スポンサーリンク

中小企業「最低賃金を払えない会社は潰れろって言うの!?」

adsense



1名無しさんID:ID:MfYyPOvQ0● [2025/09/15(月) 13:45:33.61]
最低賃金引き上げへ 中小経営者が嘆き「潰そうとしているのか」一方で“ゾンビ企業”の存在も

https://news.livedoor.com/article/detail/29333603/


57名無しさんID:ID:qE5OjTSz0 [2025/09/15(月) 14:17:47.05]
>>1
努力不足
今まで賃金を上げなかった不足
今まで交渉しなかった不足


91名無しさんID:ID:jCcbd+sb0 [2025/09/15(月) 15:24:56.35]
>>1
無能経営者の企業は潰れろよ

もともと経営に向いてないんだよ


98名無しさんID:ID:y3lgTUVW0 [2025/09/15(月) 17:34:53.32]
>>1
そうだぞ
さっさとつぶれろ


2名無しさんID:ID:wnPi8w3O0 [2025/09/15(月) 13:45:53.31]
言うほどあかんか?


3名無しさんID:ID:ZeppSsuh0 [2025/09/15(月) 13:46:23.48]
値上げしたらいいじゃん


11名無しさんID:ID:/FgTF8q10 [2025/09/15(月) 13:48:56.75]
>>3
値上げしたら買ってもらえなくなる

という言い訳しかできない低能


4名無しさんID:ID:52ywCr3U0 [2025/09/15(月) 13:46:27.51]
自民党の唯一の功績、ゾンビ企業の淘汰


5名無しさんID:ID:dJih5F2P0 [2025/09/15(月) 13:47:04.90]
人の下で働きたくないだけのクズが肥えるくらいならさっさと退場してもらったほうがよくない?


6名無しさんID:ID:F+2KMXT60 [2025/09/15(月) 13:47:40.29]
Ang Mangangaral Kabanata 7:15-16
わたしはこのむなしい人生において、もろもろの事を見た。


7名無しさんID:ID:PRF5Pj8+0 [2025/09/15(月) 13:47:54.89]
最低賃金すら払えないなら潰れるべき


9名無しさんID:ID:s1eT4FtK0 [2025/09/15(月) 13:48:34.71]
してるでしょ 金払えよ


10名無しさんID:ID:wqUTFfkO0 [2025/09/15(月) 13:48:35.33]
そうだよ


12名無しさんID:ID:2Wohh9Ad0 [2025/09/15(月) 13:49:16.12]
こうやって技能実習生に頼らざるを得ない状況に追い込むんですね


13名無しさんID:ID:cAoE+BX40 [2025/09/15(月) 13:50:21.33]
労働者が健康的で文化的な最低限度の生活を営むことができることが基準なんだから低すぎるくらいなんですけど


14名無しさんID:ID:YFpZOMIj0 [2025/09/15(月) 13:50:47.73]
賃上げされたら取り分が減るだけだろ笑
運営不可能なら潰れとけ笑


15名無しさんID:ID:/tdaPA4bd [2025/09/15(月) 13:50:50.02]
最低賃金政策なんて
再分配したくない愚かな緊縮政府が
民間の財布に手をつっこんでるだけだからな
人を不幸にしてる自覚がない
ゾンビ企業とか適当なデマ言ってるけど
底辺を保護する最賃で底辺潰せ淘汰しろとか
狂ってんのよ


16名無しさんID:ID:kFqo7Hvnd [2025/09/15(月) 13:51:17.77]
はい


17名無しさんID:ID:cg+P6viBM [2025/09/15(月) 13:51:30.88]
潰れないようにするのが経営者の手腕でしょ
泣き言言う暇があるなら知恵を出して働け


18名無しさんID:ID:piViNyfI0 [2025/09/15(月) 13:51:34.76]
労働力ダンピングの温床になるから仕方ないんよ





19名無しさんID:ID:Y2dE03ac0 [2025/09/15(月) 13:51:52.76]
その理屈でいくと下請けに最低賃金分の値上げも出来ない大手も潰れなきゃいけなくなるやん


20名無しさんID:ID:m7D5bAi10 [2025/09/15(月) 13:52:42.00]
とっとと潰れろ
経営者は全財産没収+借金返済しろよ


21名無しさんID:ID:sMOmqKfp0 [2025/09/15(月) 13:52:44.99]
いや潰れろよ


22名無しさんID:ID:DDF0V2qj0 [2025/09/15(月) 13:52:45.49]
大人しく潰されるのを待つ経営者の皆さんこんにちは


23名無しさんID:ID:s2TzBt6f0 [2025/09/15(月) 13:53:00.24]
経営者としての能力が無いのだから、労働力供給側に回れ


24名無しさんID:ID:I0h3Mbgir [2025/09/15(月) 13:53:01.10]
ユーチューブのショート動画で「なぜアメ車はデカいのか?」みたいなの見たら

