(火) 11:40:45.05]
>>58
聖帝が健在だったら進めてくださいやったやろ
349:名無しさんID:ID:mg+GD5tz0
[2025/08/19(火) 23:05:03.70]
>>58
リニア以外がアレな人だったからな
59:名無しさんID:ID:Y7WeUPx30
[2025/08/19(火) 11:30:07.87]
インフルエンサーが一斉に川勝叩いてキモかった
60:名無しさんID:ID:ZxHp3FGa0
[2025/08/19(火) 11:31:10.85]
高速道路の隣走らせときゃいいだろ
61:名無しさんID:ID:qlSTa9qpM
[2025/08/19(火) 11:32:03.19]
もう昭和じゃねぇんだ諦めろ
62:名無しさんID:ID:PPIUxeFs0
[2025/08/19(火) 11:32:42.06]
移動時間が短縮されてもほぼトンネルだしな
>リニア中央新幹線の東京・大阪間のうち約70%がトンネル区間
>品川・名古屋間の約86%がトンネル
63:名無しさんID:ID:dpF5FtpsM
[2025/08/19(火) 11:33:13.47]
穴ぼこだらけにして水源を枯らして挙句に中止になりそう
もしくは極々一部区間のみ開通で成功ということにしてお茶を濁しそう
64:名無しさんID:ID:OZOhPx2o0
[2025/08/19(火) 11:33:16.49]
第二青函トンネルはよ
65:名無しさんID:ID:Q0awqA700
[2025/08/19(火) 11:33:21.27]
川勝を叩いてた奴らって何だったんだろう
74:名無しさんID:ID:StlwqjAP0
[2025/08/19(火) 11:37:21.29]
>>65
令和の紅衛兵
66:名無しさんID:ID:h+LEe7OJ0
[2025/08/19(火) 11:33:45.45]
全くやれるだけの技術もなく始めちゃったわけだよね
できないなんて現場は分かってたんだろう
68:名無しさんID:ID:JdtINO+m0
[2025/08/19(火) 11:35:21.23]
みんなぼくの住む静岡県にごめんなさいしないといけないよね
(´・ω・`)
71:名無しさんID:ID:StlwqjAP0
[2025/08/19(火) 11:36:11.45]
リニアを錦の御旗に特会使える様にした公金チューチュースキームってアベガーが唱えてた
72:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:36:44.84]
史上最大の中抜き案件 そう簡単に進めてたまるか
73:名無しさんID:ID:eRlhXiEk0
[2025/08/19(火) 11:36:54.82]
当初はトンネル工事を5年かそこらでやろうとしてたんだろ
あまりに楽観がすぎる
76:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:37:38.07]
>>73
ありがとう そう言ってもらえて(中抜き)
75:名無しさんID:ID:GAXus+g40
[2025/08/19(火) 11:37:24.32]
これでまだやるつもりなのか?
JR東海はもう負けを認めろよ
77:名無しさんID:ID:3XHOH+iM0
[2025/08/19(火) 11:38:35.38]
そもそもかけた金に見合う効果なんてないのにな
単に数十分間早くなるだけっていう
80:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:39:33.45]
もう
孫の代がチューチューする番なので
81:名無しさんID:ID:YP9xo9SQ0
[2025/08/19(火) 11:39:53.90]
もうあきらめて全部高架にしときゃいいじゃん
82:名無しさんID:ID:u5RXLA150
[2025/08/19(火) 11:40:02.87]
リニアなんて無理無駄無意味だから早く止めろ。
どうしてもって言うなら中国リニア搭乗ツアーでもやって日の丸の小旗を振りながら乗りに行ったらどう?
もしかしたら楽しいかもよ。
85:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:40:28.37]
>>82
どうしても!
83:名無しさんID:ID:5bt1pbym0
[2025/08/19(火) 11:40:07.37]
日本は結構ウラン埋蔵量多い品質がゴミだけど
224:名無しさんID:ID:09ORi26g0
[2025/08/19(火) 13:21:19.78]
>>83
ほー勉強になる
226:名無しさんID:ID:XT48et44a
[2025/08/19(火) 13:23:51.89]
>>83
人形峠すら少ないのにどこからこんなデマを仕入れるの?
88:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:41:57.69]
リニアは日本人の誇りであり 悲願であります!
是非 困難に打ち勝ちかち……
90:名無しさんID:ID:G3u0lkw90
[2025/08/19(火) 11:42:51.69]
>>88
大東亜共栄圏じゃん
89:名無しさんID:ID:Cpb6mraw0
[2025/08/19(火) 11:42:05.35]
サグラダファミリニア
91:名無しさんID:ID:u63BruKW0
[2025/08/19(火) 11:43:41.62]
終わりだねこの国
92:名無しさんID:ID:StlwqjAP0
[2025/08/19(火) 11:44:09.97]
できない理由を考えるのではなく
93:名無しさんID:ID:Nmt/5mEP0
[2025/08/19(火) 11:44:41.68]
これ料金の話って出てるのか?
