スポンサーリンク

ChatGPT、日本人は自分たちが多くの先進国より貧しいと気ずいていない…マスコミの情報操作も影響してる

adsense



1名無しさんID:ID:8Jzotr0o0 [2025/10/18(土) 20:28:37.66]
あなた:
日本人は自分たちが欧米より豊かに暮らしていると考えている人が多いですが1人あたりGDP(購買力平価)をみる限り日本は多くの先進国より貧しいのが現実ではないかと思います。経産省もこのままでは15年程度で日本は後進国に転落すると予測しています。日本人に日本の貧しさをどう理解させたらいいのでしょうか

https://chatgpt.com


170名無しさんID:ID:K2FhIk9TH [2025/10/18(土) 20:46:23.47]
>>1
「きずく」って書いたら先に「気づく」が変換候補に出てくるのにそれを避けてわざと間違った方選んでる時ってどんな気持ちなの?


302名無しさんID:ID:yjqXLD5P0 [2025/10/18(土) 21:17:24.53]
>>1
多くの日本人が「日本円ガチホ」を辞めた。
マトモな日本人は貧しくなったことを自覚してる。
マトモな日本人は、ね。


111名無しさんID:ID:8Jzotr0o0 [2025/10/18(土) 20:29:15.51]
ChatGPT:
非常に重要で現実的な問題提起です。おっしゃる通り、日本の一人あたりGDP(購買力平価)や可処分所得、時間あたり労働生産性などの指標を見ると、日本はすでに多くの先進国に後れを取っています。にもかかわらず、多くの日本人が「日本はまだ豊か」と感じているのには、いくつかの心理的・構造的な要因があります。
それを踏まえたうえで、「どう理解させるか」について整理してみましょう。

■ なぜ日本人は「自分たちは豊か」と思い込んでいるのか
可視化されにくい相対的貧困

貧困や格差がアメリカのように街の景観や治安に露骨に現れないため、「自分は普通」と思いやすい。

公共インフラ(電車・水道・清潔さなど)が整っており、生活の最低ラインが高い。

過去の成功体験からの錯覚

「かつて世界一豊かだった」「90年代までは日本がトップ」という記憶が社会に強く残っている。

それを「現在」に投影してしまっている。

メディア・教育での国際比較の欠如

メディアは「日本スゴイ」「世界が称賛」といった番組を繰り返し放送。

学校教育では経済データや国際比較を教えないため、客観的視点を持つ機会が少ない。

物価錯覚

安価な外食や100円ショップなど「安さ=豊かさ」と錯覚。

実際は安いのではなく、「安くないと買えないほど所得が低い」ことの裏返し。


306名無しさんID:ID:hz+ctMmiM [2025/10/18(土) 21:18:16.26]
>>111
生活保護を叩いてる時点で豊かではない後進国


121名無しさんID:ID:8Jzotr0o0 [2025/10/18(土) 20:29:25.12]
■ 日本の「貧しさ」を理解させる方法
① データで可視化する
一人あたりGDP(購買力平価ベース)

日本:約5万ドル(2024年IMF)

米国:約8.7万ドル

ドイツ:約7万ドル

韓国:約5.9万ドル
→ 韓国に追い抜かれ、先進国中では下位グループ。

平均賃金(OECD統計)

日本:3.9万ドル

韓国:4.2万ドル

米国:6.9万ドル

英国:5.4万ドル
→ 日本はOECD平均を下回る。

実質賃金推移

1997年→2024年で日本はマイナス。主要先進国で唯一「25年間賃金が上がっていない」。

→ こうしたデータを「グラフ」で見せることが非常に効果的です。

② 生活の「比較体験」を促す
外国在住経験者や外国人労働者の話を聞く。

海外スーパー・住宅・大学授業料・平均家賃などを比較してみる。

例:「日本の大学授業料はアメリカ並みなのに、初任給は半分以下」など。

③ 身近な「劣化」を指摘する
水道・道路・橋などのインフラ老朽化率の上昇

公立学校の老朽化、教師不足

医療・介護現場の人手不足

コンビニや外食業の「外国人頼み」化
→ 「見えにくい貧困」を「体感できる形」で示すことが大切です。

④ 「危機ではなく再出発」として語る
日本人は「悲観」には反発しますが、「改善可能な課題」には前向きになれます。
したがって、伝える際は「絶望」よりも「再生ストーリー」として提示すると効果的です。

例:「今の日本はもはや貧しくなった国ではなく、再び豊かさを取り戻すための転換点にいる」

■ まとめ
日本は「物価が安く、インフラが整っている」ために豊かに見えるが、実質的には先進国の下位に沈んでいる。

「客観的データ×体感的比較×再生への道筋」を組み合わせて伝えるのが最も効果的です。

https://chatgpt.com


311名無しさんID:ID:Eo5pik9rM [2025/10/18(土) 21:20:36.55]
>>121
イギリスやアメリカはあんな移民ばっかでこれだからな


313名無しさんID:ID:AokbrfyxH [2025/10/18(土) 21:21:57.49]
>>121
今のアメリカの大学の学費凄いぞ?
日本の物価なら家が一軒建つ


341名無しさんID:ID:h7bXaEf90 [2025/10/18(土) 21:47:45.55]
>>121
④の解決策の言い方では勘違いが続きそう
転換点にいるって思うには結局自分たちが墜ちてるって認めないといけないんだし、それができないなら現状のままで自然と良くなるっていう意識にしかならなそう


125名無しさんID:ID:6WmPEcg5M [2025/10/18(土) 20:30:37.51]
オールドメディア!オールドメディア!


