漫画家の森田まさのりさん「なんでわしの作品はアニメ化されないんですか!?」と嘆く
1:名無しさんID:ID:2ne7UVCw0
[2025/10/13(月) 22:58:38.94]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b436d4016b0951b3ec9b23480fd09c63bcb0a6d6
![漫画家の森田まさのりさん「なんでわしの作品はアニメ化されないんですか!?」と嘆く [668970678]
_1_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_1-38.jpg)
37:名無しさんID:ID:IbziCXD+0
[2025/10/13(月) 23:04:52.10]
>>1
ろくでなしBLUESはアニメ化したろ
234:名無しさんID:ID:jH/UGdXm0
[2025/10/13(月) 23:35:42.93]
>>1
ファブル作ったとこならつくれるんじゃない?🤔
376:名無しさんID:ID:dKcnXr3S0
[2025/10/14(火) 00:09:48.78]
>>1
ルーキーズのドラマ1本で
アニメ化5本よりは価値あるやろ
アニメ化5本よりは価値あるやろ
2:名無しさんID:ID:wROiHsCu0
[2025/10/13(月) 22:59:04.81]
ドラマ化されてるからいいじゃん
3:名無しさんID:ID:YstVpsnO0
[2025/10/13(月) 22:59:52.48]
アニメにしづらい絵だからじゃね。
4:名無しさんID:ID:VDp2VN7p0
[2025/10/13(月) 23:00:06.36]
おもしろくないから
388:名無しさんID:ID:5J68d/k60
[2025/10/14(火) 00:12:38.59]
>>4
いや、ルーキーズは面白いぞ
他はあんまり知らんが
他はあんまり知らんが
5:名無しさんID:ID:oS+MW2tm0
[2025/10/13(月) 23:00:32.21]
絵がアニメに合わない
6:名無しさんID:ID:ZmqtcVgG0
[2025/10/13(月) 23:00:37.41]
名前や顔が実在の人物に似すぎてるから
67:名無しさんID:ID:2VmVWOAj0
[2025/10/13(月) 23:08:02.52]
>>6
元カプコン取締役「スト2をアメリカで出す時にバイソンというキャラがタイソンに似すぎているということで問題になった
名前をちょっとずつズラして見た目と名前が一致しないようにして事なきを得た」
名前をちょっとずつズラして見た目と名前が一致しないようにして事なきを得た」
89:名無しさんID:ID:Tb5/WZPG0
[2025/10/13(月) 23:11:41.30]
>>6
ワンピースは平気なんすよねえ
428:名無しさんID:ID:hApFJ5clH
[2025/10/14(火) 00:29:17.03]
>>89
絵があれすぎて似てないんで
7:名無しさんID:ID:AibHqcFi0
[2025/10/13(月) 23:00:40.28]
つまんなそうだから
8:名無しさんID:ID:SZm76pSg0
[2025/10/13(月) 23:01:01.53]
あの顔はアニメーター泣かせ
9:名無しさんID:ID:eDz/zJYq0
[2025/10/13(月) 23:01:16.72]
グッズに期待できない
10:名無しさんID:ID:61KjI7xI0
[2025/10/13(月) 23:01:16.76]
べしゃり暮らしの続編待ってるの俺だけだろ
33:名無しさんID:ID:S0jzijE/0
[2025/10/13(月) 23:04:35.60]
>>10
出ただろ
350:名無しさんID:ID:CIEsT9D80
[2025/10/14(火) 00:02:37.32]
>>33
あれはアマチュア編のラストだよ
これからプロ編を描くみたいな事を単行本に書いてあった
これからプロ編を描くみたいな事を単行本に書いてあった
11:名無しさんID:ID:FuCOXye80
[2025/10/13(月) 23:01:33.40]
2億くらい出せばできるんでない
12:名無しさんID:ID:Svq/OdLR0
[2025/10/13(月) 23:02:00.13]
高校生がタバコ吸ったりのーへるで原チャリのってるからだろw
13:名無しさんID:ID:K1+6A4EkM
[2025/10/13(月) 23:02:02.13]
千秋がブサいから
14:名無しさんID:ID:Hienly/t0
[2025/10/13(月) 23:02:09.76]
顔芸を動かすの無理があるからやろ
15:名無しさんID:ID:8SQK58y60
[2025/10/13(月) 23:02:09.73]
まあルーキーズあたりはアニメ化されてもおかしくなかったな
16:名無しさんID:ID:y6a68gj50
[2025/10/13(月) 23:02:16.45]
別にアニメで見たくないから
17:名無しさんID:ID:wTD6RrVQ0
[2025/10/13(月) 23:02:18.85]
ドラマ化でいいじゃない
18:名無しさんID:ID:Psa71fv/0
[2025/10/13(月) 23:02:49.42]
![漫画家の森田まさのりさん「なんでわしの作品はアニメ化されないんですか!?」と嘆く [668970678]
_18_18](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/10/temp_18-2.jpg)
19:名無しさんID:ID:v+uHFjF40
[2025/10/13(月) 23:02:52.56]
北斗やジョジョがアニメ化してる以上作画がどうこうなんて擁護になってない
単純に受けないからだろ
ろくぶるの千秋とか気狂うぐらいキモいし
単純に受けないからだろ
ろくぶるの千秋とか気狂うぐらいキモいし
20:名無しさんID:ID:VifwibqI0
[2025/10/13(月) 23:03:20.76]
boyってアニメ化してなかった?
