スポンサーリンク

【緊急】日経平均まもなく5万円へ

adsense



1名無しさんID:ID:ggC+qy+T0● [2025/10/21(火) 10:56:20.59]
hthttps://5ch.net


52名無しさんID:ID:RmXnb5zm0 [2025/10/21(火) 11:09:48.04]
>>1
お前ら5年前この人袋叩きにしてたよね🥺

【緊急】日経平均まもなく5万円へ  [695089791]
_52_52


59名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:11:23.90]
>>52
日本がハイパーインフレになればそれくらい余裕よ


64名無しさんID:ID:rWvgqP/I0 [2025/10/21(火) 11:13:26.99]
>>1
ほらな
今は「買い」だって言ったろ


421名無しさんID:ID:vYidZ4fb0 [2025/10/21(火) 14:28:56.29]
>>1
で円は?


2名無しさんID:ID:2vckGgio0 [2025/10/21(火) 10:56:51.11]
いったい何がはじまるんです?


3名無しさんID:ID:ayxmRSBH0 [2025/10/21(火) 10:56:57.20]
完全にバルブ再開しとる・・・


4名無しさんID:ID:CfmS7c6w0 [2025/10/21(火) 10:57:10.99]
これを怖そうとしてる反日の日銀怖すぎる
高市さんさっさと無能植田クビにしてください


5名無しさんID:ID:GQR180Er0 [2025/10/21(火) 10:57:17.54]
うおおおおお高市早苗!高市早苗!!


6名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 10:57:31.01]
高市さんありがとう


7名無しさんID:ID:j9dvGW0l0 [2025/10/21(火) 10:57:56.81]
円は安くなりました


106名無しさんID:ID:Cy3SNWni0 [2025/10/21(火) 11:22:57.46]
>>7
150円台は「まだ」円高なのよん


202名無しさんID:ID:70nIMZ86r [2025/10/21(火) 11:54:31.34]
>>7
円の下げ幅と日経の上げ幅には大きな開きがある
いい加減認めろ


225名無しさんID:ID:GynjYVmZ0 [2025/10/21(火) 11:59:40.10]
>>7
去年は160円で4万で、今年は150円で5万だぞ。
寧ろ円高になってる


233名無しさんID:ID:/U1he+Iv0 [2025/10/21(火) 12:02:50.15]
>>225
世界的には今ドル安だぞw
ユーロとか他の通貨と比べてみろよ
円がどれだけ弱ってるかわかる


8名無しさんID:ID:xXCu/sm40 [2025/10/21(火) 10:58:09.97]
崩壊する前に一番上がったときに売り切らんといかんからタイミングがむずいな


9名無しさんID:ID:PclNfLc30 [2025/10/21(火) 10:58:12.48]
敗北を知りたい


10名無しさんID:ID:KigpXXaD0 [2025/10/21(火) 10:58:31.38]
物価と税金と株価は急激に上がってるのに
可処分所得の伸びは随分ゆっくりなんだよな


12名無しさんID:ID:o9ISVmUq0 [2025/10/21(火) 10:59:20.10]
>>10
株が上がってるんじゃなく
円の価値が下がってるだけだからな


11名無しさんID:ID:zNp+98cl0 [2025/10/21(火) 10:59:00.88]
これはインフレ無慈悲モード突入を織り込んできたね





13名無しさんID:ID:EVZ/1Tda0 [2025/10/21(火) 10:59:31.18]
空前の好景気だからな
ありがとう自民党


14名無しさんID:ID:6j7gD0IQM [2025/10/21(火) 10:59:47.91]
確実に行くね
第二のアベノミクス高市バブルスタート


15名無しさんID:ID:J0xTSj1Cd [2025/10/21(火) 10:59:53.64]
つうかインフレにして財政再建達成という話だったのに政府債務膨らんでるの誰か説明してください


16名無しさんID:ID:8vTMlUxw0 [2025/10/21(火) 11:00:05.35]
景気良すぎる
日銀が邪魔しなければこの国は復活する


18名無しさんID:ID:ayxmRSBH0 [2025/10/21(火) 11:00:58.62]
大好景気到来!
街中では万札が飛び交ってるぞ!


