地方こどおじ工場勤務年収200万だけど東京が憎い…憎い憎い憎い
1:名無しさんID:ID:Jyfz7l0M0●
[2025/09/14(日) 22:24:36.03]
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1670233
2:名無しさんID:ID:aERCxs2v0
[2025/09/14(日) 22:25:57.90]
![地方こどおじ工場勤務年収200万だけど東京が憎い...憎い憎い憎い [916950698]
_2_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_2-11.jpg)
3:名無しさんID:ID:Jyfz7l0M0
[2025/09/14(日) 22:26:58.12]
女XX
5:名無しさんID:ID:jlj9FSP8r
[2025/09/14(日) 22:27:15.52]
牛乳パックと仲良くなれそう
8:名無しさんID:ID:Jyfz7l0M0
[2025/09/14(日) 22:31:16.91]
俺みたいなジャックオーがいるから日本は回ってるんだぞ
10:名無しさんID:ID:Jyfz7l0M0
[2025/09/14(日) 22:31:36.84]
俺を
11:名無しさんID:ID:1bkGQcxR0
[2025/09/14(日) 22:31:58.03]
岐阜ケンモメンの工場勤務だけど年収600万はあるぞ?
14:名無しさんID:ID:qaHYOe1p0
[2025/09/14(日) 22:38:02.73]
>>11
嘘松
17:名無しさんID:ID:1bkGQcxR0
[2025/09/14(日) 22:39:47.76]
>>14
いやマジやぞ
まぁ18年も同じとこに勤めるからだろうけど
まぁ18年も同じとこに勤めるからだろうけど
40:名無しさんID:ID:ZOy/OofA0
[2025/09/14(日) 23:32:44.14]
>>11
中部地方は自動車本体やティア1ティア2あたりで夜勤すれば普通に高卒でも600超えるのよな
12:名無しさんID:ID:JFe+CX/J0
[2025/09/14(日) 22:36:13.98]
そう思いたいよなw
13:名無しさんID:ID:4KePvxona
[2025/09/14(日) 22:36:46.24]
こどおじなら年収200万でも余裕だろ
東京年収600万ウサギ小屋と生活大差ない
東京年収600万ウサギ小屋と生活大差ない
15:名無しさんID:ID:ULbCvV1X0
[2025/09/14(日) 22:38:47.09]
地方が厳しいのは、たとえ嫌な職場でも通勤路に渋谷新宿があって早上がりの時にちょっと遊んでく、みたいのがない 田んぼと畑
16:名無しさんID:ID:dz2l4JL10
[2025/09/14(日) 22:39:33.08]
地方なら富豪レベルじゃん
18:名無しさんID:ID:lBA9VzKB0
[2025/09/14(日) 22:40:03.26]
設定盛りすぎだろ・・・
19:名無しさんID:ID:1bkGQcxR0
[2025/09/14(日) 22:40:46.61]
イ◯◯ンとかだと平均年収800万くらいあるらしいし
20:名無しさんID:ID:Ns43k5tCd
[2025/09/14(日) 22:42:16.85]
関東なら派遣ですら年収400はあるぞw
21:名無しさんID:ID:eKHlClIR0
[2025/09/14(日) 22:43:09.54]
スーパーマーケット店員年収340のワイ、マジで毎日虚しいわ
手取り16.5万、貯金も毎月2万しか出来ないわ
長年スーパーの店員だから何のスキルも無い、ただ皆が平和に円滑に仕事すんのをサポートするだけしか出来ん
手取り16.5万、貯金も毎月2万しか出来ないわ
長年スーパーの店員だから何のスキルも無い、ただ皆が平和に円滑に仕事すんのをサポートするだけしか出来ん
22:名無しさんID:ID:0OEIuv3o0
[2025/09/14(日) 22:44:34.74]
>>21
北で保線しないか?