21:名無しさんID:ID:15dYia8LH
[2025/10/13(月) 23:03:57.56]
ovaとドラマやったんだから我慢しろよ
22:名無しさんID:ID:YZq1bgAS0
[2025/10/13(月) 23:04:04.21]
今から異世界転生ファンタジー描けばいい
23:名無しさんID:ID:KMf5MHtC0
[2025/10/13(月) 23:04:06.46]
作画コストがね…
ジョジョ1部2部みたいな感じならいけるか?
ジョジョ1部2部みたいな感じならいけるか?
24:名無しさんID:ID:Ae4a6Mab0
[2025/10/13(月) 23:04:13.20]
男塾みたいになるけどええか?
25:名無しさんID:ID:uI7/WljM0
[2025/10/13(月) 23:04:20.60]
自分で作るんだよ!
村上先生を見習え
村上先生を見習え
26:名無しさんID:ID:5FdQZh1Ud
[2025/10/13(月) 23:04:20.88]
今時番長ものとか。。。
27:名無しさんID:ID:QGt/2Qn90
[2025/10/13(月) 23:04:20.89]
今は海外で受けるかが大事だから
296:名無しさんID:ID:3wCB18z80
[2025/10/13(月) 23:49:16.00]
>>27
ネトフリでジャパニーズ不良伝説みたいな感じでネットリしたストーリー、かつインバウンド客向けの吉祥寺・渋谷・浅草・池袋の当時の風景やエピソードを盛ったら、全裸監督的な受け方をする気がする
かつ、ペイパービューだから制服着てる人がタバコ吸おうが制服姿で殴り合いしようがいいんでは?
355:名無しさんID:ID:0MA5Cpal0
[2025/10/14(火) 00:04:17.69]
>>296
北野武映画みたいなカルトムービー扱いだよな
28:名無しさんID:ID:iyWVsZlN0
[2025/10/13(月) 23:04:20.89]
その代わり実写化してしかも大ヒットしたんだからもう十分だろ
29:名無しさんID:ID:XjWYKPLa0
[2025/10/13(月) 23:04:22.76]
ドーベルマン刑事やブラックエンジェルズやマーダーライセンスの平松もアニメ化されてない気がする
キャラが濃いからか?
キャラが濃いからか?
71:名無しさんID:ID:YstVpsnO0
[2025/10/13(月) 23:08:57.87]
>>29
ドーベルマン刑事は実写化してたが、まるで違う作品だった。
原作は米軍と戦って、不発弾で倒すような話なのに。
原作は米軍と戦って、不発弾で倒すような話なのに。
30:名無しさんID:ID:99yERGKC0
[2025/10/13(月) 23:04:32.24]
絵を描くのが難しすぎる!
