【悲報】識者「声優の専門学校で舞台の授業があると休む人がいる」
1:名無しさんID:ID:j6tRUhJs0
[2025/10/14(火) 19:43:37.84]
hthttps://5ch.net//
142:名無しさんID:ID:xebRjHU80
[2025/10/14(火) 20:39:01.72]
>>1
車の信号待ちだと2021〜23年のコロナのワク チン数年後から癌とか免疫異常とかの可能性のほうが気になっちゃう自分は打ってないけどc おつかれさまです いただきます ごちそうさま ただいま お帰り」ってs車やバイクの運転中はイライラしないよう気をつけてねw
2:名無しさんID:ID:j6tRUhJs0
[2025/10/14(火) 19:43:45.68]

105:名無しさんID:ID:lz4z3P6w0
[2025/10/14(火) 20:20:38.90]
>>2
セブン・オブ・ナインやん
126:名無しさんID:ID:aeiQ9Eiy0
[2025/10/14(火) 20:32:08.51]
>>2
だって意味ないだろ
200:名無しさんID:ID:LGKd2hYlM
[2025/10/14(火) 21:12:42.99]
>>2
ド正論で一刀両断してるやん
239:名無しさんID:ID:KQpjmKQe0
[2025/10/14(火) 23:06:18.96]
>>2
ラップって小原好美か
244:名無しさんID:ID:tgeTcNap0
[2025/10/14(火) 23:15:51.50]
>>239
https://www.youtube.com/watch?v=yWp6SXivHBQ
269:名無しさんID:ID:QNnC9b4K0
[2025/10/15(水) 02:08:49.50]
>>2
リプ欄で答え書いてあるじゃん
281:名無しさんID:ID:3OyKFagL0
[2025/10/15(水) 06:02:11.94]
>>2
リプ欄の切れ味が鋭すぎる
閲覧注意な、声優()志望は
閲覧注意な、声優()志望は
3:名無しさんID:ID:j6tRUhJs0
[2025/10/14(火) 19:44:02.94]
YOUは何しに学校へ
4:名無しさんID:ID:g1qlrOl60
[2025/10/14(火) 19:45:11.14]
舞台って芸能夢見た人の墓場みたいなイメージ
63:名無しさんID:ID:8Z/4k+0+0
[2025/10/14(火) 20:03:23.96]
>>4
アニメ声優が生成AIでなんとかなるような今のような時代には、最もホットな職業や
68:名無しさんID:ID:g1qlrOl60
[2025/10/14(火) 20:05:52.98]
>>63
食えないよ
205:名無しさんID:ID:ppwdQLG+d
[2025/10/14(火) 21:23:19.16]
>>4
アイドルとか舞台の文字が見え始めるともう終わりかと寂しくなる
215:名無しさんID:ID:8h7FNpika
[2025/10/14(火) 21:30:18.57]
>>4
女アイドルだとそうなんだけど男の俳優だと出世コースの場合もある
218:名無しさんID:ID:g1qlrOl60
[2025/10/14(火) 21:34:07.45]
>>215
大概墓場って話ね
232:名無しさんID:ID:Hs5eRY/10
[2025/10/14(火) 22:38:22.62]
>>4
ツダケンは元舞台俳優
250:名無しさんID:ID:F5PELr2y0
[2025/10/14(火) 23:25:25.75]
>>232
概ねの話
252:名無しさんID:ID:qu3CxRucH
[2025/10/14(火) 23:27:45.37]
>>232
で、食えなくて声優
292:名無しさんID:ID:pIKz8zd70
[2025/10/15(水) 08:14:05.32]
>>252
声優って舞台俳優以下なんだよな
5:名無しさんID:ID:gNaSYQ0l0
[2025/10/14(火) 19:45:18.11]
売れない劇団員が声優になってた自体の名残りやろか?🤔
8:名無しさんID:ID:g1qlrOl60
[2025/10/14(火) 19:46:28.88]
>>5
舞台は常に人手不足なんだろう
給料なんてほぼ出ないだろうし
給料なんてほぼ出ないだろうし
6:名無しさんID:ID:qAA7dRvU0
[2025/10/14(火) 19:45:43.22]
やれるぞ
7:名無しさんID:ID:pivGNogH0
[2025/10/14(火) 19:45:43.82]
声楽的な専門技術って声優にあるのか
9:名無しさんID:ID:fs7mwrb10
[2025/10/14(火) 19:46:47.62]
今の声優って歌って踊れて喋りも面白い万能タイプじゃないと埋没して終わり
10:名無しさんID:ID:b9PBmbF/0
[2025/10/14(火) 19:47:10.21]
演技することに興味ない人間が声優やるんか
11:名無しさんID:ID:o6U9Ar6YM
[2025/10/14(火) 19:47:15.08]
YouTuber専門学校も、動画投稿しろとなると休むらしいからな
動画発表会みたいなのやると辞め出すらしい
