スポンサーリンク

【悲報】日本円、ユーロ相手に下落が止まらない………

adsense



1名無しさんID:ID:+Qv31qjO0 [2025/09/26(金) 10:38:30.12]
ECB、7回利下げしました。
日銀、2回利上げしました。
金利差2%以上縮小しました。
ユーロ安・円高ですか?
いいえ、史上最高値まで1円切ってます。

https://x.com/yukimamax/status/1971053340181369023


388名無しさんID:ID:57nZbtVzA [2025/09/26(金) 12:45:40.18]
>>1
いいよこれで

資産のほとんどが株と不動産だから、俺は満足


2名無しさんID:ID:Dg8oxj690 [2025/09/26(金) 10:39:24.16]
国連が捨てた


3名無しさんID:ID:RW4nM5aIH [2025/09/26(金) 10:39:31.61]
1ポンド=200円!!?


4名無しさんID:ID:t3eGM+gC0 [2025/09/26(金) 10:39:35.31]
マジでジンバブエになってないか


5名無しさんID:ID:WcUFr9+20 [2025/09/26(金) 10:39:44.62]
円安で海外旅行は遠のくばかりなのに輸入物価だけはきっちり上がっていくの笑えるよな


170名無しさんID:ID:PsDPpIXF0 [2025/09/26(金) 11:12:17.96]
>>5
イコールな関係なのに何が笑いどころかわかんねーやw


221名無しさんID:ID:LQ2KjHd+0 [2025/09/26(金) 11:25:49.39]
>>5
それ矛盾してなくないか?なにが笑えるんだ?


272名無しさんID:ID:e4FeWa+a0 [2025/09/26(金) 11:40:45.22]
>>5
アホなAI


6名無しさんID:ID:Xa9D0t0f0 [2025/09/26(金) 10:40:03.22]
もう日本の経済力は、ギリシャ以下よ?!


7名無しさんID:ID:sI2KnCb60 [2025/09/26(金) 10:40:03.96]
ごめん、ユーロ高はどれだけ進んでも日本経済に超絶メリットだらけなんだけど


402名無しさんID:ID:e8jO5Kk60 [2025/09/26(金) 12:59:40.17]
>>7
海外旅行に不便
一人あたりのgdpで大差つけられるから精神衛生上良くない


8名無しさんID:ID:+Qv31qjO0 [2025/09/26(金) 10:40:27.08]
もう一生ヨーロッパ旅行できないねえ


9名無しさんID:ID:dxmoW4rq0 [2025/09/26(金) 10:40:44.47]
大谷翔平の威光は欧州には届かないからな


11名無しさんID:ID:uNEkbEAC0 [2025/09/26(金) 10:41:02.22]
放漫財政やめないと無理だよね


12名無しさんID:ID:/h9y1Cm00 [2025/09/26(金) 10:41:05.46]
半年前からこの流れだったのに気づいてないモメン多すぎたな
だからお前らはアホなのだ


13名無しさんID:ID:S1SGjXA60 [2025/09/26(金) 10:41:10.86]
おかしいだろ
日本は空前の好景気なのに


24名無しさんID:ID:7DKMc5oH0 [2025/09/26(金) 10:43:24.03]
>>13
通貨安の方が景気は良いからな
だからEUは停滞してんじゃないか


304名無しさんID:ID:BRYIGTR30 [2025/09/26(金) 11:52:19.04]
>>13
日本の景気よくないよ
実体経済無視で株価だけが上がってる


14名無しさんID:ID:LC2g3gfY0 [2025/09/26(金) 10:41:18.77]
えーん😭





15名無しさんID:ID:47pr9kFF0 [2025/09/26(金) 10:41:41.18]
ドルも価値が下がってるから気づかんのよな


16名無しさんID:ID:wzM+G5ol0 [2025/09/26(金) 10:42:04.98]
ろろろ、ろんぎゃ〜w


17名無しさんID:ID:gF0/H3oc0 [2025/09/26(金) 10:42:25.06]
オリーブオイルが2000円で泡吹いて死んだ


233名無しさんID:ID:F8basOHXM [2025/09/26(金) 11:27:46.68]
>>17
チーズ風偽食品みたいに偽造すれば良いよ!


