スポンサーリンク

【悲報】NISAやってない民、もう間に合わないと咽び泣く

adsense



1名無しさんID:ID:QDe4Qa+N0 [2025/09/25(木) 13:47:50.09]
日経平均株価 4万5630円で史上最高値を更新

https://news.yahoo.co.jp/articles/139079575829c91ffed143a86e30602608469e37

取り返しがつかない模様


146名無しさんID:ID:Ol/CERWX0 [2025/09/25(木) 14:31:35.43]
>>1
一部の半導体が吊り上げてるだけで多くの個別株は思うほど上がってない


2名無しさんID:ID:vQAEJT5fM [2025/09/25(木) 13:48:28.44]
間に合うでしょ
人生で今日が一番若い日ってか


262名無しさんID:ID:xzsP3ejj0 [2025/09/25(木) 15:08:04.04]
>>2
残りの を付けろ


312名無しさんID:ID:xroxaRjE0 [2025/09/25(木) 15:19:19.28]
>>2
俺あと26000日しかないわ


381名無しさんID:ID:Z1Ddra/0M [2025/09/25(木) 15:44:21.69]
>>2
怪しいポンデライオン乙


3名無しさんID:ID:zaTI7fdH0 [2025/09/25(木) 13:49:13.43]
え今ごろNISAで騒いでるの
俺は旧制度の時から満額やってて余裕でFIRE見えてるんだけどな


12名無しさんID:ID:BUp4If040 [2025/09/25(木) 13:52:23.55]
>>3
AIがなに言ってんだ


60名無しさんID:ID:RnY7yfPA0 [2025/09/25(木) 14:05:11.03]
>>12
言う程現実味ないか?もう10年以上経ってるぞ


69名無しさんID:ID:pnb0ezHqM [2025/09/25(木) 14:07:46.34]
>>60
AIがNISAするのはさすがに現実味ない


112名無しさんID:ID:egMzgNhu0 [2025/09/25(木) 14:19:58.50]
>>3
AIまでNISAする時代かよ…


4名無しさんID:ID:EpmJO4Zo0 [2025/09/25(木) 13:49:52.15]
次回の買い時を狙う


5名無しさんID:ID:Vs4osRMy0 [2025/09/25(木) 13:50:04.02]
始めるの遅かったから250万円しか儲かってない🥹


6名無しさんID:ID:vtqb4IsE0 [2025/09/25(木) 13:50:57.13]
財政でんでんで絶対税金取られるようになるのにディミントー好きな変態かよ


7名無しさんID:ID:zyM5faIl0 [2025/09/25(木) 13:51:13.21]
間に合わないって思ってるならここが上限であとは下がるってことだから泣く必要はない


8名無しさんID:ID:+yifQ6/NM [2025/09/25(木) 13:51:36.22]
メタプラ株下落中だし今から買っとけば?


9名無しさんID:ID:59aCELEN0 [2025/09/25(木) 13:51:44.80]
NISA利確


10名無しさんID:ID:T1f3EGq60 [2025/09/25(木) 13:52:07.25]
やってるやつって何%くらいなの?


11名無しさんID:ID:PRxjl/0v0 [2025/09/25(木) 13:52:08.39]
ゴールドはいつ買ってもいいぞ。

NISAで米株買うより、毎月給料から現物の1g金バー買って貯めておけ。
含み益や含み損みたいな数字も見えないから心乱されずに資産形成できる。


369名無しさんID:ID:g81Kbll20 [2025/09/25(木) 15:39:25.05]
>>11
実物なくて数字とデータだけなのによく安心出来るね??謎
指輪として身に付けてるとかじゃないんでしょ???