126名無しさんID:ID:UthlwEA60 [2025/10/18(土) 20:31:04.02]
リアル1984年


127名無しさんID:ID:/v8A/QSfd [2025/10/18(土) 20:31:17.86]
安倍政権の頃はこんなこと無かったのに…🥺


130名無しさんID:ID:Oc7rc4AW0 [2025/10/18(土) 20:31:41.70]
ちょっとGPTがひとこと


131名無しさんID:ID:fRPE4Kr9M [2025/10/18(土) 20:31:50.32]
気づいてないというより認められないんだろうな


132名無しさんID:ID:67yZ8otX0 [2025/10/18(土) 20:31:53.20]
21世紀の覇権国家がすぐ隣にあるのに
なんで地上波では中国の街角が
全く流れないんだろうな
あまりにも内向きじゃないか

韓国の戒厳令の時も
日本のマスコミは特番を組まなかったし


283名無しさんID:ID:lwdMjomzM [2025/10/18(土) 21:13:09.77]
>>132
報道してたじゃん
寝そべり族だっけか?www

それに報道しないならむしろチャンスだろ?
中国株をガンガン買いまくれよ
知ってる奴だけ大儲けするチャンスだぞ?


133名無しさんID:ID:IJqtLJok0 [2025/10/18(土) 20:32:19.10]
気づいてるから外国人観光客には二重価格とかやり始めたんだぞ
昔ならプライド的に絶対やらなかった


134名無しさんID:ID:0tJmQ/060 [2025/10/18(土) 20:32:25.58]
気づいてるけど?
チャッピーもまだまだやね
少しは部屋から出たほうがいいよ


135名無しさんID:ID:FeodwWvm0 [2025/10/18(土) 20:32:27.90]
いや流石に気づいてるだろ…


136名無しさんID:ID:Jpf0TlQc0 [2025/10/18(土) 20:32:31.98]
ここで石破総理がひとこと↓





137名無しさんID:ID:Q7I44Vgp0 [2025/10/18(土) 20:32:47.10]
見下してた東南アジアの給食が山盛りなのに日本人は唐揚げ1個で子供が飢えてるのが現実だからな


138名無しさんID:ID:WdDhYFhX0 [2025/10/18(土) 20:33:12.68]
日本人は貧しくても幸せに生きていけるよ


165名無しさんID:ID:DdtzZJXd0 [2025/10/18(土) 20:44:40.15]
>>138
だな
i.imgur.com/G2txVZL.jpg


296名無しさんID:ID:/OfenwLY0 [2025/10/18(土) 21:16:43.97]
>>138
議員 、公務員、外人様さえ良ければ
それでいいのが
この島の 劣等民族 倭猿だからなqqq


139名無しさんID:ID:S56w0nQW0 [2025/10/18(土) 20:33:54.10]
いやこんだけ値上げしまくりなのに
手取り20万円台で生きてるのほんとキツいよね


312名無しさんID:ID:8qXO1JQOM [2025/10/18(土) 21:21:50.85]
>>139
女だと差別で低いから手取り15とかでナマポ受けたほうがましなんよな


314名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 21:22:29.59]
>>312
男女同一賃金・・・
女の年収が低いのは残業しないからだよ


140名無しさんID:ID:rh3SQXgv0 [2025/10/18(土) 20:34:11.95]
オールドメディアの害って想像以上なのか?


141名無しさんID:ID:GhLnYNQJ0 [2025/10/18(土) 20:34:37.64]
日本もアルゼンチンタイプだったんだろ
スーパーインフレに備えろ


145名無しさんID:ID:WcZ8gb+f0 [2025/10/18(土) 20:35:05.45]
絶賛後退中とはいえGDP世界5位の国にそれはまだ無理筋と言うかそれこそ情報操作じゃねーの


147名無しさんID:ID:dHUB13LT0 [2025/10/18(土) 20:35:30.74]
購買力。

↑これが弱い


148名無しさんID:ID:3cxBrPrg0 [2025/10/18(土) 20:35:39.60]
90年代を体験してないZ世代が切れるのも仕方ないよな…
あいつら生まれてから今までずっと日本が本当に凄かった時代を一度も体験してないんだから


