スポンサーリンク

ビートきよし「勘違いしちゃいけない。芸人は最底辺だよ」

adsense



1名無しさんID:ID:/WeyMHlc0 [2025/09/17(水) 14:26:13.77]
ビートきよし@kiyopon1231
勘違いしちゃいけない芸人は最底辺だよ

午後11:21 · 2025年9月15日

https://x.com/kiyopon1231/status/1967594598274134188


13名無しさんID:ID:Ny0z8WGd0 [2025/09/17(水) 14:27:57.56]
>>1
さすがだな
本質が見えてる


3名無しさんID:ID:/WeyMHlc0 [2025/09/17(水) 14:26:37.11]
ふむ


4名無しさんID:ID:oIsjlfpUM [2025/09/17(水) 14:26:44.96]
さすがきよし


7名無しさんID:ID:VNg0I0z90 [2025/09/17(水) 14:27:20.72]
有吉の元相方みたいな感じ?


8名無しさんID:ID:JdghRnRbr [2025/09/17(水) 14:27:35.58]
きよしの方かよ


10名無しさんID:ID:Wb+GrIuw0 [2025/09/17(水) 14:27:42.42]
擁護してる芸人いないのかよ
スマイリーは?


11名無しさんID:ID:4ntW4q5p0 [2025/09/17(水) 14:27:53.15]
上岡龍太郎もそう言ってたろ
芸人なんてどれだけ綺麗に振る舞ってても本性的にはクズばっかりだよって


30名無しさんID:ID:Dzzplr9/0 [2025/09/17(水) 14:31:05.74]
>>11
上岡龍太郎は凄かったな
ポリシーを貫いてた
今の風見鶏芸人どもに上岡龍太郎の垢を飲ませてやりたいよ


143名無しさんID:ID:cNoRDFB30 [2025/09/17(水) 15:48:05.74]
>>11
我々は、朝真面目に朝起きて会社行けないから芸能人やってるんです。
真面目から普通の勤め人やりなさいって


14名無しさんID:ID:0LHplH6K0 [2025/09/17(水) 14:28:16.84]
さすがだな


15名無しさんID:ID:xmm2iT5h0 [2025/09/17(水) 14:28:17.95]
今は吉本の学校出てといった学校エリートだから庶民のこと分からないのでは


16名無しさんID:ID:n4ud8qcU0 [2025/09/17(水) 14:28:38.33]
これこそ矜持


17名無しさんID:ID:OKajaTXS0 [2025/09/17(水) 14:29:06.25]
松尾かわいそう
おもんない方にこんな事言われるのは
芸人なら理解してやれよ
芸人殺しやんけw


19名無しさんID:ID:Dzzplr9/0 [2025/09/17(水) 14:29:24.30]
たまには良いこというじゃん


21名無しさんID:ID:0KSUi6Bo0 [2025/09/17(水) 14:29:29.53]
キャパシティに限界があるからどうあがいても一部の人しか燃えないからいいんじゃない


23名無しさんID:ID:mET3n+Vi0 [2025/09/17(水) 14:29:55.67]
流石ツービート


24名無しさんID:ID:QCSVJh8R0 [2025/09/17(水) 14:30:00.55]
だれ?たけしのモノマネ芸人かなにか?


25名無しさんID:ID:gfiVqPuY0 [2025/09/17(水) 14:30:12.11]
今は昔と違ってお笑い学校の激しい競争を勝ち抜いてきたエリートの集いだから価値観違うよ


40名無しさんID:ID:WUxVSgyG0 [2025/09/17(水) 14:33:35.79]
>>25
その内歌舞伎や落語みたいに何代目襲名とかなるのかね





156名無しさんID:ID:FjqFn/Tcd [2025/09/17(水) 16:13:12.03]
>>40


58名無しさんID:ID:o9GAO0QW0 [2025/09/17(水) 14:38:05.50]
>>25
あははははは
天才松本人志を一生ありがたがってるタイプか


133名無しさんID:ID:npasA3De0 [2025/09/17(水) 15:34:02.40]
>>25
ふふっ


187名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 18:47:25.39]
>>25
何で別のことやらないの?