31:名無しさんID:ID:cd5wzq560
[2025/10/13(月) 23:04:33.91]
チー牛好みじゃないから
つーかドラマ化の方が普通は難しいんだから文句言うな
つーかドラマ化の方が普通は難しいんだから文句言うな
34:名無しさんID:ID:izcJu3hE0
[2025/10/13(月) 23:04:41.51]
ジャンプ黄金期の漫画てほとんどテレビアニメ化してんのに
ろくでなしブルースは珍しくならなかった
そもそもヤンキー漫画はアニメ化しないし絵や話がクド過ぎてアニメ向きじゃない
ろくでなしブルースは珍しくならなかった
そもそもヤンキー漫画はアニメ化しないし絵や話がクド過ぎてアニメ向きじゃない
79:名無しさんID:ID:vCI9yD3vH
[2025/10/13(月) 23:09:50.52]
>>34
東リベはアニメ化したぞ
95:名無しさんID:ID:izcJu3hE0
[2025/10/13(月) 23:12:15.33]
>>79
それだけやんしかも最近だし
特攻の拓も今日から俺はも人気あったのにテレビアニメにはならんかったし
特攻の拓も今日から俺はも人気あったのにテレビアニメにはならんかったし
468:名無しさんID:ID:6gjXQGYn0
[2025/10/14(火) 01:25:18.18]
>>34
同じジャンプのヤンキー漫画のboyはアニメ化したぞ
35:名無しさんID:ID:5V9mACwP0
[2025/10/13(月) 23:04:41.89]
ノイタミナで奇面組の新アニメ化が発表真近なんだって
48:名無しさんID:ID:Uyhub0hp0
[2025/10/13(月) 23:06:02.50]
>>35
奇面組なんて当時のアイドルがいたからOPEDだけ気合入ってたけど
漫画アニメ自体は1mmも面白くなかったんだが
漫画アニメ自体は1mmも面白くなかったんだが
463:名無しさんID:ID:nVJNaCcl0
[2025/10/14(火) 01:19:07.19]
>>35
タイトルで今どきOUTやん
36:名無しさんID:ID:/XQ5sROf0
[2025/10/13(月) 23:04:47.85]
長年漫画業界にいれば、さすがにどういったアニメが一般受けするかわかるんじゃないの
38:名無しさんID:ID:Uyhub0hp0
[2025/10/13(月) 23:05:11.61]
描くのがめんどくさい
39:名無しさんID:ID:sjtm9L9N0
[2025/10/13(月) 23:05:12.23]
ノリだけでライブ感を楽しむもんじゃん
アニメで通して見るもんじゃないよ
アニメで通して見るもんじゃないよ
40:名無しさんID:ID:9e1+yLYE0
[2025/10/13(月) 23:05:17.77]
ゲーム化もされてない
72:名無しさんID:ID:0S3Cf+rx0
[2025/10/13(月) 23:09:08.92]
>>40
されてるぞ
ファミコンでも出たしスーファミでも出たぞ
ファミコンでも出たしスーファミでも出たぞ
375:名無しさんID:ID:Eg7Qwl5m0
[2025/10/14(火) 00:09:34.86]
>>72
くそつまんなかったな
41:名無しさんID:ID:gS1PMCA10
[2025/10/13(月) 23:05:19.28]
アニメっぽい絵柄と展開じゃないから
それだけだろ
それだけだろ
42:名無しさんID:ID:36P/MvjZ0
[2025/10/13(月) 23:05:32.88]
絵が濃いからな
実写で成功してるからええやん
実写で成功してるからええやん
43:名無しさんID:ID:IuqWKEXk0
[2025/10/13(月) 23:05:42.76]
昭和の不良学生かっけー的な感じだから無理だろ
学生がタバコ吸ったりもするし
学生がタバコ吸ったりもするし
44:名無しさんID:ID:oKgUeMuX0
[2025/10/13(月) 23:05:48.57]
ろくでなしブルースがsfcでゲームになってるぞ
45:名無しさんID:ID:wQPzmass0
[2025/10/13(月) 23:05:49.21]
止め絵ばかりであまり動き感じないから
アニメにする意味が無い
井上雄彦みたいに監督、脚本やれば?
アニメにする意味が無い
井上雄彦みたいに監督、脚本やれば?
