スポンサーリンク

「JICA撤退させたで!民意の勝利や!」←これ

adsense



1名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:29:58.70]
これ良いことなんか?アフリカとの技術とかの協力って話じゃないんか?


67名無しさんID:ID:KqVkE2LP0 [2025/09/28(日) 20:02:51.59]
>>1
アフリカにどんな技術があんねん?


73名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 20:04:26.05]
>>67
まずJICAについてよくわかんないから技術提供なのか経済協力なのかもしらんよ。だから良いことかどうか聞いてる。


2名無しさんID:ID:YuSwHZ1G0 [2025/09/28(日) 19:30:24.88]
シカトで良かったんちゃうか


3名無しさんID:ID:sZVvBNAOd [2025/09/28(日) 19:31:08.78]
アフリカの技術…
あるか?


4名無しさんID:ID:UN2b5Cmn0 [2025/09/28(日) 19:31:11.37]
ホームタウンがどうとかの話やろ


5名無しさんID:ID:eoaPE8LJ0 [2025/09/28(日) 19:32:41.62]
食べられる野草の見つけ方とか動物の狩り方とか


6名無しさんID:ID:+/kzZHeo0 [2025/09/28(日) 19:32:57.66]
最近別の団体もアフリカ移民入れようとしてるのバレてたし
あんなのはただの氷山の一角よ


11名無しさんID:ID:aRv0eMQy0 [2025/09/28(日) 19:34:14.81]
>>6
陰謀論とかハマってそう


7名無しさんID:ID:jg0RTAKs0 [2025/09/28(日) 19:33:05.96]
結局何がどうなってたんかよく知らんわあの騒動


70名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:04:02.45]
>>7
JICAが田舎の自治体に協力して
こっそり移民政策を進めてた

バレて批判されたので撤回した


79名無しさんID:ID:LS5ObLo90 [2025/09/28(日) 20:06:10.79]
>>70
BBCが報じなかったら本気で危なかったよな
他国のメディアが自国より信頼できるって相当ヤバいだろ


83名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 20:07:42.74]
>>79
客観性ある他国のメディアの方が信頼できるのは大体そうじゃね


8名無しさんID:ID:t2dCN5p40 [2025/09/28(日) 19:33:09.82]
勝ったと思われたくないんだが?


9名無しさんID:ID:3pGPCjOM0 [2025/09/28(日) 19:33:33.56]
そもそも海外の報道が本当ならガチやべえ案件やからな
ああいうのがサイレントで色々やられてることよ


13名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:35:12.46]
>>9
どんな報道されてるんや


74名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:04:43.83]
>>13
BBCの報道では、日本はホームタウンに移住してきたアフリカ人に仕事を与えるし、住居も手配するし、日本人と同じ医療サービスができるようにする。特別在留ビザも発行するとあった。

ってさ


80名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 20:07:03.58]
>>74
特別ビザってナイジェリアが勝手に言ってた間違った報道とかじゃないんか


86名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:09:10.98]
>>80
わーくにのマスコミよりはBBCのほうが信頼できるからな


85名無しさんID:ID:LEB5XHOS0 [2025/09/28(日) 20:08:50.18]
>>74
ふざけんな出稼ぎで来てるくせに俺らの血税使うとはどういうこっちゃ???頭おかしいやろ





10名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:33:44.62]
移民の話は完全デマなんやろ?


12名無しさんID:ID:kv7AkxjM0 [2025/09/28(日) 19:34:25.36]
ウヨのほうが文句や抗議をするようになり
サヨが(自民下の)お上に逆らうなw って言うようになる逆転


14名無しさんID:ID:CP1eau/w0 [2025/09/28(日) 19:35:21.98]
JICAは最初から何もしてない勝手に騒いで勝手に勝利宣言してるだけ


75名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:05:06.24]
>>14
JICAが黒幕やぞ


15名無しさんID:ID:DGrPkSVO0 [2025/09/28(日) 19:36:44.68]
アフリカ移民はアカン
あれで欧州の大都市ほとんど死んだ


16名無しさんID:ID:wz+RJqkP0 [2025/09/28(日) 19:37:49.00]
技術あるかはしらんけど協力したいなら何も日本に呼ぶ必要はないからな
推進派がまずアフリカに行って技術を教えてあげればいいだけ


20名無しさんID:ID:Hf5MngzVr [2025/09/28(日) 19:39:13.70]
>>16
これ
チンパンジー保護してあげてるあーし優しい笑がやりたいだけやろなどうせ
推進派も底辺労働の人員ガー!とか言って奴隷としてしか見てないし


18名無しさんID:ID:E3LyczFS0 [2025/09/28(日) 19:38:04.74]
技術…?