19名無しさんID:ID:w6ZwLBpE0 [2025/10/21(火) 11:01:03.04]
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
バブル崩壊待ったナシ


20名無しさんID:ID:FhH3Xlsg0 [2025/10/21(火) 11:01:05.66]
新総理誕生の瞬間に5万いく


21名無しさんID:ID:w6ZwLBpE0 [2025/10/21(火) 11:01:21.57]
えーんゴミ通貨😭


22名無しさんID:ID:qkMERgEd0 [2025/10/21(火) 11:01:23.39]
債券売りのほうが儲かる
金利上昇がすごい


26名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 11:02:12.71]
物価が上がる分は株で儲けて補ってくださいね


27名無しさんID:ID:Oh+DANHo0 [2025/10/21(火) 11:02:12.79]
早苗ありがとう😭


28名無しさんID:ID:rE/YZqvOM [2025/10/21(火) 11:02:13.64]
民主党時代は日経平均8000円←この時代ヤバすぎるだろw
今の6分の1ってw


330名無しさんID:ID:rPj/12z00 [2025/10/21(火) 12:44:13.25]
>>28
あっ、そう。


29名無しさんID:ID:L1ks89iN0 [2025/10/21(火) 11:02:30.07]
株がさがると思いますか? 26%
円がさがると思いますか? 98%
(都内某所俺調べ)


30名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:03:30.60]
良いですねえごつんごつんと50000の壁ノックしてるwww


31名無しさんID:ID:lGrMj+pB0 [2025/10/21(火) 11:03:50.45]
麻生政権は7162円なんだが…


32名無しさんID:ID:0icT3k650 [2025/10/21(火) 11:04:31.11]
完全バブル


33名無しさんID:ID:cxBXyuYc0 [2025/10/21(火) 11:04:36.77]
日経5万とかすごすぎるだろ。それでもソフトバンク株は買いたくないが


34名無しさんID:ID:O5p5nXbA0 [2025/10/21(火) 11:04:42.30]
空売り勢を焼き尽くして欲しい


35名無しさんID:ID:4iws7wNb0 [2025/10/21(火) 11:04:42.61]
しゅごい





36名無しさんID:ID:PZy4TJsG0 [2025/10/21(火) 11:05:10.19]
バフェットが投資の神様って言われたけど
孫正義が投資の神様って言われる日も近いかもな
インターネットやAIや先見の明が凄いわ


37名無しさんID:ID:ncIS8MZx0 [2025/10/21(火) 11:05:18.96]
誰か森永卓郎呼んでこい!


38名無しさんID:ID:hWWfZmjZ0 [2025/10/21(火) 11:06:37.01]
足元が暗くなったら万札に火をつけて

「どうだ明るくなったろう」


39名無しさんID:ID:6o+DKyvu0 [2025/10/21(火) 11:06:45.60]
株で物価高を相殺出来ないやつはXXて自民党が言ってる


40名無しさんID:ID:KB7iRsPt0 [2025/10/21(火) 11:06:46.02]
デフレで貯蓄ばかりだったがインフレになって実力発揮


41名無しさんID:ID:qCyzkL350 [2025/10/21(火) 11:07:12.80]
俺の持株だけピンポイントで下がるのなんなん?


42名無しさんID:ID:dC2XE2RB0 [2025/10/21(火) 11:07:26.96]
上げ幅気持ち多めで!


43名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 11:07:55.01]
高市首相就任と同時に日経平均5万達成はイメージがいいな


47名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:08:42.46]
>>43
売り時ってことやね


90名無しさんID:ID:NUurc6xj0 [2025/10/21(火) 11:18:32.45]
>>47
トランプも来るし利上げするだろうから今週が利確時


44名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:08:04.96]
円安が加速しとる


45名無しさんID:ID:vKtE9SmC0 [2025/10/21(火) 11:08:18.29]
しょーもない指標だよな
生活とは無関係


46名無しさんID:ID:hp9iHTxw0 [2025/10/21(火) 11:08:41.82]
日経ノーポジの売国奴おじさんだけど買ったほうがええの?


48名無しさんID:ID:19zuH51T0 [2025/10/21(火) 11:08:50.95]
現在4万9909円
これ、高市が総理大臣になる前に5万円超えるかもしれん


49名無しさんID:ID:4zbiyz0nH [2025/10/21(火) 11:09:05.56]
高市さん凄すぎワロタw


50名無しさんID:ID:spVF2LgS0 [2025/10/21(火) 11:09:21.99]
この株価正当化できるのか
今迄が過小評価だったってこと?