26名無しさんID:ID:VhFQzt3S0 [2025/09/17(水) 14:30:17.55]
上岡龍太郎も似たようなことを仰ってたな


28名無しさんID:ID:tRgzGZRY0 [2025/09/17(水) 14:30:54.94]
でも師匠の深見千三郎はそんな感じじゃなかったろ


29名無しさんID:ID:1WlQKIfxr [2025/09/17(水) 14:31:03.11]
この点は分かってるんだな


31名無しさんID:ID:pI/bl2m10 [2025/09/17(水) 14:31:13.70]
他に何も出来ないけど、どうにか楽して金儲けしてチヤホヤされてうまい汁吸いてぇなぁってやつが芸人になるんですよ


32名無しさんID:ID:Lv/dKtv20 [2025/09/17(水) 14:31:20.28]
元芸人風情がSNSを使うなよ
芸能人を気取りたいならレギュラー何本か言ってみろよ


33名無しさんID:ID:rjHgREx+H [2025/09/17(水) 14:31:34.53]
チョコプラをCMで使ってる企業は不買するわ
俺素人だから買えないもん😭


34名無しさんID:ID:76D+ERMx0 [2025/09/17(水) 14:31:39.78]
上岡龍太郎も似たような事言ってたね


37名無しさんID:ID:oDyRWhuc0 [2025/09/17(水) 14:32:59.72]
メモれー


38名無しさんID:ID:oYTCSmuN0 [2025/09/17(水) 14:33:11.68]
底辺のお笑い芸を見て一般人は笑うんだよ
高貴な皇族のお笑い芸を見て心底笑えるか?


41名無しさんID:ID:cofIBJp00 [2025/09/17(水) 14:33:39.63]
こいつも本業のことになるとシャキっとするタイプのウヨか


46名無しさんID:ID:K+T2GyNd0 [2025/09/17(水) 14:35:32.50]
ビートきよしがナイツのラジオ出てたけど
内容が過激すぎてナイツの2人がドン引きしてるの面白かった


47名無しさんID:ID:PES8YrB90 [2025/09/17(水) 14:36:10.45]
まあその場ではすきにさせといて後日パペポとかでネタにしてやりこめるというのもできるし
芸人の発信の場は本来ネット以外のテレビや舞台で
その場がない一般、素人がくだまいてるのがネット
こういうすみわけが本来意味がある


49名無しさんID:ID:dyXZ2OHi0 [2025/09/17(水) 14:36:22.44]
万博で日本に入国…「帰りたくない」 就労ビザに切り替えたいとの相談相次ぐ
9/16(火) 11:01

https://news.yahoo.co.jp/articles/32dee21f9f37d746d331fc2613d10577f9e308bd

「『就労ビザ』で適法に取ろうとするとすごくハードルがあるので、とりあえず『難民申請しよう』みたいな感じの人もいる。難民申請した後ってどんな仕事でもできるんですよ。夜のバーでも働けますし、飲食店でも働けるし」


51名無しさんID:ID:SCVRw08Z0 [2025/09/17(水) 14:37:04.39]
今の時代は排除されて終わり
しょーもなくてつまらん時代になった


53名無しさんID:ID:sYU/IaM30 [2025/09/17(水) 14:37:20.47]
公務員「税金」
ナマポ「税金」


54名無しさんID:ID:0KSUi6Bo0 [2025/09/17(水) 14:37:45.49]
こういうのもちゃんと冗談だと思わないといけない(真面目)





55名無しさんID:ID:oIsjlfpUM [2025/09/17(水) 14:38:00.99]
ビートきよし「勘違いしちゃいけない。芸人は最底辺だよ」  [384232311]
_55_55


102名無しさんID:ID:bT8soVXJH [2025/09/17(水) 15:07:20.38]
>>55
面白い


56名無しさんID:ID:evpbHmd60 [2025/09/17(水) 14:38:02.92]
吉本のチンピラはエンターテイナーの誇りがないから


57名無しさんID:ID:0mIUr2ip0 [2025/09/17(水) 14:38:03.97]
芸人が家に来るって時は金目のものはしまっとけってよく言われたもんよ


59名無しさんID:ID:0KSUi6Bo0 [2025/09/17(水) 14:38:12.38]
話すこと全部がユーモアであることを忘れてはいけない


61名無しさんID:ID:r1uWQ0Um0 [2025/09/17(水) 14:38:59.31]
芸能人はチンピラだよ
昔からそうだった


62名無しさんID:ID:YHIwcAEF0 [2025/09/17(水) 14:39:59.48]
昔の芸人は自信があったから「いやいや、僕らなんか。。w」って言えたわけでしょ
逆に言えば今の芸人がやたら虚勢を張るのは自信のなさの裏返しかもしれんね
テレビや劇場以外にも発信の場が増えてきたし、おもろい素人(笑)はどんどん出てくるし