動画発表会みたいなのやると辞め出すらしい
294:名無しさんID:ID:KTpkAphB0
[2025/10/15(水) 09:05:58.72]
>>11
ちょっと何言ってんのかわからない
12:名無しさんID:ID:eZRC+8vt0
[2025/10/14(火) 19:47:25.37]
舞台って(笑)
18:名無しさんID:ID:z7uBQmE40
[2025/10/14(火) 19:48:43.08]
>>12
声優の専門学校で舞台の授業があると休みそう
102:名無しさんID:ID:4INkS8/f0
[2025/10/14(火) 20:19:39.47]
>>12
嫌な仕事があると休みそう
233:名無しさんID:ID:Hs5eRY/10
[2025/10/14(火) 22:39:09.57]
>>12
昔から声優は舞台俳優落ちがメジャー路線
284:名無しさんID:ID:XjDhkVEC0
[2025/10/15(水) 06:27:21.43]
>>233
今はそんな奴いない
272:名無しさんID:ID:1Dpj5OqD0
[2025/10/15(水) 02:50:55.09]
>>12
人生という舞台から降りてそう
13:名無しさんID:ID:hDD9xfV0r
[2025/10/14(火) 19:47:51.69]
演劇と声優ってジャンル違うくね
同じお芝居のカテゴリーは分かるけど舞台に出てない声優も居るわけで
同じお芝居のカテゴリーは分かるけど舞台に出てない声優も居るわけで
26:名無しさんID:ID:yz0HyVVs0
[2025/10/14(火) 19:51:33.45]
>>13
今の、ってほど最近からわけでもないが
声優って演劇どころか歌に踊りにトークにジャンル違いの仕事山ほどさせられるんだぞ
同じ芝居というカテゴリーに入る演劇なんてまだマシ
声優って演劇どころか歌に踊りにトークにジャンル違いの仕事山ほどさせられるんだぞ
同じ芝居というカテゴリーに入る演劇なんてまだマシ
35:名無しさんID:ID:hDD9xfV0r
[2025/10/14(火) 19:55:16.17]
>>26
そうなんだね、声優事情がよく分からんから理解できた
色々やらされるならそりゃやるのが普通だわ
色々やらされるならそりゃやるのが普通だわ
174:名無しさんID:ID:UvWIwSTn0
[2025/10/14(火) 20:54:54.06]
>>13
元は劇団の人の副業だったからなぁ
野沢雅子からアンパンマンの戸田恵子とかドラえもんの大山のぶ代とか昔の声優さんみんな舞台俳優でしょ
野沢雅子からアンパンマンの戸田恵子とかドラえもんの大山のぶ代とか昔の声優さんみんな舞台俳優でしょ
というかガンダムのマチルダさんとか新・ど根性ガエルのよしこ先生戸田恵子かよ
177:名無しさんID:ID:Uus+mIn30
[2025/10/14(火) 20:56:36.45]
>>13
今の声優は舞台で副業基本だぞ
14:名無しさんID:ID:3S9PUzMl0
[2025/10/14(火) 19:47:52.15]
わかる気がする
15:名無しさんID:ID:B+FSFYvv0
[2025/10/14(火) 19:48:13.98]
演技やりたくない人間が声優なりたい意味がわからない
16:名無しさんID:ID:3ebJts0i0
[2025/10/14(火) 19:48:18.02]
2.5次元声優って案外儲かるらしいな
17:名無しさんID:ID:DjJej8Ld0
[2025/10/14(火) 19:48:23.73]
そんなことよりダンスとかグラビアのレッスンした方がいいだろ
19:名無しさんID:ID:YmGVhHeQ0
[2025/10/14(火) 19:48:43.79]
意固地
20:名無しさんID:ID:EUJCdA2K0
[2025/10/14(火) 19:49:13.50]
マイクの前しかやらないって
今そんなの通用しないような
今そんなの通用しないような
21:名無しさんID:ID:crJdjOY90
[2025/10/14(火) 19:49:23.16]
舞台w
幼稚園児のお遊戯だよあれ
幼稚園児のお遊戯だよあれ
195:名無しさんID:ID:wFh5fXMs0
[2025/10/14(火) 21:08:14.95]
>>21
身内しか見ないしな
22:名無しさんID:ID:1+n4ncnE0
[2025/10/14(火) 19:49:33.91]
まー顔出しでやるの苦手なやつもいるだろうな
23:名無しさんID:ID:syXT9RXG0
[2025/10/14(火) 19:49:55.13]
すまん
最初から俳優目指したほうがおとくじゃね
最初から俳優目指したほうがおとくじゃね
24:名無しさんID:ID:yGU3udYO0
[2025/10/14(火) 19:50:23.58]
ひろき「声優なんて表に出ないのに舞台で練習する必要あります?」
29:名無しさんID:ID:F5jOEFVy0
[2025/10/14(火) 19:52:34.59]
私を見て!が出来ない人は明らか向いてないだろ
31:名無しさんID:ID:K8FCizdlM
[2025/10/14(火) 19:54:57.96]
舞台って俳優がするのが普通では
32:名無しさんID:ID:SzycMtWfd