「アメリカの自動車工場の労働組合はめちゃくちゃ強いんですよ。
だから給料をめちゃくちゃ上げなくちゃいけない。
なのでコンパクトカーを作っても採算が取れない
だからデカい車ばっかり作るようになった」

たしかにGMの自動車工は時給5000円とかだからな
パヨクは「給料上げろー」言うのが正義だと思ってるけど、給料上げ過ぎたせいでアメリカの中小クラスの車が日本メーカーにシェアを奪われた


29名無しさんID:ID:/FgTF8q10 [2025/09/15(月) 13:54:05.39]
>>24
日本メーカーもアメリカで生産してるのに?


32名無しさんID:ID:HZbrDfjRa [2025/09/15(月) 13:56:07.55]
>>24
給料上げなかったせいで日本経済は30年停滞した
一方その頃アメリカは実質賃金をどんどん伸ばしていた

中小企業「最低賃金を払えない会社は潰れろって言うの!?」  [592058334]
_32_32


46名無しさんID:ID:ZeppSsuh0 [2025/09/15(月) 14:10:06.82]
>>24
日本メーカーもアメリカではそれぐらいの時給で作ってるでしょ


56名無しさんID:ID:nggiXEVz0 [2025/09/15(月) 14:16:31.69]
>>24
つまり軽を作ってる限り経済発展できないってことやん


58名無しさんID:ID:W2U5cqNQ0 [2025/09/15(月) 14:18:50.39]
>>24
すぐ騙される…
それならアメリカにあるアメリカ以外の企業も同じじゃないとおかしいだろうが


26名無しさんID:ID:E5iZJ9dC0 [2025/09/15(月) 13:53:38.25]
うん
とっとと潰れろ


27名無しさんID:ID:XsCF0Kq80 [2025/09/15(月) 13:53:48.28]
普通の企業で最賃払えないってちょっとありえないでしょ
A型なんかの運営が厳しくなるのはまあ分かるけど


70名無しさんID:ID:rLXrjIQM0 [2025/09/15(月) 14:33:03.84]
>>27
パートで回してるような単純作業の組立屋なんかはギリギリの利益率で下請けしてるから普通に詰むよ


28名無しさんID:ID:EC4mYBR6M [2025/09/15(月) 13:53:54.43]
便乗値上げで解決


30名無しさんID:ID:gtY70yND0 [2025/09/15(月) 13:54:08.89]
介護でもやれ


31名無しさんID:ID:w+TEBNZy0 [2025/09/15(月) 13:55:58.51]
無能な経営してるんだから潰れろよ


33名無しさんID:ID:iIS9kgW70 [2025/09/15(月) 13:58:00.67]
「自動化等を行って少ない人数で効率的に活動して最低賃金以上を支払っても成立する企業」より
「自動化等を行わず従業員に安い賃金で働かせれば儲かるという発想で経営してる企業」を残すメリットもないんだよね
後者の活動って突き詰めていくと昔のアメリカみたいに奴隷にお金払わないで作らせれば激安でモノ作れるじゃんみたいな発想にしかならないし

サービス残業等の強制が中小企業で多いのも後者の発想由来でしょ。残業代払わないで働かせれば安く作って売れるじゃんって話


34名無しさんID:ID:4fyDEjol0 [2025/09/15(月) 13:58:02.56]
当然だろ
1200円でも正社員より安いぞ


35名無しさんID:ID:mKY4TsEJ0 [2025/09/15(月) 14:01:39.22]
払えない企業には国が補助金を出すとやれないのかな
最低賃金を勝手に引き上げてるのは国や都道府県なんだし





39名無しさんID:ID:BrVlSG/D0 [2025/09/15(月) 14:04:48.47]
>>35
国「それでいいけど増税するね」


42名無しさんID:ID:HZbrDfjRa [2025/09/15(月) 14:07:17.72]
>>35
30年間変わらない設備とやり方で30年間変わらない製品を作り続ける日本の癌みたいな企業を生かす理由🤔


48名無しさんID:ID:ZeppSsuh0 [2025/09/15(月) 14:11:05.42]
>>35
採用したら補助金
賃上げしたら補助金はもうやってるのじゃよ


36名無しさんID:ID:DEupqBw7M [2025/09/15(月) 14:03:03.58]
ビジネスモデルが破綻してる企業を延命させるほうが社会にとっては良くないわな