19名無しさんID:ID:LEB5XHOS0 [2025/09/28(日) 19:38:35.78]
そもそもアフリカの技術ってなんや?発展途上国の技術とか貰っても要らねぇに決まっとるやろwwwwあそこから欲しいのは土地と資源なんだから


21名無しさんID:ID:QQ7iwPci0 [2025/09/28(日) 19:39:15.98]
アフリカも日本には見向きもせんやろ


22名無しさんID:ID:J72Xc/Ie0 [2025/09/28(日) 19:39:45.84]
でも5年後にはアフリカ人だらけになってるのがいつものパターンだから


26名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:41:28.74]
>>22
それ一度でもあったら一国の終わりだけどね


23名無しさんID:ID:3Vx1k4rc0 [2025/09/28(日) 19:40:18.18]
ただの中抜き事業だから仕方ないね
アフリカとの関係も切れるし一石二鳥よ


24名無しさんID:ID:h3UAi7Xz0 [2025/09/28(日) 19:40:47.70]
移民じゃないよ先っちょだけだから!
こんなの許したら欧州化してあっという間に黒ンボに侵略される


27名無しさんID:ID:tBR9mxld0 [2025/09/28(日) 19:41:55.72]
監視カメラついた警報装置あるでしょ?
あれ1分に1ミリとかのスピードで通れば検知されないからな
それと同じことを移民でやってる


28名無しさんID:ID:Ko0fb8aK0 [2025/09/28(日) 19:42:28.65]
これ受け入れたらどこからいくら貰えるんやろな


32名無しさんID:ID:LEB5XHOS0 [2025/09/28(日) 19:44:27.49]
ガチで金以外考えてないのが見え透いててホンマキショイわ、エセでも何でもいいからスパイ防止法は絶対作れ


65名無しさんID:ID:pYaK/2bq0 [2025/09/28(日) 20:01:25.22]
>>32
作ったら作ったで政府に不満漏らす奴をスパイ扱いしてくるで
そもそもこっそり移民入れようとしてるのも政府なのにスパイ防止法作ったところで自分達の都合のいいようにしか使わんよ


33名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:44:27.74]
実際なんなのかよく分からんからTwitterとかで騒がれてもしっくり来てないんよ


34名無しさんID:ID:eoaPE8LJ0 [2025/09/28(日) 19:44:27.76]
実際ナイジェリアとかタンザニアの報道はどれぐらいで撤回されたんや?
速攻撤回されたならマジの勘違いやろうし時間掛かったなら実際はそういう話してた可能性もあるんやろうけど





82名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:07:27.36]
>>34
BBCで報道されてたんやからガチやろ


35名無しさんID:ID:3+FBHoRh0 [2025/09/28(日) 19:45:23.10]
もう既にグエンや中国人やブラジル人クルド人だらけなのに今更アフリカ人だけ拒否するのはただの差別だよね


37名無しさんID:ID:eQmTHsjh0 [2025/09/28(日) 19:45:34.82]
そもそも撤退してないし名前を変えるだけや


38名無しさんID:ID:IhBJWmDc0 [2025/09/28(日) 19:46:44.96]
グンマーに送りこんで秘境にしちまえ


40名無しさんID:ID:0ylQHWfa0 [2025/09/28(日) 19:47:19.85]
トンキンが引き取れや


41名無しさんID:ID:E3LyczFS0 [2025/09/28(日) 19:47:42.68]
トー横なら民度変わらんだろうから入れてもいんでね?