[2025/10/14(火) 19:55:11.94]
大塚明夫の元嫁やん
33:名無しさんID:ID:gHt6yozy0
[2025/10/14(火) 19:55:12.25]
声優っつっても色々だから仕方ないんじゃねーかな
食ってくためのプロ声優志望なら舞台もできた方がいいけど単に趣味でやるだけなら不要だろ
食ってくためのプロ声優志望なら舞台もできた方がいいけど単に趣味でやるだけなら不要だろ
34:名無しさんID:ID:5MGsNONJ0
[2025/10/14(火) 19:55:12.27]
どうせ社会を舐め切ったチー牛だろ
37:名無しさんID:ID:PuHHLVDh0
[2025/10/14(火) 19:56:05.44]
舞台役者って演技界隈で一番意識高い系で苦手だわ
一番金になってないのに
一番金になってないのに
38:名無しさんID:ID:r4154+5A0
[2025/10/14(火) 19:56:36.62]
人手不足の舞台に無理やり引きずり込もうという陰謀
39:名無しさんID:ID:pcbsqeLq0
[2025/10/14(火) 19:57:08.11]
舞台が嫌だから声優やってんじゃん
40:名無しさんID:ID:+8aLxDCW0
[2025/10/14(火) 19:57:23.57]
声優にすらなってないうちから仕事を選ぶとか大物だねぇ
42:名無しさんID:ID:s2qcqckG0
[2025/10/14(火) 19:57:39.52]
VTuberでよくね
43:名無しさんID:ID:PuHHLVDh0
[2025/10/14(火) 19:57:40.68]
アイドルやテレビタレントからのテレビドラマ俳優崩れが通用する舞台をそんな演技の基礎みたいな扱いしてるのも腑に落ちないな
65:名無しさんID:ID:uhzizomr0
[2025/10/14(火) 20:04:09.21]
>>43
ヘッドセットマイク?つけてやってるような舞台はちょっとな
肉声の舞台は修行になるんじゃねーかな
肉声の舞台は修行になるんじゃねーかな
45:名無しさんID:ID:1O41YQx40
[2025/10/14(火) 19:58:22.23]
セブン・オブ・ナインじゃん
47:名無しさんID:ID:p9HSMQ9a0
[2025/10/14(火) 19:59:05.65]
どうせそれだと枕もできないから仕事なくて消えていくだけ
49:名無しさんID:ID:7JBWMEj00
[2025/10/14(火) 19:59:16.66]
同人声優ならそんな悩みないじゃん
声優するのに資格なんて要らねーんだから学校合わないなら勝手に声優活動すればいいのに
声優するのに資格なんて要らねーんだから学校合わないなら勝手に声優活動すればいいのに
51:名無しさんID:ID:awoRDVde0
[2025/10/14(火) 20:00:28.99]
>>49
声だけやりたいならそれでいいな
53:名無しさんID:ID:SIG158I40
[2025/10/14(火) 20:01:10.21]
これは意味わかる
実は声優って俳優より表現力必要だからな
表現力磨くには舞台は有効だよ
実は声優って俳優より表現力必要だからな
表現力磨くには舞台は有効だよ
55:名無しさんID:ID:5SVxBs4Y0
[2025/10/14(火) 20:01:45.13]
なんで安倍さんの顔が透かしてあるの?
56:名無しさんID:ID:gRvd+y5a0
[2025/10/14(火) 20:01:51.70]
声優スクール出たけど所属取れなくて舞台や朗読劇で役者ごっこしてる奴おるわ
あと地下アイドル紛いのライブとか
あと地下アイドル紛いのライブとか
96:名無しさんID:ID:pB0/2V+RH
[2025/10/14(火) 20:17:02.79]
>>56
プロ声優の朗読は熱いのだが
57:名無しさんID:ID:IruFoWq80
[2025/10/14(火) 20:01:55.52]
声当てるだけならAIでいい時代が来る
59:名無しさんID:ID:jB7TRI+R0
[2025/10/14(火) 20:02:05.65]
専門なんて行かずにエロゲーとエロ同人に出ろ!😠💢
60:名無しさんID:ID:3Xbfwa8q0
[2025/10/14(火) 20:02:19.32]
ブシロコンテンツのキャストは舞台の仕事が多い人をよく見るな🙄
61:名無しさんID:ID:p9HSMQ9a0
[2025/10/14(火) 20:03:09.13]
舞台は感情込めないと監督とかから却下されるからまあしんどいだろね
声だけそれっぽくやれば良いわけではないので
声だけそれっぽくやれば良いわけではないので
62:名無しさんID:ID:sn5YWwOXM
[2025/10/14(火) 20:03:16.76]
卒業後に声優の仕事ありますみたいな謳い文句で高い授業料払った結果、芝居の授業受けると卒業後に演劇の就職斡旋される罠を回避してるんだぞ
64:名無しさんID:ID:d1LzOL7N0
[2025/10/14(火) 20:03:33.04]
あれぼく
69:名無しさんID:ID:jUV7sn9P0
[2025/10/14(火) 20:06:01.30]
道具だけ用意されて即興で演技する練習って何て言うんだっけ?