46:名無しさんID:ID:5+c/LSmg0
[2025/10/13(月) 23:05:57.28]
思い上がりも甚だしい
あんたの作品でアニメ化してビジネスしたいという出資者がいなかっただけ
あんたの作品でアニメ化してビジネスしたいという出資者がいなかっただけ
147:名無しさんID:ID:nKLE28vK0
[2025/10/13(月) 23:19:28.72]
>>46
別に思い上がっていってないだろ
やべーなお前
やべーなお前
47:名無しさんID:ID:3nkmKnbi0
[2025/10/13(月) 23:05:58.65]
読者のターゲットが狭いからでは
49:名無しさんID:ID:K8PzNbJN0
[2025/10/13(月) 23:06:18.79]
美形でも美少女でもないから実写で十分だろう
50:名無しさんID:ID:nBDkrnpX0
[2025/10/13(月) 23:06:18.87]
リアル寄りの表情ってアニメで描写するの面倒くさいんだろうな
51:名無しさんID:ID:uI7/WljM0
[2025/10/13(月) 23:06:21.20]
まず罰当たりロックで反応を見て行こう
52:名無しさんID:ID:ke/44Xgp0
[2025/10/13(月) 23:06:23.93]
描けるアニメータがおらんからやろ
53:名無しさんID:ID:57JRQt5Y0
[2025/10/13(月) 23:06:34.25]
これ誰もがアニメ化断ってると思ってただろ
54:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:06:34.27]
昔の日本の学生をかなりリアルな感じに描いてるおもしろい漫画だけどアニメだと色々規制が入りそう
55:名無しさんID:ID:RM2xo6350
[2025/10/13(月) 23:06:48.74]
江口ですらアニメ化するのにな
56:名無しさんID:ID:tjXCLDQV0
[2025/10/13(月) 23:06:52.25]
すごい良いドラマ化はされているよな
大人向けのアニメとして良いかも知れない
大人向けのアニメとして良いかも知れない
57:名無しさんID:ID:GHcIMr5md
[2025/10/13(月) 23:07:02.88]
ルーキーズドラマで大ヒットしたのに
アニメ化より格上だろ
アニメ化より格上だろ
58:名無しさんID:ID:yKAFsoLy0
[2025/10/13(月) 23:07:15.21]
面白くないからだよ
べしゃり暮らししか見たこと無いがなんで打ち切りにならないのか不思議だった
べしゃり暮らししか見たこと無いがなんで打ち切りにならないのか不思議だった
59:名無しさんID:ID:X+mJhvA90
[2025/10/13(月) 23:07:24.99]
ろくでなしBLUESはゲーム化もされとるしOVAも出とるやろ
60:名無しさんID:ID:ke/44Xgp0
[2025/10/13(月) 23:07:28.52]
ファブルとかアンダーニンジャのアニメのクオリティ見てから言え
手塚プロでもええんか?
手塚プロでもええんか?
61:名無しさんID:ID:xrQuy9sn0
[2025/10/13(月) 23:07:29.28]
女キャラがいないからグッズ展開が期待できないからだろ
262:名無しさんID:ID:NG/7OnYH0
[2025/10/13(月) 23:40:49.40]
>>61
むしろ最近の事情だと男キャラで稼ぐ方が目立つよう
62:名無しさんID:ID:IbziCXD+0
[2025/10/13(月) 23:07:31.35]
してるだろっての

87:名無しさんID:ID:PbKNd9lM0
[2025/10/13(月) 23:11:24.77]
>>62
やっぱそうだよな、記憶にあったし
195:名無しさんID:ID:IZ4yyFb10
[2025/10/13(月) 23:26:50.56]
>>62
死んだ母ちゃんと一緒に観た最後の映画がコレだった
俺はよくわからんかったけど母ちゃんは笑って観てたわ
俺はよくわからんかったけど母ちゃんは笑って観てたわ
328:名無しさんID:ID:aWtBMRfq0
[2025/10/13(月) 23:55:31.86]
>>195
いい思い出やな…
297:名無しさんID:ID:t+Vyr5OI0
[2025/10/13(月) 23:49:46.79]
>>62
あったのか
しかも作画も劇場公開だから良さげ
森田先生忘れるなんて薄情じゃん
しかも作画も劇場公開だから良さげ
森田先生忘れるなんて薄情じゃん
300:名無しさんID:ID:W+8CRvSEH
[2025/10/13(月) 23:51:13.97]
>>62
あー映画か。アニメ見た記憶あるけど覚えてなかったわ
411:名無しさんID:ID:sDLllXoc0
[2025/10/14(火) 00:18:35.35]
>>62
バッドボーイメモリーかい?