東京~大阪間で10万円とかじゃ乗る人限られるし延々と赤字を税金で補填する事になりそう
94:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:44:42.87]
東京にはバンパン地下鉄できたのにね
98:名無しさんID:ID:zHHEz1DR0
[2025/08/19(火) 11:46:17.34]
>>94
東京の地下は元々海か沼だからな
101:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:48:37.13]
>>98
そうだね!!
95:名無しさんID:ID:pAm/33mP0
[2025/08/19(火) 11:45:05.95]
街の下を掘るって発想の時点でもう無理じゃないのか?
地盤沈下したらその街は終わりじゃん
99:名無しさんID:ID:UgQ2kULp0
[2025/08/19(火) 11:46:18.09]
もうやめよう
いらんから、リニアなんて
飛行機と新幹線の使い分けでいいから
100:名無しさんID:ID:+4I7RyTv0
[2025/08/19(火) 11:47:56.42]
技術的な問題でもあと30年以上かかるとは言われてるが、おそらく法や訴訟などの問題で今世紀中には無理だろう
102:名無しさんID:ID:05kcsU+m0
[2025/08/19(火) 11:49:51.69]
ずーっと川勝叩いてるよね
もともと妄想みたいな計画なのに
103:名無しさんID:ID:2PsuewcFM
[2025/08/19(火) 11:51:15.09]
人口はドンドン減少するのに誰がノルン?🥴
350:名無しさんID:ID:lXC0bOxl0
[2025/08/19(火) 23:39:40.19]
>>103
外国人旅行者やいみん
104:名無しさんID:ID:PfBcvcPo0
[2025/08/19(火) 11:51:33.94]
老朽化で始まる前から再メンテの連続になりそう
105:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:51:50.35]
出来る理由を考えるのではなく
出来ない理由を考えよう
(アヘ)
107:名無しさんID:ID:zHHEz1DR0
[2025/08/19(火) 11:52:05.61]
妄想に税金を流してたことに国民が気づいた
108:名無しさんID:ID:Uqgi4k7e0
[2025/08/19(火) 11:52:56.14]
しょうもない安倍でんちゃは廃止
誰も困らん
109:名無しさんID:ID:AIw3U0eH0
[2025/08/19(火) 11:52:58.92]
全部静岡のせいにして中止しよう
110:名無しさんID:ID:B1d3j0xc0
[2025/08/19(火) 11:54:18.86]
この国の官僚 政治家 の真実
出来る理由を考えるのではなく
出来ない理由を考えよう
これ
111:名無しさんID:ID:WJH65aPg0
[2025/08/19(火) 11:54:30.67]
まあ、どうなるか見て見たい気もするね
工事がだらだらいつまでも終わらなくても東海道新幹線がぼろもうけなんで大丈夫だろ
112:名無しさんID:ID:GN8Z4vUl0
[2025/08/19(火) 11:55:13.83]
福島第一原発の廃炉完了が2051年とかいうのに比べたらまだ可能性あるやろ
113:名無しさんID:ID:KsYi6Lh50
[2025/08/19(火) 11:55:27.19]
静岡県の工事最短10年かかる。
急ぐ必要ないやん
114:名無しさんID:ID:fI1X/9RO0
[2025/08/19(火) 11:55:46.23]
リニアって新幹線と比べて多少速い以外に利点あんの?
どれだけ経済的に効果あるのかね
115:名無しさんID:ID:nseFH/kF0
[2025/08/19(火) 11:55:48.68]
安倍&東海案件のテキサス新幹線も中止になったな(笑)
ざまああああ
116:名無しさんID:ID:AuduB6HM0
[2025/08/19(火) 11:56:04.50]
そのうち戦争が起きてなかったことになるからセーフ
117:名無しさんID:ID:RCoCmc/g0
[2025/08/19(火) 11:56:32.88]
もう無理ってわかっちゃったからな
118:名無しさんID:ID:UvaWdKdG0
[2025/08/19(火) 11:58:46.08]
もう途中まで掘った穴はシェルターにでもして定期的に金とって一般開放したら?
119:名無しさんID:ID:h+LEe7OJ0
[2025/08/19(火) 11:58:46.14]
こんだけ工期伸びると運賃いくらでペイすんだ
経済的に成り立たないプロジェクトは放棄すべきだろうからそこの試算ちゃんとだせよ
120:名無しさんID:ID:Zd9pPSMh0
[2025/08/19(火) 11:59:44.12]
東京から名古屋まで水源地を掘って通すなんて本当に出来ると思ってるの?