あれは辛そうだ
あれは辛そうだ
71:名無しさんID:ID:WmdSNv9r0
[2025/10/14(火) 20:06:24.60]
今顔+ダンスとか楽器できないと声優になれんぞ女は
72:名無しさんID:ID:qM3wLnzv0
[2025/10/14(火) 20:06:25.10]
元々は俳優から派生したんだから舞台もやらなきゃ
74:名無しさんID:ID:14lJvAGX0
[2025/10/14(火) 20:06:58.46]
顔がきれいで、そこそこの演技力があれば、舞台の授業なんか出なくても、そもそも学校なんて行かなくても声優なんざやれるのに
75:名無しさんID:ID:xH2xuzUv0
[2025/10/14(火) 20:07:19.17]
声優は売れないときは舞台やって売れると舞台やりだす
76:名無しさんID:ID:q2/2G5o70
[2025/10/14(火) 20:07:54.91]
舞台やりたいんじゃないからな
別にいいんじゃないの
別にいいんじゃないの
78:名無しさんID:ID:XQVib8Bp0
[2025/10/14(火) 20:09:50.14]
わずかばかりのアニメなりエンタメ業界に関わりたい欲はあるが
少しでも恥をかきなさたくない気持ちが強いんやな
少しでも恥をかきなさたくない気持ちが強いんやな
80:名無しさんID:ID:g1qlrOl60
[2025/10/14(火) 20:10:02.92]
Adoとかも元々顔面滅茶苦茶可愛ければ
最初から顔出してやってるよ
そうじゃないけど声は使えるからって事でああなってるわけで
最初から顔出してやってるよ
そうじゃないけど声は使えるからって事でああなってるわけで
81:名無しさんID:ID:A4cPosTAd
[2025/10/14(火) 20:10:32.42]
今時声優てwww
vtuberやれよwww
vtuberやれよwww
82:名無しさんID:ID:p1uhxa2SM
[2025/10/14(火) 20:11:05.14]
かわいいorかっこいい顔がついていて一応日本語が喋れればいいんだよ
今の声優に求められていることってそんなもん
今の声優に求められていることってそんなもん
83:名無しさんID:ID:xU28BbDF0
[2025/10/14(火) 20:11:36.89]
脳内で好きなキャラに声を当ててる声優の自分を妄想してるのが一番幸せだよ
84:名無しさんID:ID:ZpRk/lzS0
[2025/10/14(火) 20:12:08.12]
舞台やると処女膜から声が出なくなるからなぁ
87:名無しさんID:ID:fVgvL61i0
[2025/10/14(火) 20:12:34.81]
識者って誰だよって思ったら結構ベテランの沢海で草
88:名無しさんID:ID:LyjwtRZn0
[2025/10/14(火) 20:12:36.82]
リゼルグちゃ〜ん
89:名無しさんID:ID:pivGNogH0
[2025/10/14(火) 20:12:55.08]
いまどき声優の顔が重視されてるとは到底思えないけど
10年以上前の声優アイドル売り時代からタイムスリップして来たのか
10年以上前の声優アイドル売り時代からタイムスリップして来たのか
241:名無しさんID:ID:TJvrv+Qz0
[2025/10/14(火) 23:08:21.55]
>>89
重視はされてないな
全員最低限のアイドルぐらいの容姿が担保されてるぐらい
全員最低限のアイドルぐらいの容姿が担保されてるぐらい
90:名無しさんID:ID:1zoSQfQg0
[2025/10/14(火) 20:13:28.35]
台本見ながらやる収録と台本暗記の舞台じゃそりゃあね
91:名無しさんID:ID:fVgvL61i0
[2025/10/14(火) 20:13:59.16]
てか声優の専門学校で舞台の授業なんてあるんだな
声優とは……
声優とは……
93:名無しさんID:ID:YvuGuQ4U0
[2025/10/14(火) 20:15:38.56]
じゃあ、舞台の仕事がない声優事務所に直で入ればいいんじゃないですかね?
あればだけど
あればだけど
94:名無しさんID:ID:auKeNJb/a
[2025/10/14(火) 20:16:02.18]
声優学校なんて趣味の教室みたいなもんだからいいだろ興味ないのは行かなくても
皆勤賞で成績優秀なら就職できるわけでもなし
顔と若さと枕が全ての業界なんだから夜職で枕営業学んだ方が仕事取れるかもね
皆勤賞で成績優秀なら就職できるわけでもなし
顔と若さと枕が全ての業界なんだから夜職で枕営業学んだ方が仕事取れるかもね
95:名無しさんID:ID:pUjuMpZT0
[2025/10/14(火) 20:16:48.40]
なんなら舞台の方が楽しそうじゃん
声優できそうだよねってたまに言われるけど歳若返ってやるなら舞台で芝居やりたいわ
声優できそうだよねってたまに言われるけど歳若返ってやるなら舞台で芝居やりたいわ
97:名無しさんID:ID:hPsKw8h20
[2025/10/14(火) 20:17:31.40]
今の声優が表に出てなんぼだからな
声だけやりたいなら同人声優やればいい
そっちのがストレスなく金になるだろうに
声だけやりたいなら同人声優やればいい
そっちのがストレスなく金になるだろうに
好きなとこだけ良いトコ取りなんてどんな分野の仕事でもないだろう
こういう甘ちゃんな考え方してるようじゃ向いてないの一言
100:名無しさんID:ID:MyCX9oeG0
[2025/10/14(火) 20:18:35.52]
太田光も猫の形態模写の授業くだらねえってフケてたら田中が楽しそうにやってたらしいぞ
103:名無しさんID:ID:MyCX9oeG0
[2025/10/14(火) 20:19:45.07]
声優の専門学校なんかにムキになってるこいつが一番のアマチュアだな
108:名無しさんID:ID:WljpnJFY0
[2025/10/14(火) 20:21:50.53]
売れてる声優は舞台やライブとか声だけの人とか居ないけど志が低いのか
109:名無しさんID:ID:yYJO4SKo0