51名無しさんID:ID:cxBXyuYc0 [2025/10/21(火) 11:09:41.08]
もう戻らない円安と物価高。庶民にはつらい時代が訪れそうだな


53名無しさんID:ID:RBjs9JaD0 [2025/10/21(火) 11:09:48.40]
ドル円がいまいち反応しないな


54名無しさんID:ID:Hy7YTlSoH [2025/10/21(火) 11:09:59.33]
ハイパーインフレくるよ
庶民は食い物も買えなくなる


55名無しさんID:ID:eLE9yvsw0 [2025/10/21(火) 11:10:06.18]
物価が上がれば株価も上がるわなとしか





56名無しさんID:ID:KB7iRsPt0 [2025/10/21(火) 11:10:33.37]
企業だって内部留保しておくより自社株でも買ったほうがいいしな


57名無しさんID:ID:vZzXmgfx0 [2025/10/21(火) 11:10:36.45]
ここまできて頑なに投資しないヤツってなんなの?


61名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:12:05.43]
>>57
この加熱した状況で入るのはアホ


70名無しさんID:ID:L1ks89iN0 [2025/10/21(火) 11:14:26.34]
>>61
加熱はしてないって
分からないと一生それ言うことになる

日本企業は増収増益っても実質計算だとちゃんと縮小してて首切り活発化してる


91名無しさんID:ID:OV0VdfTe0 [2025/10/21(火) 11:18:43.22]
>>57
リーマンショック級がきてから投資した方が効率いいだろ


100名無しさんID:ID:g6W9K+pC0 [2025/10/21(火) 11:21:03.76]
>>91
暴落時にガッツリ株を買える人はなかなか居ない


389名無しさんID:ID:NUurc6xj0 [2025/10/21(火) 13:40:56.88]
>>91
もう来ないよ
アルゴリズムで暴落しても割安感ですぐ戻す
去年の8月と今年の4月がそれ

世界大戦待つ?


63名無しさんID:ID:haelEGFt0 [2025/10/21(火) 11:13:10.96]
俺の!資産爆増ありがとう😭


65名無しさんID:ID:Ax4vvWn0M [2025/10/21(火) 11:13:29.01]
円の価値がどんどん落ちていく…😭


68名無しさんID:ID:tfjuszTt0 [2025/10/21(火) 11:14:22.07]
ノブレスオブリージュの真逆やな
金に困ってない金転がしが通貨ゴミにして私服肥やしてる


69名無しさんID:ID:tfjuszTt0 [2025/10/21(火) 11:14:22.52]
ノブレスオブリージュの真逆やな
金に困ってない金転がしが通貨ゴミにして私服肥やしてる


71名無しさんID:ID:GQR180Er0 [2025/10/21(火) 11:14:36.68]
三菱重工思ったより上がらんなあ…


72名無しさんID:ID:zNp+98cl0 [2025/10/21(火) 11:14:46.46]
中小型にも回してよ


73名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 11:14:46.53]
ドル建て日経平均も史上最高値更新中なんですけどね


74名無しさんID:ID:rWvgqP/I0 [2025/10/21(火) 11:15:00.78]
企業は物価高でアホほど儲けてるからな
たったそれだけが理由
実質的には株価上げるための政策しかしてないからこの国の政治は


102名無しさんID:ID:xajwO2770 [2025/10/21(火) 11:21:54.56]
>>74
企業業績なんて関係ない
円が安いから買うだけ


150名無しさんID:ID:y67z5sKN0 [2025/10/21(火) 11:39:32.85]
>>74
もはや日本経済ともあんまり関係なくなってるもんな


77名無しさんID:ID:cxBXyuYc0 [2025/10/21(火) 11:15:40.42]
メタプラ民よ他に投資していれば良かったのに…


78名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:16:11.47]
高市総理に決まって五万超えたら流石に落ち着くだろ
短期なら売り時やね
長期投資ならこんなの意味ないけどお祭り気分で楽しめむのはアリw


79名無しさんID:ID:9BdcV56GH [2025/10/21(火) 11:16:54.37]
印旛民、息しとるか?