121:名無しさんID:ID:rBK5pzZoM
[2025/08/19(火) 11:59:49.89]
もう今更不要だろJRが全部自腹でやるなら勝手にやれだが、最終的に国に救済求めるなら税金の無駄だから今すぐやめろ
122:名無しさんID:ID:fWmqFDdl0
[2025/08/19(火) 12:00:22.16]
コンコルド効果(´・ω・`)
123:名無しさんID:ID:A/r374mY0
[2025/08/19(火) 12:00:49.12]
完成したら予算出なくなるじゃん
もう止められないプロジェクトだから限界まで伸ばすよ
124:名無しさんID:ID:FsW9RD22d
[2025/08/19(火) 12:00:55.09]
中国の新幹線が日本より進んでるからな
125:名無しさんID:ID:umoIjbqR0
[2025/08/19(火) 12:01:54.28]
これと韓日トンネルの名前だけ工事
126:名無しさんID:ID:h0BIeO7t0
[2025/08/19(火) 12:02:56.25]
今更止められないという結論になった
127:名無しさんID:ID:vKDONrwl0
[2025/08/19(火) 12:03:04.81]
全体進捗が鈍いのを静岡県に責任転嫁してるだけって揉めてるときにすでに言われてたよね
128:名無しさんID:ID:IJQDNmGJ0
[2025/08/19(火) 12:04:16.65]
静岡県「工事するのはいいけど、なにかあったらきちんと補償しろよ?」
JR東海「・・・・・・」
静岡県「返事せーや」
JR東海「・・・・・・」
静岡県「そんなんじゃ工事許可出せんわい」
世間一般「リニア工事妨害する静岡県タヒね!大井川の水が減る訳無い!」
現実
岐阜
・井戸や河川の渇水(中断中)
129:名無しさんID:ID:vLXiAagH0
[2025/08/19(火) 12:06:33.59]
>>128
世間一般はそんなふうに思ってない
それは一部の金欲まみれの蛆虫共
158:名無しさんID:ID:CsUKI+Ga0
[2025/08/19(火) 12:21:53.64]
>>128
訴えるなら因果関係を証明しろって話だけどね
130:名無しさんID:ID:Az3Gsacf0
[2025/08/19(火) 12:06:41.05]
静岡県民だけどリニア反対だわ
メリットもないのに水源を壊されるってどんな罰ゲームだよ
133:名無しさんID:ID:vLXiAagH0
[2025/08/19(火) 12:07:47.72]
>>130
駅が出来る訳でもないのに当たり前だわ
153:名無しさんID:ID:Q7Z7pGg/0
[2025/08/19(火) 12:19:05.15]
>>130
民主主義国家の一員なら最大多数の最大幸福を考えて最小限のコラテラルダメージくらい許容しろよ
土人は民主主義の基本も理解できないのか
132:名無しさんID:ID:HG4sovpZ0
[2025/08/19(火) 12:07:28.62]
マジでリニアいるか?
134:名無しさんID:ID:PhOq4efJM
[2025/08/19(火) 12:07:48.68]
リニアなんて要らねえだろ
他のインフラにリソース回せよ
135:名無しさんID:ID://kXFj3Z0
[2025/08/19(火) 12:08:22.09]
牧場をでっち上げそこに捨てる計画を見破られ破綻(中断中)
136:名無しさんID:ID:5QqYBrdn0
[2025/08/19(火) 12:08:58.78]
アホくさ
今度はこれ誰の利権?
137:名無しさんID:ID:mP2yWRjE0
[2025/08/19(火) 12:09:22.22]
株主は止めろって言わないの?
見えてる地雷かつ負債じゃん
237:名無しさんID:ID:LgKcQPhz0
[2025/08/19(火) 13:43:55.45]
>>137
そういえばリニア建設が決定したときに、
JR東海の株価が暴落したんだよな
リニア中止が決まれば
株価は暴騰するだろうなあ
243:名無しさんID:ID:XT48et44a
[2025/08/19(火) 13:56:39.56]
>>237
2014年のJR東海は年率+28.05%と上昇
249:名無しさんID:ID:LgKcQPhz0
[2025/08/19(火) 14:04:14.99]
>>243
ありゃ 記憶違いか
もしくはニュースの直後暴落したけど
そのあとで戻したか
138:名無しさんID:ID:ByovPWeOr
[2025/08/19(火) 12:10:26.36]
世論は嫌儲から10年遅れる
139:名無しさんID:ID:1H2UuTyL0
[2025/08/19(火) 12:11:00.62]
東京は、アレもう無理だろ
大深度200mくらいにしろ
143:名無しさんID:ID:BE0kcs9w0
[2025/08/19(火) 12:13:46.78]
>>139
東京でヤバい事になってんのはNEXCOの高速道路の方で
リニアはシールドマシンが壊れまくって全然進んでないんじゃなかったっけ
シールドマシン壊れるのは深さ関係無いか、どっちかというともっと深い方がヤバそう
140:名無しさんID:ID:Ij/6kkOX0
[2025/08/19(火) 12:11:13.94]
そもそも新幹線で良いじゃん
141:名無しさんID:ID:Q+UzBFHG0
[2025/08/19(火) 12:13:19.98]
岐阜の地下水低下は破砕帯の影響やろ
事前調査で分からなかったんか?