386名無しさんID:ID:zwOnsJGE0 [2025/09/25(木) 15:45:37.96]
>>369
そういう人は三マテか田中で積み立てて貯まったら出庫すれば良いのよ
バーチャージでカネ取られるのがムカつくけどね


13名無しさんID:ID:JkX0gEWf0 [2025/09/25(木) 13:52:24.11]
暴落くるし始めようぜ


14名無しさんID:ID:ASWCdxhX0 [2025/09/25(木) 13:52:50.49]
昨日より一括でスタートしました
待たせたね


15名無しさんID:ID:98LvbENK0 [2025/09/25(木) 13:53:00.93]
高値とか気にせずにひたすら買うだけだぞ


16名無しさんID:ID:Ur0xyqLHM [2025/09/25(木) 13:53:07.58]
やってないケンモメンなんかおらんやろ
慣れてきたからみんな個別にいってるレベル


17名無しさんID:ID:1MboeGAP0 [2025/09/25(木) 13:53:17.31]
それナマポチョンモメンだけ


18名無しさんID:ID:Fs0X9DMfd [2025/09/25(木) 13:53:29.84]
AIバブルはじけろよ
WW3が原因かもしらんが


19名無しさんID:ID:PIfZsPjN0 [2025/09/25(木) 13:53:33.25]
今マジで天井だからなぁ


25名無しさんID:ID:p4waLp2l0 [2025/09/25(木) 13:55:34.22]
>>19
つまり始めどきだな
20年後30年後を目標に
積み立てるなら今が最安値だろ


20名無しさんID:ID:vL3GmSuU0 [2025/09/25(木) 13:53:50.69]
嫌儲で株スレが立ったら天井
やっぱり下がってきたから正解だったなw


86名無しさんID:ID:9HfpJuPw0 [2025/09/25(木) 14:12:26.45]
>>20
ビットコインの時から何年言い続けたんだよ


211名無しさんID:ID:TXHzuhNP0 [2025/09/25(木) 14:51:15.75]
>>20
そうだね ここから大暴落するよね

【悲報】NISAやってない民、もう間に合わないと咽び泣く  [153736977]
_211_211


213名無しさんID:ID:g63m3vlO0 [2025/09/25(木) 14:52:19.73]
>>211
ほんこれwwwww


21名無しさんID:ID:vSVNKWAuH [2025/09/25(木) 13:54:08.83]
(ヽ´ん`)宝くじ当ててNISAで一発逆転するぞ


22名無しさんID:ID:fY1eMJFO0 [2025/09/25(木) 13:54:11.03]
まだ70万円分NISA枠ある
枠はあるけど金がない


116名無しさんID:ID:egMzgNhu0 [2025/09/25(木) 14:21:13.20]
>>22
フルベットやるじゃん


23名無しさんID:ID:yUjrKJPx0 [2025/09/25(木) 13:54:15.80]
森永卓郎とか信じたやつ、マジでアホだな


348名無しさんID:ID:xroxaRjE0 [2025/09/25(木) 15:31:08.01]
>>23
あんなに経済のこと詳しいのに死んじゃったら意味ないな


24名無しさんID:ID:EjeG69440 [2025/09/25(木) 13:55:23.33]
まだ初動やろ
日本円暴落の


26名無しさんID:ID:oSfdi+vS0 [2025/09/25(木) 13:55:48.63]
ダブルインバースがあるじゃん





27名無しさんID:ID:o9AXOIPS0 [2025/09/25(木) 13:55:58.89]
ディスコ買っとけと言ってたのに


29名無しさんID:ID:NXN2ncqD0 [2025/09/25(木) 13:56:40.29]
こっから下がっていくのが明白なのに
米の利下げ日本の利上げでじわじわと


30名無しさんID:ID:UCpmYpPF0 [2025/09/25(木) 13:57:05.15]
10月に調整きそうじゃない?


31名無しさんID:ID:TL1L5FZi0 [2025/09/25(木) 13:57:19.91]
まだ生まれてないうちの次の子はまだ始めようもなくて始めてないんだから今からやるななんて恵まれてるぞ
その生まれたら最短で満額にするけど


32名無しさんID:ID:WGfqCdbN0 [2025/09/25(木) 13:57:38.50]
今からやる奴は良い鴨だ😭


33名無しさんID:ID:dw9Uy7r90 [2025/09/25(木) 13:58:49.62]
どうせ10年かからずに日経平均10万円行くんだし
細かいことは気にせずに投資はするべき
とくに積立ならタイミングはどうでもいい


34名無しさんID:ID:GvTmbRYb0 [2025/09/25(木) 13:59:02.70]
ニーサは罠とか言ってた人って今なにしてるの??