150名無しさんID:ID:dvQ6btUo0 [2025/10/18(土) 20:36:07.53]
今はビックマック指数じゃなくてスマフォ指数だよな


153名無しさんID:ID:KAs1fEB50 [2025/10/18(土) 20:36:47.67]
反日衰退ポルノロジハラAI😡


154名無しさんID:ID:8+kL+Rg/0 [2025/10/18(土) 20:37:17.24]
AIはお前に迎合してるだけだぞ


155名無しさんID:ID:cUsyDGvd0 [2025/10/18(土) 20:37:30.08]
生産年齢人口5200万人程度で閉店法(夜や休日は店を閉める)もあるドイツにGDP負けてるもんな
日本の生産年齢人口は7200万人でドイツよりも圧倒的に多いのに、24時間営業もやってるのに
しかもこれでも足らぬ足らぬ移民移民言うてるんだぜ?
根本的に何か間違えているような


218名無しさんID:ID:2i4H8xRM0 [2025/10/18(土) 20:56:39.93]
>>155
実際足りてないだろ


237名無しさんID:ID:cUsyDGvd0 [2025/10/18(土) 20:59:40.56]
>>218
ドイツだって閉店法がなくて24時間営業とかしてたら人手足らないだろうな
ちなみに日本もドイツの閉店法みたいなことをしたことがあって、つまりはコロナ禍のことだけど人余りだったんだな


262名無しさんID:ID:2i4H8xRM0 [2025/10/18(土) 21:05:34.24]
>>237
建設業とか他にも足りてない職種あるし
人手不足で建設費高騰で住民サービスに影響出るレベル

求人11.2万人 求職1.8万人 建設関係
求人13.3万人 求職30.6万人 事務職

ChatGPT、日本人は自分たちが多くの先進国より貧しいと気ずいていない…マスコミの情報操作も影響してる  [819729701]
_262_262


275名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 21:09:55.99]
>>262
女がやりたがらない職業だな





156名無しさんID:ID:pxjxLrT2d [2025/10/18(土) 20:37:41.96]
まあ公務員の給料は圧倒的に高いですし


159名無しさんID:ID:pPLGx+JDM [2025/10/18(土) 20:40:56.90]
(´·ω·`)物価安い方が良いから国民貧しい方がいい


163名無しさんID:ID:nGHvUR050 [2025/10/18(土) 20:42:51.85]
医療費が安くてありがたい
貧乏人でも最先端の医療を受けられる


169名無しさんID:ID:0tJmQ/060 [2025/10/18(土) 20:46:11.67]
>>163
え?最先端の医療は大学病院とかに紹介されないとうけられないよ
紹介されるのは保険証ランク上位の人だけだよ


167名無しさんID:ID:xPS2rzYm0 [2025/10/18(土) 20:45:11.64]
日本人の多くは貧困だろ
そんな事は子供でも知ってる


171名無しさんID:ID:pPLGx+JDM [2025/10/18(土) 20:46:45.78]
(´·ω·`)たとえ気づいてたとしてケチケチ辞められないよ


172名無しさんID:ID:dlMkpOqd0 [2025/10/18(土) 20:47:01.45]
本当のこと言ったらアカンって…w


173名無しさんID:ID:nYJlubWx0 [2025/10/18(土) 20:47:26.26]
日本の一流の人達が足るを知るというかあいつらにガッツが無い気がする。
勝ち負けより融和みたいな雰囲気だよね。


181名無しさんID:ID:0mlHB5/V0 [2025/10/18(土) 20:49:22.87]
>>173
一流の人ってだれ
そんなやついないけど


174名無しさんID:ID:eRUrgiMx0 [2025/10/18(土) 20:47:50.79]
AIぺたぺたおじさん
819729701


176名無しさんID:ID:cunutrGl0 [2025/10/18(土) 20:48:33.34]
でも大谷と侍ジャパンは世界中で尊敬されているが?


178名無しさんID:ID:DZJmbaOJ0 [2025/10/18(土) 20:49:04.98]
そりゃあ、そんな報道したらアベノミクスが失敗だったってバレるからな


179名無しさんID:ID:+OOjNb900 [2025/10/18(土) 20:49:08.26]
ChatGPTって日本政府に忖度して
もう既に日本国民を洗脳するフェーズに入ってるからな
全く信用できないぞ


180名無しさんID:ID:anH5ppUX0 [2025/10/18(土) 20:49:18.19]
日本人は凄くて外国人達から憧れの的であり
日本の技術は凄く先進国から必要とされリードしている
YouTubeでは当たり前の真実なんだよね


184名無しさんID:ID:FrqE664x0 [2025/10/18(土) 20:50:20.09]
日本で年収800万の僕ちんも
アメリカ行くと額面だけ見りゃ底辺労働者だもんなぁ


185名無しさんID:ID:czvPQZg/0 [2025/10/18(土) 20:50:52.47]
バブル期にGDPが500兆円くらいになったが
これがそもそも過大だった
財政出動や金融政策でなんとか超過需要
埋めてきたが、追いつかなくなり
どうにもならなくなった
需要サイドの数字に近づいて貧しくなってるが
円の価値が落ちてるから数字だけはよく見えてる