[2025/10/14(火) 20:22:11.90]
63歳で代表作なしって
一つの道を極めようとしなかった末路と
言われてしまうケースでは
一つの道を極めようとしなかった末路と
言われてしまうケースでは
110:名無しさんID:ID:3ccCfB4f0
[2025/10/14(火) 20:22:52.64]
ジャニーズみたいなもんだろ
111:名無しさんID:ID:pUjuMpZT0
[2025/10/14(火) 20:23:42.08]
上手いなって思った声優って経歴見ると大体舞台上がりなんだよな
間の取り方とか息遣いとか
間の取り方とか息遣いとか
114:名無しさんID:ID:p9HSMQ9a0
[2025/10/14(火) 20:25:34.98]
>>111
舞台こそそれだから
間とか
ちゃんと向き合えば演技力はワンランク上がるはずだけど
間とか
ちゃんと向き合えば演技力はワンランク上がるはずだけど
112:名無しさんID:ID:muM6cDBh0
[2025/10/14(火) 20:23:54.82]
しらんけど舞台なんか声優として売れてからの暇潰しでいいだろ
136:名無しさんID:ID:XKjAmlsQ0
[2025/10/14(火) 20:35:07.42]
>>112
それできりゃいいけど実際は舞台ガチでやったら暇なんてないからな
だから舞台にハマってしまった役者は皆貧乏なんや…
だから舞台にハマってしまった役者は皆貧乏なんや…
116:名無しさんID:ID:yYJO4SKo0
[2025/10/14(火) 20:26:50.33]
演劇では客席の後ろまで顔が見えないので
声に情報を乗せるしかない
そうすると、アニメの演技に通じるものがあると
松岡茉優がラジオで言ってたな
声に情報を乗せるしかない
そうすると、アニメの演技に通じるものがあると
松岡茉優がラジオで言ってたな
118:名無しさんID:ID:6nHgVgEq0
[2025/10/14(火) 20:27:22.33]
芸能行くなら一番大事なやつじゃないの
119:名無しさんID:ID:iSMfeNbZ0
[2025/10/14(火) 20:27:58.92]
これらに限らず一般的に、他人から評価をされたり評価を下されることに激烈な拒否感がある人は増加してんじゃねえかな
1度でも失敗したら永久に追放される文化だから挑戦しない評価される立場にみをおかないことで「失敗はしない」防衛をしている
1度でも失敗したら永久に追放される文化だから挑戦しない評価される立場にみをおかないことで「失敗はしない」防衛をしている
120:名無しさんID:ID:WUJLNa6z0
[2025/10/14(火) 20:29:28.77]
今の若者はVみたいなキャラ声やってちやほやされるのが声優って思ってるだろ
121:名無しさんID:ID:BBDrX3XP0
[2025/10/14(火) 20:30:25.86]
舞台もできんと生き残れんやろ
123:名無しさんID:ID:9FGgcPqE0
[2025/10/14(火) 20:30:56.30]
昔のささきいさおや銀河万丈みたいなのは要らないっていうのか(ヽ゜ん゜)
124:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 20:31:09.62]
代々木アニメーション学院の声優コースみたいなところでも
高野麻里佳みたいなのが入学してきたら
校長が見に来るのだろうか
高野麻里佳みたいなのが入学してきたら
校長が見に来るのだろうか
257:名無しさんID:ID:qu3CxRucH
[2025/10/14(火) 23:38:48.48]
>>124
そいつは整形
:orig
125:名無しさんID:ID:u3JCvIfP0
[2025/10/14(火) 20:31:45.87]
単に舞台の授業を担当してる演劇畑の講師が苦手ってだけなのかも
演劇界っていまだにパワハラまがいの指導法がまかり通ってるイメージ
演劇界っていまだにパワハラまがいの指導法がまかり通ってるイメージ
128:名無しさんID:ID:VuwUn4Om0
[2025/10/14(火) 20:32:57.62]
舞台って派遣みたいなもんだろ
137:名無しさんID:ID:FfwP2Jsq0
[2025/10/14(火) 20:35:19.50]
>>128
今の舞台はそうやな、昭和時代の価値観のまま舞台が凄いんだ価値あるんだとか思い込んでる人がたまにいる
130:名無しさんID:ID:6nHgVgEq0
[2025/10/14(火) 20:33:45.89]
そんな暇空茜みたいな楽なもんじゃねえよ
部外者でもわかる
部外者でもわかる
131:名無しさんID:ID:AW8Ja2cb0
[2025/10/14(火) 20:34:04.90]
チギュアアアアア!
132:名無しさんID:ID:qqaR7fYX0
[2025/10/14(火) 20:34:14.14]
マウスのトコの若いのが久々に舞台やるって言うから観に行くかと思ってた俺にタイムリーなネタ
138:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 20:36:15.56]
半分素人みたいなユーチューバーおじさんでも
やたら喋れるやつって演劇やってたパターンも多い気がする
やたら喋れるやつって演劇やってたパターンも多い気がする
139:名無しさんID:ID:z/JdYPH60
[2025/10/14(火) 20:37:09.28]
昔は俳優になれない落ちこぼれが渋々声優になったのじゃよ
140:名無しさんID:ID:Ys8hL/g+0
[2025/10/14(火) 20:37:50.23]
売れてる声優って演劇も熱心にやってる人が多い
演劇出身も多いし
演劇出身も多いし
141:名無しさんID:ID:muM6cDBh0
[2025/10/14(火) 20:37:55.05]
発声に関しては舞台役者は過大評価されすぎだからな。
間の置き方とかそれこそ、喉の機能性や音感に近い元々のセンスが問われるだけだから、そこまでか?