35名無しさんID:ID:45UI2c4e0 [2025/09/25(木) 13:59:05.58]
だまってポートフォリオ晒せばいいのにいちいちアホを見下すタイプの人多いけどなに?
これまでの人生ほんとになにもなかったひとなん?


36名無しさんID:ID:73A8Umis0 [2025/09/25(木) 13:59:35.70]
積み立てなら別にいつでもいいだろ一括は知らん


37名無しさんID:ID:YxUtkzBD0 [2025/09/25(木) 14:00:01.14]
含み益3000万突破したわ


38名無しさんID:ID:va2D+IKn0 [2025/09/25(木) 14:00:03.29]
投資に回す金が無い


40名無しさんID:ID:00eIDupH0 [2025/09/25(木) 14:00:33.60]
金と連動してる投資信託ってどう?
具体的にはファインゴールドとかだけど


42名無しさんID:ID:b+PfEZup0 [2025/09/25(木) 14:00:41.21]
別に積み立てるならいつやってもいいんじゃねえの?
最近こういうスレ多いけど意図でもあるんか?


43名無しさんID:ID:zqWVmdwb0 [2025/09/25(木) 14:00:46.51]
今日が一番若い日だゾ


44名無しさんID:ID:hdxxciqi0 [2025/09/25(木) 14:00:58.48]
2021年もそんな感じだったけどその後痛い目見たから


46名無しさんID:ID:40uNBMQp0 [2025/09/25(木) 14:01:35.88]
間に合うやで
どうせ多くは積み立てだし
一括組だって、来年また買うし

そもそも今から口座開設ってどうやっても時間ちょっとかかるし


47名無しさんID:ID:cAj8/r9v0 [2025/09/25(木) 14:01:35.83]
新規が来ないと終わるのは証券相場も一緒だぞ
まだまだ儲かるって嘘でも言わないと


48名無しさんID:ID:DsPmMSWq0 [2025/09/25(木) 14:01:45.64]
今やってないのならもうやる必要ないだろう


49名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:02:10.03]
まさに俺
株価見るのがしんどいw


50名無しさんID:ID:R8ITBFcX0 [2025/09/25(木) 14:02:10.76]
毎日が天井😃





52名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:03:29.75]
押し目待ってるけど押し目こねえ


53名無しさんID:ID:7MvmiAJj0 [2025/09/25(木) 14:03:51.17]
毎日証券会社の営業大変ねえ


54名無しさんID:ID:nW+cJAvr0 [2025/09/25(木) 14:03:58.97]
損切り!損切り!


55名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:04:26.60]
自社株買いと日銀の買いでそもそも株が無くなってるんだよなあ
そこに買いが殺到してる


97名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:15:47.39]
>>55
それは言えてる
もう少し先の未来だと思ってたが。


57名無しさんID:ID:UiU6Mq3m0 [2025/09/25(木) 14:04:58.41]
20年後なら誤差だろ
そもそも生きてるか分からんし


58名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:04:59.26]
そして誰も売らなくなった


61名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:05:42.14]
日本企業はアメリカの2倍の配当金出してるからな


63名無しさんID:ID:HX0VsLiG0 [2025/09/25(木) 14:06:23.43]
来年には「NISAに有り金全部つっこんでたやつwwww」みたいなスレ絶対立ってるぞ


70名無しさんID:ID:kNEHlyz60 [2025/09/25(木) 14:07:59.96]
>>63
去年も立ったし、今年も立ったぞ
でも最高値更新続けてる


64名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:06:51.90]
4月にぶっ込むべきやったな


65名無しさんID:ID:KWcWZxuG0 [2025/09/25(木) 14:07:10.08]
iDeCoなら損切りも出来ないしそもそも受領までに生きてるかの人生賭けたギャンブルも同時に出来るからおすすめ


66名無しさんID:ID:0LOrnleI0 [2025/09/25(木) 14:07:38.11]
旧nisa開始時から上限いっぱいオルカンかsp500で積み立ててきた人でどれくらいの含み益あるんだろうね


67名無しさんID:ID:3K2saZ5n0 [2025/09/25(木) 14:07:38.92]
米国インデックス指数だったらここ10年で年末が年初を下回ったのなんて2022年だけなんだから
90%は毎年高値更新してるんだよ、いまからやっても今年も来年も最高値付けるんだから一緒だよ