18名無しさんID:ID:obTORkS90 [2025/09/26(金) 10:42:38.01]
安倍晋三が日本円の価値が絶対に上がらない(上げられない)呪いをかけたから


20名無しさんID:ID:t3eGM+gC0 [2025/09/26(金) 10:42:54.57]
今まではドル高のせいにしてきたけどドル高も終わってドル下落してんだよな
にも関わらず今まで通りの円安状態
案の定すべての通貨ペアで日本円は下落してる
もう言い訳できないね・・・


21名無しさんID:ID:Dg8oxj690 [2025/09/26(金) 10:42:55.00]
こんな国に移民してくるのってどういうもの好きなん?


430名無しさんID:ID:B0Gwautm0 [2025/09/26(金) 15:31:39.63]
>>21
東南アジアは手を引いた
だからさらに安いアフリカからもってこようとしてる


22名無しさんID:ID:ggRPIF6F0 [2025/09/26(金) 10:43:14.06]
外国が円を欲しがってないよね
有事の円買いもすっかり過去の話になってるし


23名無しさんID:ID:H43RokeF0 [2025/09/26(金) 10:43:15.46]
安倍さんどーしてくれんのコレ


25名無しさんID:ID:7W74/dRt0 [2025/09/26(金) 10:43:45.33]
団塊が大量に残ってるうちはこのままだよ


26名無しさんID:ID:CVsEdejb0 [2025/09/26(金) 10:43:53.63]
当たり前だよ🤢


27名無しさんID:ID:2255FG8tH [2025/09/26(金) 10:43:55.85]
円は黒田のせいでもちろんゴミなんだけど
そのあとの利上げしないビビりすぎの植田のせいもあるんじゃね?
この総裁ダメだなって思われてる


172名無しさんID:ID:aTWXF3pWM [2025/09/26(金) 11:12:46.79]
>>27
為替で言えば円高に行こうとするとすぐ国債買うぞとか言ってたのがな
利上げしなくとも円高になるならそれが一番良かったろ


28名無しさんID:ID:V2/KFjh/0 [2025/09/26(金) 10:43:56.52]
これほとんど安倍晋三だろ


31名無しさんID:ID:aX1OqQqW0 [2025/09/26(金) 10:44:30.11]
絶賛暴落中のドル、棺桶に片足突っ込みながら戦争中の欧州よりも終ってるという評価とかキツイな


32名無しさんID:ID:H43RokeF0 [2025/09/26(金) 10:44:39.98]
ビビリ植田マジであかんな


33名無しさんID:ID:Bty/eU0A0 [2025/09/26(金) 10:44:43.55]
利上げをして通貨価値下落を押しとどめようとしても
高井早苗さんや小泉進次郎さんが総理大臣になったら景気対策で利下げと方針転換しそうだからかな


34名無しさんID:ID:mMSnq/US0 [2025/09/26(金) 10:44:50.27]
ドル円だけの問題おじさん消えたからな


35名無しさんID:ID:t3eGM+gC0 [2025/09/26(金) 10:45:07.01]
金利を上げたからといって南アフリカランドやトルコリラが通貨高になってるかっていうと
下落スピードが緩やかになってるだけで通貨高になんかなってないよね
日本円は円高になる要素なんかないよ
実際日本ってちょこちょこ金利は上げてんだよね今





95名無しさんID:ID:nnHFxVdd0 [2025/09/26(金) 10:58:07.11]
>>35
金利が上がるということは債権の価値が下がるの意味だから
(利払い不可の確率アップ)


36名無しさんID:ID:3n0t4tHp0 [2025/09/26(金) 10:45:13.39]
カラーコーンがジャンクコイン化させた結果だよ


38名無しさんID:ID:Dg8oxj690 [2025/09/26(金) 10:45:50.73]
極端な円安であれば「あっという間に経済が回復する」らしいからな


40名無しさんID:ID:j/5om0Ko0 [2025/09/26(金) 10:46:23.51]
ありがとう晋さん


41名無しさんID:ID:T8PVcIqAd [2025/09/26(金) 10:46:46.00]
1番暴落してるのは米ドルwww

年初は158円


42名無しさんID:ID:MQT8BsnK0 [2025/09/26(金) 10:46:47.93]
もう敗北を認めようや
資源もないのに産油国みたいに振る舞ってきたことがおかしかったんだよ