95名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:19:50.12]
>>79
もうここまで上がったら日経ダメだろw
と思って遊びで入部したけど-44%になってるw


80名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 11:17:10.46]
高市版富国強兵政策


81名無しさんID:ID:KB7iRsPt0 [2025/10/21(火) 11:17:23.87]
現金だけ貯めていても確実に価値が下がっていく時代だからね


82名無しさんID:ID:A9xUIp4E0 [2025/10/21(火) 11:17:39.74]
メタプラ爆下げしててワロタ


83名無しさんID:ID:+iGDU9iA0 [2025/10/21(火) 11:17:39.87]
円安ブースターまで作動させて五万越え達成させようとしとるな


84名無しさんID:ID:DH7n2mTAd [2025/10/21(火) 11:17:42.34]
逃げ場がワカラン。ここ1ヶ月ずっとホールドしときゃ200万以上利益出たのにセンス無いわ


105名無しさんID:ID:g6W9K+pC0 [2025/10/21(火) 11:22:40.21]
>>84
売り買いする人は損をする
ホールドする人はそこそこ儲かる


118名無しさんID:ID:DH7n2mTAd [2025/10/21(火) 11:28:06.28]
>>105
そうなの?基本デイトレしてて今月現時点で45万利確してるけど


85名無しさんID:ID:rWvgqP/I0 [2025/10/21(火) 11:17:45.03]
企業の利益っぷり考えたら5万なんて通過点
二千本売ったあとの内川聖一みたいなイメージでみとけばいい


86名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 11:17:47.61]
あと80円


87名無しさんID:ID:rWvgqP/I0 [2025/10/21(火) 11:18:02.98]
打った


89名無しさんID:ID:q8Bfg32x0 [2025/10/21(火) 11:18:25.61]
逆神ケンモ
今手放せるやつが勝つ


92名無しさんID:ID:rWvgqP/I0 [2025/10/21(火) 11:19:02.49]
株価さえ上げてれば外人投資家に褒められるんだから楽な為政だ


93名無しさんID:ID:+Vxpytq80 [2025/10/21(火) 11:19:07.08]
これもぜーんぶ高市さんのおかげ🤗
石破の功績はやめたことだけだなw


94名無しさんID:ID:ZFBxAk+x0 [2025/10/21(火) 11:19:42.01]
30万儲けた、早め早めの利確で撤退


98名無しさんID:ID:kk2ekEbC0 [2025/10/21(火) 11:20:38.96]
この高値圏だから利確するのが普通だけど
まだまだ上がりそうなのが怖い


101名無しさんID:ID:ggC+qy+T0 [2025/10/21(火) 11:21:25.20]
先物は行った


103名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:22:17.46]
>>101
円高のうちに利確しないとね


104名無しさんID:ID:eanM8uFs0 [2025/10/21(火) 11:22:31.65]
早く買え
乗り遅れても知らんぞ


107名無しさんID:ID:9N59jEo0M [2025/10/21(火) 11:23:24.29]
いったな





108名無しさんID:ID:eDgke2aua [2025/10/21(火) 11:23:46.52]
外人のギャンブル用カジノ指数ww


110名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:24:28.36]
>>108
草コインみたいな扱いやめーや
歴史ある安倍コインやぞ


109名無しさんID:ID:0StV6kBX0 [2025/10/21(火) 11:23:51.45]
【緊急】日経平均まもなく5万円へ  [695089791]
_109_109

上がるでしょそりゃ
前政権を左派系が支持するくらいにひどい組み合わせだったんだから


111名無しさんID:ID:9N59jEo0M [2025/10/21(火) 11:24:34.95]
アベノミクスはあんなに叩いてたのに今回は叩かないのはすごいよな
やっぱみんなポジトークなんだな
アベノミクスで投資しなかったけどやっと重い腰あげて投資はじめたケンモジサンが持ち上げてるのは笑うわ


132名無しさんID:ID:al+Q4vTE0 [2025/10/21(火) 11:32:35.61]
>>111
あほかいな
毎月入ってくるお賃金下がったままやないか


133名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:33:23.97]
>>132
労働の価値が希薄化している
由々しき事態と言うか終わり猫の国


182名無しさんID:ID:IGc/3Axu0 [2025/10/21(火) 11:47:40.05]
>>111
高市がやりたいようにやったら円安インフレ加速するからやめろって叩いてるけど?


113名無しさんID:ID:w9qJXJlf0 [2025/10/21(火) 11:26:14.72]
日銀の持ってるETFの含み益が凄いことになってそう


119名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:28:21.82]
>>113
売っぱらって国庫に入るしうめええwww
年金も運用してるしな
恩恵ない民は日本人じゃないのかな?