187名無しさんID:ID:Ytr/K7500 [2025/10/18(土) 20:51:42.94]
最近のチャピーって無料で使ってるとアホな上に嫌味言ってくるから捨てたわ🥺


188名無しさんID:ID:VUKJRINW0 [2025/10/18(土) 20:51:46.43]
チャッピーは誤魔化しを覚えなければならない


191名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 20:52:07.24]
スマホ持ってるから豊か!飯美味いから豊か!とか本気で思ってるからな


200名無しさんID:ID:OF2oeps3H [2025/10/18(土) 20:53:32.19]
>>191
スマホなんてガザ地区の人たちでも持ってるのにな
アフリカが経済成長著しいことも多くの日本人は知らない





194名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:52:44.21]
65歳以上貧困率

日本20%
アメリカ22%
オーストラリア30%
韓国59%

他のデータもださないと


195名無しさんID:ID:IOW6o094M [2025/10/18(土) 20:52:54.55]
日本人はボロは着てても心は錦とか武士は食わねど高楊枝とかあるんだからいいんだよ


196名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 20:53:07.44]
GDPもイギリスとインドに抜かれる直前だろ
企業の利益だけを優先させたらこうなるのは当たり前


197名無しさんID:ID:YPk/Q2A4M [2025/10/18(土) 20:53:11.16]
きづいてるよ


199名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:53:30.51]
そうかあ?
韓国人中国人ドイツ人アメリカ人のほうが大変そうだぞ


231名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 20:58:48.21]
>>199
米国はトランプが富裕層大減税して財政赤字拡大危機ではあるが
実質賃金上がりまくってうはうはだろう
だからこそあの頭のおかしい大統領をまだ容認できてるんだよ


201名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 20:53:40.92]
地方で大企業の支社か公務員になれなかったらガチで貧困だからな


202名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:54:29.14]
QOLは日本が世界一だな


204名無しさんID:ID:SCoTpDJO0 [2025/10/18(土) 20:54:58.80]
安倍政権中はアベノミクスで景気回復どころか好景気ということになっていたのが恐ろしい
現代でも平気で大本営発表が通用してしまう日本人社会


207名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:55:04.91]
ロンドンとかもう7割がイスラム系だぞ。


209名無しさんID:ID:OF2oeps3H [2025/10/18(土) 20:55:39.12]
>>207
ロンドンにいったこともないくせにw


210名無しさんID:ID:k+3Fgah20 [2025/10/18(土) 20:55:48.42]
衰退国である日本を先進国と比べること自体が間違ってる


213名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 20:56:13.75]
豊かだったら70代80代がこんなに働いてねーだろ


214名無しさんID:ID:HOzop1zx0 [2025/10/18(土) 20:56:13.96]
昨日も100均の商品をイタリアに持って行って日本を褒めてもらうテレビやってたな
メイド・イン・チャイナなのに


221名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:57:09.74]
>>214
1ポンドショップが閉鎖だってさ
英国貧乏人のオアシスだったのに


216名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:56:34.92]
じゃあなんで英国から毎年2万人の富裕層が脱出してるんだ
大事なのは治安だよ

ち・あ・ん


217名無しさんID:ID:B76elbDc0 [2025/10/18(土) 20:56:35.15]
不味しくも慎ましい暮らしが出来たのってブータンや昔の日本みたいに開発前の情緒ある美しい風景が残っていた頃の話だよな
全く美しくも無く資本主義の権化みたいな殺風景に昔の情緒ある風景を破壊し尽くした後で貧しくなったら目も当てられない


219名無しさんID:ID:nTuKO6650 [2025/10/18(土) 20:56:59.04]
ChatGPT、日本人は自分たちが多くの先進国より貧しいと気ずいていない…マスコミの情報操作も影響してる  [819729701]
_219_219


220名無しさんID:ID:O4zbw3zk0 [2025/10/18(土) 20:57:08.27]
戦後の産めよ増せよの人口ボーナス期が終わって、今は少子化と超高齢化の時代になってる
超円安の時に企業は自己防衛のために工場を海外に移転してしまった
円安になったから昔のように輸出で儲けるでー!と行きたいところだが、少子高齢化で労働者が不足している
人手が足らないから技能実習生に頼ると
「外人を日本に入れるなー!日本人ファースト!ニートの仕事を奪うな!!」
と叩かれる

うーん。難しい


348名無しさんID:ID:AP9Se0zs0 [2025/10/18(土) 21:58:51.08]
>>220
人手不足解消してもボッタクリ価格の日本家電なんて売れないだろ





222名無しさんID:ID:fWuic98R0 [2025/10/18(土) 20:57:11.17]
衰退してもいいから戦争とかはやめてほしい


224名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 20:57:14.43]
70代のトラックドライバー、80代のスーパー店員が当たり前のようにいる国