43名無しさんID:ID:mMSnq/US0 [2025/09/26(金) 10:46:48.12]
アルゼンチン、トルコと同じ道を進んでいるだけだから😤


44名無しさんID:ID:EUUTsAvc0 [2025/09/26(金) 10:46:50.59]
120円くらいだと


45名無しさんID:ID:T8PVcIqAd [2025/09/26(金) 10:47:27.14]
アメリカションべン指数勢の1人負け
円高メリット日本個別株は今日も爆益💃


46名無しさんID:ID:Gf0KR4vn0 [2025/09/26(金) 10:47:43.15]
アメリカの犬になるってのはこういうことだからね仕方ないね


48名無しさんID:ID:MSioMiAU0 [2025/09/26(金) 10:47:55.40]
ドルもユーロも円も全部ダメっぽいんだけど金持ちがインフレ対策に株とか土地に突っ込みだしてどこの中央銀行も金利くらいじゃ管理できてない気がする


51名無しさんID:ID:ySeSWgyr0 [2025/09/26(金) 10:48:28.96]
自分で食料を調達するしかないな。魚とか釣りで確保するしかない


54名無しさんID:ID:Dg8oxj690 [2025/09/26(金) 10:49:17.68]
>>51
(´(ェ)`)食べれるんかな?熊狩しよう?


52名無しさんID:ID:6Rf26mMp0 [2025/09/26(金) 10:48:34.31]
コロナ前までは意外と耐えてたんだけどなー

【悲報】日本円、ユーロ相手に下落が止まらない………  [578695774]
_52_52


75名無しさんID:ID:Bty/eU0A0 [2025/09/26(金) 10:53:08.70]
>>52
欧米はコロナ対策でブワァっと金増やした後にちゃんと引き締めて元に戻そうとしたからかな


53名無しさんID:ID:8ShLcQOg0 [2025/09/26(金) 10:49:02.47]
まあいいじゃんそういうの
物価上げれば解決や!


59名無しさんID:ID:byeCtf980 [2025/09/26(金) 10:49:52.01]
>>53
いいわけねえ


55名無しさんID:ID:oWSD1X3w0 [2025/09/26(金) 10:49:20.62]
スタグフレーションとは、
景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。

通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
これが、スタグフレーションです。

景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます。


56名無しさんID:ID:j4gMr1YG0 [2025/09/26(金) 10:49:23.09]
こんなゴミクズ国家の通貨なんて需要が無い
通貨の価値は需要で決まる


57名無しさんID:ID:J556BxQD0 [2025/09/26(金) 10:49:47.02]
身の回りでヨーロッパ製品あったっけ?
ミシュランのタイヤは日本向けは中国でしょ?





62名無しさんID:ID:M0hkydN10 [2025/09/26(金) 10:50:24.28]
>>57
株主に感謝しろ


58名無しさんID:ID:oWSD1X3w0 [2025/09/26(金) 10:49:48.81]
インフレ放置が最大のステルス増税

https://gendai.media/articles/-/131534?page=4

インフレが進み、預金の価値が減少する(反対に政府債務の実質的価値が減少する)という形で実質的な大増税になってしまう。

つまり国債を過剰発行し、インフレを放置することこそが、最大のステルス増税なのだ。


60名無しさんID:ID:M0hkydN10 [2025/09/26(金) 10:50:01.34]
安倍晋三

ht
【悲報】日本円、ユーロ相手に下落が止まらない………  [578695774]
_60_60

ht

ht


61名無しさんID:ID:w3WQZfeF0 [2025/09/26(金) 10:50:08.70]
米ドルじゃ!米ドルの仕業じゃ!!!


63名無しさんID:ID:oWSD1X3w0 [2025/09/26(金) 10:50:42.93]
自民党財務省日銀が円安誘導してる
倒産が止まらない狂ってるよ


66名無しさんID:ID:Hluy8rkE0 [2025/09/26(金) 10:50:46.68]
FRBは仲間だから、仲間だから


67名無しさんID:ID:Ets0Z9Pi0 [2025/09/26(金) 10:50:49.27]
レイ・ダリオ「歴史上、通貨は必ずゴミになる」


68名無しさんID:ID:5iG04qYy0 [2025/09/26(金) 10:51:03.44]
能天気な自民信者によって殺される


72名無しさんID:ID:1ARU5auEH [2025/09/26(金) 10:52:00.93]
高市信者「物価高何とかしろ!ジャブジャブ政策の高市さんを支持します!」