63名無しさんID:ID:PES8YrB90 [2025/09/17(水) 14:40:53.17]
いやー、Xはしゃべんなくていいから、助かるわー。いまだに山形弁ぬけないとこあるから
きちんとコピれー


64名無しさんID:ID:TWKSpk+e0 [2025/09/17(水) 14:40:54.21]
上岡龍太郎ー
早く来てくれーーー


65名無しさんID:ID:QNUs4YRb0 [2025/09/17(水) 14:42:01.23]
紳助と松本のせいでしょ
俺等が頂点って流れ作ったからな


66名無しさんID:ID:LVzo1d5i0 [2025/09/17(水) 14:42:06.42]
コイツの時代はそうだったんだろうな
いまはやたら学歴良かったりいいとこのボンボンばかりじゃん
コンプライアンスうるさいから素性の怪しい山師みたいなやつは事務所も入れたがらない


78名無しさんID:ID:8jPl4qwW0 [2025/09/17(水) 14:47:45.65]
>>66
学歴よくて相方がボンボンでもオンラインカジノやってたじゃん


179名無しさんID:ID:AxPLsksD0 [2025/09/17(水) 17:22:57.08]
>>66
こいつみたいに学歴だの年収だのといった権威一つで、その人の人格含めて何もかも全てが上だの下だの極論にいたるやつが増えすぎてる


219名無しさんID:ID:FkDoY+uA0 [2025/09/18(木) 05:46:42.28]
>>66
資本主義の成れの果て
政治家議世襲ばかりのように
芸能人も資産家のご子息ばかりになるよ

儲かるもんに庶民の席は無いよ


68名無しさんID:ID:R2e4uvRk0 [2025/09/17(水) 14:42:23.99]
なんで芸人様って自分を特権階級だと思い込んでる連中が多いの?


70名無しさんID:ID:XotPTz3Ld [2025/09/17(水) 14:43:40.44]
別にスタッフ相手に偉そうにする分にはいいけど、この炎上した芸人からなんの恩恵も受けていない一般人に対してなんで上から目線で偉そうにしてんの?
何様やねん。部下じゃないからね、従う旨味もねぇし


73名無しさんID:ID:tZs/Utho0 [2025/09/17(水) 14:45:46.19]
どうも松本あたりから認識が変わったな


127名無しさんID:ID:9HMJQq/qM [2025/09/17(水) 15:29:57.49]
>>73
たしかに松本あたりだな
一般人を素人呼ばわり始めたのは
で取り巻きの関西芸人も素人呼ばわり始めて定着した
今でも素人って言ってるのは関西芸人が多い


189名無しさんID:ID:PkNZI1P6M [2025/09/17(水) 18:48:22.93]
>>73
その辺りからだね
吉本とテレビ局員が増長させたんだろうけど


218名無しさんID:ID:bP1figWk0 [2025/09/17(水) 21:16:16.66]
>>73
NSC出身なので彼らには社会の事とか学び教えてもらえる師匠が居ない。





220名無しさんID:ID:gIO5tv+50 [2025/09/18(木) 06:42:02.91]
>>218
nscでは教えてないの?


224名無しさんID:ID:PwgNX7ju0 [2025/09/18(木) 07:22:47.65]
>>220
学校なのでそれ以外のことは人生経験を積んで会得しかないでしょうね。


228名無しさんID:ID:IWGvYhxp0 [2025/09/18(木) 09:30:11.43]
>>73
でも、松本人志は芸人が偉そうにするのはいいけど、偉そうにするだけの結果を出してからだと言ってたぞ
大したことないのに偉そうにする芸人はウンコで恥ずかしいと


74名無しさんID:ID:f/c5C00F0 [2025/09/17(水) 14:45:54.92]
やっぱりビートは格が違うね


75名無しさんID:ID:pU+uGFlV0 [2025/09/17(水) 14:46:26.56]
うなずきマーチで一世を風靡したビートきよしさん


76名無しさんID:ID:1KPCAGAaM [2025/09/17(水) 14:46:45.52]
きよしはここ数年で急激に目覚めちゃったから


77名無しさんID:ID:oYTCSmuN0 [2025/09/17(水) 14:47:30.65]
上岡龍太郎が今いたらチョコプラ達ボコボコにすんのかと思ったけど違うな
番組のOPトークでチョコプラ達思い上がり芸人に皮肉言って、それをマスコミが取り上げてオワリ
そいつらにエスプリの効いた返しなんて出来ないんだから