間の置き方とかそれこそ、喉の機能性や音感に近い元々のセンスが問われるだけだから、そこまでか?
146:名無しさんID:ID:pB0/2V+RH
[2025/10/14(火) 20:40:42.88]
>>141
声優ファンの一部はメタ情報を好む
そのへんで評価が変わっていいじゃん
そのへんで評価が変わっていいじゃん
249:名無しさんID:ID:pUjuMpZT0
[2025/10/14(火) 23:25:17.58]
>>141
間の置き方もそうだが、対峙してる相手との現実的な距離感で付ける声の強弱とか、
そういう良い意味での生々しさって舞台上とかで実際に人対人で演技してる経験あった方が身に付くんじゃね
そういう良い意味での生々しさって舞台上とかで実際に人対人で演技してる経験あった方が身に付くんじゃね
実際そこら辺上手く感じる人達って舞台上がりとか、忘れてたけど子役上がりの人達とかだわ
143:名無しさんID:ID:ht3nT6uIM
[2025/10/14(火) 20:39:05.02]
🧀🐮(アニメやVTuber好きだし声優目指すギュ!)
現実「男性声優はイケメンでコミュ強で歌上手くないとなれません」
🧀🐮「チギュアァァァァァ!!!」
現実「男性声優はイケメンでコミュ強で歌上手くないとなれません」
🧀🐮「チギュアァァァァァ!!!」
144:名無しさんID:ID:cRwb/yqf0
[2025/10/14(火) 20:39:29.22]
え別によくね?
なんかいかんのか???
なんかいかんのか???
145:名無しさんID:ID:q8y6pt2v0
[2025/10/14(火) 20:40:14.28]
最近多いゲームのキャラのライブとかも実は嫌々だったりする?
147:名無しさんID:ID:X1bKV59L0
[2025/10/14(火) 20:40:51.20]
声優なんてキモオタが芝居の真似事するだけだもんなくだらねえ
149:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 20:42:03.18]
かっこいい声・きれいな声の反対は、舞台の訓練ではなくて、
脇役の声を当てることでは・・
脇役の声を当てることでは・・
151:名無しさんID:ID:KWjI3cOG0
[2025/10/14(火) 20:42:49.94]
ブシロード「なにか楽器とかできる?舞台は?なんなら漫才でもいいけど」
152:名無しさんID:ID:LdTLn4Jt0
[2025/10/14(火) 20:42:50.83]
勉強から逃げたいだけだろ
153:名無しさんID:ID:qqaR7fYX0
[2025/10/14(火) 20:42:53.70]
いろんな人と演ったり指導受けたりで幅が拡がる
声優って割と何でも屋で司会やったりナレコンやってたり洋ドラ専門吹替があれば企業PRほぼ専属みたいな人まで色々居て、それぞれが自分で努力して芸と顧客の幅広げて仕事見つけてくのよ
アニメで声当ててるのは声優さんの仕事の一部分で他でも色々やってんだわ
声優って割と何でも屋で司会やったりナレコンやってたり洋ドラ専門吹替があれば企業PRほぼ専属みたいな人まで色々居て、それぞれが自分で努力して芸と顧客の幅広げて仕事見つけてくのよ
アニメで声当ててるのは声優さんの仕事の一部分で他でも色々やってんだわ
179:名無しさんID:ID:6nHgVgEq0
[2025/10/14(火) 20:58:14.67]
>>153
たしかにそーだろーなー
ナレーションの入ってるCMとか見るもんなあ
青汁から大企業まで
ナレーションの入ってるCMとか見るもんなあ
青汁から大企業まで
154:名無しさんID:ID:1NSNKPOu0
[2025/10/14(火) 20:43:41.43]
声優である前に俳優であれって最大手声優事務所の青二も言ってるし
155:名無しさんID:ID:p9HSMQ9a0
[2025/10/14(火) 20:43:45.99]
外部に向けた動画でかなり優しいほうの授業なんだろうけどこの時点で嫌になるの少しわかるw
チー牛でシェイクスピアとかw
チー牛でシェイクスピアとかw
https://youtu.be/c1tYKcvMRCs?si=CUXCJQtjFT005i0k
156:名無しさんID:ID:aYxk8BNC0
[2025/10/14(火) 20:43:47.38]
ザ・ロイヤルファミリーで、
津田健次郎が記者役で出演して、
オグリの声優が声だけ出演という格差がなあ
どちらも顔出しでエエやんけ
津田健次郎が記者役で出演して、
オグリの声優が声だけ出演という格差がなあ
どちらも顔出しでエエやんけ
157:名無しさんID:ID:V/bSIs0n0
[2025/10/14(火) 20:44:46.31]
大昔にラジオで野沢那智と愛川欽也ともう1人の3人で声優対談してたけど
「声優やりたければ俳優目指せばいいのに」と言ってたな
「声優やりたければ俳優目指せばいいのに」と言ってたな
160:名無しさんID:ID:FfwP2Jsq0
[2025/10/14(火) 20:46:07.78]
>>157
大昔で今じゃ一切関係ない話やな
158:名無しさんID:ID:TlgItWFa0
[2025/10/14(火) 20:45:07.83]
そういう人って声優よりvtuberとかのが向いてるんじゃね
163:名無しさんID:ID:pB0/2V+RH
[2025/10/14(火) 20:48:29.11]
>>158
vtuber先生的だよ
滑舌なんて求めてないし
滑舌なんて求めてないし
159:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 20:45:48.17]
