日本人の7割が「節約疲れ」😔・・・貧困・物価高騰・投資で金が使えないため・・・😭
1:名無しさんID:ID:QgCGgU320
[2025/09/21(日) 16:30:30.94]
長引く米の価格高騰と物価上昇で約7割が「節約疲れ」を実感
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP691668_Y5A520C2000000/
2:名無しさんID:ID:nCzhAz900
[2025/09/21(日) 16:30:53.15]
人生つまらなくなった
3:名無しさんID:ID:wtgheOzQH
[2025/09/21(日) 16:31:38.19]
自民党が政権のうちは続くぞ
4:名無しさんID:ID:191OvQXO0
[2025/09/21(日) 16:31:40.81]
毎月NISA全力で買っているか、お金無いよ
貧しいよ🥺
貧しいよ🥺
6:名無しさんID:ID:c9bF25kW0
[2025/09/21(日) 16:32:09.02]
使えばいいじゃん
133:名無しさんID:ID:EbVI59Nq0
[2025/09/21(日) 17:36:52.67]
>>6
周りにマウント取らなければ問題ないのにね
7:名無しさんID:ID:pj7e/jjk0
[2025/09/21(日) 16:32:46.52]
安倍晋三さんが天国に行ってからどんどん国が狂っていくねぇ🤥💦
8:名無しさんID:ID:NBAD7Nuo0
[2025/09/21(日) 16:33:07.35]
外食が高過ぎ
行くとすごい損した気になる
行くとすごい損した気になる
107:名無しさんID:ID:1tVQc8aH0
[2025/09/21(日) 17:20:18.89]
>>8
神宮球場そばのラーメン屋10月に値上げだってさ
外食はどこまで高くなるのやら
外食はどこまで高くなるのやら
9:名無しさんID:ID:y0O1vdeA0
[2025/09/21(日) 16:33:38.56]
節約にも限界があるぞ
10:名無しさんID:ID:4iVW/0xQ0
[2025/09/21(日) 16:33:50.85]
老後のために投資するから個人消費が伸びない
13:名無しさんID:ID:iu4gbSkY0
[2025/09/21(日) 16:36:05.31]
>>10
ちゃんと国が老後の面倒見るって誓約書でも結べばいいのにね
まあ自民党とか平気で反故にしそうだけど🥺
32:名無しさんID:ID:vXTbMmYP0
[2025/09/21(日) 16:42:29.82]
>>13
絶対に実現不可能なんだよ
立場何をどうしたら可能になるのか教えてくれ
立場何をどうしたら可能になるのか教えてくれ
14:名無しさんID:ID:rcQ/k03d0
[2025/09/21(日) 16:36:30.85]
>>10
NISA制度拡充は、老後の資金は自分で用意しろってメッセージだと思ってる
11:名無しさんID:ID:SH8bTbI90
[2025/09/21(日) 16:34:52.24]
それただの貧困だからな?
ぐだらねえ新語作って現実逃避やめろ
ぐだらねえ新語作って現実逃避やめろ
12:名無しさんID:ID:p/gGjKriM
[2025/09/21(日) 16:35:55.73]
(´·ω·`)むしろ節約術極めつつある
134:名無しさんID:ID:EbVI59Nq0
[2025/09/21(日) 17:37:45.24]
>>12
わかる
ものへの執着なくなった
買い物マウンティングする奴が敵
ものへの執着なくなった
買い物マウンティングする奴が敵
15:名無しさんID:ID:7YbW8ylT0
[2025/09/21(日) 16:36:48.07]
外食はまじでいかなくなった
16:名無しさんID:ID:9VOICpWh0
[2025/09/21(日) 16:36:55.45]
嫌儲十訓
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ
18:名無しさんID:ID:c9cd/o3L0
[2025/09/21(日) 16:37:00.28]
日本で一番多い中流層を救えなかったからな
19:名無しさんID:ID:eDFuzlok0
[2025/09/21(日) 16:37:14.85]
節約疲れ
生活疲れ
日本疲れ
人生お疲れ
生活疲れ
日本疲れ
人生お疲れ
20:名無しさんID:ID:jWIy7vn00
[2025/09/21(日) 16:37:51.88]
スーパーで好きなものを好きなだけ買うようになってきてる
imgur.com/fZ1f53D.jpeg
imgur.com/fZ1f53D.jpeg
21:名無しさんID:ID:TpaVJzuA0
[2025/09/21(日) 16:38:03.19]
スーパーで安くなってる食材を探して、そこからメニューを組み立てるのは結構面白いぞ
パズルゲームみたいで
パズルゲームみたいで
22:名無しさんID:ID:n13WEewA0
[2025/09/21(日) 16:38:53.69]
賃上げ疲れといい、ただの貧困を言葉遊びで誤魔化すのやめろ
23:名無しさんID:ID:eQGc80ix0
[2025/09/21(日) 16:38:55.39]
金を貯めようと思わなければ節約しなくて良くて借金があろうと優雅な暮らしができるんだわ
25:名無しさんID:ID:WO6QYHJB0
[2025/09/21(日) 16:39:02.88]
アベノミクスの果実は美味いか?