78名無しさんID:ID:YhVoKX5e0 [2025/09/26(金) 10:53:56.45]
360円で日本経済復活すると喧伝してたアホがいたけど競争相手がアメリカだけだった時代とは違う
360円になったら北朝鮮より困窮してる
麻生の「通貨高で滅んだ国はない」はものすごく重要なことだから経済めちゃくちゃにしたいんだろうな


90名無しさんID:ID:ggRPIF6F0 [2025/09/26(金) 10:56:28.03]
>>78
それな
いくら円安になっても中国や東南アジアやインドに価格競争で勝てないという現実
さらに南米やアフリカまで控えてるし低価格競争で世界に勝てる未来が見えない


104名無しさんID:ID:Bty/eU0A0 [2025/09/26(金) 10:58:48.27]
>>78
総理大臣の時は通貨高で滅んだ国は無いが通貨安では多数とか、 
金融緩和の効果は限定的になって来ているとか、
政治は株価の上下に一喜一憂すべきでないとまともなことを言っていた麻生さん


79名無しさんID:ID:i0iHhoef0 [2025/09/26(金) 10:54:01.75]
スイスに対してはゼロ金利で円安😱


81名無しさんID:ID:mMSnq/US0 [2025/09/26(金) 10:55:11.77]
円は安全資産と言うメディアや普通の日本人は見事に消えた🇯🇵📉


82名無しさんID:ID:mC04Ew2L0 [2025/09/26(金) 10:55:11.91]
DTMやってる人は欧州メーカー多そうだから大変か?


83名無しさんID:ID:3SeXVF+/0 [2025/09/26(金) 10:55:15.52]
まあ粘ってる方だろ
財政軽視の人間がトップになってからが本番


84名無しさんID:ID:MUZWN5CF0 [2025/09/26(金) 10:55:27.79]
アベノジンバブエノミクス


86名無しさんID:ID:MUZWN5CF0 [2025/09/26(金) 10:55:47.40]
日本円のアフリカ化


87名無しさんID:ID:V2/KFjh/0 [2025/09/26(金) 10:55:53.22]
早く100円玉を安倍晋三にしろ!!
間に合わなくなっても知らんぞ!!


88名無しさんID:ID:1ARU5auEH [2025/09/26(金) 10:56:00.73]
わーくによりスイスフランのが金利安いのにわーくに円使ってキャリートレードされるの!
安全資産で信頼の円だったのにどうして!





91名無しさんID:ID:RgDCX9eq0 [2025/09/26(金) 10:56:34.19]
言い訳してないで日銀が利上げしないとトルコやアルゼンチンみたいになるぞ


92名無しさんID:ID:GFm34Ewc0 [2025/09/26(金) 10:56:42.22]
ヨーロッパの物価エグいことになってるよな
上級しか旅行行けない時代に戻った


97名無しさんID:ID:QyNUVGt60 [2025/09/26(金) 10:58:17.63]
>>92
まぁ下級国民が行けるような所なんかどこもイスラム系で溢れてるから行きたくは無いがね


93名無しさんID:ID:tGKdReaV0 [2025/09/26(金) 10:57:41.36]
アベクロが異次元緩和を10年も続けたせいだろ


98名無しさんID:ID:GTs8gCJP0 [2025/09/26(金) 10:58:23.73]
富裕層に金をいくら流したところで意味がない
分配が偏るほど経済は脆くなる
社会も機能しなくなる


99名無しさんID:ID:qipynFpB0 [2025/09/26(金) 10:58:32.06]
ドルが下がってるから気がついてないんよね
まぁその利下げしてるドル相手にもよわいんだけど


100名無しさんID:ID:J0VTrYXN0 [2025/09/26(金) 10:58:32.57]
ジャッジャッジャッジャッ~ん


102名無しさんID:ID:4Nfdz/yA0 [2025/09/26(金) 10:58:41.88]
え、ちょっと待って
世界で戦争が起きてるけど
有事の円買いは?🥺


108名無しさんID:ID:j4gMr1YG0 [2025/09/26(金) 10:59:39.03]
>>102
有事の金買いになった


117名無しさんID:ID:ggRPIF6F0 [2025/09/26(金) 11:00:38.47]
>>102
金や仮想通貨を買った方がいいよねって思われてる


155名無しさんID:ID:sSxRLsP30 [2025/09/26(金) 11:07:58.46]
>>102
えっ?
台湾有事は日本有事とか言ってるキチガイの国の通貨を!?