142名無しさんID:ID:xajwO2770 [2025/10/21(火) 11:36:53.25]
>>119
100年かけて売るのに今生きている国民には恩恵なんてないけど?


149名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:38:37.43]
>>142
100年かけて売るなら100年間恩恵があるんだろw
上がり続ければ余計にw
明日〇ぬ奴だけが国民か?


160名無しさんID:ID:xajwO2770 [2025/10/21(火) 11:41:20.07]
>>149
10年で国債も買いすぎて恩恵なんてなさすぎるんだが?


167名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:44:03.70]
>>160
お前の願望はどうでも良いけど
理解できたか?
100年かけて売るのに今生きてる国民に恩恵がないと言う恥ずかしい思い込み🫣
〇ぬまでお世話になるんだから感謝しろよ安倍様にwww


166名無しさんID:ID:D05DJqYi0 [2025/10/21(火) 11:43:35.80]
>>113
ちょびっとずつしか売らないからなあ


114名無しさんID:ID:spVF2LgS0 [2025/10/21(火) 11:26:34.55]
利上げしても騰ってった時のアメ株みたいな勢いだな


117名無しさんID:ID:x2nw30m70 [2025/10/21(火) 11:27:32.86]
投資大国日本最強


120名無しさんID:ID:QQ4qz37S0 [2025/10/21(火) 11:28:26.61]
5万はねーよとか思ってたら行くな


131名無しさんID:ID:9N59jEo0M [2025/10/21(火) 11:32:02.14]
>>120
そのうち10マンもいくぞ
お前らの好きなアルゼンチンとかトルコの株価見てるか?


122名無しさんID:ID:tGkV6Oyda [2025/10/21(火) 11:29:24.11]
嬉しいけどさすがに上げ足速すぎ


124名無しさんID:ID:Fc03ypQ00 [2025/10/21(火) 11:29:34.54]
アメリカの借金が膨大で返せないからインフレさせてドルの価値を下げようとしてる
他の国もそれに合わせた動きをする





125名無しさんID:ID:cxBXyuYc0 [2025/10/21(火) 11:29:59.51]
靴磨き少年が何人いても関係ないみたいだな


126名無しさんID:ID:+thp4K4G0 [2025/10/21(火) 11:30:14.69]
マジ行っちゃうね
まー手出し無用やな無視が1番


127名無しさんID:ID:k2HcKQrV0 [2025/10/21(火) 11:30:35.97]
とんでもねぇインフレの予感


128名無しさんID:ID:al+Q4vTE0 [2025/10/21(火) 11:31:04.19]
平均っても上がってない株は上がっとらんでしょ


129名無しさんID:ID:A9xUIp4E0 [2025/10/21(火) 11:31:24.58]
5万行かない可能性も有り得る


130名無しさんID:ID:nus+4Xju0 [2025/10/21(火) 11:31:52.53]
普段なら嫉妬で狂いそうになるけど
SP500も上がっているし良しとしよう!


135名無しさんID:ID:+iGDU9iA0 [2025/10/21(火) 11:33:32.07]
首相確定したらご祝儀相場でとりあえず50000までは行かせるんだろうな
そのお膳立ては終了した模様
その後はわからん


144名無しさんID:ID:y67z5sKN0 [2025/10/21(火) 11:37:23.59]
>>135
5万が 天井だろう
もうそろそろ 売りたい人が増えてきて 5万つけたらみんな売る準備してる


145名無しさんID:ID:K+cL68Cs0 [2025/10/21(火) 11:38:02.15]
>>144
またいい加減な事言ってる


147名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:38:05.94]
>>144
売れなくなる前に売るのが基本やぞ


137名無しさんID:ID:qKfGL6yZ0 [2025/10/21(火) 11:35:16.60]
トルコのようになるって事だからな喜べんわな


139名無しさんID:ID:UQBy8/Ss0 [2025/10/21(火) 11:35:53.12]
前場終了49929.81


140名無しさんID:ID:8zYExu7h0 [2025/10/21(火) 11:36:13.83]
首班指名選挙は13時からか


143名無しさんID:ID:qRGUyQPm0 [2025/10/21(火) 11:37:07.89]
30万円が33万円になったけどだから何って感じなんだが?