26:名無しさんID:ID:eW+gftzc0
[2025/09/21(日) 16:39:18.23]
もうほとんどスーパー行ってない
安売りのドラッグストアでしか買ってない
安売りのドラッグストアでしか買ってない
27:名無しさんID:ID:XXQBWR2SH
[2025/09/21(日) 16:39:34.90]
じゃあお金使えよ
君たちが浪費することで俺が儲かる
君たちが浪費することで俺が儲かる
28:名無しさんID:ID:usZvSaD+0
[2025/09/21(日) 16:39:50.19]
投資で金が使えないってのはこれ違うだろ
29:名無しさんID:ID:MdnYDLaS0
[2025/09/21(日) 16:40:10.93]
今は国民の生活より外国人追い出す方に夢中になってるからな
令和に欲しがりません勝つまではをやってるアホ国
令和に欲しがりません勝つまではをやってるアホ国
30:名無しさんID:ID:vXTbMmYP0
[2025/09/21(日) 16:41:02.15]
投資に突っ込んでる奴はカネを使う方がストレスになるんだよ
そとからそう思っても本人はなんとも思ってない
そとからそう思っても本人はなんとも思ってない
57:名無しさんID:ID:TJaC/0Ht0
[2025/09/21(日) 16:53:55.66]
>>30
いや使いたいけど我慢してるぞ
毎月30万投資するために、自販機我慢して水道水飲んで、外食我慢して麦ご飯食べて、普通車我慢して軽乗ってる
毎月30万投資するために、自販機我慢して水道水飲んで、外食我慢して麦ご飯食べて、普通車我慢して軽乗ってる
63:名無しさんID:ID:0AGxlzed0
[2025/09/21(日) 16:56:18.81]
>>30
プロ倫でもあったな
口座の数字を見てるだけで幸せになれる宗教だよ
吝嗇節制の美徳と合わさってこっちのほうが幸せなんだ
76:名無しさんID:ID:ndEdDYv10
[2025/09/21(日) 17:00:56.02]
>>63
数字は減るより増えるほうがいいからな
31:名無しさんID:ID:wps/Euk90
[2025/09/21(日) 16:42:23.03]
そんなに節約しているのかよ
33:名無しさんID:ID:S+E+y4Ut0
[2025/09/21(日) 16:42:36.45]
消費税は下げないけどもっと節約して!😡
34:名無しさんID:ID:btM43Qw10
[2025/09/21(日) 16:42:53.77]
まだまだ上がるのにね
104:名無しさんID:ID:eCQg1XgvH
[2025/09/21(日) 17:18:05.88]
>>34
🤓💀円はまだまだ全然高くて物価は安いからな
36:名無しさんID:ID:oxcTom4G0
[2025/09/21(日) 16:43:24.94]
買わなければ0円というのを意識してる
安く買おうとするよりそれが本当に必要か考えて買う
安く買おうとするよりそれが本当に必要か考えて買う
37:名無しさんID:ID:r2tJr4qr0
[2025/09/21(日) 16:43:45.98]
お楽しみはこれからだぞ(´・ω・`)
38:名無しさんID:ID:LZQzn3YK0
[2025/09/21(日) 16:44:15.31]
美味い外食とか2000円超えが当たり前になってるよな
東京に限らず
田舎でちょいバズり店とかでもそんな価格設定
東京に限らず
田舎でちょいバズり店とかでもそんな価格設定
39:名無しさんID:ID:fYqwDssT0
[2025/09/21(日) 16:44:37.27]
独身なら投資でウハウハなのにな
40:名無しさんID:ID:p/gGjKriM
[2025/09/21(日) 16:44:38.79]
(´·ω·`)ていうか節約してないやつってコカコーラの自販機190円とか近所の平地で買ってるんか?逆に節約してないやつに聴きたい
41:名無しさんID:ID:chZ1KgJC0
[2025/09/21(日) 16:45:25.90]
安倍さんありがとう🖕😭🖕
42:名無しさんID:ID:ykWXfvON0
[2025/09/21(日) 16:45:43.78]
何が節約疲れだよ
XXやマスゴミ
XXやマスゴミ
43:名無しさんID:ID:oCPVdz5H0
[2025/09/21(日) 16:46:06.46]
投資しだすと〇ぬまで利確できなくなる貧乏人のままや
44:名無しさんID:ID:Ezdv9TRt0
[2025/09/21(日) 16:46:11.90]
節約に疲れてもない袖は振れない
46:名無しさんID:ID:91EKMxh/0
[2025/09/21(日) 16:47:02.77]
節約生活しながら投資したけど遊ばないまま途中で死んだらどうすんの?