316名無しさんID:ID:QT7ybMMeM [2025/09/26(金) 11:57:00.81]
>>102
麻生岸田「台湾有事!戦争やるぞ!」

外国人様「スイスフランにするわ」


349名無しさんID:ID:QyNUVGt60 [2025/09/26(金) 12:16:36.25]
>>316
戦争はもう国内でやるものに変わったんでw
それは関係ないよ

移民による侵略と原住民の反抗でな


103名無しさんID:ID:fk8s6JZ70 [2025/09/26(金) 10:58:45.28]
ヨーロッパも移民でほぼ滅んでるしどっちが良いのかね


111名無しさんID:ID:QyNUVGt60 [2025/09/26(金) 10:59:58.33]
>>103
あんなザマでも上級に限って言えば問題ねぇんだろうな
はーあ嫌だ嫌だ


116名無しさんID:ID:XyV8q4E00 [2025/09/26(金) 11:00:33.27]
>>103
移民のほうがよっぽど日本人よりいい生活をしてるという事実


106名無しさんID:ID:N9SGpaze0 [2025/09/26(金) 10:59:12.17]
ゴミクヅ通貨ニャ


109名無しさんID:ID:oWSD1X3w0 [2025/09/26(金) 10:59:54.09]
アベノミクスの毒リンゴ


112名無しさんID:ID:dLNVW+2z0 [2025/09/26(金) 11:00:03.51]
ユーロ円も今までと決定的に違うから根本的に円の紙屑化が起きてる
180円で済まないだろう
200も超える


113名無しさんID:ID:XyV8q4E00 [2025/09/26(金) 11:00:05.47]
マジで欧米の一人勝ちじゃん
マジで出生ガチャ失敗した





114名無しさんID:ID:T8PVcIqAd [2025/09/26(金) 11:00:12.28]
米ドルは持ってるだけで紙クズにwww


118名無しさんID:ID:O6dUoXp+0 [2025/09/26(金) 11:00:50.27]
80兆も宗主国に献上するしアメリカと一蓮托生だからEUは何やるのか理解してるわな
注目すべきはドルだよ


119名無しさんID:ID:9D159aFAM [2025/09/26(金) 11:00:57.56]
買うならユーロか持つならスイスフランと金やね


120名無しさんID:ID:US3DV3/10 [2025/09/26(金) 11:01:15.83]
政局でほったらかしですよw
国難をスルーする政権、支持してきたのは貴方方です


121名無しさんID:ID:2DY3DbME0 [2025/09/26(金) 11:01:19.78]
いや笑えんだろ?なんとかならないの?


130名無しさんID:ID:j4gMr1YG0 [2025/09/26(金) 11:02:15.37]
>>121
なんとかするには国民が血反吐を吐いて増税と緊縮財政で日本の財政を健全化する必要がある


134名無しさんID:ID:2DY3DbME0 [2025/09/26(金) 11:02:46.09]
>>130
やっぱそうなるよねえ


138名無しさんID:ID:0xcBQ7TO0 [2025/09/26(金) 11:03:40.75]
>>130
緊縮したくても米軍や海外へのバラマキはアメリカの命令で辞めれんからな


123名無しさんID:ID:uPLhKfWR0 [2025/09/26(金) 11:01:31.17]
石破の残した負の遺産
80兆のせい


124名無しさんID:ID:0zSiKA+00 [2025/09/26(金) 11:01:35.57]
給料もらった若者が即ゴールドや外国株に変える国…
これって…


125名無しさんID:ID:t3eGM+gC0 [2025/09/26(金) 11:01:41.01]
日本も憲法改正して中国と戦争しまーすって政治家が大々的に宣伝してるんだから
有事の円買いも何も日本が地政学的リスクそのものでしかない


126名無しさんID:ID:D3D2RcNDH [2025/09/26(金) 11:01:49.56]
なるほどなるほど
じゃあ利上げは見送りで


131名無しさんID:ID:ThQeJ4H70 [2025/09/26(金) 11:02:18.63]
10年前の日本スゴイ動画見て心を慰めよう
俺達には過去の栄光と四季がある