いいからさっさとスタートしろ


68名無しさんID:ID:k3Hjyh1r0 [2025/09/25(木) 14:07:39.24]
俺たちはもうあと何年も積立られないだろ


71名無しさんID:ID:TF/aLwUu0 [2025/09/25(木) 14:08:07.46]
いいじゃん別に
そいつがちゃんと情報収集も勉強もしなかった結果なんだから
慌ててニーサやろうとして短期間で爆益取ろうなんてふとい奴だわ


72名無しさんID:ID:aIZmbQ6b0 [2025/09/25(木) 14:08:28.38]
メタプラ買う大チャンス来てるだろ
こっから年末までに倍は値幅とれる


79名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:10:45.91]
>>72
ビットコイン暴落中


73名無しさんID:ID:pQS7FK7P0 [2025/09/25(木) 14:08:50.00]
僕は一億儲かったよ


74名無しさんID:ID:KsuP5XQe0 [2025/09/25(木) 14:08:51.71]
NISAが間に合うとか間に合わないと言っている時点でNISAの事何も知らないド素人ってバレてるぞ。





75名無しさんID:ID:olIxvnhb0 [2025/09/25(木) 14:08:58.17]
今日買うと月末に下げる銘柄多いから含み損スタートになる


76名無しさんID:ID:8TLom+Hm0 [2025/09/25(木) 14:09:40.37]
どうせ始めるなら暴落した時に一気にぶち込んだ方がよくね?


87名無しさんID:ID:mLvNrkErr [2025/09/25(木) 14:12:52.65]
>>76
今年の4月はそれでどのくらい買ったの?


103名無しさんID:ID:8TLom+Hm0 [2025/09/25(木) 14:17:58.69]
>>87
240万


268名無しさんID:ID:UNqQjgDc0 [2025/09/25(木) 15:08:39.29]
>>76
そういうタイミングがわかるなら
みんな億万長者だよ


304名無しさんID:ID:5eoWofl60 [2025/09/25(木) 15:17:33.72]
>>268
そうだよ
そういうタイミングがわからない高い時に買って安い時に売るド級のアホばかりだからお金持ちが儲かる


78名無しさんID:ID:olIxvnhb0 [2025/09/25(木) 14:09:48.14]
メタプラ今533円か…


80名無しさんID:ID:1hrC5lNMH [2025/09/25(木) 14:10:50.58]
大暴落来たら一瞬で消え去る幻の資産で大喜びしてんの?


81名無しさんID:ID:jaLeBecsH [2025/09/25(木) 14:11:21.00]
定期的にショックくるからその時本気だせ


82名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:11:25.88]
株で儲けられるのはラストチャンスらしいで
AI取引になったら終わり


83名無しさんID:ID:rnGRQgFs0 [2025/09/25(木) 14:11:28.25]
オリオンビールいつ入場すればええんや?
権利落ち翌日か?


84名無しさんID:ID:GWyxC8sr0 [2025/09/25(木) 14:11:54.90]
それを調整するのが税金の役目
ダブついてる利鞘から取れ


85名無しさんID:ID:pGYcHsyh0 [2025/09/25(木) 14:12:19.49]
インデックス投資と個別株投資の話が並行してるせいでカオスなスレだな

インデックス投資→タイミングを図らず今すぐ入れろ
個別株投資(特に高配当系)→暴落まで待て

これが答え


88名無しさんID:ID:HKeqLx0z0 [2025/09/25(木) 14:12:59.42]
俺は才能がなかったよ
悔しいよ


89名無しさんID:ID:jaLeBecsH [2025/09/25(木) 14:13:18.70]
最後は北斗の拳の世界になってもヒャッハーできる肉体資本よ
健康に投資しろ!


91名無しさんID:ID:OsjJStmY0 [2025/09/25(木) 14:13:44.28]
暴落は怖いから円で持ちたいって気持ちは分かるけど
コロナ禍で1ドル110→160円になった時も預金の暴落みたいなもんだし
財産がある以上は価値の変動は避けられない
それなら株かゴールドの方が将来性がある


92名無しさんID:ID:NI7l9KvP0 [2025/09/25(木) 14:14:18.65]
回す金ないし


93名無しさんID:ID:mosOWoYX0 [2025/09/25(木) 14:14:37.33]
仕事頑張って昇給目指そう
俺は資本で果実吸い上げるから


95名無しさんID:ID:jpf/F5+L0 [2025/09/25(木) 14:15:17.88]
ノーポジ逃げろ!


