スポンサーリンク

【悲報】ウォーレン・バフェット、BYD株を全売却wwwwwwwwww

adsense



1名無しさんID:ID:YDgNRCme0 [2025/09/22(月) 18:34:38.84]
【広州=田辺静】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイが、保有していた中国自動車大手の比亜迪(BYD)の全株式を売却した。バークシャーは2008年にBYDに出資し、近年は出資比率を徐々に下げていた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM224780S5A920C2000000/


5名無しさんID:ID:juiRNb7+0 [2025/09/22(月) 18:35:44.02]
>>1
えへへ


50名無しさんID:ID:3IMfUULO0 [2025/09/22(月) 18:43:12.56]
>>1
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
2025.1.26 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/

>>1

あべそうかトーイツ朝鮮(同和)石破高市小泉猿之河野ミン酢前原玉木ベクレ橋下百田神谷dappi維新が、なんでフィフィを使うかというと、
日本を中国人朝鮮人の国にするため(日本を中国人朝鮮人の敵以外の国にするため)

フィフィもアベ朝鮮人に利用されてたってことに気付いたんだろ


452名無しさんID:ID:EJ8MphU10 [2025/09/23(火) 00:34:33.98]
>>50
そもそも
気づくとか気づかないとかじゃないだろ?ビジウヨが
エジプトババアw


226名無しさんID:ID:b5YdcCQH0 [2025/09/22(月) 19:34:05.21]
>>1
おそすぎやろポンコツパペット


258名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 19:50:33.03]
>>1
遅ッ!
この人ホントにもうボケてしまってんのやないの?
遅過ぎだよ


473名無しさんID:ID:k+uS05an0 [2025/09/23(火) 09:25:53.27]
>>1
戦争にコロナに少子化に世界情勢が劇的に変わってるこの有事に
天才や俊才の政治家が総理にならなければ自民党だけでなく日本が傾く

だいたい高市さんを叩いてる連中がわかるよねw

>>1

「ポスト石破」中国メディアは高市早苗氏を警戒 「保守強硬派が政権とれば対中牽制に」
https://www.sankei.com/article/20250913-RTJPJH6OEFOM5KZILUYU5EAGN4/
※中国=反日国家

韓国紙、「高市首相」を警戒 石破氏退陣に落胆広がる
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025090800720&g=int
※韓国=反日国家

高市氏「積極財政」「新技術」で株価上昇
https://www.sankei.com/article/20250913-TVDOFDZEFNNPZBG4RJ2YO2VL5U/?outputType=theme_weekly-fuji

<政治部取材メモ>「高市首相で保守回帰」阻む自民のリベラル化 公明も靖国参拝を警戒
https://www.sankei.com/article/20250829-ULXJNIGSUZJL7LTHAAZ5A44GG4/


2名無しさんID:ID:IbtCqTp40 [2025/09/22(月) 18:35:11.87]
1億ぐらいくれよ


3名無しさんID:ID:rA7giAJ40 [2025/09/22(月) 18:35:35.36]
凄いいいタイミング
流石すぎる


166名無しさんID:ID:2GNdyS+k0 [2025/09/22(月) 19:08:21.93]
>>3
いや遅いだろ


4名無しさんID:ID:YDgNRCme0 [2025/09/22(月) 18:35:35.90]
CNBCが21日報じたところによると、バークシャーはBYD保有株をすでに全て手放し、同社の広報担当者もこれを認めた。BYD株を保有していた子会社バークシャー・ハサウェイ・エナジーが提出した資料では、3月31日時点で同社株の投資残高はゼロと記載されていたという。

  バークシャーは2008年9月に2億2500万株のBYD株を初めて購入して以来、15年余りにわたり保有を続けてきた。株価は初回購入の前日から今年3月末までに4500%超上昇していた。


