スポンサーリンク

BYD、正社員で横浜勤務の年収が凄いwwwwwwwww

adsense



1名無しさんID:ID:44KwPnKW0 [2025/09/02(火) 18:51:37.98]
BYDで、あなたの情熱を実現してみませんか?
キャリア採用募集中!詳細・ご応募はこちら

https://byd.co.jp/recruit/

BYD、正社員で横浜勤務の年収が凄いwwwwwwwww  [954071222]
_1_1


45名無しさんID:ID:JUASwFwh0 [2025/09/02(火) 18:59:30.44]
>>1
部長なら1500万とかないとJTCと比較しても話にならんな


249名無しさんID:ID:ysNbO4pIM [2025/09/02(火) 19:56:29.09]
>>1
普通にボーナスで6ヶ月分200-300万ぐらいあるんやろ?
トヨタとかソニーとか大手ってみんなそうじゃん


315名無しさんID:ID:9FW8Gkg10 [2025/09/02(火) 20:50:05.76]
>>249
ソニーはボーナス廃止するぞ


254名無しさんID:ID:pNgVF4LB0 [2025/09/02(火) 19:59:09.14]
>>1
BYDの日本人美人社員さん

BYD、正社員で横浜勤務の年収が凄いwwwwwwwww  [954071222]
_254_254


297名無しさんID:ID:qMT7DMr/0 [2025/09/02(火) 20:38:11.52]
>>1
45時間残業で65,952円
1時間当たり1,465.6円
時間外倍率1.25で割ると
1,172.48円

神奈川県の最低賃金である1,225円
を切っとるやん

違法や


2名無しさんID:ID:44KwPnKW0 [2025/09/02(火) 18:51:58.77]
うおおおお


3名無しさんID:ID:61q+XVEf0 [2025/09/02(火) 18:52:15.53]
差が凄いね


4名無しさんID:ID:DCfZwRKq0 [2025/09/02(火) 18:52:32.20]
交通費支給たったの三万?!www


65名無しさんID:ID:9fCgI9Tm0 [2025/09/02(火) 19:03:09.02]
>>4
通勤手当は公務員が異常なだけ


257名無しさんID:ID:Lvl1bfQM0 [2025/09/02(火) 20:02:00.92]
>>65
全額じゃない会社なんて普通じゃないだろ🤣
お前の普通がおかしいよ
新幹線通勤の人とかどうすんだよ


419名無しさんID:ID:0WSjgzvs0 [2025/09/03(水) 01:32:18.01]
>>257
新幹線通勤は普通じゃないだろ
ちなうちの会社、シンガポール本社だが交通費出ないぞ まぁ日系より給与はいいけどさ


256名無しさんID:ID:Ovx4oktR0 [2025/09/02(火) 20:01:32.70]
>>4
BYD社員なら自社の車で通勤するから燃費良くて安く済むんだろ


343名無しさんID:ID:iWvhcXMI0 [2025/09/02(火) 21:09:10.55]
>>4
月三万って半年で18万だろ
俺が半年で14万だが通勤1時間コースだぞ
月三万で足りねーなら住むとこ見直せ


5名無しさんID:ID:R0biAf3S0 [2025/09/02(火) 18:52:46.94]
やっす


345名無しさんID:ID:dcIlDNLN0 [2025/09/02(火) 21:12:08.81]
>>5
まぁ…ね笑


6名無しさんID:ID:NYWh0Y7H0 [2025/09/02(火) 18:52:51.52]
うーん(笑)


83名無しさんID:ID:iECdH0Fe0 [2025/09/02(火) 19:07:37.31]
>>6
お前無職だし応募したら?