96名無しさんID:ID:S9qlLTyP0 [2025/09/25(木) 14:15:45.63]
🤓泣くがいい声をあげて泣くがいい





98名無しさんID:ID:unM1TIklr [2025/09/25(木) 14:16:18.38]
間に合わないとかじゃなく今すぐやれ
今後もっとお金の価値が低くなるんだからインデックス投資が安定だよ


99名無しさんID:ID:pmik1TPud [2025/09/25(木) 14:16:34.43]
旧NISAの頃からNISAに否定的だったケンモジサンいっぱいいたの覚えてるよ
靴磨き靴磨き言ってた


100名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:17:13.68]
俺の現金1.6億円はこの5年で半分くらいの価値になってしまったよ涙


104名無しさんID:ID:iRhuO1b20 [2025/09/25(木) 14:18:44.58]
こいつ最近いつも最高値更新してんな


117名無しさんID:ID:AlMWL56i0 [2025/09/25(木) 14:21:16.26]
>>104
指数は高値更新すると連続で更新することがおおい 。
天井とか言って利確したり、市場に入らないのは損やで。


105名無しさんID:ID:czHerilr0 [2025/09/25(木) 14:18:51.40]
アメリカも日本も中国もNISAの投資信託全部+30%くらいなのに
インドだけマイナス


106名無しさんID:ID:hArTImHU0 [2025/09/25(木) 14:19:23.53]
今日から一括始めれば40年後には4倍になってる


115名無しさんID:ID:EpmJO4Zo0 [2025/09/25(木) 14:21:06.73]
>>106
生きてても医療費でなくなりそうやな


107名無しさんID:ID:mVsxKoZL0 [2025/09/25(木) 14:19:31.94]
NISAは初期からやってるからどうでもいいわ
それよりゴールド買っとけばよかった後悔のがでかい
ここまで加速的に値上がりするとはおもわなかった


121名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:21:45.85]
>>107
俺も2キロ買おうと思って用意してたらコロナで外出しにくくなって、買わなかった涙


128名無しさんID:ID:AlMWL56i0 [2025/09/25(木) 14:23:45.44]
>>107
コロナのあとに高橋ダンが言ってたな。
こんなに金融緩和したらゴールドが暴騰するとか。


170名無しさんID:ID:+0CvHQvg0 [2025/09/25(木) 14:39:57.85]
>>128
アメリカが利下げしてからが上げの本番
今は前座と何度も説明しても
今はバブルでこれから落ちると言う奴がいたから

俺はリーマンショクの時に2500円で買ってずっと貸金庫にいれてる

2010年に中国の紫金鉱業の株を買ったらずっと上がってなかったけど数年前から急騰して1079%なってた
無配だったのに今は1.8%あるので利回り20%


109名無しさんID:ID:3a95OReS0 [2025/09/25(木) 14:19:45.84]
レバナス民は2022年に大量死したが
その頃も愚直に積立を続けた奴は今ウハウハ状態
とにかく一度始めたら絶対に辞めるな


110名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:19:47.31]
テック株と金銀プラチナ持ってればアホみたいに増えてく


111名無しさんID:ID:VgtNoWjH0 [2025/09/25(木) 14:19:50.59]
別に泣いてないし!
泣いてないから!


114名無しさんID:ID:C+1UL4gu0 [2025/09/25(木) 14:20:45.07]
富の外部流出で維持させてるだけの相場
これが続くことは基本的にあり得ない
あり得るとしたら日本がいずれ破綻する


118名無しさんID:ID:ALw+U7LK0 [2025/09/25(木) 14:21:22.93]
よく20年30年寝かすって言ってるけど
もうその頃には死んでるっていう🥹


119名無しさんID:ID:KXI5YbDC0 [2025/09/25(木) 14:21:26.68]
物価が上がってるだけだから儲かってるというよりは正確には現金で持ってる奴の実質資産がどんどん溶けてると言った方が正しい