86名無しさんID:ID:5zOh2M1d0 [2025/09/22(月) 18:48:51.92]
>>4
15年保有w


175名無しさんID:ID:XMOQhEydM [2025/09/22(月) 19:12:15.53]
>>86
4500%w


250名無しさんID:ID:bIS8rXxL0 [2025/09/22(月) 19:47:33.15]
>>4
すげーわ


290名無しさんID:ID:hLiDGGpd0 [2025/09/22(月) 20:05:03.94]
>>4
握力がちがうな


292名無しさんID:ID:QECWBCP70 [2025/09/22(月) 20:06:15.24]
>>4
15年握って4500%
真似できねーわ


293名無しさんID:ID:Yk88UEw+0 [2025/09/22(月) 20:06:24.78]
>>4
目の付け所がバフェットだわ、大儲けじゃん


462名無しさんID:ID:c1QXKItN0 [2025/09/23(火) 05:20:06.28]
>>4
2.25億株4500%とかヤバすぎィ


6名無しさんID:ID:p5edzQgq0 [2025/09/22(月) 18:36:02.86]
4500%て…


7名無しさんID:ID:ynn8Lxe/0 [2025/09/22(月) 18:36:04.40]
bydに限らず、ここ一二年ずっと株の保有比率下げ続けてた
そろそろ金融危機起きるの予測してそう





8名無しさんID:ID:+ot6RkcQ0 [2025/09/22(月) 18:36:06.41]
シナモメンさん
どすんの
これ


433名無しさんID:ID:WbkF9qZI0 [2025/09/22(月) 22:58:26.25]
>>8
数年前の3倍で割高だから俺も売った


9名無しさんID:ID:3tu+WAE30 [2025/09/22(月) 18:36:09.31]
この辺がピークだと見抜いたか


12名無しさんID:ID:rA7giAJ40 [2025/09/22(月) 18:36:39.98]
>>9
ピークてか
株価と実体があってない


10名無しさんID:ID:JDOToBUb0 [2025/09/22(月) 18:36:17.00]
2008年に目つけて今売るってやっぱ読む能力あるんだなー


138名無しさんID:ID:0Re4wMxda [2025/09/22(月) 18:59:39.01]
>>10
読む
動かす
ものは言いよう


11名無しさんID:ID:R/5FbHqA0 [2025/09/22(月) 18:36:36.40]
で、どこを買ったの?
EVでここ以上の会社はないでしょ


71名無しさんID:ID:rNr50iyEM [2025/09/22(月) 18:46:14.97]
>>11
技術はともかく政府の援助が切れたら即死の財務内容だからな


127名無しさんID:ID:wehKSVvcM [2025/09/22(月) 18:56:43.87]
>>11
今は完全に吉利汽車の勢いが上だよ


223名無しさんID:ID:5ooeZa/00 [2025/09/22(月) 19:33:14.91]
>>11
そんな絶対優位性ないだろ。シャオミに抜かれてもおかしくない


434名無しさんID:ID:WbkF9qZI0 [2025/09/22(月) 22:59:01.49]
>>223
それわ無い


435名無しさんID:ID:NgCA1aqVd [2025/09/22(月) 23:04:35.61]
>>11
> (ブルームバーグ): 米保険・投資会社のバークシャー・ハサウェイが、日本の商社株を追加取得した。三菱商事は、株式議決権割合が28日現在で10.23%になったと発表し、初めて10%を超えた。三井物産についても追加取得したことがわかった。
> バークシャーは2020年8月に初の日本株投資として商社5社の株式を5%取得したことを公表、当初は5社の株式保有率を10%未満で維持することで合意していた。
> その後、バークシャーを率いるウォーレン・バフェット氏は2月の株主への年次書簡で、5社の持ち株を「非常に長い期間」をかけて増やす考えを表明。3月にも追加取得に動いていたが、バークシャーの投資動向に関して依然として注目が集まっていた。


13名無しさんID:ID:m+nhrghe0 [2025/09/22(月) 18:36:40.74]
UNHもっと買ってくれんかのう


14名無しさんID:ID:zxOujmfI0 [2025/09/22(月) 18:36:41.92]
全売却ってソースどこだよ、まだ香港市場での保有株は残ってるはずだが
そもそも取得単価考えたら十分すぎる利益だから潮時ってだけだろ