もっと人生を楽しまないとさ
もっと人生を楽しまないとさ
59:名無しさんID:ID:0AGxlzed0
[2025/09/21(日) 16:55:03.33]
>>46
現代人は結局ネットが一番楽しいと思ってるから
エンタメやアウトドアにカネ使わなくなったんだよ
エンタメやアウトドアにカネ使わなくなったんだよ
48:名無しさんID:ID:Cji4mDmu0
[2025/09/21(日) 16:48:10.08]
今朝たまたまコンビニでおにぎり2個とアイスコーヒーM買っただけで600円とかするの草も生えない‥ わいは非喫煙者やがこれプラスタバコも買ってる奴ら金持ちやな‥
50:名無しさんID:ID:fbVpyKfe0
[2025/09/21(日) 16:49:58.97]
死んで節約!
52:名無しさんID:ID:FOx+7H+0d
[2025/09/21(日) 16:50:32.33]
投資するとお金がない…
車買い替えれない🥺
車買い替えれない🥺
54:名無しさんID:ID:ijS0Sazj0
[2025/09/21(日) 16:51:12.73]
自炊が凄いボッタクリ
田舎じゃなければ外食の方が安いレベル
田舎じゃなければ外食の方が安いレベル
56:名無しさんID:ID:fONkq7IQ0
[2025/09/21(日) 16:53:51.69]
節約疲れで「山」に「上」りたくなってきたわ
58:名無しさんID:ID:ckw6ntw40
[2025/09/21(日) 16:54:18.02]
使い切れない
61:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 16:55:40.50]
投資なんて4割もしてないだろ
62:名無しさんID:ID:yK//efnT0
[2025/09/21(日) 16:56:01.74]
投資やめたら?
64:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 16:56:19.75]
既婚子持ちは地獄やで
生活費で投資どころじゃない
生活費で投資どころじゃない
194:名無しさんID:ID:wkFWuWZn0
[2025/09/22(月) 05:49:47.29]
>>64
既婚子持ちだけど投資しまくってるよ
今はみんな共働きだしな
特に節約もしてない
今はみんな共働きだしな
特に節約もしてない
65:名無しさんID:ID:HhJeohy50
[2025/09/21(日) 16:56:27.28]
暴動でも起きないと日本はいい方にはいかないよ
67:名無しさんID:ID:hXxYpcck0
[2025/09/21(日) 16:57:41.83]
投資に金回して節約節約で
そんな人生楽しいの?
そんな人生楽しいの?
80:名無しさんID:ID:LZQzn3YK0
[2025/09/21(日) 17:04:02.08]
>>67
現役世代はゲーム世代だからど真ん中だろ
ステータス数値がもりもり上がるの見てるだけで
徹夜だってできたじゃん
ステータス数値がもりもり上がるの見てるだけで
徹夜だってできたじゃん
97:名無しさんID:ID:vXTbMmYP0
[2025/09/21(日) 17:12:11.47]
>>67
で、お前の基準で何が楽しい?