45名無しさんID:ID:yUDdNFf+r [2025/09/15(月) 14:09:28.44]
>>36
ほんとこれ


37名無しさんID:ID:4Rc2ww440 [2025/09/15(月) 14:03:32.86]
そうだよ


38名無しさんID:ID:4v/bZwfc0 [2025/09/15(月) 14:04:45.89]
全体の99%が中小企業なんだよな


40名無しさんID:ID:/gVb9gsq0 [2025/09/15(月) 14:05:55.76]
早く潰れろってことだぞ
恥ずかしい言わんせんな


41名無しさんID:ID:ig3/qTMK0 [2025/09/15(月) 14:06:49.02]
最低賃金さえ払えない会社は潰れた方が他に人材が廻って世の中にとって良いまであるぞ


43名無しさんID:ID:ag4rjvwB0 [2025/09/15(月) 14:07:36.06]
いや、潰れなくていいよ
人は雇うな
身内同士で楽しくやってくれ


44名無しさんID:ID:G/7xXCMGH [2025/09/15(月) 14:07:40.95]
株買えば?


47名無しさんID:ID:tbIWNuo50 [2025/09/15(月) 14:10:32.94]
人を雇うのをやめてAIとロボットで速やかに自動化するべし


49名無しさんID:ID:+pt5QPWN0 [2025/09/15(月) 14:12:35.94]
自分の商品を安く売れと言われてそんな簡単に売れるのか?お前が安く 人をこき使うということはそういうことだぞ。


50名無しさんID:ID:vk/UecE90 [2025/09/15(月) 14:12:40.57]
生産過剰が解消されていくことは好いんだけど
中小は大企業から苦しめられてる面もあるしなぁ
大企業を保護するのはわかるとして経営者や株主は責任とれよと


51名無しさんID:ID:+pt5QPWN0 [2025/09/15(月) 14:13:28.77]
労働力を安く買い叩こうとしてる奴らは自分の会社の商品を会社の商品を安く買い叩かれて平気なのか?


52名無しさんID:ID:T/EtRFaB0 [2025/09/15(月) 14:13:51.51]
普通では?


53名無しさんID:ID:quTVvgxf0 [2025/09/15(月) 14:14:18.60]
そうだよ


54名無しさんID:ID:+pt5QPWN0 [2025/09/15(月) 14:14:20.64]
最低賃金 すら払えない会社は倒産しろ。


59名無しさんID:ID:K4QUK9V80 [2025/09/15(月) 14:19:35.47]
うん
潰れろ


61名無しさんID:ID:YkLAjIUC0 [2025/09/15(月) 14:25:54.94]
無理という言葉はですね





62名無しさんID:ID:DIpK2/e20 [2025/09/15(月) 14:26:16.27]
法律は守らないといけない
当たり前


63名無しさんID:ID:VbbF2sWzM [2025/09/15(月) 14:26:28.67]
そらそうだろ


66名無しさんID:ID:ZMhOmi9L0 [2025/09/15(月) 14:27:42.27]
ウン


67名無しさんID:ID:q6CYN4+sH [2025/09/15(月) 14:28:01.45]
文字通り潰そうとしてるんだよバーカw
そんな当たり前のこともわからないのに経営やってるから困る


68名無しさんID:ID:FJ/WcuyC0 [2025/09/15(月) 14:29:31.75]
雇わなければいいんだよな
業務委託なら安くできる


69名無しさんID:ID:nggiXEVz0 [2025/09/15(月) 14:30:42.01]
>>68
外注のほうが安いってのがもうぶっ壊れてるよね


71名無しさんID:ID:6EendWkj0 [2025/09/15(月) 14:34:28.65]
小さい会社にいくと
なんの契約書もなく今から仕事してねと言われるから怖いよね
始業は?終業時間は?休日は?
その時に教えるからまああいから働け
なにをさせられるんだ?


72名無しさんID:ID:IZu4unLi0 [2025/09/15(月) 14:36:46.72]
潰れるしかなくないか?
従業員雇ってみんなで貧乏やろうとか
誰がついてくんの?


73名無しさんID:ID:wvE7uZmZ0 [2025/09/15(月) 14:37:57.05]
そもそもインフレでヒィヒィ言ってる中で国主導で最低賃金上げるってアホだろ
更にインフレするだけじゃん


76名無しさんID:ID:4Mv8/Rwf0 [2025/09/15(月) 14:39:58.75]
>>73
そうだよ
国が最賃上げる目的はインフレさせたいから
国民の生活なんて1ミリも関係ないから


74名無しさんID:ID:0Ftoirfb0 [2025/09/15(月) 14:38:21.89]
はい
はいじゃないが


77名無しさんID:ID:txIvHNg00 [2025/09/15(月) 14:40:21.51]
そうだが?


