スポンサーリンク

富士通「顧客情報の管理をIT企業が自動化してくれた!ちなみに今まではExcel使って手動でやってた😆」

adsense



1名無しさんID:ID:CE6slj/E0 [2025/09/20(土) 11:54:12.98]
富士通とセールスフォース、AIエージェントで顧客体験を変革–「Marketing Cloud Next」を導入

https://japan.zdnet.com/article/35238096/

セールスフォース・ジャパンは9月17日、富士通が顧客体験の向上とデータ活用高度化を目的として、同社の「富士通Salesforceサポートデスク」に「Marketing Cloud Next」を導入したと発表した。

 富士通は、社内の「富士通Salesforceサポートデスク」にMarketing Cloud Nextを導入し、パーソナライズされた顧客支援を実現した。従来、マーケティングオートメーション(MA)以外のCRMや契約情報といったデータは「Excel」を使い手動で突合していたが、Data Cloud上で統合することで、複雑な条件でも配信リストを容易に作成できるようになったという。

AIエージェントが、一人ひとりの顧客に応じたメールコンテンツのドラフトを自動生成することで、コンテンツ作成における事前の準備作業を約83%削減。限られたリソースで複数パターンのコンテンツ配信が可能になったという。

今後は、CRMなどを活用する既存顧客を中心に販売を推進し、ユースケースを創出していく予定。他社のデータソースも容易に接続できるため、セールスフォースのプラットフォームを利用していない企業にもアプローチしていくという。


2名無しさんID:ID:E2jYh9Ky0 [2025/09/20(土) 11:55:24.21]
大手IT企業が顧客情報管理に令和の時代までExcel手動でやってたって聞いて一体今まで何してたんだって呆れるよね


3名無しさんID:ID:Lyf/anub0 [2025/09/20(土) 11:55:49.91]
お前んとこもIT企業やん


6名無しさんID:ID:XPrGc/O70 [2025/09/20(土) 11:56:44.59]
>>3
日本の企業に何期待してんだよ


11名無しさんID:ID:Xm2I7qZ6H [2025/09/20(土) 12:06:26.02]
>>3
公共系をメインで手掛けてる企業は事業規模の割にはどこも驚くほどレベル低いよ
NTTデータ系列とか日立、NECもそう


4名無しさんID:ID:hDSnfO4+0 [2025/09/20(土) 11:56:00.15]
派遣社員失業


5名無しさんID:ID:XPrGc/O70 [2025/09/20(土) 11:56:13.78]
こういうのやり方が変わらない前提ならいいんだけどな
ルールコロコロ変わるやつだと電子化できないのよね


7名無しさんID:ID:I0kgLOiO0 [2025/09/20(土) 12:01:48.91]
まあなんでもかんでも内製しろよとまでは言わんけどよ
大手IT企業のくせに社内はIT化してなかったのかよってつっこみたくなる気持ちが勝ってしまうな


9名無しさんID:ID:Ag0qWwHF0 [2025/09/20(土) 12:03:56.15]
>>7
エクセルで十分ならCMS導入するのはカネドブだよ


8名無しさんID:ID:4n1Vbr4P0 [2025/09/20(土) 12:01:54.04]
わろ


10名無しさんID:ID:zsHep6650 [2025/09/20(土) 12:05:38.70]
Excelでオンラインで複数人で同時編集してそう


12名無しさんID:ID:M39q4qiC0 [2025/09/20(土) 12:07:00.73]
流出してもノーダメージだからな


15名無しさんID:ID:+xt6K2NJ0 [2025/09/20(土) 12:50:56.00]
実質 エクセル 劣化版みたいな 管理 ソフトもたくさんある


16名無しさんID:ID:LxLY0JtB0 [2025/09/20(土) 13:49:58.29]
>マーケティングオートメーション(MA)以外のCRMや契約情報といったデータは「Excel」を使い手動で突合していたが、Data Cloud上で統合することで、複雑な条件でも配信リストを容易に作成できるようになった

ここに書いてる内容はexcelでも手動では無く自動で簡単にできるよな

データがちゃんと整形されてればだから
たぶん吐き出すデータがぐちゃぐちゃなんでは


20名無しさんID:ID:kMmPamLm0 [2025/09/20(土) 15:35:18.83]
>>16
手広くITソリューション売ってるが故に、互換性のないシステムが社内に乱立してデータ連携できないのを辛うじてExcelに抜き出して回してたってことか


17名無しさんID:ID:0Ly7++Wz0 [2025/09/20(土) 14:06:56.42]
VLOOKUPおじさん失業w


18名無しさんID:ID:Dh2fRQ/E0 [2025/09/20(土) 14:09:01.24]
クレカの情報や保存しないはずのデータも当たり前に持ってんだろうな


19名無しさんID:ID:q14y7VWa0 [2025/09/20(土) 15:15:53.96]
エクセルでできるようなことに金つぎ込まなくてもよくね?


21名無しさんID:ID:xt7wp3pq0 [2025/09/20(土) 17:22:54.88]
富士通の社内システムはかなり使いにくかったなぁ


22名無しさんID:ID:YLa63JiJ0 [2025/09/20(土) 17:48:14.14]
営業と経理はみんなこんな感じよね.エクセル一本サラシに巻いてっていう職人気質を感じる。




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758336852/