146名無しさんID:ID:+Vxpytq80 [2025/10/21(火) 11:38:02.37]
これが高市マジックや


148名無しさんID:ID:2alvBeAa0 [2025/10/21(火) 11:38:34.55]
年始(ヽ´ん` )「今年中に日経平均三千円」👈こいつすげえな😳


154名無しさんID:ID:rAXTMzJu0 [2025/10/21(火) 11:40:03.26]
>>148
ケンモメンは逆神
大切な事だからもう一度言います
ケンモメンは逆神


162名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:41:50.51]
>>154
まあ自民と日本がXXば喜ぶだけの連中が騒いでるだけだもん
適切な推測に基づいた意見でもなんでもない彼らの主張はノイズでしかない
当たろうと外れようと参考にならん


151名無しさんID:ID:Cy3SNWni0 [2025/10/21(火) 11:39:34.68]
それでもニーサを実際に利用してるのは全体の3割程度なんだろ
インフレで苦しむのは安倍コインガチホ民の7割だから別にいいけどさ


156名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:40:39.10]
>>151
余剰資金のある人か3割なら妥当じゃないの?
やれるひとはほとんどやってるよ





153名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:39:50.51]
日経もっと買っておけば良かった遊びだから売るほども持ってない
一気に30000まで落ちるなら売るけど


155名無しさんID:ID:s8UF4EFx0 [2025/10/21(火) 11:40:36.54]
メタプラ掲示板覗いてきたらお通夜ムードw


157名無しさんID:ID:q1n/+HOa0 [2025/10/21(火) 11:40:55.17]
5万は今日行きそうな勢い


158名無しさんID:ID:/DXQIbnY0 [2025/10/21(火) 11:41:03.70]
景気よすぎる安倍さんのおかげやね


159名無しさんID:ID:twrWTd5s0 [2025/10/21(火) 11:41:09.67]
みんなもスクショはってくれや
嫌儲投資部や!🥺


163名無しさんID:ID:7AMUmLUwd [2025/10/21(火) 11:42:37.46]
>>159
ふん


194名無しさんID:ID:KEYH4F6I0 [2025/10/21(火) 11:52:37.50]
>>159
ショボくてすまんな


161名無しさんID:ID:YC4/bOcC0 [2025/10/21(火) 11:41:37.50]
積立の俺には関係ねえ

ひたすら気絶し続けるだけよ


165名無しさんID:ID:J4CAIIbF0 [2025/10/21(火) 11:42:51.22]
外人は高市確定ってまだ知らないから実際あと数時間で高市政権誕生したら更に上がるよ


173名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:45:48.81]
>>165
そこで短期なら一旦切っても良いな
俺は売らないけど


168名無しさんID:ID:w3EQk/Sp0 [2025/10/21(火) 11:44:09.08]
為替は…?


183名無しさんID:ID:Cy3SNWni0 [2025/10/21(火) 11:48:03.51]
>>168
また高すぎるから180円目指す


171名無しさんID:ID:hkpWXVTs0 [2025/10/21(火) 11:44:54.06]
寝金増


172名無しさんID:ID:mNaiZ/Fy0 [2025/10/21(火) 11:45:07.03]
史上最高の好景気


174名無しさんID:ID:fUCTGpxK0 [2025/10/21(火) 11:45:53.78]
なんでインフレ株高の状態で日本人はくるちいおしてるんだろうな?
アベノミクスが目指した場所じゃないか


179名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:47:11.50]
>>174
安倍がトランプみたいに「今だ買え」してたらなあ


181名無しさんID:ID:/DXQIbnY0 [2025/10/21(火) 11:47:19.61]
>>174
日本人は謙虚だから苦しいフリしてるだけ


186名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:48:29.25]
>>181
iPhoneでインスタやYouTubeの金持ち見て「俺ら貧しいわ、、、、」


175名無しさんID:ID:TfaWt9IXH [2025/10/21(火) 11:46:02.68]
高市さんは日本経済の救世主や~


176名無しさんID:ID:1EG/tBeR0 [2025/10/21(火) 11:47:07.50]
高市総理が正式決定した瞬間に5万到達する演出かな
でもそこが天井になるかもね





177名無しさんID:ID:aHDpmaky0 [2025/10/21(火) 11:47:08.16]
株やってなかったら嫉妬で狂ってたかもしれん
やってても狂いそうなのに