下らん事だと言ってやる
下らん事だと言ってやる
68:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 16:57:46.84]
フランスなら燃えてる
69:名無しさんID:ID:FxfxKahV0
[2025/09/21(日) 16:57:56.98]
節約してものを買わなくなったら不景気になるだろw
74:名無しさんID:ID:Cji4mDmu0
[2025/09/21(日) 17:00:51.26]
>>69
それでも「企業は過去最高収益」だからな‥
71:名無しさんID:ID:yhV64tja0
[2025/09/21(日) 16:58:54.13]
給料上げろよ
72:名無しさんID:ID:28FJf0xM0
[2025/09/21(日) 16:59:01.08]
死にたい
73:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 16:59:15.33]
食費でいっぱいいっぱいだから
その食料も高くて満足に買えないが
その食料も高くて満足に買えないが
78:名無しさんID:ID:9M0cRosK0
[2025/09/21(日) 17:03:24.28]
老後資金なんて他人の迷惑かけない為の金でしかないからな
その為に質素倹約なんてアホらしいぞ
その為に質素倹約なんてアホらしいぞ
79:名無しさんID:ID:Ule1FXNg0
[2025/09/21(日) 17:03:33.75]
しょうがないだろ内戦してんだから
勝つまで我慢しろ
勝つまで我慢しろ
82:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 17:05:13.08]
結婚で散財しないで投資
益々少子化するな
益々少子化するな
83:名無しさんID:ID:2sW3dA0F0
[2025/09/21(日) 17:05:25.58]
カイジ豪遊みたいに使っちゃうんだろ
84:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 17:06:08.18]
コップから溢れてきた水を舐めるんだよ
85:名無しさんID:ID:w3kM3qZp0
[2025/09/21(日) 17:06:32.72]
節約に疲れたからといって金がないから節約し続けるしかない定期
疲れ果てた人間がなにをするかおわかりですね定期
86:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 17:06:43.52]
金は金のあるとこへ集まるからな
使っちゃったら終わり
使っちゃったら終わり
87:名無しさんID:ID:O2VAh0IEH
[2025/09/21(日) 17:07:49.55]
茹でガエルだよ
もう手遅れ
もう手遅れ
88:名無しさんID:ID:r4pvF0mo0
[2025/09/21(日) 17:08:13.50]
物価高疲れだろ
89:名無しさんID:ID:wFbZv/K90
[2025/09/21(日) 17:08:46.16]
景気は緩やかに回復してる!
90:名無しさんID:ID:N7ao3SXh0
[2025/09/21(日) 17:09:08.06]
こんな急激なインフレ見せられたら将来怖くて消費なんかできねえよ
94:名無しさんID:ID:x9ZXMpKC0
[2025/09/21(日) 17:10:44.22]
>>90
インフレだから現金以外の物に替えとくんやで
91:名無しさんID:ID:PecRfSh00
[2025/09/21(日) 17:09:49.68]
金を使う前に、何を満たそうと思っているのか、他の方法はないのかを常に自分に問うことにしている
もしそれが別の何かの代償行為だと気付いたら本質的なアプローチを採るし、消費しないで済む別の手段があればそっちを選ぶ
もしそれが別の何かの代償行為だと気付いたら本質的なアプローチを採るし、消費しないで済む別の手段があればそっちを選ぶ
92:名無しさんID:ID:fEjj3vTQ0
[2025/09/21(日) 17:10:16.18]
それが一生続くんだから疲れてる場合じゃないよ
負荷は毎年増やしてくから気張ろう
負荷は毎年増やしてくから気張ろう
93:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 17:10:23.02]
色んな物買わなくなったな
96:名無しさんID:ID:KM4kjwTK0
[2025/09/21(日) 17:11:13.61]
節約が楽しいのに
98:名無しさんID:ID:DvvaW62o0
[2025/09/21(日) 17:12:46.17]
株やってたら気が付いたらお金が増えて行くから全く節約してないな
節約すればもっと投資に回せるからそろそろ無駄にソシャゲのガチャ回しまくったり
vtuberに課金するのを節約しようとは思う
節約すればもっと投資に回せるからそろそろ無駄にソシャゲのガチャ回しまくったり
vtuberに課金するのを節約しようとは思う
99:名無しさんID:ID:kOktdaF40
[2025/09/21(日) 17:12:52.58]
急激なインフレなんだから借金してでも使いまくった方がいいのに…
100:名無しさんID:ID:Lk523aFq0
[2025/09/21(日) 17:14:40.44]
ダイエットとか禁欲を楽しめないやつっているもんな
飽食、豚みたいに貪り食うことになれすぎなんだよ
俺なんか1日納豆1パックとバナナ1本でも余裕だわ
195:名無しさんID:ID:YZsfe/gv0
[2025/09/22(月) 06:25:19.95]
>>100
生活出来んだろそれ
101:名無しさんID:ID:PA59arEw0
[2025/09/21(日) 17:15:28.28]
節約しまくって
企業倒産のニュースを見るのが趣味です
企業倒産のニュースを見るのが趣味です
103:名無しさんID:ID:Tt6vqA7m0
[2025/09/21(日) 17:17:05.36]
貧困疲れ
106:名無しさんID:ID:rjE4ElCn0
[2025/09/21(日) 17:19:55.20]
自分は色んな会社の株を1株ずつ買ってる
数円とか数十円の配当金のために配当金領収証が送られてくるのがたまらなく好き
わざと振込にしないで配当金領収証で受け取るようにしてる
数円とか数十円の配当金のために配当金領収証が送られてくるのがたまらなく好き
わざと振込にしないで配当金領収証で受け取るようにしてる
108:名無しさんID:ID:XqV0tJCp0
[2025/09/21(日) 17:20:46.87]
半額弁当 60円くらいのレトルトカレーと薄力粉でナン作って食ってる😰
あと一周回って冷凍が割安😂
あと一周回って冷凍が割安😂
110:名無しさんID:ID:UDx5Tvs50
[2025/09/21(日) 17:21:50.74]
あのさあ!お金を使おうよガキじゃないんだからさあ!
111:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 17:21:50.96]
便乗値上げステルス値上げ
買ったら負け
買ったら負け
112:名無しさんID:ID:uPxAJO8n0
[2025/09/21(日) 17:21:59.99]
自己都合で会社辞めて退職金が半額になったから
節約して穴埋めしてる
節約して穴埋めしてる
113:名無しさんID:ID:XqV0tJCp0
[2025/09/21(日) 17:22:56.73]
ぶっちゃけ株より転売の方が儲かる
116:名無しさんID:ID:0AGxlzed0
[2025/09/21(日) 17:23:56.28]
なんならもう消費は「ダサい」まであるよね
え?まだそんなもんにカネ使ってるの?20世紀の人間?
117:名無しさんID:ID:DvvaW62o0
[2025/09/21(日) 17:25:10.96]
日本で投資してる人っての2~3割だっけ
まんまその割合がこれに出てるんじゃないのか
まんまその割合がこれに出てるんじゃないのか
118:名無しさんID:ID:/bzCkz6C0
[2025/09/21(日) 17:26:13.17]
さすがセルフ経済制裁国家
119:名無しさんID:ID:mkjYYRrQM
[2025/09/21(日) 17:26:42.63]
オールドメディアが節約疲れとか言う謎ワードを作ってまで消費させようとしてて笑うよな
120:名無しさんID:ID:eqOEOFFU0
[2025/09/21(日) 17:26:58.74]
ワロタ
節約するより働いて稼げよ
節約するより働いて稼げよ
121:名無しさんID:ID:lQZsWzRV0
[2025/09/21(日) 17:27:00.36]
でも次の選挙も自民に入れるんでしょう?
123:名無しさんID:ID:mkjYYRrQM
[2025/09/21(日) 17:27:55.67]
>>121
自民の代わりに参政と国民民主だぞ
127:名無しさんID:ID:9/+90YBv0
[2025/09/21(日) 17:30:13.51]
>>121
参政党に入れます
122:名無しさんID:ID:6V9ixi2W0
[2025/09/21(日) 17:27:51.38]
節約しようとしてもすべてのものが値上がりしてるもんな
124:名無しさんID:ID:N3SAG+wO0
[2025/09/21(日) 17:28:28.24]
節約すればするほど値上げしやがる
125:名無しさんID:ID:GjwY1gX80
[2025/09/21(日) 17:28:58.84]
投資やめたら?