懐かしいな
63:名無しさんID:ID:ejse2S+B0
[2025/10/13(月) 23:07:37.39]
今時不良アニメなんかなと思ったけど東京リベンジャーズが大ヒットしてるしなくはなさそうだがイケメンがみんな古いからな
女もかわいくないし厳しいだろ
女もかわいくないし厳しいだろ
64:名無しさんID:ID:IuqWKEXk0
[2025/10/13(月) 23:07:38.79]
今の流行ってるヤンキーものは女さん向けだからなぁ
65:名無しさんID:ID:99yERGKC0
[2025/10/13(月) 23:07:40.18]
ろくブルなんか薬師寺くんも小平治も葛西くんもみんな同じ顔だ
あれを描き分けるのは大変すぎる
あれを描き分けるのは大変すぎる
68:名無しさんID:ID:cJ1Wo0HB0
[2025/10/13(月) 23:08:07.21]
はっはっは
69:名無しさんID:ID:k+Tkpz/f0
[2025/10/13(月) 23:08:46.62]
まったくアニメ向きじゃないから
70:名無しさんID:ID:31pKgd9O0
[2025/10/13(月) 23:08:48.90]
ザシスとかいう地味なホラーをアニメにできるわけない
73:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:09:24.21]
ナヨナヨしたラノベ風学生なんかろくでなしブルースのキャラのパンチ1発でぶっ倒れる
74:名無しさんID:ID:DUW96BpB0
[2025/10/13(月) 23:09:33.60]
ヤンキー描写ガーって東リベがタトゥーだらけでセーフなのに言い訳にならんだろ
75:名無しさんID:ID:c8e52/BDd
[2025/10/13(月) 23:09:34.37]
画風
76:名無しさんID:ID:gtOyH2UK0
[2025/10/13(月) 23:09:39.01]
実写化の方が向いてるしな
77:名無しさんID:ID:mBLkO+iH0
[2025/10/13(月) 23:09:42.40]
不良!野球!漫才!
チー牛に全く刺さらない…
80:名無しさんID:ID:5ohdMF5q0
[2025/10/13(月) 23:09:57.35]
されてるだろ
https://youtu.be/T_Hv12eOHqY
81:名無しさんID:ID:wxGlq8KT0
[2025/10/13(月) 23:10:04.19]
ろくブルとかスーファミにもなってるのにアニメ化されないのはマジで何でなんだろうな?
BOY2までアニメ化されてんのに謎だ
BOY2までアニメ化されてんのに謎だ
82:名無しさんID:ID:eDAwz/sk0
[2025/10/13(月) 23:10:06.87]
そもそもジャンプの頃から後ろから数えたほうがいいぐらい人気なかっただろ
96:名無しさんID:ID:X+mJhvA90
[2025/10/13(月) 23:12:15.86]
>>82
そんなに人気ないなら流石にジャンプコミックで42巻も出ないよ
84:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:10:24.82]
アニメ化するなら相当作画とか頑張らないとだめだな
85:名無しさんID:ID:PbKNd9lM0
[2025/10/13(月) 23:10:24.97]
昔OVAで出てなかったっけ?
86:名無しさんID:ID:kA3x1/GW0
[2025/10/13(月) 23:11:19.80]
ろくでなしBLUESが非アニメ化作品で一番売れてた気がする
88:名無しさんID:ID:99yERGKC0
[2025/10/13(月) 23:11:25.93]
ルーキーズはドラマにもなったし大成功したもんね
90:名無しさんID:ID:2uROSvmf0
[2025/10/13(月) 23:11:42.08]
どう見たってアニメに向いてないだろ
91:名無しさんID:ID:IuqWKEXk0
[2025/10/13(月) 23:11:42.52]
ルーキーズは行けそうな気がするけどドラマのイメージの方が定着しちゃったからかな
92:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:11:53.87]
大尊は弱い者虐めとかしないからいいな
93:名無しさんID:ID:bxi/8YSF0
[2025/10/13(月) 23:11:55.81]
一人称ワシはやばいて
94:名無しさんID:ID:tWnJU5n00
[2025/10/13(月) 23:12:07.47]
アニメよりドラマ化の題材っぽいよな
97:名無しさんID:ID:OsjNsnVq0
[2025/10/13(月) 23:12:25.12]
絵が古いから
104:名無しさんID:ID:V/yob67Y0
[2025/10/13(月) 23:13:05.49]
>>97
らんまもベルサイユのばらも相当古いでしょ
98:名無しさんID:ID:c56wMgM20
[2025/10/13(月) 23:12:29.84]
ミスフルがアニメ化しなかったのも謎
腐女子人気凄まじかったのに
作者のその後の人生にも影響が
腐女子人気凄まじかったのに
作者のその後の人生にも影響が
111:名無しさんID:ID:490vYKCR0
[2025/10/13(月) 23:13:52.77]
>>98
パロディだらけで権利がめんどくさいんじゃないの?
127:名無しさんID:ID:c56wMgM20
[2025/10/13(月) 23:16:47.57]
>>111
>>114
なるほどなあ
>>114
面白いデンデンよりも金になるかどうかで判断すればアニメ化しなかったのが不思議
154:名無しさんID:ID:iGUx6fbI0
[2025/10/13(月) 23:20:30.22]
>>127
ミスターフルスイングって名前自体が中村紀洋の愛称で
登場キャラもまんまなのがいてその子供キャラまでいなかったっけ?