吉本芸人の専門学校時代のトークも
ここ10年で急激に変化してるよな
もう理不尽は、ほとんど無い感じがする
今はお客さん扱いに近い
ここ10年で急激に変化してるよな
もう理不尽は、ほとんど無い感じがする
今はお客さん扱いに近い
161:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 20:47:07.67]
Vチューバーだって
今では現実的な選択肢の一つだとは思う
どうせ声優なんて食えないし
今では現実的な選択肢の一つだとは思う
どうせ声優なんて食えないし
162:名無しさんID:ID:1zpSjOYU0
[2025/10/14(火) 20:47:39.29]
お前らが叩きまくってる実写コスプレ学芸会も年中舞台漬けの俳優女優だらけなんだが…
ジャニーズとか芸人とか乃木坂とか舞台踏みまくっての邦画やドラマ出まくりなんだが
ジャニーズとか芸人とか乃木坂とか舞台踏みまくっての邦画やドラマ出まくりなんだが
164:名無しさんID:ID:fRdQ52ng0
[2025/10/14(火) 20:49:35.62]
舞台に出てる声優って結構いない?
172:名無しさんID:ID:Ma2CweDR0
[2025/10/14(火) 20:53:29.31]
>>164
いる
舞台畑出身ではなくても2.5次元に場合によっては出ないといけない時代
舞台畑出身ではなくても2.5次元に場合によっては出ないといけない時代
178:名無しさんID:ID:FfwP2Jsq0
[2025/10/14(火) 20:56:44.20]
>>164
舞台売れてる声優はほぼいない、朗読会ならよくやってる
なぜ前者が少ないかとというと練習のスケジュールとれないからギャラも安いしそれでもライフワークだから出たいのって人は出ている
朗読なら少ない練習とリハで出来るからこっちはやる人はそれなりにいる
なぜ前者が少ないかとというと練習のスケジュールとれないからギャラも安いしそれでもライフワークだから出たいのって人は出ている
朗読なら少ない練習とリハで出来るからこっちはやる人はそれなりにいる
166:名無しさんID:ID:J/EAGmjC0
[2025/10/14(火) 20:50:41.22]
今時、声だけやりたいなんて人はオーディション落選やろ
知らんけど
知らんけど
167:名無しさんID:ID:JPdsA5dA0
[2025/10/14(火) 20:50:58.23]
声優の専門学校に行って声優みたいなことをしたいだけと言われる
哲学というか進次郎的というか
哲学というか進次郎的というか
168:名無しさんID:ID:Ma2CweDR0
[2025/10/14(火) 20:52:10.97]
令和って声優が所謂2.5次元の舞台に出ることもあるから舞台から逃げたらダメじゃね?
169:名無しさんID:ID:WFHxaRyz0
[2025/10/14(火) 20:52:14.68]
舞台の授業って言ったって、一般のお客さん呼んで発表会するとかいう内容じゃないんでしょ?
ダンス練習とかで使うような広い部屋にみんなで集まって、テーマに沿って身振り手振り入れつつ感情込めたセリフを言うのを皆の前で披露する、みたいな授業なのでは?
ダンス練習とかで使うような広い部屋にみんなで集まって、テーマに沿って身振り手振り入れつつ感情込めたセリフを言うのを皆の前で披露する、みたいな授業なのでは?
173:名無しさんID:ID:muM6cDBh0
[2025/10/14(火) 20:53:59.70]
>>169
意味のないお遊戯会だろうな。
バンド練習した方がいいべw
バンド練習した方がいいべw
170:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 20:52:30.64]
Web漫画の新人だって
今どきは自分のツイッターで宣伝できるやつが重宝されてそう
今どきは自分のツイッターで宣伝できるやつが重宝されてそう
171:名無しさんID:ID:4llaNl+z0
[2025/10/14(火) 20:53:29.09]
こんなんで休むの?バンド組まされたら終わるじゃん
175:名無しさんID:ID:MGoKMa2M0
[2025/10/14(火) 20:55:29.68]
勉強を楽しめない奴な何をやってもダメ
176:名無しさんID:ID:/5JGcSbyM
[2025/10/14(火) 20:56:27.80]
嫌儲にも謎の自信で女を当てがえ仕事を当てがえって言ってるやつおるよな
実力があれば経験がなくてもぜひお願いしますって仕事が降ってくるとでも思ってるのかね
実力があれば経験がなくてもぜひお願いしますって仕事が降ってくるとでも思ってるのかね
180:名無しさんID:ID:AEn/Rjyv0
[2025/10/14(火) 20:58:44.40]
vtuberの方が成功率高いやろそういう人は
181:名無しさんID:ID:Hsp+RYL60
[2025/10/14(火) 20:59:02.12]
アニメ声優イベントで1人だけ開き直ってクラゲみたいなダンスしてる奴とかいるでしょ
182:名無しさんID:ID:dwwc/wUb0
[2025/10/14(火) 21:01:12.46]
令和キッズって
ケンモジサンさんが思ってる以上に
ダンスとラップができるよな
時代が違うのだ
ケンモジサンさんが思ってる以上に
ダンスとラップができるよな
時代が違うのだ
183:名無しさんID:ID:Zu6qIjwR0
[2025/10/14(火) 21:01:50.11]
こんなんしてたら見た目に気を使う可愛いやつしか残らんやん!