15名無しさんID:ID:fbU2gG2CH [2025/09/22(月) 18:37:19.23]
💩
まぢ
💩


16名無しさんID:ID:/ZMZnITl0 [2025/09/22(月) 18:37:22.77]
もう伸びしろなしってことかね


18名無しさんID:ID:5KH3R4S00 [2025/09/22(月) 18:37:34.56]
2008年から持ってたのかよ
すげーな🤥


19名無しさんID:ID:YDgNRCme0 [2025/09/22(月) 18:37:41.46]
BYD株は4カ月前に付けた上場来高値から約30%下落。値引きを巡る激しい争いが続く中国市場で、同社の競争力を巡る懸念が広がっている。

  バークシャーによるBYD投資のきっかけは、バフェット氏の長年のビジネスパートナーだったチャーリー・マンガー氏が購入を勧めたことだった。

  BYDのブランディング・広報部門ゼネラルマネジャー、李雲飛氏は22日、短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で、「株式投資において売買はごく自然なことだ」とした上で、「マンガー氏とバフェット氏がBYDを認めてくれたことに感謝する。また、17年にわたる投資や支援、伴走にも感謝したい」と表明した。


20名無しさんID:ID:lCigVMLG0 [2025/09/22(月) 18:37:59.34]
また嫌儲の勝利か


21名無しさんID:ID:Vsx83uwA0 [2025/09/22(月) 18:38:00.38]
2008年に投資してるのすごいな





22名無しさんID:ID:6PIJKb8C0 [2025/09/22(月) 18:38:09.38]
どうせまた買うぞ


23名無しさんID:ID:0pIaqAOt0 [2025/09/22(月) 18:38:26.13]
握力すげえ
4500%て


24名無しさんID:ID:znYia4Jn0 [2025/09/22(月) 18:38:39.60]
トヨタ以上の技術力を持ってるしこれから伸びていくところなのになんで売るの?


45名無しさんID:ID:LAmTV12I0 [2025/09/22(月) 18:42:42.48]
>>24
中国とドンパチするからじゃね


101名無しさんID:ID:6HgvNi3z0 [2025/09/22(月) 18:51:19.64]
>>24
BYDがトヨタを潰すのを見届けて成仏するはずのケンモメンいっぱいいたよな、アテが外れてどうするんだろ


105名無しさんID:ID:A+WV2g6T0 [2025/09/22(月) 18:52:28.07]
>>101
アテが外れてくれーってやつ?


109名無しさんID:ID:6HgvNi3z0 [2025/09/22(月) 18:53:23.94]
>>105
成仏出来ないねぇ


129名無しさんID:ID:58HpQdqq0 [2025/09/22(月) 18:57:14.13]
>>24
中国国内で他にも伸びてきてるところがあるかららしい


279名無しさんID:ID:8ObERflk0 [2025/09/22(月) 19:59:59.46]
>>24
バフェットに聞いてみたらいい


411名無しさんID:ID:0G88A6xl0 [2025/09/22(月) 21:51:25.00]
>>24
中国国内の新興EVにシェア奪われてるかららしい

中国はEVもそうだけど、スマホとか家電業界も国内の新興企業が育ってきて大手と世界シェアを食い合いするほど競争力が激しいらしい


414名無しさんID:ID:PqOgRoxd0 [2025/09/22(月) 22:02:57.58]
>>411
中国の国内でEVの過当廉売が起きてて業界3位が飛んじゃったらしいね


25名無しさんID:ID:EWqmx94z0 [2025/09/22(月) 18:38:43.43]
トヨタかえ!!いそげ!


26名無しさんID:ID:OC7sRHkK0 [2025/09/22(月) 18:38:49.99]
こいつ自分が勝手信者が食いついて株価上がったしれっと売り抜けてるだけなのに
信者はカモにされてるの理解してないアホばかりなんだよな


178名無しさんID:ID:KheprGpR0 [2025/09/22(月) 19:12:52.07]
>>26
これ
このオッサンを盲信して神と思ってる養分多すぎてwwwwww


27名無しさんID:ID:dR5iZrUi0 [2025/09/22(月) 18:39:05.38]
q3決算みて買うやつの気がしれない
かなり無茶してる


28名無しさんID:ID:Qmpxwj4S0 [2025/09/22(月) 18:39:25.49]
2008年に買ってるのがすげえよ
目の付け所が違いすぎる


29名無しさんID:ID:60mdkVbd0 [2025/09/22(月) 18:39:43.38]
2008年から買ってたとか凄すぎるだろ


30名無しさんID:ID:BU6LDJmY0 [2025/09/22(月) 18:39:48.08]
EVモメン可哀想


31名無しさんID:ID:t29/jG0w0 [2025/09/22(月) 18:40:07.60]
下がるからバフェットが売るのではなく
バフェットが売るから下がる