126:名無しさんID:ID:uWCMiySB0
[2025/09/21(日) 17:29:36.36]
くだらないよねこの手のニュース
128:名無しさんID:ID:H4uIhYqe0
[2025/09/21(日) 17:30:14.82]
投資しなくても貯金で金使わないから同じ
130:名無しさんID:ID:VpZgyN2n0
[2025/09/21(日) 17:33:13.76]
安倍晋三
150万あがる
150万あがる
131:名無しさんID:ID:ebO+16Nu0
[2025/09/21(日) 17:34:22.35]
積立投資でマジでお小遣いないわ
135:名無しさんID:ID:B8CiaN49d
[2025/09/21(日) 17:39:04.16]
そうなんだよな、投資って結局カネを企業に巻き上げられて下民の生活はいよいよ貧しくなるばかりなんだよな
自ら進んで増税されてるのとあんまり変わらないことになってる
自ら進んで増税されてるのとあんまり変わらないことになってる
137:名無しさんID:ID:tXI5a8lc0
[2025/09/21(日) 17:42:25.20]
全く節約などしてない
独身なので
独身なので
138:名無しさんID:ID:xaeudlzz0
[2025/09/21(日) 17:42:42.79]
べつに
節約疲れだからドンとつかってやろうとはならない
節約しても最低価格帯のがドンと値上がりしてるのできつい
もっと安いのに行けないからね
節約疲れだからドンとつかってやろうとはならない
節約しても最低価格帯のがドンと値上がりしてるのできつい
もっと安いのに行けないからね
139:名無しさんID:ID:t/Fhyy630
[2025/09/21(日) 17:43:27.88]
主食が倍の価格になってる時点で異常事態だろうに
141:名無しさんID:ID:Ke+TWx9gd
[2025/09/21(日) 17:44:23.45]
投資なんてやってるやつはブルジョワであり敵
142:名無しさんID:ID:2RB3V3JO0
[2025/09/21(日) 17:44:42.66]
3000万が目標だから節約生活だわ
外食とか旅行はしたくなったらしてるけど
でも外食は高くなり過ぎだな
早く潰れまくって土木や介護やってもらったほうが良いわ
外食とか旅行はしたくなったらしてるけど
でも外食は高くなり過ぎだな
早く潰れまくって土木や介護やってもらったほうが良いわ
143:名無しさんID:ID:6ITzfm9eH
[2025/09/21(日) 17:45:53.99]
ポイ活の一部は
考えると時間の無駄ってのもある
イライラしてメンタルやられるから、そういうのはサッサとやめる方がいいよ
精神衛生上良くない
考えると時間の無駄ってのもある
イライラしてメンタルやられるから、そういうのはサッサとやめる方がいいよ
精神衛生上良くない
もっと細かく言えばレシート送信
目先のポイントだけ考えて送信してると米みたいに値上げされる
値上げされた物はそれだと思った方がいいわ
アンケートとか調子に乗りすぎ
自分で自分の首絞めるようなもん
中にはほとんどポイントも渡さない、タダ同然で働かせてるようなところもあるし
アイツ等クズだよ
144:名無しさんID:ID:9JuCm1fM0
[2025/09/21(日) 17:46:39.56]
土日は店も繁盛してるしみんな節約なんかしてないやろ
146:名無しさんID:ID:BjR72aRM0
[2025/09/21(日) 17:48:03.20]
>>144
店舗が減っただけ
145:名無しさんID:ID:1I2PS92T0
[2025/09/21(日) 17:47:04.06]
節約し続けたら、先延ばし癖が拡大してネットでポチるのもめんどくさくなって先延ばしするだろ
そうやって物色しなくなったら、欲しいものの情報が無いんだから買わない、情報見つけても先延ばしのループになる
そうやって物色しなくなったら、欲しいものの情報が無いんだから買わない、情報見つけても先延ばしのループになる
147:名無しさんID:ID:u0LVELLg0
[2025/09/21(日) 17:49:11.55]
繁盛してるのは
鳥貴族とか日高屋サイゼリアみたいな激安店だけ
鳥貴族とか日高屋サイゼリアみたいな激安店だけ
ガストですら空き空き
148:名無しさんID:ID:p1Kiv+c10
[2025/09/21(日) 17:49:45.37]
鳥貴が激安…?