7名無しさんID:ID:GYD0w70l0 [2025/09/02(火) 18:53:14.04]
日本人はこんなもんでいいだろ的な


9名無しさんID:ID:xcB5FEMY0 [2025/09/02(火) 18:53:27.07]
普通の会社の部長なら1000↑





10名無しさんID:ID:N8u2U35j0 [2025/09/02(火) 18:53:32.11]
ブラックやん


12名無しさんID:ID:FGp4+sgj0 [2025/09/02(火) 18:53:48.26]
やる気あんのか


13名無しさんID:ID:5Y/tMFes0 [2025/09/02(火) 18:53:59.55]
外資のくせに部長級で800万ww


14名無しさんID:ID:0oksb34k0 [2025/09/02(火) 18:54:10.86]
自動車のディーラーならこんなもんだろ


22名無しさんID:ID:tcqpy5G4d [2025/09/02(火) 18:55:24.04]
>>14
土日祝休みでディーラーはないだろ


15名無しさんID:ID:KeUb2RFS0 [2025/09/02(火) 18:54:23.28]
地方ならこんなもんだけど横浜じゃな・・・


16名無しさんID:ID:+WmgM9SU0 [2025/09/02(火) 18:54:44.74]
※みなし残業代45時間分を含みます

さすが嫌儲メーカー


19名無しさんID:ID:cmAX4U3v0 [2025/09/02(火) 18:55:08.75]
部長で800は少ないやん


20名無しさんID:ID:u37RRzN80 [2025/09/02(火) 18:55:09.05]
低すぎワロタ


21名無しさんID:ID:Qyd3dlaQ0 [2025/09/02(火) 18:55:12.56]
みなし残業込みでこれ🤮


23名無しさんID:ID:33z5C49F0 [2025/09/02(火) 18:55:40.63]
部長で800ってなんだよ


24名無しさんID:ID:kL6ZOoWs0 [2025/09/02(火) 18:55:46.66]
随分と足元見てますね


25名無しさんID:ID:gXw6Rme70 [2025/09/02(火) 18:55:50.54]
ビドって何屋?


26名無しさんID:ID:olBizxNR0 [2025/09/02(火) 18:55:52.13]
残業多すぎるだろw


27名無しさんID:ID:vJmMGFvj0 [2025/09/02(火) 18:55:53.53]
部長クラスで800はしょぼすぎだろ


28名無しさんID:ID:F/ksgVpB0 [2025/09/02(火) 18:55:54.55]
外資って言っても中国企業だしね


29名無しさんID:ID:0xkG8P3i0 [2025/09/02(火) 18:56:15.23]
外資の現地法人なんてこんなもんで十分
ソフト屋と薬屋が舐めすぎてんだよ


30名無しさんID:ID:Eb9WLOeP0 [2025/09/02(火) 18:56:34.70]
交通費3万って何だよ
これから拠点増えるから全国転勤だろこれ


31名無しさんID:ID:8l3HLb/m0 [2025/09/02(火) 18:56:37.26]
みなし残業45時間ってすごいな


32名無しさんID:ID:G/k+cYZi0 [2025/09/02(火) 18:56:47.74]
月50万良いな
国内の車屋さんどれくらいなんだろう?





90名無しさんID:ID:k+JLP/0V0 [2025/09/02(火) 19:10:10.68]
>>32
トヨタだと課長級で1500万、部長級で2000万らしい


96名無しさんID:ID:tsSCL9nb0 [2025/09/02(火) 19:11:18.58]
>>90
凄いな
さすがトヨタ


116名無しさんID:ID:G/k+cYZi0 [2025/09/02(火) 19:13:42.72]
>>90
えぇ!そんなに貰ってるのか
凄いな


121名無しさんID:ID:BeJ8l09+0 [2025/09/02(火) 19:14:15.73]
>>116
凄いなビズリーチ


349名無しさんID:ID:NLYycdnb0 [2025/09/02(火) 21:17:53.31]
>>90
平気でデマ言うんだな今は


427名無しさんID:ID:C9YkHxWM0 [2025/09/03(水) 04:19:12.03]
>>349
調べればすぐ分かる話だがな


92名無しさんID:ID:muMVQ7QhM [2025/09/02(火) 19:10:22.83]
>>32
部長クラスだとほぼ倍くらいだろ
ただし部長になるまで残ってる人間は極わずかだけどな
今はどうだか知らんが10年前まではパワハラ当たり前とかかなりきつい支店とかもあったみたい


106名無しさんID:ID:BeJ8l09+0 [2025/09/02(火) 19:12:14.84]
>>92
パワハラとかパヨクの鳴き声やから
追い出されたパヨクがパワハラとか言ってるだけやろ


36名無しさんID:ID:0r+Tpah70 [2025/09/02(火) 18:58:08.06]
なお、横浜市交とは取引なし
BYDのバスはいらんらしい


37名無しさんID:ID:OHgFk60P0 [2025/09/02(火) 18:58:10.29]
売れる見込み無いでしょ


38名無しさんID:ID:BKToH7gv0 [2025/09/02(火) 18:58:20.65]
ゴミクヅ求人だニャ!