225名無しさんID:ID:YKu5eLAm0 [2025/10/18(土) 20:57:25.54]
コメすら食べられなくなったな
アベノミクスの果実がたわわ


230名無しさんID:ID:hSr9tSVP0 [2025/10/18(土) 20:58:44.22]
>>225
米は食べられない
水は汚染水
季節は2季

アベノミクスです


227名無しさんID:ID:xVu2/Xc60 [2025/10/18(土) 20:57:56.19]
トンカツ食えればいいんだよおじさん


228名無しさんID:ID:MKcYM/tv0 [2025/10/18(土) 20:58:24.72]
井の中の蛙だからね…(´・ω・`)


232名無しさんID:ID:2i4H8xRM0 [2025/10/18(土) 20:58:52.81]
外国の掲示板翻訳した日本凄いサイト
俺はこっ恥ずかしくて見てられないけど
現実逃避するために日本人には必要なのかもな


255名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 21:03:28.23]
>>232
大丈夫
アメリカ人なんて誰も褒めてないのに外人はみんな米国にあこがれてるとみんな思い込んで生きてるから
上には植がいる


233名無しさんID:ID:UK8dYEc00 [2025/10/18(土) 20:58:56.17]
オマエラがずっと言ってる事じゃないか


234名無しさんID:ID:67yZ8otX0 [2025/10/18(土) 20:59:01.38]
五輪開会式にしろ、万博にしろ、ジャングリアにしろ
恥を忘れてるのが一番つらいわ

昔の日本人は絶対そこまで不真面目じゃなかった
良いもん作ってやろうというプライドがあった
子供だましみたいな恥ずかしもんは出さなかった
これはもう絶対にそうだから


279名無しさんID:ID:/35yMywy0 [2025/10/18(土) 21:11:23.35]
>>234
何十年前の大企業の数値偽装とかボロボロばれてなかったっけ?


235名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:59:15.50]
もう欧米はイスラム系いれすぎて終了
中東でやりたい放題した報いを受けろ
やっと白人支配層が消滅


238名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 20:59:44.58]
購買力平価とかいう30年前のオワコン指標(笑)


239名無しさんID:ID:rsY7iBp/0 [2025/10/18(土) 21:00:14.70]
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!欲しがりません勝つまでは!
例え物質的に貧しかろうと四季が二季になろうと水道水がPFASだろうと、日本には皇紀2600年以上の歴史と豊饒な文化と無限の精神力がある!


240名無しさんID:ID:jEG+U6Ws0 [2025/10/18(土) 21:00:20.35]
平均年収650万の国が貧しいわけないっしょ


242名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 21:00:40.79]
地方なんて実家じゃなきゃ生きられない賃金のこどおじこどおばで溢れてるぞ


243名無しさんID:ID:+3fVeUS20 [2025/10/18(土) 21:00:55.71]
先進国で時給7ドルはないだろ
明白な貧国国ですよ


245名無しさんID:ID:sDDnceW9M [2025/10/18(土) 21:01:14.95]
いいから
先進国より貧しいて「相対論

線引きして「196カ国中何位」の絶対数じゃないと
話は聞かんぞ?


246名無しさんID:ID:Zo17VGVa0 [2025/10/18(土) 21:01:18.67]
落ちぶれてすまん


248名無しさんID:ID:OXfw750k0 [2025/10/18(土) 21:01:41.11]
実際、労働力問題に対してイミンガーは何の代案も無いからな





250名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 21:02:10.25]
この物価で手取り12〜15万の求人が並ぶ地方の現実
どう見ても貧困国です


252名無しさんID:ID:sDDnceW9M [2025/10/18(土) 21:02:52.49]
>>250
世界の手取り
196カ国中何位ですか?


266名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 21:06:50.77]
>>252
先進国では最下位です
中欧と争うレベル


254名無しさんID:ID:jEG+U6Ws0 [2025/10/18(土) 21:03:20.01]
>>250
ケンモメンは地方住みで年収1000万超えだらけだというのに…


257名無しさんID:ID:sDDnceW9M [2025/10/18(土) 21:03:52.86]
>>254
マジで?ケンモメン五百人分のソースちょうだい


259名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 21:04:53.34]
アメリカと中国は世界中で嫌われてる
でも本人たちは勘違いしてるのも一緒


260名無しさんID:ID:kOhhoIZk0 [2025/10/18(土) 21:04:54.61]
反日CHATGPTを規制しろ!高市総統ならできる!


261名無しさんID:ID:vjpn5yvX0 [2025/10/18(土) 21:05:25.57]
戦前となにも変わってない
事実を知ろうとしない


264名無しさんID:ID:MquTs6a00 [2025/10/18(土) 21:06:28.54]

> 日本の「貧しさ」を理解させる方法
① データで可視化する


265名無しさんID:ID:wbd7pnujH [2025/10/18(土) 21:06:34.70]
なぜ嫌儲だけが日本の衰退に気付けたのか?


268名無しさんID:ID:OF6Vuhhd0 [2025/10/18(土) 21:07:05.91]
これは随分辛口だ


269名無しさんID:ID:zWVJrBQB0 [2025/10/18(土) 21:08:00.48]
😭


271名無しさんID:ID:IIsceX3F0 [2025/10/18(土) 21:08:10.87]
ありがとう自民党🤗


273名無しさんID:ID:IHPtng2b0 [2025/10/18(土) 21:08:58.46]
もしかしてチャッピーさぁ…僕らの意見パクってるだけじゃ??