120名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:21:34.98]
米株30
日本株15
その他の国25
貴金属30

こんな感じ


122名無しさんID:ID:seU9nsZ10 [2025/09/25(木) 14:22:19.22]
年収を競うのはレッドオーシャン
保有株資産を競うのは誰もやってないからブルーブルーオーシャン 家族友人と株の話しないだろ?つまりそゆこと





124名無しさんID:ID:OsjJStmY0 [2025/09/25(木) 14:22:34.92]
ゴールド高過ぎだけど、200g追加購入や🥺


125名無しさんID:ID:n6Z9c52Q0 [2025/09/25(木) 14:22:44.80]
永久に上がり続けるわけないからチャンスはある


126名無しさんID:ID:v1TPQFwW0 [2025/09/25(木) 14:22:49.67]
去年も同じ様なスレ建ったけど結局今年も年初一括組が勝利だったよね


184名無しさんID:ID:g63m3vlO0 [2025/09/25(木) 14:44:14.18]
>>126
まだ積立の勝ちやろ


127名無しさんID:ID:+ddRJd3KM [2025/09/25(木) 14:23:19.37]
NISAってなに?


130名無しさんID:ID:YrzyfnejM [2025/09/25(木) 14:24:29.75]
コドオジの俺は1800万をsp500二フルベット余った分はオルカンを考えているがトピックスも混ぜようかな


131名無しさんID:ID:unM1TIklr [2025/09/25(木) 14:26:04.39]
たまたま買ってて暴落してたイオンキューがやたら高騰してるのはなぜ?
量子コンピューターにポジティブなニュースあったんか


135名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:27:47.83]
>>131
量子コンピュータもレアアースも原子力発電も爆上げしてるよ
次のブームを探せ状態


161名無しさんID:ID:KXFii2o0d [2025/09/25(木) 14:35:19.49]
>>131
今の株価は
実態とか経営状態とか売上とか全無視でしょ

異常に資産持ってるリベラル上級国民が
自分達の資産増やすためのマネーゲームで吊り上げてるだけ


132名無しさんID:ID:9dRCmuDM0 [2025/09/25(木) 14:26:59.93]
もう下がりだしてる


133名無しさんID:ID:Nnm0dXF+0 [2025/09/25(木) 14:27:22.02]
日本破綻して円が消え去ったらどーなるんだろ?NISAとか関係なくなるん?


174名無しさんID:ID:+0CvHQvg0 [2025/09/25(木) 14:42:15.50]
>>133
聞くけど日本が破綻するとして何がどうなったら破綻するんだか教えてくれ
そもそも日本は債権国なのにどうして破綻する
底辺がインフレで破綻するのと意味が違う


196名無しさんID:ID:seU9nsZ10 [2025/09/25(木) 14:45:18.76]
>>174
債権者である日本国民の銀行預金は暴落しまくってるんだが?


209名無しさんID:ID:+0CvHQvg0 [2025/09/25(木) 14:49:47.69]
>>196
物価に追いついてないのは破綻に直結する暴落ではない
言葉の意味を理解することから理解しろ

あとお前言うのは投資しない奴が生活できなくて破綻するという内容であって国家が破綻すると言ってるのが間違い


134名無しさんID:ID:pmPHhYoy0 [2025/09/25(木) 14:27:22.37]
やりたいけど仕事でへとへとで調べる時間がない
俺みたいのが一番の底辺だよ
まあそもそも元手もないけど


194名無しさんID:ID:JEmk4hCF0 [2025/09/25(木) 14:45:00.68]
>>134
1.SBIか楽天証券で口座開く
2.オルカンを毎月積み立てる金額を決める
3.あとは設定して放置

これだけだぞw


242名無しさんID:ID:05ZLjZEz0 [2025/09/25(木) 15:00:27.55]
>>194
マジでこれ
これやってるやつとやってないやつでとんでもない差がつく
やってないやつは自己責任ですご愁傷さまでしたwww


248名無しさんID:ID:6n5jeI6f0 [2025/09/25(木) 15:05:11.62]
>>194
放置は良いけど
どこで引き上げるかの判断がむずかしい


333名無しさんID:ID:xroxaRjE0 [2025/09/25(木) 15:25:35.22]
>>134
調べる余裕がないほど仕事していつ金使ってるのよ
貯金ないって


136名無しさんID:ID:Q0E20Jmp0 [2025/09/25(木) 14:29:06.06]
20〜40代なら始めるのに遅いとかないだろ
早く始めた方が得ではあるけど生活の中の優先度とかもあるし





137名無しさんID:ID:83TT+gzhH [2025/09/25(木) 14:29:13.14]
ケンモメン って値上がりがどうのこうのって発狂しながら
一切投資はしてなくて 指くわえて何もせず
ただただネットで喚いてるの?