39名無しさんID:ID:tcqpy5G4d [2025/09/02(火) 18:58:23.66]
リストラ日産おじwwっw


40名無しさんID:ID:7Zl11PLJ0 [2025/09/02(火) 18:58:24.84]
BYD


41名無しさんID:ID:0AcN32w90 [2025/09/02(火) 18:58:50.04]
残業単価安すぎわろた


42名無しさんID:ID:ilz7yM140 [2025/09/02(火) 18:59:10.34]
割とお安い


43名無しさんID:ID:LXW5oVtM0 [2025/09/02(火) 18:59:15.05]
ブラジル工場で現地採用工員を奴隷みたいに扱かってたって話やからブラックだろうなぁ


44名無しさんID:ID:ef8OpuI30 [2025/09/02(火) 18:59:15.69]
通勤手当3万は別に多くないだろ
うちは家賃補助3万も出んけど通勤手当に関してはなんでか10万ぐらい出るぞ
なんか税法上の扱いが全然違うんじゃなかったっけ?


46名無しさんID:ID:AC0Z87430 [2025/09/02(火) 18:59:44.08]
あっちはデフレだからな


47名無しさんID:ID:M5Ivrlrr0 [2025/09/02(火) 18:59:45.49]
パンツ屋さんはこのくらいが上限でしょ


48名無しさんID:ID:9WEppp3YM [2025/09/02(火) 18:59:56.63]
3ヶ月だけ働いて外資企業で部長やってましたと箔をつけるのに使える





49名無しさんID:ID:z0mQMq5z0 [2025/09/02(火) 18:59:59.62]
しょせん日本支店だから安いんだろ?


52名無しさんID:ID:s6Nt8seg0 [2025/09/02(火) 19:00:49.13]
残業込みでこれとか…


55名無しさんID:ID:4pt80mPJ0 [2025/09/02(火) 19:01:18.50]
走ってるの見たことないし数年で
撤退して仕事なくなりそう


56名無しさんID:ID:dcP/45za0 [2025/09/02(火) 19:01:23.70]
これディーラーだろ?


57名無しさんID:ID:4suvRGDu0 [2025/09/02(火) 19:01:39.20]
1店舗で1か月に1台売れれば良い方というスーパーカーみたいな商売だから楽そう


58名無しさんID:ID:3v1n36VM0 [2025/09/02(火) 19:01:56.39]
給料低い外資系🤣


59名無しさんID:ID:lRqNfyHE0 [2025/09/02(火) 19:02:10.28]
大した仕事してない大半のケンモメンより低くないか見なし残込年収400万って


60名無しさんID:ID:+WmgM9SU0 [2025/09/02(火) 19:02:20.18]
BYD信者どっか行っちゃった


61名無しさんID:ID:KMV+HYzP0 [2025/09/02(火) 19:02:29.54]
見なし45Hついて400~はエグい


68名無しさんID:ID:4suvRGDu0 [2025/09/02(火) 19:03:39.57]
>>61
客がサッパリ来ないのにどうやって月45時間も残業するんだろうな


414名無しさんID:ID:aoZOliTz0 [2025/09/03(水) 00:47:17.30]
>>68
休日出勤だろ


62名無しさんID:ID:0Nez+H8Jd [2025/09/02(火) 19:02:30.01]
ショボすぎ、


63名無しさんID:ID:1jz9EcTV0 [2025/09/02(火) 19:02:42.02]
みなし残業45時間込みで年収400って最低賃金下回ってない?


64名無しさんID:ID:p4VfSpEj0 [2025/09/02(火) 19:02:41.95]
みなし残業多くね?


73名無しさんID:ID:dcP/45za0 [2025/09/02(火) 19:04:38.51]
>>64
最近は待遇と給料良く見せるためにみなし残業は長く盛るのが普通
40時間は割とよくある


76名無しさんID:ID:4pt80mPJ0 [2025/09/02(火) 19:05:04.59]
>>73
言う程よく見せてるか?


66名無しさんID:ID:TmXZ+8yC0 [2025/09/02(火) 19:03:19.31]
インセンティブがうまいとかそんな感じなのか


67名無しさんID:ID:EF9hUBCN0 [2025/09/02(火) 19:03:22.59]
撤退したらどうなるの?