81名無しさんID:ID:MB4QTI740 [2025/09/17(水) 14:50:25.08]
このくらいの年齢の芸人はピント外れのことを言う人が多いけどこの人はまともだよな


87名無しさんID:ID:s4e/gjX00 [2025/09/17(水) 14:53:53.12]
ビートやすしはよ


88名無しさんID:ID:zW8td9RJ0 [2025/09/17(水) 14:55:01.13]
食物連鎖の上だと思ってる芸人もいるようだがそれは?


89名無しさんID:ID:8yWmQVLw0 [2025/09/17(水) 14:55:33.68]
そらそうよ


90名無しさんID:ID:N0OFSnOx0 [2025/09/17(水) 14:56:17.27]
ですよね


91名無しさんID:ID:MhmgSre/H [2025/09/17(水) 14:56:38.47]
戦争になれば一番要らない仕事


138名無しさんID:ID:gUZGuC0w0 [2025/09/17(水) 15:39:45.82]
>>91
日本の戦時中、大陸に慰問に行かされたお笑い芸人

「もう帰ろうよ」を鉄板ネタにしてた夫婦漫才のコンビが昔おったが、そのセリフは慰問に行かされて
日本に帰りたくなったときに兵隊の前で出た本音がネタになった(派遣兵隊の前だったので問題になったとかならないとかw


92名無しさんID:ID:HlSI+2CC0 [2025/09/17(水) 14:57:33.66]
どっかの国では元芸人が大統領やってるけどな


96名無しさんID:ID:lhpV3oZQ0 [2025/09/17(水) 15:01:26.28]
>>92
だから滅びた


93名無しさんID:ID:ApU201YJ0 [2025/09/17(水) 14:58:20.21]
考え方の相違だな
バンドだったら解散、芸人ならコンビ解消してる


95名無しさんID:ID:evpbHmd60 [2025/09/17(水) 15:00:19.75]
道化が偉くなっちゃったら仕事しにくいだろ


97名無しさんID:ID:39VnHb3TH [2025/09/17(水) 15:02:53.41]
ただ当時と今と違うのは直接声が届くことだよ
昔なら遠くでなんか言ってるわで終わってたのが直接批判の声がスマホに届く
この違いは大きいよ


98名無しさんID:ID:MFUHVPN20 [2025/09/17(水) 15:05:13.26]
年収がステータスな社会で芸人側が発言しても皮肉にしか聞こえない





99名無しさんID:ID:vmL4vuBG0 [2025/09/17(水) 15:05:33.76]
テレビを見なかったら芸人なんて目にすることもないだろ
いなくてもなにも困らないやつらだって本当なんだわ


100名無しさんID:ID:jqWrkkRF0 [2025/09/17(水) 15:06:01.43]
昔の芸人は師匠に弟子入りして育ったから師匠からこういうのは考え方として教えられてる
自分らは世の中のお余りで生きてられる存在なんだというのはいろんな芸人が言ってきた
今の芸人はこういうことを教えてくれる人がいない


190名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 18:49:48.75]
>>100
Nintendoも不要不急のものをつくっている


101名無しさんID:ID:pKFOTW2Q0 [2025/09/17(水) 15:07:16.67]
腐ってもツービートだな


103名無しさんID:ID:LEp9yRvO0 [2025/09/17(水) 15:07:26.09]
紳助辺りからか?芸人が幅を利かせ始めたの
めちゃイケとかでフジテレビが勢いあった頃か


105名無しさんID:ID:HLk8CUg/0 [2025/09/17(水) 15:09:13.93]
さすが過ぎる


113名無しさんID:ID:39VnHb3TH [2025/09/17(水) 15:15:18.76]
たけしも上岡龍太郎も自虐風自慢なのに神格化されてるのが面白すぎる
本人達もそんなふうに評価されること望んでなさそうだがw


117名無しさんID:ID:C9lIiKT7r [2025/09/17(水) 15:18:08.70]
たけしや紳助こそ俺達芸能人は特別みたいな価値観を根付かせた第一人者だろ