もうちょっともらえるぞ
もうちょっともらえるぞ
24:名無しさんID:ID:dz2l4JL10
[2025/09/14(日) 22:44:49.40]
>>21
半額シールの神じゃん
27:名無しさんID:ID:K7yY9fEy0
[2025/09/14(日) 22:48:03.70]
>>21
君が思ってるより専門的なスキルが必要な仕事なんてない
世の中のほとんどの仕事は誰でも出来る程度のことしかしてない
レジ打ちしかスキルないってくらいのやつでも転職なんてすぐ出来る
お前が現状を変えようとしてないだけ
世の中のほとんどの仕事は誰でも出来る程度のことしかしてない
レジ打ちしかスキルないってくらいのやつでも転職なんてすぐ出来る
お前が現状を変えようとしてないだけ
38:名無しさんID:ID:eKHlClIR0
[2025/09/14(日) 23:28:36.47]
>>27
スーパーマーケット店員の俺が転職出来そうなのはビルメン、介護、保険や不動産営業、土木、タクシー運転、飲食ぐらいですよ
ただ活躍出来るかは別の話です、何なら今より年収低くなる場合もありえる
ただ活躍出来るかは別の話です、何なら今より年収低くなる場合もありえる
23:名無しさんID:ID:pj8EHtRS0
[2025/09/14(日) 22:44:44.64]
移民しとけ地域ガチャはまじである
25:名無しさんID:ID:Jyfz7l0M0
[2025/09/14(日) 22:45:54.49]
全部マジなんだよ
XXよこれが日本の底辺のリアルだよゴミ
XXよこれが日本の底辺のリアルだよゴミ
29:名無しさんID:ID:OYZcVdsJ0
[2025/09/14(日) 22:49:51.55]
こんどの最低賃金改定で全都道府県が時給1000円超えるんよな
30:名無しさんID:ID:eKHlClIR0
[2025/09/14(日) 22:49:56.25]
こんなんじゃ車や結婚なんて夢みたいなもんだよ
31:名無しさんID:ID:Prpjrqpk0
[2025/09/14(日) 22:53:32.32]
せめて年収500万ならねぇ…
32:名無しさんID:ID:AbhK4qKZ0
[2025/09/14(日) 22:54:52.34]
地域対立で問題の本質を誤魔化そうとする維新しぐさやめろ
33:名無しさんID:ID:zAYeRHbY0
[2025/09/14(日) 22:58:35.83]
底辺都民より200万まるごと入るコドオジの方がいい生活だろ
35:名無しさんID:ID:OuiVykt40
[2025/09/14(日) 23:10:21.67]
東京からの交付金なければ干上がって〇ぬのに東京が憎いとは
39:名無しさんID:ID:ZOy/OofA0
[2025/09/14(日) 23:31:09.91]
>>35
地方から人が供給されないと東京も〇ぬぞ
36:名無しさんID:ID:dz2l4JL10
[2025/09/14(日) 23:16:07.23]
余裕あるスレたて
37:名無しさんID:ID:QH4lRvN+0
[2025/09/14(日) 23:16:25.03]
前世紀はこの工員クラスの人も正社員で400万くらい貰って
中流下層を形成してたが契約社員に置き換わってしまった
中流下層を形成してたが契約社員に置き換わってしまった
41:名無しさんID:ID:CZH0n9BK0
[2025/09/15(月) 02:04:16.42]
無差別通り魔の思考
42:名無しさんID:ID:PEbBBMWq0
[2025/09/15(月) 02:13:49.94]
東京でも200〜300万くらいにしかならんぞ?家賃は余裕で倍取られるから、出てきて逆に貧乏になる人が後を絶たんのや……無料の寮だとか、衣食住会社負担とかのところ選ばないと、田舎に戻る時に貯金0とかよくある話。大阪行った方がぶっちゃけいい
45:名無しさんID:ID:M31kp7Up0
[2025/09/15(月) 02:20:28.10]
フルタイムじゃないじゃん