69名無しさんID:ID:VlMCWsRG0 [2025/09/02(火) 19:03:41.30]
でも日産の社員は移動しそうだな


70名無しさんID:ID:gYzAD5sj0 [2025/09/02(火) 19:03:46.87]
基本給15万ぐらいしかなさそうなんだけど





71名無しさんID:ID:nDScLTep0 [2025/09/02(火) 19:03:59.77]
日本に支店出してもう3年近く経つのに、日本支店はまだ赤字やろ
もう日本は諦めた方がいいんじゃないの


74名無しさんID:ID:/ua2Ez/dd [2025/09/02(火) 19:04:42.18]
>>71
日本仕様の軽EV出すんだが。。


72名無しさんID:ID:p4VfSpEj0 [2025/09/02(火) 19:04:33.73]
こんなん中卒か高卒しかこないよ


75名無しさんID:ID:fwGhHvR40 [2025/09/02(火) 19:04:48.51]
そりゃガンガン売ってくるなら給料あげたるよ?ってことじゃないの


77名無しさんID:ID:/ua2Ez/dd [2025/09/02(火) 19:05:32.40]
でも、給料ならスズキと同じぐらいなんでしょ?知らんけど🙄


78名無しさんID:ID:bTz3jOQK0 [2025/09/02(火) 19:05:33.19]
上司の中国人にあごで使われ 無能と罵られ 出張者の夜のアテンドも仕事のうち リストラされた日本人の能力を見越して決めたサラリーだよ


79名無しさんID:ID:3CMf5FM70 [2025/09/02(火) 19:05:47.16]
本気で進出したいならもっとバラまいて良い人材集めるべきだぞ。
レッドオーシャンに定着する前にケチケチやってたら上手くいくものも上手くいかなくなる


80名無しさんID:ID:BcaDcUV90 [2025/09/02(火) 19:05:47.45]
EV世界一の企業がこれってどういうこと?


81名無しさんID:ID:YhwGlVFA0 [2025/09/02(火) 19:06:40.08]
週に11時間以上残業は草


82名無しさんID:ID:lhE/uRQE0 [2025/09/02(火) 19:06:53.51]
普通じゃん


84名無しさんID:ID:+WmgM9SU0 [2025/09/02(火) 19:07:55.60]
嫌儲のBYD信者(無免許)が行方不明なんですが


85名無しさんID:ID:MM6wyXMk0 [2025/09/02(火) 19:09:16.56]
うっそだろお前w


86名無しさんID:ID:waV4K0Ab0 [2025/09/02(火) 19:09:45.50]
高給なのかと思ったらやべえな
まあ日産よりは将来性あるか


88名無しさんID:ID:8z0X/hOo0 [2025/09/02(火) 19:09:55.36]
安いんやな


89名無しさんID:ID:Ue1IeERF0 [2025/09/02(火) 19:09:58.10]
時間外手当(超過分)

まさかこれ みなし残業代 込みでこの年収ってこと!?


93名無しさんID:ID:BeJ8l09+0 [2025/09/02(火) 19:10:52.00]
全然すごくなかった
低いってことけ?


94名無しさんID:ID:OmJfZohM0 [2025/09/02(火) 19:10:52.77]
やっす


95名無しさんID:ID:wt8TEFRy0 [2025/09/02(火) 19:11:07.18]
長澤まさみの取り分がデカい


98名無しさんID:ID:8iWZuQMN0 [2025/09/02(火) 19:11:29.13]
やっす
日産リストラされた人でさえ来ねえのでは


99名無しさんID:ID:x3idOlHA0 [2025/09/02(火) 19:11:34.38]
ダイハツの社員よりは給料良さそうだな





100名無しさんID:ID:h/mB6TEj0 [2025/09/02(火) 19:11:36.24]
低いな日産社員の足元見てるわ


101名無しさんID:ID:OQb6TcBj0 [2025/09/02(火) 19:11:36.72]
みなし残業ついてこれかよw


102名無しさんID:ID:s0Vk8pl80 [2025/09/02(火) 19:11:37.42]
連日BYD上げしてたケンモメンも応募しろよ


103名無しさんID:ID:NANRLmAca [2025/09/02(火) 19:11:43.36]
整備士とかどんなことすんだろな


104名無しさんID:ID:Jwydmwyx0 [2025/09/02(火) 19:12:01.31]
やっす
外資のくせに舐めてんのか


112名無しさんID:ID:BeJ8l09+0 [2025/09/02(火) 19:12:54.39]
>>104
外資w
外資といっても日本より安いもの作ってたら当然やろw