42名無しさんID:ID:LEB5XHOS0 [2025/09/28(日) 19:48:45.04]
こいつら拷問すれば日本の闇永遠と話してくれそうだよなwwwそれをネットで公開したらクッソ面白くなりそうwwww


46名無しさんID:ID:zNonmLIx0 [2025/09/28(日) 19:51:46.57]
>>42
良い歳して拷問とか言ってるの恥ずかしいよ


44名無しさんID:ID:aWcTx4GA0 [2025/09/28(日) 19:50:03.96]
なんかの世界の諜報機関一覧にCIAやMI6と並んでJICAも入ってたけど
こんなの潰せるなら中国ロシア北朝鮮は大喜びだろうよ


45名無しさんID:ID:VEe308p70 [2025/09/28(日) 19:51:44.27]
アフリカは好き勝手やってた欧州に任せとくのがええやろ


47名無しさんID:ID:ceo0jPGD0 [2025/09/28(日) 19:51:55.54]
行きたいやつがアフリカ行って技術協力でも人材育成でもやってくればええやん


51名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:53:15.44]
>>47
それは正論なのかもしれん


48名無しさんID:ID:eDJnvOGr0 [2025/09/28(日) 19:52:13.97]
グエンやクルドすら制御できない日本にアフリカ人が制御できるわけないだろ
ガチの猿だぞあいつら


49名無しさんID:ID:B0iB2Qnsp [2025/09/28(日) 19:52:43.38]
勝手に勝負にしてんのはそっちやん


50名無しさんID:ID:0Y5KZvC+0 [2025/09/28(日) 19:53:08.39]
アフリカは資源が豊富な地域です。
そのアフリカ諸国を西側が戦後も植民地にしていて
今はロシアと中国がアフリカのほとんどすべての国を味方に付けました。
そして、21世紀はアフリカの時代と呼ばれているのに
日本人だけがアフリカホームタウン計画に反対していました。

https://x.com/sawayama0410/status/1971515398001770842


53名無しさんID:ID:eQmTHsjh0 [2025/09/28(日) 19:54:02.74]
>>50
そんなアフリカが良いなら出て行けばいいのに


66名無しさんID:ID:0Y5KZvC+0 [2025/09/28(日) 20:01:33.88]
>>53 >>55
理解者作って浸透するのを中露がやるのはいいが日本はやるなというのが
>>53

>>55

こういうのを売国奴という


92名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:11:44.31]
>>66
売国奴はおまえやろ


57名無しさんID:ID:eDJnvOGr0 [2025/09/28(日) 19:55:04.77]
>>50
自国すら発展させられない底辺どもが移民してきて何ができるんだろうな
やるにしてもまずはアフリカ人のレベルを上げる事からだろうに


58名無しさんID:ID:ceo0jPGD0 [2025/09/28(日) 19:56:00.61]
>>50
ええやん
呼び込まなくてもこっちから経済的価値見出した奴がいけばその資源もすぐに利用できるやん





87名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:10:20.95]
>>50
それが本当なら欧州はアフリカを手放すわけねーだろ
少しは頭使えwww


93名無しさんID:ID:LEB5XHOS0 [2025/09/28(日) 20:11:56.58]
>>87
アフリカ手放したのはひとのせいちゃうかったっけ?


88名無しさんID:ID:fOmMpyRa0 [2025/09/28(日) 20:10:34.53]
>>50
どこの馬の骨?


54名無しさんID:ID:zNonmLIx0 [2025/09/28(日) 19:54:15.31]
アフリカに投資価値なんてないだろ
インドに投資する以上に意味のないこと


56名無しさんID:ID:xJTECCCp0 [2025/09/28(日) 19:54:36.21]
人生満たされない人間ほど短期的な結果に拘るんよ
貧困がこの国をますます貧困化させてるわけやね


59名無しさんID:ID:LEB5XHOS0 [2025/09/28(日) 19:56:40.47]
でも資源はホントにいいんよな、あそこを抑えたら色んなことができるしロシアみたいな動きが出来るのは分かる、ただそれ以前に日本に入れる理由は無いしとちがほしいんだから戦争するのが普通なんよな


60名無しさんID:ID:Z2Dbl3YG0 [2025/09/28(日) 19:57:14.34]
良いこと
・私たちったら、こーんなにいいことしてまーす、という自己満ができる


61名無しさんID:ID:ceo0jPGD0 [2025/09/28(日) 19:57:45.91]
資源が豊富!
ならこっちから行くべきやろ


64名無しさんID:ID:h12uEJzp0 [2025/09/28(日) 19:59:05.59]
>>61
あっちの人を持ってきても資源は付いてこないしな


62名無しさんID:ID:vDi8fAXud [2025/09/28(日) 19:58:21.23]
JICA敵視してる連中って議員報酬や公務員給与引き下げとか大好きなタイプやろ
溜飲下げることしか頭にない