78名無しさんID:ID:4PpGoY+h0 [2025/09/15(月) 14:43:17.23]
零細は潰していかないと賃上げの邪魔になるね


80名無しさんID:ID:0MUlHks20 [2025/09/15(月) 14:47:49.24]
>>78
お前らの大好きな韓国では
潰れるどころか賃金未払いで醜く生き延びてるよ


95名無しさんID:ID:4Gr2zFP40 [2025/09/15(月) 15:59:13.43]
>>80
何故韓国のことに詳しいの…あっ(察し)
じゅうごえんごじっせん て言ってみて


79名無しさんID:ID:3fx1wEEH0 [2025/09/15(月) 14:47:08.69]
こんなの国が年末調整でどうにかすればええ話では?
最賃に届いてないんならその分還付すりゃ終わる話やん


81名無しさんID:ID:cnoJ5Bb/0 [2025/09/15(月) 14:48:26.12]
当たり前だろ?


82名無しさんID:ID:cnoJ5Bb/0 [2025/09/15(月) 14:49:50.92]
最低賃金上がらないと国際的競争力もなくなる内需も弱くなるのに最低賃金上げるなって人たちは何考えてるの?


84名無しさんID:ID:EoKggqfz0 [2025/09/15(月) 14:50:23.52]
奴隷使って生き残られると賃金が上がらないから迷惑極まりない


86名無しさんID:ID:0xdqp4dW0 [2025/09/15(月) 14:54:32.26]
世の中の大半のものがジリジリ値上げしてそれでも仕方なく売れてるじゃん
値上げしたら売れないは嘘で値上げさせてくださいと言う勇気がない単なるチキンなんよ





88名無しさんID:ID:mWO2KFVC0 [2025/09/15(月) 15:01:52.79]
潰れろ


89名無しさんID:ID:Cql2QBxt0 [2025/09/15(月) 15:02:19.89]
安い労働者受け入れて得するのは大企業だけ。
治安の低下や強制性低賃金上昇の物価上昇はとまらんwww


90名無しさんID:ID:GjKQ1XqS0 [2025/09/15(月) 15:14:23.56]
これじゃん
奴隷労働を潰しながら成長してきたんだぞ

中小企業「最低賃金を払えない会社は潰れろって言うの!?」  [592058334]
_90_90


92名無しさんID:ID:vlouVn+00 [2025/09/15(月) 15:34:36.76]
そうわよ
その席は需要があれば資本があるところが座るからどけ


93名無しさんID:ID:3HIZNq8U0 [2025/09/15(月) 15:46:30.88]
小泉を操ってる菅のブレーンが中小企業は半分に減らすって公言してるんだからそりゃそうだろ
助かりたきゃ高市にでもせがむんだな


94名無しさんID:ID:jur1jdhj0 [2025/09/15(月) 15:53:28.97]
でもお前ら自民党に投票したろ


96名無しさんID:ID:VNPT+hXj0 [2025/09/15(月) 16:03:36.18]
金払わずに働かせようとすんなよ
労使契約は奴隷契約ではないぞ


97名無しさんID:ID:GJkmHDsEM [2025/09/15(月) 17:19:54.17]
潰れていい
代わりはいくらでもある


99名無しさんID:ID:B58K8OFVr [2025/09/15(月) 21:31:55.44]
AI化が加速してホワイトカラーの人材は不要になる。
潰れろと言ってる奴も数年でリストラ対象だ。
起業の準備をしておけ。


100名無しさんID:ID:sMZfcBLfH [2025/09/15(月) 21:34:47.35]
吸収合併を繰り返して大きくなればいいんだよ
その場合社長の椅子はなくなるけど


101名無しさんID:ID:pCe+8uUx0 [2025/09/15(月) 22:43:12.01]
うちなんか現場部門の給料上げすぎたからってベテランの高給出てる人らをいかに辞めさせようかで会議してるぞ
ブルーカラーなんてそんな扱い


102名無しさんID:ID:m0cCuu6Q0 [2025/09/16(火) 05:48:44.39]
地方中小企業駐車場あるある
社長と専務はレクサス、クラウン
従業員は軽自動車、コンパクトカー
社長「いやー最近本当に業績が厳しいよ」
俺「本当に厳しいならレクサスは買えんやろ、、、」


103名無しさんID:ID:7/WowFEQ0 [2025/09/16(火) 06:02:31.10]
そうじゃないの


104名無しさんID:ID:xH0PAYeN0 [2025/09/16(火) 06:04:19.26]
賃金上がった分人件費かさんで企業経営の重荷になる→倒産ってなるんだろ
最低賃金なんて上がらなくていいよ

hthttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1753981244/

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1757911533/