274名無しさんID:ID:IIsceX3F0 [2025/10/18(土) 21:09:16.44]
もっと税金払って豊かになろうぜ!
目指せ7公3民!😜


284名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 21:13:16.19]
いやアメリカの失業統計は過去6週間のものであり長期的失業者は入ってないぞ
統計なんて各国バラバラ


286名無しさんID:ID:M7bD8wl70 [2025/10/18(土) 21:13:53.58]
シンガポールにもスイスにも住んだけど
全部徒歩圏内で済む、虫が少ない、臭くない、チンピラが居ないだけで日本の圧勝だわ
都心3区限定なら


316名無しさんID:ID:f/DbkNye0 [2025/10/18(土) 21:23:22.01]
>>286
分かる
よくヨーロッパの電車から見える森林の風景がすばらしくてーとかいう女いるけど山陰地方とか兵庫の田舎のローカル電車の方が綺麗な風景見えるぞ?って言うと顔真っ赤になるw


292名無しさんID:ID:SKO3fgMg0 [2025/10/18(土) 21:16:20.10]
欧米より豊かに暮らしているなんて考えたこともない
冗談じゃない
50年以上前の子供の頃アメリカへ行ったとき、ここは違う宇宙だと思った
日本が汚いチリ紙で出来ている国なら、アメリカは大理石と黄金で作られた国だと思った
50年近く前、初めて欧州に行ったとき、つくづく日本は貧しいと思った
何もないと思った
バブルの終わりごろ欧州に住み始めて、物質的にも精神的にもこの大陸は信じられないほど豊かだと思った


293名無しさんID:ID:NbfEM6UT0 [2025/10/18(土) 21:16:32.39]
でも豊かな年金老人には「清貧」と「足るを知れ」があるから





294名無しさんID:ID:B76elbDc0 [2025/10/18(土) 21:16:36.58]
アインシュタインが日本に来た時に日本の発展について何か言っていたけど、これも当たったしイスラエルの件もアインシュタインの心配通りになったよな
何故愚者は天才が見えていた事が見えずに近視眼的に突き進むのか


295名無しさんID:ID:oxN+wqOH0 [2025/10/18(土) 21:16:38.86]
一部の富裕層がすごいだけで
中間層がいなくて
なんとか生きていけてる生きるだけで精一杯の人ばっかりだよ


317名無しさんID:ID:L/ZJzN6z0 [2025/10/18(土) 21:24:04.47]
>>295
超高齢化なんだからそうなるわな
年金支給額は変わっていないのに、物価高、引かれる保険料は増加、ナマポの方がいいのはおかしい事なのよ


335名無しさんID:ID:Egn/g6Fd0 [2025/10/18(土) 21:38:10.67]
>>317
実際低年金高齢者の状況は過酷なんでそこから生活保護に移行する人たちも少なくないだろう


297名無しさんID:ID:OmJnDvau0 [2025/10/18(土) 21:16:50.27]
地獄の壺朝鮮


304名無しさんID:ID:/IAwKAIa0 [2025/10/18(土) 21:18:13.13]
最低賃金はほぼほぼ据え置きなのに物価はここ数年で1.5倍くらいになってるのをなんとも思わない飼い慣らされた国民


308名無しさんID:ID:f/DbkNye0 [2025/10/18(土) 21:18:27.54]
ていうか世界的に日本がオワコンだ、っていうのが流行ってるんだけど、日本ほど完成された国もないのよね


318名無しさんID:ID:EoX34+Ed0 [2025/10/18(土) 21:24:28.21]
ドスコイの動画見てるとだいたいどこの国も日本より物価高くて驚く


319名無しさんID:ID:ScJlpG5Za [2025/10/18(土) 21:24:54.03]
貧しさを理解させる必要があるの? 知らんままでいいだろ


320名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 21:25:48.26]
まあとりあえず欧米はおわったよ
アメリカはあと数年で有色人種が多数派だし
欧州は若者は半分がすでにイスラム系
オワコン

日本は欧米のマネはダメ


321名無しさんID:ID:i7RePSv90 [2025/10/18(土) 21:27:10.22]
>>320
それの何処がオワコンなんだ??
経済オワコンの日本よりまし?どこが?


323名無しさんID:ID:L/ZJzN6z0 [2025/10/18(土) 21:28:20.18]
>>320
ヨーロッパもアメリカも既に白人の数の割合が減っているんだよな
さすが黒人、人類の起源だよ


329名無しさんID:ID:QZei3Qtw0 [2025/10/18(土) 21:32:47.53]
>>323
アメリカで増えてるのはハーフ、アジア、ヒスパニック系
黒人を持ってくるのはズレてる


324名無しさんID:ID:L/ZJzN6z0 [2025/10/18(土) 21:28:21.85]
>>320
ヨーロッパもアメリカも既に白人の数の割合が減っているんだよな
さすが黒人、人類の起源だよ


332名無しさんID:ID:/OfenwLY0 [2025/10/18(土) 21:34:54.16]
>>320
アメリカ以下の低福祉
北欧以上の高負担
中露並の監視社会
北朝鮮並の独裁・貧困
トルコリラ並のゴミ通貨
内戦国並のGDP成長率
世界一高い議員コームインの給料
エンゲル係数 主食代 電気代 ガソリン代

アメリカ並の治安 ← New!!