178名無しさんID:ID:E9IilnXE0 [2025/10/21(火) 11:47:10.86]
・・・過去5年程度の主要国、主要新興国の株価をみると、圧倒的に大きく上昇しているのは
トルコやアルゼンチンの株価指数だ。つまりインフレが株価を押し上げている。
日本企業は海外での収益も大きいため、円安になれば単純に海外であげた利益の
円建ての数字が大きくなる。株価は名目値、つまり通貨価値が下落すれば上昇すると考えれば
極端なことを言えば、日経平均株価は基本的にどこまでも上昇する可能性がある。
トルコのイスタンブール100指数は過去5年で10倍以上になっている。


180名無しさんID:ID:Mn9jPYwf0 [2025/10/21(火) 11:47:18.60]
この時でも負ける俺ってすげえ


185名無しさんID:ID:UbeCeNPx0 [2025/10/21(火) 11:48:29.33]
日本円の現金預金だけの人はヤバイな


187名無しさんID:ID:rVgRvRwJ0 [2025/10/21(火) 11:48:58.58]
しゅごおおおい

こりゃ支持されるわけだわ


188名無しさんID:ID:cxBXyuYc0 [2025/10/21(火) 11:49:33.35]
インフレで株価上がる=永遠に物価高ってことか


189名無しさんID:ID:FCaXnyYA0 [2025/10/21(火) 11:49:45.28]
寝てるだけで金が増える


190名無しさんID:ID:sd3qGjP90 [2025/10/21(火) 11:50:16.58]
意味のない指数


191名無しさんID:ID:E9IilnXE0 [2025/10/21(火) 11:50:53.56]
歴史が証明!アベノミクスへ「ジム・ロジャーズの教え」 2013.7.15

多くの人がこの政策をもてはやしていますが、はっきりいって災厄以外の何ものでもありません。
傍目にはとても感じがよさそうに見えるこの政策によって、安倍首相率いる自民党のお仲間と
ごく一部の人々、たとえばトヨタ自動車などに関わる日本人の懐だけは一時的に潤うでしょう。
名古屋の人にとってはいいかもしれません。

でも1億2000万もいる日本人の多くの生活水準は下がっていく。
何兆円ものお金を人工的に市場に送り込めば、人々は一時的に心地よく感じるものです。
しかし最後には必ず苦しくなっていく。

日本は資源から食品まで、多くのものを輸入に頼っています。
円が安くなれば生活必需品の値段が上がる。
なぜ2%のインフレを目指すのですか?

ただし、別にデフレがいいわけではありません。インフレでもデフレでもなく、自国通貨を安定させ、
健全な状態で現実的な成長を目指すべきなのです。


193名無しさんID:ID:JeC5mi020 [2025/10/21(火) 11:51:53.55]
50000とか通過点
100000行くといわれていた
3000とか言っていた奴息してる?


198名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:53:56.55]
>>193
忘れてこれからは「日本終わった!日経50000割れ!」って騒ぐんでしょ


201名無しさんID:ID:FCaXnyYA0 [2025/10/21(火) 11:54:27.56]
>>193
そいつは死んだ


195名無しさんID:ID:bLyTbFNCH [2025/10/21(火) 11:53:19.48]
自民党の麻生時代から見ると何倍だ
すごいね


196名無しさんID:ID:2alvBeAa0 [2025/10/21(火) 11:53:32.47]
ちょうど2年目でこんだけ増えた💪🏻🐯🤳🏻


203名無しさんID:ID:rVgRvRwJ0 [2025/10/21(火) 11:54:31.57]
>>196
高市様様だー!


222名無しさんID:ID:2alvBeAa0 [2025/10/21(火) 11:59:08.57]
>>203
大半がおやびん株や💪🏻🐯🇺🇸


200名無しさんID:ID:lXyaH93j0 [2025/10/21(火) 11:54:25.40]
アメ株しか買ってない俺涙目
こんなことなら我が国を信じればよかった


212名無しさんID:ID:2ArNMExx0 [2025/10/21(火) 11:56:40.98]
>>200
アメ株一辺倒だったけど去年下げて
日本株も増やしたわ


204名無しさんID:ID:ftL0hFHJ0 [2025/10/21(火) 11:54:37.15]
インフレ政策のサナエノミクスをほんとにやるなら6万なんてすぐ超えるぞ
市場はやると思ってるから上がってるんだけど


205名無しさんID:ID:v2tI+GNa0 [2025/10/21(火) 11:55:17.21]
日本だけ政治も経済も絶好調🇯🇵




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761011780/