138名無しさんID:ID:UIuNVSjG0 [2025/09/25(木) 14:29:46.26]
NISAは2014年から始まってる


139名無しさんID:ID:ePlwfMs90 [2025/09/25(木) 14:30:09.22]
積立枠でオルカンに積立ていけば遅いも早いもないだろ


140名無しさんID:ID:YRh49uLi0 [2025/09/25(木) 14:30:09.19]
円や国債が暴落したら株どころじゃない


188名無しさんID:ID:+0CvHQvg0 [2025/09/25(木) 14:44:42.70]
>>140
円が暴落してインフレしたら物価上昇より株価が上がるんだから
株がなきゃ〇ぬだよ
そもそも円暴落したら対外債権が国内債務に追い付くんだが何で国家が破綻する


244名無しさんID:ID:05ZLjZEz0 [2025/09/25(木) 15:03:17.07]
>>140
実際にトルコリラは通貨価値暴落したし
トルコの株価指数は数十倍になったけど

トルコ国民はちゃんと生きてるし生活してますよ?www


259名無しさんID:ID:+0CvHQvg0 [2025/09/25(木) 15:07:11.92]
>>244
トルコは債務国だから国が破綻する
日本は債権国だから投資してない奴が破綻する

この基本的な結果を理解できずに自分の都合の良い結果に理由を適当につけてるだけ


141名無しさんID:ID:KXFii2o0d [2025/09/25(木) 14:30:10.42]
もう株っていうシステム潰すべき

今の日本の衰退と庶民労働者の貧困拡大の主原因でしょ


143名無しさんID:ID:PTfbgn5M0 [2025/09/25(木) 14:30:23.70]
すまん!
ケンモメンが陰謀だというから信じてたんだが!
してるやつまわり爆益とか言ってるんやが!
お前ら騙したんか?


145名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:31:14.50]
株はゆうても、平均2倍?
金、ビットコ、こいつらアホみたいに上がったよな


151名無しさんID:ID:KXFii2o0d [2025/09/25(木) 14:32:54.30]
>>145
3倍でしょ


149名無しさんID:ID:Q58BHwyI0 [2025/09/25(木) 14:32:45.20]
401kしかやってない
金貯まらねんだわ
401kはようやく500万になる


150名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:32:50.80]
割高なのに全然下がらねえ
書い遅れ涙目が多すぎる


152名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:33:36.43]
世界的にそろそろ投資する現金尽きてきてるんじゃないの?中国の景気もかなりやばいし。

って思ってたけど、グングン上がってる涙


156名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:34:34.95]
>>152
現金過去最大だよ
mmfでみんな待機してる


153名無しさんID:ID:oWxcYCEW0 [2025/09/25(木) 14:33:54.44]
300万しか投資に使えないけどやるべき?


154名無しさんID:ID:jaLeBecsH [2025/09/25(木) 14:33:56.26]
買い遅れバブルタワー崩壊するのまだかなーって待ってるのが賢木綿


157名無しさんID:ID:2zFT9emJ0 [2025/09/25(木) 14:34:45.00]
長期だからその間に東南海とか首都直下とかあるかもしれないけど
ガチホだな