32名無しさんID:ID:i3UhbFCa0 [2025/09/22(月) 18:40:25.70]
台数稼ぐためにめちゃくちゃな値引きしてるんでしょ
中国のよくやる手だけど





33名無しさんID:ID:d0btBvsc0 [2025/09/22(月) 18:40:30.88]
ギャハハwww🤣


34名無しさんID:ID:uq9un8Hb0 [2025/09/22(月) 18:40:33.81]
そもそも買ってたんかい


35名無しさんID:ID:/F/TTvBw0 [2025/09/22(月) 18:41:00.57]
パフェット90歳超えてるだろ


36名無しさんID:ID:PoaVbLPv0 [2025/09/22(月) 18:41:01.84]
なんだかんだで大儲けしたよな


37名無しさんID:ID:vx9C1SaC0 [2025/09/22(月) 18:41:45.26]
投資の神様かな?


38名無しさんID:ID:PoaVbLPv0 [2025/09/22(月) 18:41:50.68]
日本の商社株もいつか利確のタイミングが来るからな


453名無しさんID:ID:BJuLS0+R0 [2025/09/23(火) 00:39:04.26]
>>38
1000%位までは保有してくれないかな


455名無しさんID:ID:QenLKWNL0 [2025/09/23(火) 01:01:47.82]
>>38
一応しんでも長く持ち続けるように次の者には伝えてるみたいだぞ


461名無しさんID:ID:+KFTD1Rsd [2025/09/23(火) 04:44:06.74]
>>38
コカコーラ株はいつぐらいを予想?


39名無しさんID:ID:RwWP36jkH [2025/09/22(月) 18:42:00.72]
バフェットじいさんが動いた


40名無しさんID:ID:gZMEvFid0 [2025/09/22(月) 18:42:01.77]
2008てやばすぎるな


41名無しさんID:ID:VVTUzjND0 [2025/09/22(月) 18:42:03.09]
バフェットって若さへの執着凄いしリアルに臓器移植してそうな怖さがある


74名無しさんID:ID:6PIJKb8C0 [2025/09/22(月) 18:46:27.06]
>>41
そらあんだけ金あったら死にたくなさすぎるだろ
敗北者にとって死は救いだが成功者にとって死は罰
バフェおじあんた〇ぬんやでw


195名無しさんID:ID:6h09thns0 [2025/09/22(月) 19:20:11.11]
>>74
アカギの鷲巣みたいな心境かもな
どんな栄光と財産が沢山ある超成功者も老いて〇ぬ
全てを失って0に戻るんだ


197名無しさんID:ID:hXAVKUFG0 [2025/09/22(月) 19:20:53.04]
>>74
機械の身体とか望んでそう


42名無しさんID:ID:R/5FbHqA0 [2025/09/22(月) 18:42:06.93]
賢い嫌儲民よ
17年後には株価が今より4500%になる銘柄を教えて

ちなみに去年、お前らに買わされたインド株式投信は死んだ


52名無しさんID:ID:vyUKxDb30 [2025/09/22(月) 18:43:35.38]
>>42
マジでNVIDIA


69名無しさんID:ID:V9ajupNu0 [2025/09/22(月) 18:45:58.25]
>>42
マジで日産


81名無しさんID:ID:EEr/9uer0 [2025/09/22(月) 18:48:12.17]
>>42
毎年25%だからな概算で
S&P500を3倍で信用取引すべきだな


103名無しさんID:ID:oSC6j/Wh0 [2025/09/22(月) 18:52:04.80]
>>42
日本株以外なのは確実





111名無しさんID:ID:Rf0GdrwL0 [2025/09/22(月) 18:53:34.53]
>>42
材料系買っとけ


131名無しさんID:ID:YVIX3Ayh0 [2025/09/22(月) 18:58:24.19]
>>42
17年後とか言いつつ去年買ったやつ語ってるようじゃ終わりだよ