登場キャラもまんまなのがいてその子供キャラまでいなかったっけ?
184:名無しさんID:ID:20BHDgaB0
[2025/10/13(月) 23:24:19.33]
>>98
チョケメインならアイスホッケーにしておくべきだったNE
222:名無しさんID:ID:YL+zOONz0
[2025/10/13(月) 23:33:11.10]
>>98
ミスフル作者はバリハケン打ち切られたあとに緑内障患ってるからアニメ化うんぬん以前の問題
今漫画家やれてるのが奇跡だよあのひと
今漫画家やれてるのが奇跡だよあのひと
99:名無しさんID:ID:CI2GBSm90
[2025/10/13(月) 23:12:34.37]
劇画タッチの絵はアニメ向きじゃない
100:名無しさんID:ID:31898zsv0
[2025/10/13(月) 23:12:44.71]
漫画は面白いけどアニメ映えしそうにない作風よな
101:名無しさんID:ID:v44njpQV0
[2025/10/13(月) 23:12:45.84]
最近の不良系アニメ美形キャラばっかだもんな
102:名無しさんID:ID:c3/9hEbBd
[2025/10/13(月) 23:12:50.68]
マイクタイソンとかもう誰も知らんやん。。。
103:名無しさんID:ID:WTx17CmO0
[2025/10/13(月) 23:12:53.19]
絵が上手すぎる
無限の住人も無理だったし
AI作画なら実現できるかもな
無限の住人も無理だったし
AI作画なら実現できるかもな
106:名無しさんID:ID:YDFpKZ+U0
[2025/10/13(月) 23:13:22.88]
ドラマ向きよな
107:名無しさんID:ID:FUEOhcbed
[2025/10/13(月) 23:13:24.29]
てすと
108:名無しさんID:ID:Y1+eV6Ul0
[2025/10/13(月) 23:13:26.48]
でも前田タイソンがジャンボマックスにはなってたよ
109:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:13:31.19]
スラムダンクもアニメ化できたからできるよ
110:名無しさんID:ID:6+giX54Z0
[2025/10/13(月) 23:13:43.01]
ろくでなしブルース連載当時の渋谷は鬼塚みたいなリーゼントなんていなかったからね
チーマー全盛期にあれは無いなと当時ですら時代遅れだった
チーマー全盛期にあれは無いなと当時ですら時代遅れだった
119:名無しさんID:ID:5+c/LSmg0
[2025/10/13(月) 23:15:54.90]
>>110
連載当時ですらレトロな世界観ではあったよね。
別に世界観をトレンド最先端にする必要もないのだが
別に世界観をトレンド最先端にする必要もないのだが
124:名無しさんID:ID:kA3x1/GW0
[2025/10/13(月) 23:16:35.99]
>>110
リーゼントは薬師寺だろ
四天王最弱の
四天王最弱の
112:名無しさんID:ID:+OGhpkRk0
[2025/10/13(月) 23:13:53.18]
絵に癖があるもん
113:名無しさんID:ID:/dV3kvsW0
[2025/10/13(月) 23:14:20.75]
腐女子に受けないから
115:名無しさんID:ID:k+Tkpz/f0
[2025/10/13(月) 23:14:25.71]
かわいい女キャラいないだろ
116:名無しさんID:ID:HYGi0ddh0
[2025/10/13(月) 23:14:45.22]
アニメなかったっけ
ろくでなし
ろくでなし
118:名無しさんID:ID:iGUx6fbI0
[2025/10/13(月) 23:15:47.78]
べしゃりは読み切りの方がまとまってた
なんで連載時に相方をハガキ職人から元芸人の関西人に変えちゃったんだろ?
なんで連載時に相方をハガキ職人から元芸人の関西人に変えちゃったんだろ?
229:名無しさんID:ID:I7Zteljy0
[2025/10/13(月) 23:34:54.73]
>>118
記憶喪失は受け入れれた?