132名無しさんID:ID:Jwydmwyx0 [2025/09/02(火) 19:17:18.82]
>>112
日本の労基も守る傾向にない外資にこの給料で転職するメリットないでしょ


105名無しさんID:ID:/ua2Ez/dd [2025/09/02(火) 19:12:11.86]
これなら日系の部品サプライヤーの方が給料いいだろw


107名無しさんID:ID:EzPSP/U00 [2025/09/02(火) 19:12:20.38]
上司の日本での生活もサポートさせられそう


109名無しさんID:ID:p4VfSpEj0 [2025/09/02(火) 19:12:34.18]
やっぱBYD持ち上げてたシナモメン無能だったなこんな給料しか出せないゴミ企業


111名無しさんID:ID:4suvRGDu0 [2025/09/02(火) 19:12:49.48]
キキがグーチョキパン屋で店番してるような仕事が給料良いわけないだろ


113名無しさんID:ID:3VO9ajfj0 [2025/09/02(火) 19:13:13.17]
向こうだと大卒求人倍率10000倍だからな
優秀な奴には金払うが現地法人の社員には最低限の金しか払わんよ


114名無しさんID:ID:Z3biW/VU0 [2025/09/02(火) 19:13:21.86]
白ブリーフ売って年収400万w


115名無しさんID:ID:BcaDcUV90 [2025/09/02(火) 19:13:22.14]
多分、日本では開発やらないで営業とかがメインだから基本給安くしてインセンティブ多くしてるとか?


118名無しさんID:ID:29SPCZ6i0 [2025/09/02(火) 19:13:50.43]
これ販売店だべ?
要は小売りだべ?


119名無しさんID:ID:8xTM60ox0 [2025/09/02(火) 19:14:00.03]
外資系(中国)だしな
そりゃ安いよ


120名無しさんID:ID:Lo7tiGNLd [2025/09/02(火) 19:14:15.07]
残業込みワロタ

父さんそれじゃ最低賃金以下じゃないか


123名無しさんID:ID:3brNiikl0 [2025/09/02(火) 19:14:33.32]
マネジャーでこの端金ってことはスタッフは月給15万とかか?


125名無しさんID:ID:UU/193/z0 [2025/09/02(火) 19:15:26.44]
だれかつっこんでやれよ


126名無しさんID:ID:GQRGB7gw0 [2025/09/02(火) 19:15:27.38]
みなし45時間ならせめて30万は必要だろ
新卒か?





128名無しさんID:ID:6BxOVW3Y0 [2025/09/02(火) 19:16:19.10]
400万でみなし45時間は草


129名無しさんID:ID:3CMf5FM70 [2025/09/02(火) 19:16:28.84]
比べるなら日本企業の自動車販売店の方だよ


141名無しさんID:ID:Q/jTNgsH0 [2025/09/02(火) 19:18:32.29]
>>129
調べたけどディーラーじゃなくて本社勤務スタッフやらマネージャーの募集待遇だぞ

https://byd.co.jp/recruit/#treatment


130名無しさんID:ID:BYp69KGI0 [2025/09/02(火) 19:16:39.50]
え以外と普通じゃね?
TSMCのほうがいいじゃん


131名無しさんID:ID:T6kaAOz+M [2025/09/02(火) 19:16:57.15]
そんなホイホイ部長になれたら苦労しねーだろ!舐めてんのか!


133名無しさんID:ID:WC3gniwZ0 [2025/09/02(火) 19:17:28.05]
中国は文系は冷遇するんだろ


134名無しさんID:ID:XlcTR6uf0 [2025/09/02(火) 19:17:28.43]
外資のくせに安いな


135名無しさんID:ID:7DsfWld90 [2025/09/02(火) 19:17:30.67]
上司は出向してきた中国人だろうけどどんな詰められ方するんだろうね


136名無しさんID:ID:e92lVO5/0 [2025/09/02(火) 19:17:38.37]
日本にいる日本語ろくに話せなくて日本企業に就職できない中国人留学生対象だろ
まともな日本人がこんな求人に応募しない
どう見ても中国人用の求人