174名無しさんID:ID:c++4sKLk0 [2025/09/22(月) 19:11:42.11]
>>42
17年後なんてケンモメンのほとんどが鬼籍に入ってるよ


202名無しさんID:ID:+l7eNyUVr [2025/09/22(月) 19:25:38.77]
>>42
Intelいけ


213名無しさんID:ID:XGWYJbXS0 [2025/09/22(月) 19:29:53.19]
>>42
そのインド投信が16年後に4500%いくんだよ


240名無しさんID:ID:l7rniP/G0 [2025/09/22(月) 19:40:40.81]
>>42
お前らに買わされたって何やねん!
お前が最終決定したんやろが


263名無しさんID:ID:zaSEgvK/r [2025/09/22(月) 19:52:07.29]
>>42
半導体株じゃね


266名無しさんID:ID:Zqi0qvpM0 [2025/09/22(月) 19:52:53.66]
>>42
メタプラ


267名無しさんID:ID:ks2/2EmE0 [2025/09/22(月) 19:53:22.27]
>>42
ウ~ン、情弱
人に聞いてるうちはダメダメ
しかも嫌儲でw


286名無しさんID:ID:KJoyU/2l0 [2025/09/22(月) 20:03:44.59]
>>42
戦争関連株。
もう上がりきった後かも知れないけど、三菱重工とか商社は短期間にめっちゃ上がってた


294名無しさんID:ID:QECWBCP70 [2025/09/22(月) 20:07:07.69]
>>42
あと16年インド株握れよ


307名無しさんID:ID:EQfIBQyQd [2025/09/22(月) 20:11:41.64]
>>42
まあ敢えて言うならAMDかな
AIは謎半メーカーの一人勝ちだけどミドルウェアの進化でAMDにも伸び代がある
中国が激安AIチップ出して市場を席巻するかもしれんが


404名無しさんID:ID:dX1vf6yh0 [2025/09/22(月) 21:37:08.69]
>>307
エヌビがインテル投資したんだが


407名無しさんID:ID:EQfIBQyQd [2025/09/22(月) 21:41:42.86]
>>404
タァンプに言われて助け舟やろ
RyzenとかAppleM4みたいにメインメモリとGPU直結はAIに向いてるので統合コア作るかもしれんが


440名無しさんID:ID:f7xr/rD30 [2025/09/22(月) 23:21:16.32]
>>42
NTTとイオンとソフトバンクとAMD


444名無しさんID:ID:EQfIBQyQd [2025/09/22(月) 23:38:42.45]
>>440
ソフトバンクはRISC-V時代になった時禿が死んだ時どうなるのか未知数だな


441名無しさんID:ID:cnHrORYJ0 [2025/09/22(月) 23:25:10.00]
>>42
オンキヨー
俺を信じろ


472名無しさんID:ID:8B1DQA2E0 [2025/09/23(火) 08:23:04.96]
>>42
btc否定してたケンモメンに聞くことじゃないだろwww


43名無しさんID:ID:yCib2mgG0 [2025/09/22(月) 18:42:07.98]
EVとかいう玩具壊れちゃったね


44名無しさんID:ID:XvlkYrr90 [2025/09/22(月) 18:42:11.42]
一目均衡表を見ている





47名無しさんID:ID:OP2/F47s0 [2025/09/22(月) 18:42:58.64]
この人ってまだ自分の判断で仕事してるの?凄いよね?


48名無しさんID:ID:gYx+lu7y0 [2025/09/22(月) 18:43:02.51]
トランプに脅されてる?


49名無しさんID:ID:w5uF8Ttw0 [2025/09/22(月) 18:43:09.26]
バフェットが売ったら買えばいい
最近ミスってばかり


269名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 19:54:00.76]
>>49
いや遅過ぎるよ
最近ボケてるのが隠せなくなってようやく周りがコントロール入れられるようになったんだろ。
もうあの人は駄目なんだよね。
でも遅きに失したが今後はそう的外れでは無くなるよ
今回やっとまともなディーラーに代わって貰ったみたいだからね。