135名無しさんID:ID:0xcBQ7TO0 [2025/09/26(金) 11:02:49.15]
>>131
四季はないがたしかに過去の栄光はあるな


139名無しさんID:ID:XyV8q4E00 [2025/09/26(金) 11:04:08.33]
>>131
海外のYoutuberの動画見てると
今日本じゃなくて韓国でホルホル系作ってて草
日本での生活は地獄だったとか色々と話しててこれでたまにオナニーしてる


140名無しさんID:ID:As31ZdWZ0 [2025/09/26(金) 11:04:09.48]
>>131
水道水と四季も一気にぶっ壊れたな
終わる時はあっという間


132名無しさんID:ID:45zFCACv0 [2025/09/26(金) 11:02:24.37]
メキシコペソにも負けてる


133名無しさんID:ID:QbBKQtrKM [2025/09/26(金) 11:02:31.54]
だから一回滅びたほうが早いって
まして底辺なら上の奴らの利権剥がさないとかわらない
怖がらないことだ


158名無しさんID:ID:iSZb2l880 [2025/09/26(金) 11:08:28.36]
>>133
うむ
戦後みたいにリセットしなければならない
利権で腐敗しまくった末路
もう手遅れの膨大な社会保障に税金

新通貨に切り替えてまともな奴が政治して官僚は廃止して全てゼロからやり直せって思う


426名無しさんID:ID:zj2D8L5wH [2025/09/26(金) 14:55:05.90]
>>158
日本を財政破綻させるってことは年金医療に依存してる大量の老人を集団切腹させることと同義なんだが





427名無しさんID:ID:MQT8BsnK0 [2025/09/26(金) 14:58:33.90]
>>426
老人を守るため全員でインフレ税払い続けてハイパーインフレまで耐えるしかないよな
1億総玉砕が国技だし


137名無しさんID:ID:xaWdwDB60 [2025/09/26(金) 11:03:03.87]
米国債の信用が低下→ドル安→米国債を最も持っている日本も円安
という解説は見かけたな


141名無しさんID:ID:/Qsb9wBV0 [2025/09/26(金) 11:04:26.65]
アベノコインマンセー!


142名無しさんID:ID:oWSD1X3w0 [2025/09/26(金) 11:04:40.19]
もうアメリカと距離をおくべき時なんだよ


144名無しさんID:ID:BjERHBxR0 [2025/09/26(金) 11:05:05.25]
やれやれだぜ
31日イタリア飯紀行計画してんのによ
あ、でも資産99%ドル建てだった
にゃは!


150名無しさんID:ID:QyNUVGt60 [2025/09/26(金) 11:07:10.74]
>>144
どこもイスラム系で溢れててゲンナリじゃないの?
そういうのが入れない上級向けの店に行ける人なら羨ましい限りだが


159名無しさんID:ID:Hcv2GLRy0 [2025/09/26(金) 11:08:53.09]
>>144
今、イタリアはアジア人差別加速してるからおすすめできない


206名無しさんID:ID:A2C0hq8N0 [2025/09/26(金) 11:23:12.83]
>>144
今月行ったけど飲食店の価格がどこも結構高くなってた


145名無しさんID:ID:V2/KFjh/0 [2025/09/26(金) 11:05:16.56]
日本円の下落、止まりません!

安倍晋三 「僕の下痢便も止まりません!」


148名無しさんID:ID:M43tRhEDH [2025/09/26(金) 11:06:21.27]
ワインやチーズが高くなるんか?


151名無しさんID:ID:UhjG0xii0 [2025/09/26(金) 11:07:10.81]
金でも株でもドルでもいいから円から替えろ


156名無しさんID:ID:xaWdwDB60 [2025/09/26(金) 11:08:02.28]
トランプの動向次第だが、米国債のデフォルトがありえないことではなくなってしまったな


163名無しさんID:ID:O6dUoXp+0 [2025/09/26(金) 11:09:26.75]
>>156
過去に二回デフォルトしてるから同じようにインフレさせるか他の手法で圧縮するよ


167名無しさんID:ID:CR6CBa05d [2025/09/26(金) 11:11:44.64]
>>163
アメリカの実態経済どうなってんの?今の状態バブルに見えるんだがそんなことして国内保つんか?