118名無しさんID:ID:wnxZP0He0 [2025/09/17(水) 15:20:16.22]
たけしが年下タレントに奢ってもらった時に深々と今日は有り難うございましたとおじぎしたらしい大物は違うわ


119名無しさんID:ID:m/DZlepa0 [2025/09/17(水) 15:20:45.27]
この世代は師匠に世話してもらって仕込まれてるからそのへんわきまえてるんだよな
クズだからという免罪符の中で活動してたから好き放題やっても許されてたところがある


121名無しさんID:ID:t5cPDVVH0 [2025/09/17(水) 15:21:44.23]
おまえらやオリンピック選手や無名芸人とか生産性のないもの同士仲良くしなよ(´・ω・`)


122名無しさんID:ID:J9ciiqbN0 [2025/09/17(水) 15:22:06.56]
山田邦子は、
芸人というのは師匠から弟子へ独自独特の芸を伝えて生かしていくもの、自分はそうではないから自分は芸人ではない、お笑いタレントだ
としている


123名無しさんID:ID:L5E4Fo850 [2025/09/17(水) 15:23:06.61]
見ず知らずの他人からの評価が芸人の全てなんだから当然なんだよなぁ


125名無しさんID:ID:Gyu+2UbD0 [2025/09/17(水) 15:25:33.03]
言い方が不味かったわな
一番はスルー
どうしても気になったなら
貴重なご意見有難うございます
で良かったんだよ


129名無しさんID:ID:fXvmSooL0 [2025/09/17(水) 15:31:13.77]
そもそもビートきよしって勘違いする程実績あったっけ


137名無しさんID:ID:jqWrkkRF0 [2025/09/17(水) 15:39:19.98]
>>129
売れようて売れてなかろうが根本的には同じということや
こういう勘違いは売れてない芸人はしないんだから


134名無しさんID:ID:t6ipxxgV0 [2025/09/17(水) 15:34:07.43]
ただのチンピラを勘違いさせた松本の罪は重いわ
結局チンピラの吉本芸人だらけになってから皆テレビみなくなったのが現実だし


141名無しさんID:ID:PES8YrB90 [2025/09/17(水) 15:43:22.32]
価値観は共通なんだろうけど、もう少し相棒を触れてやんなよ
へびじの方


144名無しさんID:ID:ZTD3/JXY0 [2025/09/17(水) 15:50:14.28]
ストリップ劇場の前座からのし上がった芸人はやっぱり違うね


149名無しさんID:ID:gUZGuC0w0 [2025/09/17(水) 16:06:48.93]
松鶴家ちよ若千代菊さんだった
まさにきよしたけしの師匠筋でもあるんだな(浅草キッドのやつとは別)





150名無しさんID:ID:ySA5ZnzS0 [2025/09/17(水) 16:07:14.62]
上岡龍太郎は早々に引退して評価されてるがおそらくヤクザとガッツリ繋がってた時期があったんだろうな
このまま行くといつか表に出て吊るし上げ食らうと予想したからその前に消えた


155名無しさんID:ID:gUZGuC0w0 [2025/09/17(水) 16:10:05.90]
>>150
いやいや、そもそもが吉本興業自体がヤクザのしのぎみたいなもんだからw
そもそもガチで絡んでるカウスが普通に大手振るってまだやってますがw?


169名無しさんID:ID:t1iL/+G+0 [2025/09/17(水) 16:44:07.71]
>>150
このまま続けても何れ自分の芸風では言いたい事を言えなくなる時代が来ると嘆いていたし今現在テレビのコンプラ重視を見ていたら早々に辞めて正解だった


152名無しさんID:ID:bHTkZgpPM [2025/09/17(水) 16:08:05.82]
勘違いした芸人を見ると笑えてたネタも笑えなくなる


153名無しさんID:ID:aP79k7Ng0 [2025/09/17(水) 16:08:19.22]
どんなに金を稼ごうが人気者になろうが、虚業は虚業でしかない
口から出任せ言ってるだけの連中なんか信用したらあかんってこと
昔の芸人ほどそれを踏まえてたんだよ


192名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 18:55:37.12]
>>153
ただ虚業って今たくさんあるぞ