184:名無しさんID:ID:6nHgVgEq0
[2025/10/14(火) 21:02:18.00]
芸能界だぞ
185:名無しさんID:ID:+uo40xU8r
[2025/10/14(火) 21:02:42.60]
売れない声優は舞台の仕事もこなしてるからな
そら舞台やらないやつは弾かれるわ
そら舞台やらないやつは弾かれるわ
186:名無しさんID:ID:Oaedj+2z0
[2025/10/14(火) 21:02:48.58]
アニメの声優なんて同じ名前ばっかなのにその中に本気で入れると思ってんのかね
187:名無しさんID:ID:MvyWxY3j0
[2025/10/14(火) 21:03:33.27]
逃げ癖ついたら人生終わり
お前らみたいになる
お前らみたいになる
190:名無しさんID:ID:UXYTNr4k0
[2025/10/14(火) 21:05:36.22]
逆にそんな私の演技を見てみたいな人間は声優学校なんかに行かないで最初から劇団入るんじゃないの?
197:名無しさんID:ID:SLn9Qbo7a
[2025/10/14(火) 21:08:47.02]
>>190
逆にというか昔から今も変わらずそうでしょ
Vチューバーだって配信者上がりだし人前でやるのが好きな人じゃないとどうにもならない
Vチューバーだって配信者上がりだし人前でやるのが好きな人じゃないとどうにもならない
204:名無しさんID:ID:FfwP2Jsq0
[2025/10/14(火) 21:18:50.65]
>>197
残念だが舞台からの道は今ない、男性なら2.5次元舞台からたまにあるぐらい
女性はむしろ舞台やったら負け
女性はむしろ舞台やったら負け
206:名無しさんID:ID:9VDxTw1Ha
[2025/10/14(火) 21:24:12.70]
>>204
残念だがの意味が分からないし舞台か合唱団ぐらいの経歴無いと事務所も野良の仕事も一切無いだろ
208:名無しさんID:ID:FfwP2Jsq0
[2025/10/14(火) 21:25:57.64]
>>206
ああ声優じゃない話ねそれなら理解した
192:名無しさんID:ID:naX+h2Zq0
[2025/10/14(火) 21:07:11.80]
カルチャーセンターみたいなもんだろ
嫌なことはしないほうがいい
嫌なことはしないほうがいい
193:名無しさんID:ID:YUgFGiu90
[2025/10/14(火) 21:07:25.26]
声優の専門学校なんてもんが存在するのがそもそもおかしい
まあそれで金と人集めてるんならそれに応えた内容の授業するべきではあるな
別に劇団員やりたくて来てるわけじゃないんだろう最初から声優志望なんて人間は
まあそれで金と人集めてるんならそれに応えた内容の授業するべきではあるな
別に劇団員やりたくて来てるわけじゃないんだろう最初から声優志望なんて人間は
194:名無しさんID:ID:B1Q8ozpI0
[2025/10/14(火) 21:07:25.50]
声優とか漫画家の魔境に飛び込む奴って憧れよりも「自分でも出来そう」って邪な動機が多そう
212:名無しさんID:ID:+hl0G7jA0
[2025/10/14(火) 21:27:56.78]
>>194
昔のラノベのワナビみたいだな
文章なら自分でもいけそう、ゆくゆくはアニメ化して~みたいな妄想だけのやつ
文章なら自分でもいけそう、ゆくゆくはアニメ化して~みたいな妄想だけのやつ
196:名無しさんID:ID:zq8IekD00
[2025/10/14(火) 21:08:23.78]
芝居が出来てこそじゃないのか?
198:名無しさんID:ID:gyFIsbmv0
[2025/10/14(火) 21:11:25.51]
全身で演じるから舞台は勉強になりそう
199:名無しさんID:ID:2qBe3akIr
[2025/10/14(火) 21:12:26.70]
もしかして声優志望のガキって昔は俳優崩れが声優やるのが普通だったの知らないのか?
201:名無しさんID:ID:93aC/pIx0
[2025/10/14(火) 21:14:03.53]
声優が声優という職業として確立して以降も
オタクアピールしてようが子役上り除こうが声優なんて学生時代演劇部、子供の頃から地域の合唱団みたいな人前に出ること好きそうな経歴ばかりじゃん
そんな事も調べなかったのか
オタクアピールしてようが子役上り除こうが声優なんて学生時代演劇部、子供の頃から地域の合唱団みたいな人前に出ること好きそうな経歴ばかりじゃん
そんな事も調べなかったのか