149:名無しさんID:ID:Qwdry2C30
[2025/09/21(日) 17:57:12.48]
今日はタマネギとダイコンとじゃがいもと蕪とビーツの種蒔いた
153:名無しさんID:ID:D8FlwS9i0
[2025/09/21(日) 18:28:51.98]
節約するほど余裕があるってことやん
はい増税
はい増税
154:名無しさんID:ID:e3kEUj1c0
[2025/09/21(日) 18:32:00.29]
ボンビーだけど確かに最近財布紐緩くなってるわ、さすがに垂れ流す程の金がないから財布と相談だが以前よりは出て行ってる
156:名無しさんID:ID:5rsaArpZ0
[2025/09/21(日) 18:34:22.54]
人を見下しているから疲れるんだよ
157:名無しさんID:ID:0AyWzyR80
[2025/09/21(日) 18:34:30.77]
買うのを後回しにつってもせいぜい数年しか先送りにできないからな
インフレ止まらなくて必要なものはもう買うしかない
インフレ止まらなくて必要なものはもう買うしかない
158:名無しさんID:ID:YQlSdN0d0
[2025/09/21(日) 18:37:22.48]
投資でモリモリ金増える時代に節約なんて無意味やろ
159:名無しさんID:ID:yqtwd6Aa0
[2025/09/21(日) 18:37:27.29]
無自覚なサイレントテロをより怖いものはない
160:名無しさんID:ID:GnNT5EjV0
[2025/09/21(日) 18:43:16.09]
節約してない
買う物減らしてるだけ
自分に必要なものが見えてくる
買う物減らしてるだけ
自分に必要なものが見えてくる
162:名無しさんID:ID:Y7U56pZW0
[2025/09/21(日) 18:55:15.21]
疲れっていう言葉でマイルドにするな
ただの貧困だろ
ただの貧困だろ
163:名無しさんID:ID:NID+xbRG0
[2025/09/21(日) 19:11:15.72]
節約のレジャー化と言え
164:名無しさんID:ID:rpIQEN390
[2025/09/21(日) 19:12:41.82]
安心しろ
金持ちの日本人は増えてるぞw
金持ちの日本人は増えてるぞw
貯金なんて全然ないぞ(本当は証券口座に1000万ほどあるよ)お前らって本当はこうなの [805238285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758414194/
166:名無しさんID:ID:McdYzwmL0
[2025/09/21(日) 19:21:43.76]
>>164
万博もそうだけど金消費する一等地なんかは普通に裕福そうな人がたくさんいるw
165:名無しさんID:ID:kyTdQqWV0
[2025/09/21(日) 19:19:52.18]
ねンだワ
167:名無しさんID:ID:H1On+1ok0
[2025/09/21(日) 19:23:31.23]
鶏胸を100グラム49円まで戻して
168:名無しさんID:ID:x+MwNRho0
[2025/09/21(日) 19:24:02.60]
節約しても貯まらない。すぐに全ての値段が上がる。虚しいね
169:名無しさんID:ID:/BUafvL40
[2025/09/21(日) 19:24:28.10]
進次郎が100万円アップしてくれるから期待しとけ
171:名無しさんID:ID:bmUIwVEc0
[2025/09/21(日) 19:35:48.52]
むしろ消費に疲れてるぞ
ほしいもんないわ
金使わせようと誘導したいの?
ほしいもんないわ
金使わせようと誘導したいの?
172:名無しさんID:ID:djSpE7Ooa
[2025/09/21(日) 19:43:53.53]
そのわりに弱いものイジメ疲れはしない模様
173:名無しさんID:ID:OjSTnCPF0
[2025/09/21(日) 19:45:20.28]
節約辛い以前にドケチだから問題ない
175:名無しさんID:ID:djSpE7Ooa
[2025/09/21(日) 19:48:51.91]
近いうち刺され疲れに変わる模様
176:名無しさんID:ID:Yt4chSZG0
[2025/09/21(日) 19:55:10.61]
地縁血縁が頼れるならマシなほう
若いならやれるだけやってみるのもいい
自殺が最も現実的なオプションのように感じられるのは最後の理性
若いならやれるだけやってみるのもいい
自殺が最も現実的なオプションのように感じられるのは最後の理性
177:名無しさんID:ID:fs0ydgeu0
[2025/09/21(日) 19:56:56.07]
今まで使っていた交際費はNISAに突っ込む意識高い系多そう
178:名無しさんID:ID:ki2Rj8yE0
[2025/09/21(日) 20:22:56.40]
普通に車とか買っちゃうよな
179:名無しさんID:ID:dY18a0n30
[2025/09/21(日) 20:23:03.30]
2019年までは外食オンパレード豪遊しまくりだったかコロナで常連店がなくなりおうち時間が増えて自炊になった。最近は物価高で食料を買う量が減ったわ。毎日肉や魚を食いたいが高すぎる。
180:名無しさんID:ID:zv+6DMsP0
[2025/09/21(日) 20:23:11.59]
貧乏くせーな日本
181:名無しさんID:ID:uWFzS7A60
[2025/09/21(日) 20:23:45.14]
令和の石川五右衛門まだか?