俺は無理だった
俺は無理だった
120:名無しさんID:ID:kAmlbZ/V0
[2025/10/13(月) 23:16:03.65]
北斗の拳みたいに作画崩壊しそうな顔してるから
121:名無しさんID:ID:ZqPDtvvG0
[2025/10/13(月) 23:16:16.19]
ドラゴンボールとタルルートと一緒に映画化はされてた
123:名無しさんID:ID:gOg1pWed0
[2025/10/13(月) 23:16:26.78]
ろくでなしBLUESがアニメ化してたろ
126:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:16:41.95]
工業高校とかあんな感じだったよ
128:名無しさんID:ID:t2rX6NH30
[2025/10/13(月) 23:16:57.31]
あの実写風をアニメにするの大変やで
129:名無しさんID:ID:ja022Zq20
[2025/10/13(月) 23:17:03.30]
ドラマでヒットした後にアニメ化しようってならんだけでは
132:名無しさんID:ID:4usw++7K0
[2025/10/13(月) 23:17:22.32]
話がつまらない
133:名無しさんID:ID:TWyyKGTr0
[2025/10/13(月) 23:17:41.14]
線が多い
134:名無しさんID:ID:uMD3262U0
[2025/10/13(月) 23:18:08.33]
ジョジョがアニメ化してるわけだから作画が理由ではないな
146:名無しさんID:ID:2uROSvmf0
[2025/10/13(月) 23:19:27.51]
>>134
内容だよ内容
当時あの内容でアニメ化なんかできるわけがない
当時あの内容でアニメ化なんかできるわけがない
135:名無しさんID:ID:gOg1pWed0
[2025/10/13(月) 23:18:11.74]
子供の時に劇場アニメ見たけど全く話は覚えてない
136:名無しさんID:ID:FIYXYd1La
[2025/10/13(月) 23:18:15.21]
リアルにしてて個性がない
137:名無しさんID:ID:X+mJhvA90
[2025/10/13(月) 23:18:16.99]
そういやビーバップもクローズも今日から俺はもOVAだけでTVアニメ化されてないな
ヤンキー漫画は色々とあるんだろう
ヤンキー漫画は色々とあるんだろう
138:名無しさんID:ID:jBr28KPV0
[2025/10/13(月) 23:18:26.01]
予算はAmazonとか配信会社に出してもらえばいいかな
139:名無しさんID:ID:HjuJEuw/M
[2025/10/13(月) 23:18:26.72]
劇画調だからめんどくさい
はい終了
はい終了
141:名無しさんID:ID:yV8QuiYK0
[2025/10/13(月) 23:18:52.13]
ヤンキー漫画って他のジャンルに比べるとTVアニメ化率は低い気がする
OVAや実写になることは多いけど
OVAや実写になることは多いけど
142:名無しさんID:ID:mQn+Qybx0
[2025/10/13(月) 23:18:57.01]
ただの自虐風自慢ですね
ルーキーズでいい思いしてるだろ
でもドラマ映画やったんだからアニメ化の話があってもおかしくなかったかもな
もう賞味期限切れだけど
ルーキーズでいい思いしてるだろ
でもドラマ映画やったんだからアニメ化の話があってもおかしくなかったかもな
もう賞味期限切れだけど
143:名無しさんID:ID:2r5t5hVj0
[2025/10/13(月) 23:19:01.38]
不良マンガはともかくギャグがキツい
ろくでなしBLUESのベロ出す決めポーズとか寒すぎる
ろくでなしBLUESのベロ出す決めポーズとか寒すぎる
153:名無しさんID:ID:2uROSvmf0
[2025/10/13(月) 23:20:27.23]
>>143
しかもあれさんまのギャグだからな
145:名無しさんID:ID:6+giX54Z0
[2025/10/13(月) 23:19:27.44]
高校生ごときがヤクザぶっ飛ばすとか呆れる内容
166:名無しさんID:ID:99yERGKC0
[2025/10/13(月) 23:22:08.66]
>>145
ろくブルの不良は大人になったらプロボクサーになって世界チャンピオンに挑戦するぐらいの水準で強いから
148:名無しさんID:ID:Svq/OdLR0
[2025/10/13(月) 23:19:33.01]
ビーバップもアニメ化されてないなと思ったらOVAでされてたのか
全く知らなかったw
149:名無しさんID:ID:dxjK6pqjr
[2025/10/13(月) 23:19:47.58]
タバコ吸うからやない?
151:名無しさんID:ID:KvqerHEF0
[2025/10/13(月) 23:20:09.70]
需要が無い
156:名無しさんID:ID:kA3x1/GW0
[2025/10/13(月) 23:20:39.47]
昨今の原作不足情勢ならアニメ化されてもおかしくはない
ただ話が散らかってるから構成が大変だろうな
ただ話が散らかってるから構成が大変だろうな
168:名無しさんID:ID:k+Tkpz/f0
[2025/10/13(月) 23:22:24.19]
>>156
原作なんてありあまってるが
足りないのはアニメの作り手だよ
足りないのはアニメの作り手だよ
158:名無しさんID:ID:Xa37luug0
[2025/10/13(月) 23:21:14.43]
なんか顎の描写がきもいから
163:名無しさんID:ID:nCiUUAKf0
[2025/10/13(月) 23:21:51.78]
辰吉をあんなキャラにしたのは許されてるのか?