51名無しさんID:ID:YDsqIO/M0 [2025/09/22(月) 18:43:31.64]
堀田丸正とエスサイエンス買ってくれ


53名無しさんID:ID:N+1+mu4X0 [2025/09/22(月) 18:43:38.77]
中華EVなんかにおうよな アメリカからの制裁入りそうで


54名無しさんID:ID:1GCpmDrvM [2025/09/22(月) 18:43:44.52]
バークシャーは2008年9月に2億2500万株のBYD株を初めて購入
17年ぶりに“BYD株”売却、利益率は驚異の3890%


65名無しさんID:ID:SfJNlMAU0 [2025/09/22(月) 18:45:38.47]
>>54
凄すぎて草


84名無しさんID:ID:3SJOSR8md [2025/09/22(月) 18:48:41.59]
>>54
アインシュタイン大学の名誉教授さらに大儲けやなw
https://www.donga.com/jp/article/all/20240228/4777045/1


55名無しさんID:ID:w5uF8Ttw0 [2025/09/22(月) 18:43:47.02]
アップル株もバフェットが売ってから上がってる


272名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 19:55:53.63]
>>55
だから交代させたんだろ。
Appleの時にボケ老人がまだ口出してたんだろ。
それで頭おかしいって周知されてようやく本人も引っ込んでくれたんじゃね?
今回のはまともだよ


56名無しさんID:ID:z7885hS30 [2025/09/22(月) 18:44:01.17]
4500%ってキチガイすぎる
こういうインチキみたいな値動き禁止しろ


57名無しさんID:ID:YDgNRCme0 [2025/09/22(月) 18:44:16.50]
ついでに三井物産はバフェットに買い増しされて株主比率10%に

【悲報】ウォーレン・バフェット、BYD株を全売却wwwwwwwwww  [954071222]
_57_57


252名無しさんID:ID:7gCnynNw0 [2025/09/22(月) 19:47:48.79]
>>57
抜けるときが怖いな


276名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 19:57:17.32]
>>57
今後日本は兵器と農産物と資源と…ってEU圏と英米圏と東南アジア諸国とインドと中南米とアフリカとの取引が活発化するからね。


58名無しさんID:ID:w5uF8Ttw0 [2025/09/22(月) 18:44:46.18]
日本株買いまくってんな


68名無しさんID:ID:OP2/F47s0 [2025/09/22(月) 18:45:47.30]
>>58
5万超えは余裕と見てそう


277名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 19:57:59.70]
>>58
ようやく代替わり出来たんだよ
ほんまヤバかったもんな。


59名無しさんID:ID:PF1HwGhN0 [2025/09/22(月) 18:44:57.89]
終わったか また俺たちの負けだ


60名無しさんID:ID:CNqJlKqM0 [2025/09/22(月) 18:44:57.85]
何歳まで稼ぐ気だよ





62名無しさんID:ID:GMHyfmzC0 [2025/09/22(月) 18:45:06.32]
バフェットの言うことが本当に正しいのであればバークシャー全振りにすれば良くね


132名無しさんID:ID:58HpQdqq0 [2025/09/22(月) 18:58:41.75]
>>62
バフェットの寿命が迫ってるぞ
バフェットはもう90代


142名無しさんID:ID:dWaEIkwd0 [2025/09/22(月) 19:00:11.62]
>>132
今さら金儲けてどうするのかな?


63名無しさんID:ID:2jxVFnAO0 [2025/09/22(月) 18:45:27.41]
マンガーの置き土産なのに全部切っちゃうのは相当だよね
地政学的リスクってやつなのかな


64名無しさんID:ID:pJ+0ZpqS0 [2025/09/22(月) 18:45:32.43]
アメ株と中国株を全部ゴミ箱に捨てて日本株に全力か また商社株追加購入してた


280名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:00:43.89]
>>64
地政学リスクが深刻化して行く中では米中双方に旗色鮮明にして無い日本を世界経済のハブ的立ち回りで貿易立国の地位を築く明治維新の様な海洋国家の原点回帰になると見做してんのやろ


66名無しさんID:ID:ZlZsNqDz0 [2025/09/22(月) 18:45:45.83]
損切り早すぎ


67名無しさんID:ID:ebSJrlND0 [2025/09/22(月) 18:45:46.01]
日本EVのほとんどがBYD製バッテリーを採用しているという事実