142:名無しさんID:ID:eRlhXiEk0
[2025/08/19(火) 12:13:27.65]
水源とか関係なく都市圏すら掘るの無理ゲーだという事実
最初から無理だとわかってただろ
144:名無しさんID:ID:SuxcSDSd0
[2025/08/19(火) 12:14:06.92]
いつ庶民が乗れるようになるんだよ!
モタモタしてると寿命が尽きちまうよ
145:名無しさんID:ID:2lXc+Npb0
[2025/08/19(火) 12:15:39.01]
初めから地震が無い国に輸出すればよかったのです
149:名無しさんID:ID:KsYi6Lh50
[2025/08/19(火) 12:16:50.25]
>>145
東海道新幹線の方が地震に弱いやん。
乗るなよ
179:名無しさんID:ID:eOoyPKxK0
[2025/08/19(火) 12:31:22.37]
>>145
日本の超伝導方式よりコスト安いドイツのリニアですら採算取れないからって中国しか買ってくれなかったんだぞ
どこが超伝導方式のリニアとか買ってくれるんの
146:名無しさんID:ID:r0UCzkX80
[2025/08/19(火) 12:16:23.42]
井戸枯れが予想以上に多発してにっちもさっちも行かなくなってんじゃねえの?
148:名無しさんID:ID:eIg65Xi00
[2025/08/19(火) 12:16:41.50]
作ってる間に日本衰退してて草
150:名無しさんID:ID:qZW0kfnSd
[2025/08/19(火) 12:17:04.48]
日本にウラン鉱床がある事に驚いた
229:名無しさんID:ID:f++8IxtP0
[2025/08/19(火) 13:30:22.83]
>>150
岡山の人形峠とか有名よ
国内ではここがいちばん高品位らしいが、採掘するにしてもコスト的に見合わないのが問題
151:名無しさんID:ID:CsUKI+Ga0
[2025/08/19(火) 12:18:19.20]
反対運動って、日本を没落させたい反日活動家(何人とは言わないが)が大体裏にいるのに
それに乗せられて騒いでる日本人は恥ずかしくないのか?
320:名無しさんID:ID:eNuyVnTUr
[2025/08/19(火) 17:18:15.37]
>>151
それただの井戸が枯れて困る日本人じゃねえの
地盤沈下くらった田園調布はニュースにはならんけど問題解決してねえからな
321:名無しさんID:ID:fS+5Pf9p0
[2025/08/19(火) 17:38:47.85]
>>320
調布≠田園調布
152:名無しさんID:ID:kBIF/CF30
[2025/08/19(火) 12:18:36.32]
中央構造線を貫くトンネル路線を簡単に作れるわけ無いだろ
154:名無しさんID:ID:r0UCzkX80
[2025/08/19(火) 12:19:14.94]
令和の戦艦ヤマトだろこれ
155:名無しさんID:ID:XBpjBqU40
[2025/08/19(火) 12:20:35.20]
これも安倍の負の遺産なんだよな
本当にアイツは日本の疫病神
156:名無しさんID:ID:mb9LrYuM0
[2025/08/19(火) 12:21:06.27]
サグラダファミリアみたいなもんだろ
22世紀半ばには完成するよ
157:名無しさんID:ID:C2oBze+k0
[2025/08/19(火) 12:21:21.49]
とんでもない額の金が溝に捨てるかの如く中抜き野郎の手に渡る
160:名無しさんID:ID:htHNNg10M
[2025/08/19(火) 12:23:01.08]
リニアのために名古屋駅近辺の風俗消したのになにしてんだよ
優良店多かったのに
161:名無しさんID:ID:LrcET+JT0
[2025/08/19(火) 12:23:31.91]
岐阜モメンが川勝いい加減にしろとか言ってたの覚えてるぞ
166:名無しさんID:ID:eOoyPKxK0
[2025/08/19(火) 12:26:02.73]
てか川勝も愛知や神奈川のが問題大きいって言ってたよな
流石、元皇室御用学者
168:名無しさんID:ID:fI1X/9RO0
[2025/08/19(火) 12:27:51.57]
電車版コンコルドやな
170:名無しさんID:ID:zHHEz1DR0
[2025/08/19(火) 12:28:50.25]
リニアは車両もシールドマシンも三菱重工が撤退してるのにどこが作るん?
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755569158/