159名無しさんID:ID:PTfbgn5M0 [2025/09/25(木) 14:35:00.60]
ケンモメンに言われて待機してます!まだですか!😡


160名無しさんID:ID:m8KaE6W+r [2025/09/25(木) 14:35:18.75]
20年後から見れば誤差





163名無しさんID:ID:ofcH+2dC0 [2025/09/25(木) 14:36:51.91]
森永卓郎を信じた嫌儲民


164名無しさんID:ID:KpOZ+CDj0 [2025/09/25(木) 14:36:55.35]
新NISAは損切りした旧NISAは持ってる


165名無しさんID:ID:k5ocADoz0 [2025/09/25(木) 14:37:11.87]
40代女性を殴ってけがをさせたか…ブラジル国籍の男を逮捕 この場にいた別の女性への暴行容疑でも逮捕

https://news.yahoo.co.jp/articles/f13d68179641417569e3375898ce41ea8e084444

傷害の疑いで逮捕されたのはブラジル国籍の派遣社員の男(50)です。


166名無しさんID:ID:Nggq9jnc0 [2025/09/25(木) 14:37:31.04]
その先行こうぜ株価チラチラするだけで平日家でダラダラできるぞ


167名無しさんID:ID:3a95OReS0 [2025/09/25(木) 14:37:41.99]
上級国民が株価を吊り上げてくれるとわかってるなら黙って見てないで
庶民こそ恩恵に預かるべきなんだよ


169名無しさんID:ID:ofcH+2dC0 [2025/09/25(木) 14:39:40.37]
>>167
庶民が飛びつくと売り浴びせされて損切りしてまた上がるやつ


168名無しさんID:ID:SWtki1eU0 [2025/09/25(木) 14:39:00.39]
インフレで物価2倍くらいになってるよな?
ビール1杯500円が懐かしい

中ジョッキは小さくなるし、値段1.5倍になるし。

日本円死んでる


171名無しさんID:ID:kdvPLsR40 [2025/09/25(木) 14:40:44.87]
今日だけで含み益40万増えたわJX金属がぶっこわれてる
なんかRPGのバグ利用して金増やしてる気分になってくる


172名無しさんID:ID:OsjJStmY0 [2025/09/25(木) 14:42:02.10]
シンプルに円の価値が上がる要素が少な過ぎる
毎月値上げだの減量だので同じ金額で買えるモノがどんどんショボくなっているのを実感する


173名無しさんID:ID:C+1UL4gu0 [2025/09/25(木) 14:42:07.47]
最大限の緩和策やって成長出来ない国
円を薄め続けてるだけ
格差が大きく拡大すれば総需要は減る


175名無しさんID:ID:c5719RkG0 [2025/09/25(木) 14:42:22.93]
NISAは5年必要でまだ2年だろ
どこが間に合わないねんw


197名無しさんID:ID:xJz8qesU0 [2025/09/25(木) 14:45:40.80]
>>175
ほんとこれ
最速1800万埋めた直後に下げトレンド入ったら〇ぬしかない
多分含み損見たら〇ぬ
株とか知らないのに右にならえで埋めただけだから1800万も株式持ってるのに耐えられない


251名無しさんID:ID:Q0Dq/Wqy0 [2025/09/25(木) 15:06:22.66]
>>197
そう言うけどさ、4年1440万円積み立てた時点で1800万とかになってるんでしょ
そうそう簡単に含み損にならないような気がする
円高になるならともかく


176名無しさんID:ID:pREuJnNKr [2025/09/25(木) 14:42:23.20]
去年8月・今年4月と定期的に暴落してるしその内また暴落くるよ
その時に始めればいい


177名無しさんID:ID:lhzjbZ0Q0 [2025/09/25(木) 14:42:37.16]
金に執着しすぎなんだよなぁ…


179名無しさんID:ID:hfQpylT50 [2025/09/25(木) 14:43:20.57]
最近はゴールド持ってるのが常識になってきたな


180名無しさんID:ID:CkHapLsz0 [2025/09/25(木) 14:43:29.16]
両学長のリベシティ入ってみたけど今んとこいいな
無駄な出費がガンガン減るわ


202名無しさんID:ID:Ik9/+Xlf0 [2025/09/25(木) 14:47:20.16]
>>180
最後はリベシティも切るとええで


181名無しさんID:ID:ezEugeXu0 [2025/09/25(木) 14:43:41.45]
勧めたほうがよくね?
俺達の価値を高めてくれる


182名無しさんID:ID:0xDJ3r/v0 [2025/09/25(木) 14:43:55.91]
金は価格が上がりすぎてそろそろ海水から抽出しても元が取れるレベルになってくる事で希少性が無くなりこれ以上はそれほど上昇しないらしい




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758775670/