106名無しさんID:ID:f81hLS3t0 [2025/09/22(月) 18:52:29.60]
>>67
どこの事実だよ
日本メーカーで圧倒的に一番売れてる日産EVはエンビジョンAESC製だぞ
BYDと仲良いトヨタ系がEVやる気なさ過ぎるからな


281名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:01:13.99]
>>67
キチガイ五毛さあ


70名無しさんID:ID:w5uF8Ttw0 [2025/09/22(月) 18:46:01.50]
春に売りまくって一番美味しい上げ相場を逃してる
ケンモメンよりダサい


72名無しさんID:ID:wF67vErEM [2025/09/22(月) 18:46:15.41]
2008年に買ってるのはすごいな
当時は完成車じゃなくてバッテリーの会社か?


73名無しさんID:ID:pJ+0ZpqS0 [2025/09/22(月) 18:46:25.56]
バフェットはちゃんとわかってる
日本株の一人勝ちなのを


282名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:02:37.51]
>>73
日米の金利差と円安基調が続くって見てんのやろ


75名無しさんID:ID:GYICDA6J0 [2025/09/22(月) 18:46:37.33]
今?かなり遅い判断だろ


80名無しさんID:ID:OP2/F47s0 [2025/09/22(月) 18:47:52.31]
>>75
今買っても日経平均5万行くだけで余裕で儲かるじゃん


76名無しさんID:ID:S2CNNgvd0 [2025/09/22(月) 18:46:42.87]
日本の商社株はいつ売り払うんだ?


78名無しさんID:ID:Gpc0boPH0 [2025/09/22(月) 18:47:07.82]
たぶんすごい色んな情報持ってるんだろうな


79名無しさんID:ID:GMJvrRij0 [2025/09/22(月) 18:47:24.86]
まさに投資家


82名無しさんID:ID:J/WAGhh00 [2025/09/22(月) 18:48:28.17]
俺はどうしたら良いの?
とりあえずau payに400円入ってる





83名無しさんID:ID:JJLVcwsF0 [2025/09/22(月) 18:48:35.89]
中華ざまぁw


287名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:03:44.96]
>>83
中華では無く中共漢人ザマァ!ですね。
知能が低いのは恥ずべき欠点だよ


85名無しさんID:ID:/bqn0Yy60 [2025/09/22(月) 18:48:42.71]
1兆円くらい売却益あるってこと?


87名無しさんID:ID:thKLbYEq0 [2025/09/22(月) 18:49:07.00]
そりゃ隠し負債7兆円が発覚したしな
もうすぐBYDも倒産するで
不動産みたいに


291名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:05:31.77]
>>87
こんなん習近平が責任取って全額テメエラ一族の資本注入してやればチョチョイのチョイで持ち直すのにな。
絶対にビタ一元も私財投げ売ってやる気なんかサラサラ無いってのが潔いくらいの国賊一家よな。


88名無しさんID:ID:6RNo0U6t0 [2025/09/22(月) 18:49:14.81]
今日本株に乗っかれば10年くらい儲かるってこと


89名無しさんID:ID:5H9z4KsR0 [2025/09/22(月) 18:49:24.78]
もしバフェットが認知症になって変な事言い出したらどうするんだろう
ファンドが勝手に指示無視するのかな


143名無しさんID:ID:YVIX3Ayh0 [2025/09/22(月) 19:00:16.48]
>>89
そもそも今年で引退じゃないの


297名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:08:19.32]
>>89
だから今回制御可能になってるだろ。
今までがおかしかったからようやくまともな判断下せてるの見れば実質交代してんだろよ
認知症だったんだよ
この数年以上に遅れとってておかしかったぞ


302名無しさんID:ID:3jdmuiO1d [2025/09/22(月) 20:10:08.02]
>>297
訂正
>この数年以上に←この数年異常に


90名無しさんID:ID:EEr/9uer0 [2025/09/22(月) 18:49:25.13]
17年持ってたってことだからな


91名無しさんID:ID:pJ+0ZpqS0 [2025/09/22(月) 18:49:34.14]
日本株だけ爆上げ中
円高もこれから加速

アメリカ人視点だと日本株に株価と為替差益のダブルアップ確定演出出てるんよな


92名無しさんID:ID:U8ESibZZ0 [2025/09/22(月) 18:49:43.76]
何が始まるんですか?