157名無しさんID:ID:Kr/pD4X+0 [2025/09/17(水) 16:13:44.83]
でも結局たけしがあんなポジションに座ったから芸人が勘違いし出したんだろうな
映画撮ったりご意見番したり
松本もかなり影響受けてるでしょ


158名無しさんID:ID:XkL60QwN0 [2025/09/17(水) 16:16:07.16]
ビートきよしってまともなんだよな
普通の日本人の感覚もってる


159名無しさんID:ID:xmm2iT5h0 [2025/09/17(水) 16:18:09.41]
TVも初期は映画産業に入れなかった非エリートの人達が盛り上げ、
政治家の子女や慶應大学卒のお坊ちゃんが入るようになってしばらくしてから元気無くなり


197名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 19:06:40.69]
>>159
へーそんんあ経緯があるんだな
テレビ放送しょにちのえいぞうがつべにあるよ
この頃も雑誌や映画はあったんだろう


199名無しさんID:ID:/t8ih1Ci0 [2025/09/17(水) 19:13:01.91]
>>197
映画俳優がテレビドラマに出るのは格落ちを認めた事になって屈辱的だったからな
石原裕次郎が太陽にほえろを始めた時だって借金が膨らんでどうにもならなくなったからだし


202名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 19:22:00.07]
>>199
そんな時代知ってるなんて年配の人?


201名無しさんID:ID:j7shN/JQ0 [2025/09/17(水) 19:17:28.89]
>>197
映画が娯楽の王でTVはまだよくわからない怪しい存在という時代があり


203名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 19:23:33.48]
>>201
ここ何十年かの娯楽の王は何?
テレビ?ゲーム?漫画?


161名無しさんID:ID:TORYKdgc0 [2025/09/17(水) 16:20:37.18]
ビートきよしは我が県の誇り


163名無しさんID:ID:PnDKtq/30 [2025/09/17(水) 16:32:57.76]
今は報道番組のMCも任せられて多くの専門家たちと議論するほど知識豊富な芸人さんたちも多いよ


194名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 18:58:30.37]
>>163
全然議論できてないしそういうの要らないよw
お笑いが本道に出るなよ


164名無しさんID:ID:vBYuuxfb0 [2025/09/17(水) 16:34:09.88]
日本中ドサ周りしながらストリッパーが泊まってる宿に夜這いしに行ってた師匠はいいこと言うな


168名無しさんID:ID:WlYITBkxd [2025/09/17(水) 16:42:04.68]
今のは芸人は勘違いしてるわな
なんか知識人ぶってるし


170名無しさんID:ID:XZKgpIzQ0 [2025/09/17(水) 16:44:21.95]
ネットでは無職おじが知識人ぶるんだよな





171名無しさんID:ID:LEb2U2Tq0 [2025/09/17(水) 16:45:57.88]
>>170
えへへ(ヽ^ん^)


172名無しさんID:ID:LigP0AWk0 [2025/09/17(水) 16:47:41.32]
皮肉なことに芸人の地位を上げてしまったのは相方なわけだが


173名無しさんID:ID:bP1figWk0 [2025/09/17(水) 16:47:47.39]
師匠、流石。
そもそも芸人はとんでもないやつらばかりでそこに常識を求めるのはおかしいのである。まともな人の話なんか聞いても面白くないんですわ。芸人として舞台を上がっているからには笑わしてくださいそれだけです。


177名無しさんID:ID:gabwZ+0D0 [2025/09/17(水) 17:04:15.02]
松本が素人素人って散々言ってたから影響されてる芸能人様は多いよ


178名無しさんID:ID:q2OxPaAB0 [2025/09/17(水) 17:13:11.41]
そうそう芸人はすごい才人とか言い出したのは松本


180名無しさんID:ID:Z1/7i2dM0 [2025/09/17(水) 17:38:53.38]
昔紳助が関東の芸人は相方を大事にしないと例に上げていたのが
確かビートきよしだったな


181名無しさんID:ID:0SQBOQAo0 [2025/09/17(水) 17:42:03.46]
永野なんかもっと前に松尾以上に過激なこと言ったのに全く燃えないな


182名無しさんID:ID:TF+I4TVT0 [2025/09/17(水) 17:44:14.21]
カッケー


184名無しさんID:ID:wz2FLh3b0 [2025/09/17(水) 18:12:57.57]
さすがうなずきトリオ 説得力が違う


186名無しさんID:ID:/9PQQQ5I0 [2025/09/17(水) 18:34:55.09]
深いなあ

深いか?