137名無しさんID:ID:RG1f6q9U0 [2025/09/02(火) 19:18:11.09]
BYDなら部長かそんな仕事出来てねえ


139名無しさんID:ID:HBLJ+bLW0 [2025/09/02(火) 19:18:15.76]
安くねw


140名無しさんID:ID:olBizxNR0 [2025/09/02(火) 19:18:20.23]
400万ならさすがにもっと楽な仕事するだろ


144名無しさんID:ID:4qE+UcxO0 [2025/09/02(火) 19:19:46.24]
やる気あるのかないのか分からんな
利益の低い軽自動車への参入含め日本市場での動向を見る限り短期でEVナンバー1に上り詰めた企業とは思えない


147名無しさんID:ID:8CeTwBoH0 [2025/09/02(火) 19:20:42.75]
横浜に会社作るのは日産の社員狙いかな?


149名無しさんID:ID:FhmqbDnd0 [2025/09/02(火) 19:21:13.28]
この待遇じゃ日系完成車メーカーどころかそのへんのTier3にも勝てないよ…
いつ撤退するかも分からないのに


150名無しさんID:ID:eL6npUYB0 [2025/09/02(火) 19:21:22.13]
ディラーいつもガラガラなんだが


152名無しさんID:ID:fL0LiqFH0 [2025/09/02(火) 19:21:43.14]
安すぎじゃね?
こんな給料じゃ有能な奴は絶対に応募してこないし本気で日本市場開拓する気ないやろ


154名無しさんID:ID:7NGELg5S0 [2025/09/02(火) 19:22:00.04]
日産社員はここに行けよw


156名無しさんID:ID:Ue1IeERF0 [2025/09/02(火) 19:22:33.26]
みなし残業45hで400万

やばいなこれw
その辺にいくらでもあるブラック中小じゃん


157名無しさんID:ID:FqtRJuL/0 [2025/09/02(火) 19:22:38.57]
日産社員もビックリ😲の安さだな





158名無しさんID:ID:/ak1k95EM [2025/09/02(火) 19:22:57.88]
現状日本で利益出てんのか?
アホみたいな値引きしてるけど


159名無しさんID:ID:7YlD1GEO0 [2025/09/02(火) 19:23:05.41]
勝機のない市場だからしょうがないだろ
1mmでもトヨタに勝てる要素あるなら金けちらん


161名無しさんID:ID:ymzYWwbi0 [2025/09/02(火) 19:23:49.77]
みなし残業45時間の金額から逆算すると時給1172円で最低賃金割ってる気がする


162名無しさんID:ID:z4HRRLdx0 [2025/09/02(火) 19:23:54.36]
やっす


163名無しさんID:ID:4xl8muD10 [2025/09/02(火) 19:23:56.67]
半額かな


164名無しさんID:ID:TgVlP/y80 [2025/09/02(火) 19:24:09.07]
ジャッ法人はそんなもんでええやろって設定なんだろ
本国はすげえもらってそう


166名無しさんID:ID:/65Xhjuh0 [2025/09/02(火) 19:24:17.27]
何だよこの待遇
ゴミでしょ😂


168名無しさんID:ID:nnovrPeI0 [2025/09/02(火) 19:25:07.53]
こういう所で働く人は勢いのある外資で働いてみたいと思ってる人だから
給料安いし経験積んだらあっさり転職するよ多分


169名無しさんID:ID:0NpVcmTR0 [2025/09/02(火) 19:25:22.01]
舐められてるな


170名無しさんID:ID:lRS8mEqX0 [2025/09/02(火) 19:26:12.33]
大黒の置き場に飛ばされるんだろ?w


171名無しさんID:ID:cOnVSC8x0 [2025/09/02(火) 19:26:46.08]
元日産なら雇ってくれるだろ
退職金割り増しでもらってBYDに就職もありだろ


173名無しさんID:ID:gG50pO680 [2025/09/02(火) 19:27:50.27]
日産社員「お断りします」


174名無しさんID:ID:WS9CBytT0 [2025/09/02(火) 19:28:12.61]
すげええええ
年収400万って月にしたら33万やぞ


175名無しさんID:ID:LlJyyIhW0 [2025/09/02(火) 19:28:15.24]
落ちぶれてるくせに買い叩きしてて笑う


176名無しさんID:ID:gJrv7l/t0 [2025/09/02(火) 19:28:33.30]
激安で草


177名無しさんID:ID:srmSRpUZ0 [2025/09/02(火) 19:28:39.19]
ド田舎の俺と変わらんやん


178名無しさんID:ID:/65Xhjuh0 [2025/09/02(火) 19:28:55.81]
これでも一応は外資系なんだしそこは年俸制にしろよ
その後月割りにするかどうかは置いといて


180名無しさんID:ID:65xHSIef0 [2025/09/02(火) 19:30:46.21]
中国企業は金払い良いっていってたじゃん!