182:名無しさんID:ID:Nzztncno0
[2025/09/21(日) 20:25:26.10]
米も高いし
自炊して節約も富裕層のレジャーになりつつある
自炊して節約も富裕層のレジャーになりつつある
183:名無しさんID:ID:OM1PLKkN0
[2025/09/21(日) 20:30:26.63]
スマホ4年落ち、車は10年落ち軽やけど快適ぞ
肉はグラム100円までだったのが最近は130円ぐらいまで上がったけども
肉はグラム100円までだったのが最近は130円ぐらいまで上がったけども
184:名無しさんID:ID:bkVKyr+N0
[2025/09/21(日) 21:54:11.52]
>>183
最近豚安くね?
店によってけっこう差があるけど
店によってけっこう差があるけど
189:名無しさんID:ID:5EvfJgi40
[2025/09/21(日) 22:59:19.60]
>>184
どちらかというと逆かな
牛肉、鶏肉、魚の値段の上がり方がやばい
鶏のもも肉なんて豚こまとそう変わらない値段になってるからな
牛肉、鶏肉、魚の値段の上がり方がやばい
鶏のもも肉なんて豚こまとそう変わらない値段になってるからな
200:名無しさんID:ID:pQAt5cZm0
[2025/09/22(月) 10:23:08.91]
>>183
似たような戦略取ってるけど、壊れたらどうすんの?
185:名無しさんID:ID:B6P4cFvl0
[2025/09/21(日) 22:27:02.02]
衣食住関連のものは減税するなりしないと駄目だろ
少子化で衰退してて資源はない技術も転落しまくりで円の価値がこの先上がることはないし
少子化で衰退してて資源はない技術も転落しまくりで円の価値がこの先上がることはないし
186:名無しさんID:ID:IVsFkMBU0
[2025/09/21(日) 22:27:28.94]
手取りの8割貯金してる
187:名無しさんID:ID:9gSfVAaZ0
[2025/09/21(日) 22:37:51.78]
高すぎてなにも買う気おきない
188:名無しさんID:ID:5EvfJgi40
[2025/09/21(日) 22:57:34.24]
だから言ってんだろ、将来の不安を煽って庶民に株を買わせるなんて、わざわざ不景気を深刻化させてるだけ
それでも日銀が日経平均つり上げのために買った株を処分しきれるのは100年後だっていうから完全に詰んでるわ
それでも日銀が日経平均つり上げのために買った株を処分しきれるのは100年後だっていうから完全に詰んでるわ
191:名無しさんID:ID:JUoKnm9u0
[2025/09/21(日) 23:37:41.09]
「節約疲れ」のワードが流行ったのは前は12〜13年前かな
定期的に出てくる
定期的に出てくる
196:名無しさんID:ID:YZsfe/gv0
[2025/09/22(月) 06:28:07.12]
>>191
「筋肉疲れ」に見えた
192:名無しさんID:ID:j1hMj3YD0
[2025/09/22(月) 01:48:06.05]
正直テレビやカーナビはモニターとして使ってるから捨てたく無いがNHKは解約したい
197:名無しさんID:ID:PZL8b3320
[2025/09/22(月) 07:49:39.72]
もう節約で解決するレベルじゃないのにいつまでやってるんだろう一般人は。
1万円を節約するより1万円稼ぐ方が遥かに楽なのに気づけよ
199:名無しさんID:ID:pQAt5cZm0
[2025/09/22(月) 10:21:56.05]
節約疲れじゃなくて、ただの貧困、不景気
201:名無しさんID:ID:tym3vgpn0
[2025/09/22(月) 10:24:40.68]
貧困化で疲弊してるだけじゃね?(´・ω・`)
203:名無しさんID:ID:yuHaS6Su0
[2025/09/22(月) 10:30:42.41]
食のレジャー化が進む
205:名無しさんID:ID:0UuaHsvY0
[2025/09/22(月) 10:32:22.37]
投資はセーブすればいいだろ
何使う金まで投資しとん
何使う金まで投資しとん
207:名無しさんID:ID:3iBv4TBl0
[2025/09/22(月) 13:24:36.32]
>>205
バブルだからさ
206:名無しさんID:ID:GEXmavNk0
[2025/09/22(月) 10:36:37.50]
香港人が嫌なら日本から出てけだとさ
208:名無しさんID:ID:Oz1nEZet0
[2025/09/22(月) 17:02:13.52]
投資は資金拘束されるよな
爆益出金できるような勝ち組トレーダーでもないかぎりお金が市場に回らないでしょ
爆益出金できるような勝ち組トレーダーでもないかぎりお金が市場に回らないでしょ