188名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 18:48:09.29]
誰も教えてくれないけど底辺ってのは社会の底辺かテレビ会の底辺かどっち?
テレビの底辺なら正しいよ

社会の底辺も正しいけど金持ってるから名より実を取るって形になってる
世間体より実情重視ってね
こぶへいとかもキモいよね


193名無しさんID:ID:KVBaioTc0 [2025/09/17(水) 18:57:26.38]
つまり芸人が政界に進出し始めるとその国は崩壊の予兆ありということでよろしいか?


195名無しさんID:ID:MM+RLvbW0 [2025/09/17(水) 19:00:31.55]
松本以上にジュニアが素人と広めたと思ってる


198名無しさんID:ID:KAxEWb7o0 [2025/09/17(水) 19:12:56.78]
言うはやすし
行うはきよし


206名無しさんID:ID:zjkzGoQH0 [2025/09/17(水) 19:31:05.86]
ニュースなんかも映画で見る時代があったからな


207名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 19:32:38.53]
格が高い低いとかあるのかな

女優が外国行く番組とかあれって仕事ないからやってるんだってなw
知らなかったわ。楽しそうでいいなーって思ってた
ああいうの破格が低いんだろう

一般人と付き合うのも格が低いらしい


209名無しさんID:ID:Xj8c7rHm0 [2025/09/17(水) 19:35:53.59]
>>207
役者だってドラマの仕事こないなら、ワイドショーの司会だってしなきゃいけないし
役者の仕事してないじゃん。と言われてもオファーがないなら、食ってけないから仕方がない


208名無しさんID:ID:P++UNMGb0 [2025/09/17(水) 19:34:37.72]
これが本当の芸人だな、かっこいいよ


214名無しさんID:ID:X+JnQeg50 [2025/09/17(水) 20:14:08.14]
35-40以上の旧世代のタレントが発信は俺たちの特権だ!って言うならまだ分からんでもないが
こいつネット世代だろ?
どこまで増長してんのやら。お前らエンタメより学者や経営者の方がよほど偉いわ!


215名無しさんID:ID:71mxHZDO0 [2025/09/17(水) 20:14:15.54]
自分が金稼いでるって勘違いしてるんだよな





216名無しさんID:ID:tpOWgWj60 [2025/09/17(水) 20:58:39.23]
ホントになんか勘違いしてる芸人増えたよな


222名無しさんID:ID:UE/JFUe50 [2025/09/18(木) 06:52:41.67]
一般人のほうじゃねーか


223名無しさんID:ID:WNwvOBvf0 [2025/09/18(木) 06:53:13.27]
つーか、ここまで炎上するような発言か?
日本人は貧しくなって余裕がなくなってるな


229名無しさんID:ID:pNVXIC/o0 [2025/09/18(木) 14:26:01.03]
毎日働いてまともな社会生活送れない
社会生活不適合者がやる仕事だからな


231名無しさんID:ID:OLmFTqV30 [2025/09/18(木) 16:32:27.30]
最近は高学歴芸人も増えてきたからよくわからん


232名無しさんID:ID:MWAM/mxG0 [2025/09/18(木) 18:33:37.46]
引退まで追い込んで良いレベルの失言


233名無しさんID:ID:31Bdd0qp0 [2025/09/18(木) 19:05:16.62]
芸人をクリーンな職業に昇華させたサンドイッチマンの功績は何気に凄い


234名無しさんID:ID:s/vY+/xC0 [2025/09/18(木) 19:56:31.48]
かつての江頭とか出川とか山崎邦正を見れば分かるように
お笑い芸人なんて身体を張ってなんぼのヨゴレ職だからな

DTとかとんねるずとか有吉みたいな文化人面した勘違い野郎共が出てきてからおかしくなった


238名無しさんID:ID:aBIcbb300 [2025/09/19(金) 00:14:53.89]
>>234
松本はあの騒動の前に体を張ってちんこマシンをお見舞いされていたよ


235名無しさんID:ID:sWfWG80/0 [2025/09/18(木) 20:07:41.24]
きよしのスレなのにたけし中傷してる奴は莫迦なの?


236名無しさんID:ID:Notkm6XR0 [2025/09/18(木) 20:10:02.36]
道化は王を批判できるが
人権が無い

笑いを取るためには自分の命も賭けないといけない

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758086773/