181名無しさんID:ID:K7PZY9OR0 [2025/09/02(火) 19:31:32.74]
間接部門か何かか


182名無しさんID:ID:Rv09FfcM0 [2025/09/02(火) 19:31:33.67]
しょぼ…





184名無しさんID:ID:XqziSmL80 [2025/09/02(火) 19:32:11.01]
どこの中小企業だよ


185名無しさんID:ID:RTmeIH7U0 [2025/09/02(火) 19:32:12.46]
クルマも安いけど給料もか


187名無しさんID:ID:X3l5bJEL0 [2025/09/02(火) 19:32:38.98]
日産の社員を安価で引き取る気満々


189名無しさんID:ID:i4qmuVh90 [2025/09/02(火) 19:33:20.19]
ブリーフのブランド?


190名無しさんID:ID:cLYHRdZq0 [2025/09/02(火) 19:33:41.05]
車屋なのに土日休みなのか?


191名無しさんID:ID:mwFM5lPR0 [2025/09/02(火) 19:33:42.38]
人件費カットしてるから安いんやな


279名無しさんID:ID:e92lVO5/0 [2025/09/02(火) 20:25:42.80]
>>191
電気自動車なんかほぼコストでしか勝負できないもん


192名無しさんID:ID:X3w0MHFy0 [2025/09/02(火) 19:33:51.66]
めっちゃいいやんけ🥴


193名無しさんID:ID:R4GR5+CS0 [2025/09/02(火) 19:33:56.20]
給料安いけどこれが現実、外資系企業は日本で採用活動をする前に市場調査をするらしいけど
この業界のこのポジションの人は大体これくらい出せば雇えますよって転職エージェントとかに言われて、そのくらいの年収を設定するそうだ


194名無しさんID:ID:U889S70P0 [2025/09/02(火) 19:34:07.56]
中古車屋の方が給料いいんじゃないのか


197名無しさんID:ID:R1RVZzkb0 [2025/09/02(火) 19:34:42.15]
とことん搾り取るのが共産主義


198名無しさんID:ID:O1uBPrsiM [2025/09/02(火) 19:34:44.14]
想像以上にしょぼくて草
日本の自動車メーカーなら部長どころか課長でも1000万超えるのに


205名無しさんID:ID:muMVQ7QhM [2025/09/02(火) 19:36:50.54]
>>198
その代わり採用基準が低いんじゃない
じゃないと日本滑られすぎや


199名無しさんID:ID:oQvaGd7C0 [2025/09/02(火) 19:35:14.72]
残業45hで400万はきついべ


200名無しさんID:ID:q4nXIGaf0 [2025/09/02(火) 19:36:00.08]
本国1位のEV企業の割に夢ねえな


202名無しさんID:ID:GzFgBwSy0 [2025/09/02(火) 19:36:15.85]
みなし残業代含むって
中小企業じゃあるまいし


203名無しさんID:ID:NOFJou4W0 [2025/09/02(火) 19:36:30.73]
部長で800の俺に謝れよ
ちな中小


204名無しさんID:ID:BcaDcUV90 [2025/09/02(火) 19:36:39.54]
現状、いつ撤退するとも限らないし、その時に簡単にはクビにできないだろうからなぁ


238名無しさんID:ID:Q/jTNgsH0 [2025/09/02(火) 19:50:24.78]
>>204
撤退するんだったら会社都合で普通にクビにすりゃいいだけだぞ
外資じゃよくある話だわ

儲かってんのに社員選別のためにクビにするのが難しいってだけだからな日本の雇用規制は


313名無しさんID:ID:9FW8Gkg10 [2025/09/02(火) 20:49:07.91]
>>238
外資でも日本の解雇規制は適応されるから普通に雇用維持義務は課せられるぞ
中国で同程度同職種の賃金は保証されるんだわ




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1756806697/