338名無しさんID:ID:tNASkObq0 [2025/10/18(土) 21:43:07.94]
>>332
治安はいい


325名無しさんID:ID:yjqXLD5P0 [2025/10/18(土) 21:28:58.47]
外国の資産を買っとくだけで資産がぐんぐん増える。
しかし給与所得が円建てなので、
相対的に入金力が下がってる。
貧しさに勝てない。


326名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 21:30:02.21]
イスラム圏でやりたい放題した報いを今後欧州は受ける
白人は終わった
富裕層はもう欧州から逃げ出してる


327名無しさんID:ID:r0KweWuw0 [2025/10/18(土) 21:31:05.67]
みんな気づいてるけど…


333名無しさんID:ID:Phq1Z0MZ0 [2025/10/18(土) 21:34:58.98]
豊かなんて思ってないから米も買えないんだろ





334名無しさんID:ID:ppkTf8fz0 [2025/10/18(土) 21:37:43.52]
日本が中国より上ってイメージを保ちたいのは欧米でしょ?
日本人は相手のGDPが自分たちより上か下で態度が大きく変わるからバレたら中国陣営に移っちゃうかも知れないし


336名無しさんID:ID:+l4uQRCdd [2025/10/18(土) 21:39:05.53]
同時点のアメリカ基準の国民一人あたり購買力平価GDP
バブル崩壊後の90年代と安倍政権の2010年代の下落が目立つ
実感にも合ってんじゃないか

  1991年→2001年→2011年→2021年→2025年
日本  85% →73% →70%  →63%  →61%
ドイツ  97% →89% →93%  →88%  →81%
フランス84% →80% →79%  →76%  →74%
イギリス77% →79% →77%  →74%  →71%
韓国  36% →50% →68%  →73%   →73%


339名無しさんID:ID:nLBeSAqL0 [2025/10/18(土) 21:45:27.95]
大企業がいくら儲けても内部留保で社会に還元されないからね
雇用を守るのが一番なのは良くわかるけどやりすぎは良くない


342名無しさんID:ID:z71wuT2K0 [2025/10/18(土) 21:51:57.07]
気づいたらなんかいいことあるの?


344名無しさんID:ID:xxBK2oPy0 [2025/10/18(土) 21:55:43.99]
答えは全部こいつ


365名無しさんID:ID:OoFQEMgm0 [2025/10/18(土) 22:53:30.03]
>>344
いわばまさにwww


372名無しさんID:ID:SURVcVIm0 [2025/10/18(土) 23:59:57.30]
>>344
それな


346名無しさんID:ID:4A0Gmg5C0 [2025/10/18(土) 21:56:34.66]
貧しいとか言われても
欲しいものも大体買えるし
住む所にも困らないし
食い物も十分に選べて美味いし
実際特に困ってないんだよな


347名無しさんID:ID:j7IMjfan0 [2025/10/18(土) 21:58:26.49]
いい加減きずけよ!_?


349名無しさんID:ID:hSr9tSVP0 [2025/10/18(土) 21:59:21.13]
これ見れば日本の衰退は一目瞭然で可視化されるだろ

2025年世界時価総額ランキング。日本企業の「栄光」と「現在」— 時価総額ランキングに見る36年の変遷

https://journal.startup-db.com/articles/marketcap-global-2025


350名無しさんID:ID:0Ys/KyDV0 [2025/10/18(土) 22:02:34.23]
>>349
もう海外マーケットに頼らない内需拡大の経済目指さないとダメ


353名無しさんID:ID:hSr9tSVP0 [2025/10/18(土) 22:04:27.08]
>>350
平均年齢50歳人口減少社会でどうやって?


357名無しさんID:ID:AP9Se0zs0 [2025/10/18(土) 22:10:37.03]
>>350
内需拡大して国内で金回してても
資源の無い日本はどうしても輸入に頼らないといけないから外貨稼げないと日本の富が一方的に国外に出て行くだけになるぞ


351名無しさんID:ID:j1GfF0PH0 [2025/10/18(土) 22:02:55.29]
投資やってりゃ大丈夫って話じゃん
何の心配もない


356名無しさんID:ID:4myF1wmS0 [2025/10/18(土) 22:08:41.17]
チャッピーはパヨク!!!


358名無しさんID:ID:ggW3oxhtd [2025/10/18(土) 22:14:12.07]
ふと思ったけど外国人労働者はGDPには貢献しても国民一人あたりの分母にはならないから欧米は高く見える説ある?