164:名無しさんID:ID:IuqWKEXk0
[2025/10/13(月) 23:21:53.16]
・ε・ ←この口のイメージ
165:名無しさんID:ID:iGUx6fbI0
[2025/10/13(月) 23:21:57.15]
当時のヤンキー漫画ってどっちかと言うと実写になってた気がする
カメレオンも今日から俺はもそっちだった
カメレオンも今日から俺はもそっちだった
485:名無しさんID:ID:8K8gnZ9O0
[2025/10/14(火) 01:54:04.15]
>>165
ヤンキー文化的に線引きがあって漫画は良いけどアニメは駄目ってのもあったな
暇つぶしに漫画読む姿はOKだがテレビにかじりついてアニメ見る姿はヤンキーとして駄目なんだよね
暇つぶしに漫画読む姿はOKだがテレビにかじりついてアニメ見る姿はヤンキーとして駄目なんだよね
167:名無しさんID:ID:W2Bgc9/1M
[2025/10/13(月) 23:22:18.04]
そもそも古いんだよ、今のヤンキーの若い奴マイクタイソンとか誰も知らないだろ
169:名無しさんID:ID:e9pTa6v80
[2025/10/13(月) 23:22:34.92]
絵と話が…ね
実写化した方が早いじゃん
ちょっとやそっとのファンタジー入れても福田でドラマ化しそうな位絵がアニメ向きじゃない
実写化した方が早いじゃん
ちょっとやそっとのファンタジー入れても福田でドラマ化しそうな位絵がアニメ向きじゃない
173:名無しさんID:ID:2uROSvmf0
[2025/10/13(月) 23:23:09.06]
>>169
ビー・バップ・ハイスクールの後釜狙ったほうが早かったな
170:名無しさんID:ID:cMt7S8t+0
[2025/10/13(月) 23:22:40.84]
女受けしない絵柄をなんとかしないと
昭和ならいざ知らず、令和の不良はイケメンしかいないし
昭和ならいざ知らず、令和の不良はイケメンしかいないし
171:名無しさんID:ID:6+giX54Z0
[2025/10/13(月) 23:22:42.94]
ヤンキーマンガにブルーハーツとかさあ
ダサすぎてやめてくれよって
ダサすぎてやめてくれよって
172:名無しさんID:ID:Opyh2lNH0
[2025/10/13(月) 23:23:03.93]
あんな劇画調アニメーター殺しだから
174:名無しさんID:ID:pwo0JxW9d
[2025/10/13(月) 23:23:10.11]
アニメーター((線多いな‥))
アニメーター((これ描けねえな))
アニメーター((これやれって言われたら〇ぬな))
アニメーター((これ描けねえな))
アニメーター((これやれって言われたら〇ぬな))
175:名無しさんID:ID:dezUt1FE0
[2025/10/13(月) 23:23:18.91]
鬼滅に勝てるか?
177:名無しさんID:ID:LeNSWxAO0
[2025/10/13(月) 23:23:25.63]
昔のヤンキー漫画をアニメ化すると大失敗する
178:名無しさんID:ID:vwDIsFvS0
[2025/10/13(月) 23:23:38.38]
絵がくどいからのう
実写化はしてもらって大ヒットもしたんだからええやんけ
実写化はしてもらって大ヒットもしたんだからええやんけ
179:名無しさんID:ID:Svq/OdLR0
[2025/10/13(月) 23:23:42.22]
ろくブルの実写は太尊が髭ずらとかめちゃくちゃだったw
180:名無しさんID:ID:eryetIn+0
[2025/10/13(月) 23:23:48.58]
これだけヒット作連発している大御所なのに確かに不思議
182:名無しさんID:ID:gSLPbxMb0
[2025/10/13(月) 23:24:00.10]
でも座ってダベってるだけの漫画でないの😔
183:名無しさんID:ID:NS4s0m7G0
[2025/10/13(月) 23:24:08.11]
ヤンキー漫画ってうるさく言われるから
厳しいんだろうな色々と
厳しいんだろうな色々と