63名無しさんID:ID:HhQS+QZba [2025/09/28(日) 19:58:27.85]
https://freecash.co
あm/r/QT7V8


登録だけで2700
最初に何かしらゲームインストールすればいい

おまえらやっとけ
ゲームやるだけでもガッツリ稼げるしダントツの還元率だから

出金するとき身分証も不要だぞ

コツ掴めば1日で10万いけるよ

9


68名無しさんID:ID:RAE5oV2F0 [2025/09/28(日) 20:03:19.65]
でもネットでそれっぽいこと言って反日してれば金もらえんならワイもやるかも


69名無しさんID:ID:UdznlDca0 [2025/09/28(日) 20:03:46.06]
無事に日本人の老人しかいない町に


71名無しさんID:ID:Mhiq4dd50 [2025/09/28(日) 20:04:05.67]
アフリカの技術っていつまでも他国に物乞いする技術か?


81名無しさんID:ID:PBHUJOP60 [2025/09/28(日) 20:07:20.08]
>>71
日本は朝鮮人だけでいっぱいいっぱいですよ


72名無しさんID:ID:h3UAi7Xz0 [2025/09/28(日) 20:04:16.42]
資源が狙いなら行きたい奴が技術提供だけしろ


76名無しさんID:ID:RAE5oV2F0 [2025/09/28(日) 20:05:20.92]
中長期的な目線や自分で考えることさせずに現状維持固執させればいいだけの簡単なお仕事やろ


77名無しさんID:ID:FeS8P7NY0 [2025/09/28(日) 20:05:47.72]
移民とかいう超重要案件を国民に隠してここまで進めてきたことが怖すぎる
滅茶苦茶すぎるやろ


78名無しさんID:ID:NAZ9yxKQ0 [2025/09/28(日) 20:05:48.47]
JICA叩いてるのって食用コオロギやソーラーパネルも叩いてた陰謀論に騙される層やろ


89名無しさんID:ID:BTO+IYnH0 [2025/09/28(日) 20:10:58.38]
財務省の次はjicaか
底辺は現実逃避まだ続けんの?
今度の国家崩壊は安倍ちゃんが玉音放送してくれるわけでもないし終わりが見えないね





102名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:18:36.39]
>>89
財務省は日本のために働いてるが
JICAはそうではない
解体すべきや


94名無しさんID:ID:TqqNc6ubd [2025/09/28(日) 20:11:57.92]
アフリカから学ぶことなんてないで
精々腰の振り方ぐらいやろ
そんなんは自国でしてくれや


96名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:14:20.81]
そもそもJICAって
日本に何一つ利益もたらさない組織だよな
アフリカにお恵みしてるだけの無駄組織やったから見逃されてたけど
日本に害をなすのならもう解体したほうがいいやろ
税金のムダや


104名無しさんID:ID:xJTECCCp0 [2025/09/28(日) 20:19:15.87]
>>96
普通の日本人が利益をもたらさないから労働力を連れてきたんやろ


110名無しさんID:ID:fOmMpyRa0 [2025/09/28(日) 20:22:35.75]
>>104
利益は経営者でコストは一般人に押し付ける
ふざけた労働力なぞ入れてたまるか


98名無しさんID:ID:/lSlNxgL0 [2025/09/28(日) 20:16:05.90]
習さんほくそ笑んでそう


99名無しさんID:ID:f5eGxFTc0 [2025/09/28(日) 20:16:19.83]
ベビーカレンダー
ママスタセレクト
ゴールドオンラインはダメになるね


106名無しさんID:ID:hQPmvyfR0 [2025/09/28(日) 20:20:54.10]
逆にいつも民意なんて聞かんとゴリ押しで進めてんのになんでこれだけ素直にやめたん
お得意の今更やめられないという結論になったで進めればええやん


108名無しさんID:ID:sdtmrByI0 [2025/09/28(日) 20:21:41.98]
>>106
BBCの報道した通りやからな
JICA解体しろって意見が出たらそら日和るよ

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759055398/