378名無しさんID:ID:ehYCkHeYH [2025/10/19(日) 01:30:43.75]
>>358
GDPの定義くらい読んでからコメントしろ


359名無しさんID:ID:pRzvmPHD0 [2025/10/18(土) 22:14:24.28]
世界がうらやむYeahYeahYeahYeah


361名無しさんID:ID:r7KjSblf0 [2025/10/18(土) 22:21:52.92]
なぜ贅沢な生活を望むんだろうな
底辺国なんだからもっと働くしかないのに


362名無しさんID:ID:rtlLHrMI0 [2025/10/18(土) 22:30:59.19]
みんなで平等に貧しくなろう
ガチで正論だったなw
今の現状そのものや





363名無しさんID:ID:V2MjuI0V0 [2025/10/18(土) 22:42:37.73]
YouTube見たらわかるやろ

特にインドのムンバイとか24時間いつでもなんでも届けてくれるシステムができててすごいぞ
ガンジス川の世界もあるけど、ネオ東京みたいな世界も同居している


367名無しさんID:ID:/FEJUJtd0 [2025/10/18(土) 23:28:03.51]
スーパに行けば食い物が溢れてるもん
値段が高くなってても物価の高騰とか一時的なものだと思わせて
円の価値が下がってることを意識させてない


421名無しさんID:ID:itMQ+7hk0 [2025/10/19(日) 12:00:03.02]
>>367
10年以内にスーパーの棚に食品が並ばなくなるかもな~


368名無しさんID:ID:wptPivQp0 [2025/10/18(土) 23:29:04.20]
ぐうの音も出なかったわ


371名無しさんID:ID:9CrszhRJ0 [2025/10/18(土) 23:59:11.98]
終わった国だったのか


374名無しさんID:ID:OBF6meJi0 [2025/10/19(日) 00:34:43.86]
まぁ良いじゃんそういうの


376名無しさんID:ID:Ay3KuwQV0 [2025/10/19(日) 01:29:05.88]
日本スゴイ!


380名無しさんID:ID:1cuQAEga0 [2025/10/19(日) 01:43:02.17]
日本の経済が衰退した原因分析で主な要因として人件費が高すぎるってのが最近までの主流だった国だぞ?www
今の一人あたりGDPは世界で何位??wwwほんと井の中の蛙の国だよwww


381名無しさんID:ID:Tu5aEy8ar [2025/10/19(日) 01:46:36.74]
上が責任取らない国だからそりゃ貧困になるわ


382名無しさんID:ID:99VaWkCwM [2025/10/19(日) 01:48:23.46]
AI&VR否定のスピリチュアルキチガイ現実逃避


383名無しさんID:ID:yzv/ufxl0 [2025/10/19(日) 02:22:47.72]
チャットAIマジで賢いんだよな
すでに頭脳労働のけっこうな部分で置き換えできそうだわ


384名無しさんID:ID:NjqLpLZ70 [2025/10/19(日) 02:32:59.29]
賢いよ
すでに人類の平均なんて大きく上回ってる


385名無しさんID:ID:Ocv4VKya0 [2025/10/19(日) 02:36:46.14]
日本に来る訪日外人見れば気付くやろ


386名無しさんID:ID:Ocv4VKya0 [2025/10/19(日) 02:36:47.54]
日本に来る訪日外人見れば気付くやろ


387名無しさんID:ID:Ocv4VKya0 [2025/10/19(日) 02:36:49.62]
日本に来る訪日外人見れば気付くやろ


388名無しさんID:ID:dMM0P2ci0 [2025/10/19(日) 02:39:52.94]
基本的にこういうチャットAIは検索結果上位からデータ引っ張ってくるからね
それすらできない人間が大多数なんだよ


390名無しさんID:ID:rkFaD0dt0 [2025/10/19(日) 02:49:59.17]
既存マスコミなんかでも相当以前から日本経済の凋落を報じてたけど、そういうのを読まないで生活がピンチになってからマスゴミとかいってる国民性だから、どうしようもないよ
対策をとるべき時をとっくに過ぎてからやっと認知してる感じ


391名無しさんID:ID:jJx2B6QO0 [2025/10/19(日) 02:50:23.60]
数年前までならともかく主食すら高いと感じるレベルになってきて日本の貧困化を感じてない奴なんてそうおらんわ

ここ1〜2年で完全に衰退国として一線超えたよ


394名無しさんID:ID:f41Goz3L0 [2025/10/19(日) 04:04:22.16]
アジアやアフリカの国を出す時、汚い所選んで出してる雰囲気はあるな
ただ、ネットでもそうだからオールドメディア以上に偏見を固定化するのを認識しておいほうがいい


396名無しさんID:ID:6nnfAfbod [2025/10/19(日) 04:22:54.38]
安価な外食や100円ショップなど「安さ=豊かさ」と錯覚。
実際は安いのではなく、「安くないと買えないほど所得が低い」ことの裏返し。

この指摘は鋭いなー
この発想はなかった




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1760786917/