175名無しさんID:ID:O6dUoXp+0 [2025/09/26(金) 11:13:37.72]
>>167
ICEが移民を国外に追いやってる理由考えればわかるよ


157名無しさんID:ID:6BdYU1ZcM [2025/09/26(金) 11:08:05.50]
中抜きおじ、利権のせいなんだから一回ぶち壊したほうがいいよ
ファクトリオみたいに富裕層だけ自動的に儲かるように
コツコツ組み上げてきてるから底辺が浮かばれない


160名無しさんID:ID:nwk9GnHk0 [2025/09/26(金) 11:09:12.59]
そりゃ80兆円をドルにするからね


161名無しさんID:ID:oC0eMR+q0 [2025/09/26(金) 11:09:13.39]
ハンガリーフォリントいいね


162名無しさんID:ID:pM9YLbNva [2025/09/26(金) 11:09:19.08]
1ドル150円戻りそう [943688309]

https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1758850860


164名無しさんID:ID:RlXpXE070 [2025/09/26(金) 11:10:24.89]
株価は戦後最長の緩やかな売りが決まり
ゼロ金利は解除しないと円安が止まらず
金利を上げると国債発行残高が莫大すぎて
導火線に点火

始まったな
米国通貨の基軸通貨崩壊といい
ソフトランディングするための金利操作が必要





176名無しさんID:ID:6soMKaSh0 [2025/09/26(金) 11:13:46.03]
>>164
ゼロ金利なんてとっくに解除してるが
本当やべーやつだらけだな


166名無しさんID:ID:C8JmfqXs0 [2025/09/26(金) 11:11:00.10]
ゴミ通貨


168名無しさんID:ID:VqNVpLOR0 [2025/09/26(金) 11:12:01.31]
そりゃ当然だろ
国際の買い入れ減額のペースすら植田が緩めたし
邦銀や生保関係者ですら金融正常化するまで国債買わないと宣言しているほどだぞ


173名無しさんID:ID:VVoyIwwe0 [2025/09/26(金) 11:12:55.83]
安倍晋三と黒田のせい


174名無しさんID:ID:Hluy8rkE0 [2025/09/26(金) 11:13:28.16]
今年の負け通貨
日本円 米ドル 人民元


178名無しさんID:ID:LWz3+zc20 [2025/09/26(金) 11:14:03.73]
利上げしても地獄、利下げしても地獄。
この国もしかして詰んでる!?


179名無しさんID:ID:GTs8gCJP0 [2025/09/26(金) 11:14:42.27]
日銀が国債買い支えてるから長期金利は低く抑えられてる
金利差が大きいのはアベノミクス継続中だからってのもある
この点は無視できない


180名無しさんID:ID:6soMKaSh0 [2025/09/26(金) 11:14:42.44]
金利は関係ないという認知になるのがすごい
どんな教育を受けてきたらそこまでアホになれるんだ


181名無しさんID:ID:6soMKaSh0 [2025/09/26(金) 11:15:19.93]
日本人って「実質金利」知らないのか?
金融リテラシー終わってんだろ


182名無しさんID:ID:CMpxMV2y0 [2025/09/26(金) 11:15:22.93]
ユーロ高は困る


183名無しさんID:ID:uPLhKfWR0 [2025/09/26(金) 11:15:45.24]
80兆の影響に決まってんじゃん


188名無しさんID:ID:QyNUVGt60 [2025/09/26(金) 11:16:56.61]
>>183
その80兆円受け取る側の米ドルも下がってるんで
対して関係ないっすねぇww


190名無しさんID:ID:uPLhKfWR0 [2025/09/26(金) 11:18:09.66]
>>188
いや米ドルは違う問題で落ちてる
つまり一緒に落ちてる


184名無しさんID:ID:iY40LnJe0 [2025/09/26(金) 11:16:10.78]
金髪白人が旅行来るならいいじゃん


212名無しさんID:ID:Bty/eU0A0 [2025/09/26(金) 11:24:53.00]
>>184
欧米ともに国内事実たいへんだから観光客増えるのはアジアからかもよ