93名無しさんID:ID:V8afDsWO0 [2025/09/22(月) 18:49:46.61]
ガチホ過ぎる ホントに凄いよ


94名無しさんID:ID:gZMEvFid0 [2025/09/22(月) 18:50:01.98]
単純にトラさんが怒るからな
リスク回避


95名無しさんID:ID:17JSmY3S0 [2025/09/22(月) 18:50:11.03]
下がりきった所で買い戻すんだろ


96名無しさんID:ID:lQzo8n6F0 [2025/09/22(月) 18:50:20.53]
もう金ありすぎて投資先探すほうが大変だな


98名無しさんID:ID:sC/1xonq0 [2025/09/22(月) 18:50:44.36]
インサイダーから有力な情報もらったんだろうな


99名無しさんID:ID:D1gGKeeSd [2025/09/22(月) 18:50:49.96]
2008年取得なら30倍ぐらいになってるやろ


100名無しさんID:ID:5H9z4KsR0 [2025/09/22(月) 18:50:51.18]
日本ではキヤノンの御手洗さんが高齢で有名だけど
それより更に歳食ってるよね





102名無しさんID:ID:sVjZFacQ0 [2025/09/22(月) 18:51:22.59]
2008年からか
神だな


107名無しさんID:ID:thKLbYEq0 [2025/09/22(月) 18:52:33.00]
もうシナという国自体が衰退期に入ったしな


117名無しさんID:ID:6PIJKb8C0 [2025/09/22(月) 18:54:47.08]
>>107
お前それ一生言ってそうだなw


108名無しさんID:ID:44ZQkYBPM [2025/09/22(月) 18:53:07.71]
ひとりインサイダー取り引き


110名無しさんID:ID:3bkBnE5s0 [2025/09/22(月) 18:53:24.43]
4500%ってwwwww
見極める目力とドカンと買う行動力と掴んでおく握力と手放す欲のなさがすごい


112名無しさんID:ID:YwbFG0tM0 [2025/09/22(月) 18:53:49.40]
何かが始まる前触れってこと?


113名無しさんID:ID:QLnKWao00 [2025/09/22(月) 18:54:04.24]
BYDの子会社にあるBYD電子の株を夏頃に売った俺もミニバフェットでいいか?


114名無しさんID:ID:558ZJITM0 [2025/09/22(月) 18:54:08.41]
この人資産死後どこにばら撒くの?


116名無しさんID:ID:mXhZya600 [2025/09/22(月) 18:54:39.84]
これロスカットじゃねえの?


118名無しさんID:ID:gW9yYNgea [2025/09/22(月) 18:55:16.00]
ここ15年ほど市場平均以下に落ちてるバフェット


119名無しさんID:ID:qyM4fagS0 [2025/09/22(月) 18:55:19.86]
バフェットは中国株に関しては全部失敗してる
投資の神いえど万能ではない


120名無しさんID:ID:1ZeXWDixM [2025/09/22(月) 18:55:26.18]
性能の良い電池ができなかった


121名無しさんID:ID:dldgzAeUM [2025/09/22(月) 18:55:36.27]
性能の良い電池ができなかった


122名無しさんID:ID:OmdcjwCM0 [2025/09/22(月) 18:55:38.05]
ケンモメンがトヨタを超えたって息巻いてたのに…


123名無しさんID:ID:uUDHoqC00 [2025/09/22(月) 18:55:42.40]
シャツ屋さんかと思った


124名無しさんID:ID:OP2/F47s0 [2025/09/22(月) 18:55:46.67]
確実にトランプの影響だろ


125名無しさんID:ID:52acYRbQ0 [2025/09/22(月) 18:56:10.63]
はー笑った笑った

だって雷かと思ったらシナ畜の怒号なんだもんw


126名無しさんID:ID:fzKon9Hl0 [2025/09/22(月) 18:56:16.13]
この人って金たくさん稼いで何に使ってるの?たくさん増えたからなんなの?


128名無しさんID:ID:wAEdRy2d0 [2025/09/22(月) 18:56:56.64]
キター


130名無しさんID:ID:43o69iwV0 [2025/09/22(月) 18:57:58.65]
4500%
2億2500万株
15年

もうね




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758533678/