186名無しさんID:ID:VVoyIwwe0 [2025/09/26(金) 11:16:40.58]
ドル安なのに円安ってやば過ぎワロタ


187名無しさんID:ID:hpVtrbXo0 [2025/09/26(金) 11:16:56.36]
没落国家


189名無しさんID:ID:VVoyIwwe0 [2025/09/26(金) 11:17:45.12]
トルコリラにも負けてるゴミ通貨


191名無しさんID:ID:VVoyIwwe0 [2025/09/26(金) 11:19:00.63]
ドルもゴミ化してるのにそれよりもゴミのアベコイン


195名無しさんID:ID:uPLhKfWR0 [2025/09/26(金) 11:20:15.63]
>>191
ドルのゴミ化を石破の80兆で支えてる





200名無しさんID:ID:Ly0H30rW0 [2025/09/26(金) 11:21:30.99]
>>191
じゃあアメリカ見習ってゴミクズブサヨ老人始末しましょうって言うと発狂するのがゴミそのものの立憲共産れいわなw
老人しか投票しないはずだわw


193名無しさんID:ID:DaB00sPt0 [2025/09/26(金) 11:19:43.92]
スイスは一泊朝食付き5万円から。

俺が6年前に行った時は1.5万円くらいだったのに…


194名無しさんID:ID:Ecs+6lVg0 [2025/09/26(金) 11:20:09.20]
「最低賃金引き上げで全国1,000円越え!ドヤッ!(でも払いたくないから奴隷を輸入するよ)」
こんなことやってる国に未来なんかあるかよ


198名無しさんID:ID:6soMKaSh0 [2025/09/26(金) 11:21:03.66]
なるほど、金利関係ないと思ってるから「利上げしても意味ない」とか頭おかしいこと言ってる奴多いのか
教育の敗北だなぁ


201名無しさんID:ID:Sniwpy510 [2025/09/26(金) 11:21:51.14]
米ドル安
日本円安

日本円のゴミ通貨っぷりは酷いな
誰がいるんだこの通貨


205名無しさんID:ID:VVoyIwwe0 [2025/09/26(金) 11:22:34.54]
>>201
未だに円で貯金してる奴は本気でアホだわ


204名無しさんID:ID:58muAabb0 [2025/09/26(金) 11:22:22.97]
日本円の価値が下がると日本株高とインフレになるからつまり日本に住んでて日本株買ってないやつは〇ぬ


209名無しさんID:ID:mffpWo4K0 [2025/09/26(金) 11:24:20.10]
スイスフラン円は190目前wwwwwwwwwwwwwwww

前代未聞wwwwwwwwwwwwww


210名無しさんID:ID:F5smPVMV0 [2025/09/26(金) 11:24:26.98]
ドル以外の通貨で円キャリートレード復活してるからね
スイスフランとかもヤバイ


211名無しさんID:ID:RlXpXE070 [2025/09/26(金) 11:24:40.05]
安倍の三本の矢が
日本の経済成長を前借りして

見せかけの戦後最長の好景気を作り出し
後遺症の後始末だった
岸田と石破を叩く
謎の勢力


222名無しさんID:ID:VVoyIwwe0 [2025/09/26(金) 11:25:57.15]
>>211
アベノミクスの後はぺんぺん草も生えないって言われてたもんな


217名無しさんID:ID:MzOGqJNm0 [2025/09/26(金) 11:25:41.42]
どっかの動画で見たけどコーラ1本600円らしいな


218名無しさんID:ID:GTs65Tu/0 [2025/09/26(金) 11:25:42.58]
こんだけ円安なのに輸出する物がありません😢


236名無しさんID:ID:Bty/eU0A0 [2025/09/26(金) 11:28:11.58]
>>218
性的な個人営業で出稼ぎに行く日本人増えて警戒されているという噂も。

資源は水と人しかない国


219名無しさんID:ID:9S2wzvmY0 [2025/09/26(金) 11:25:43.55]
キャピタルフライトの末路


220名無しさんID:ID:TxQeBf/A0 [2025/09/26(金) 11:25:46.40]
スイスは金利ゼロでもぶっちぎりの通貨高だから、円安は金利以外に要因があると考えるのが妥当。


235名無しさんID:ID:6soMKaSh0 [2025/09/26(金) 11:28:01.22]
>>220
はぁ…
スイスってインフレ率マイナスなんだけど


223名無しさんID:ID:O6dUoXp+0 [2025/09/26(金) 11:26:10.93]
為替って国の株価みたいなもんだから転換社債に変えようとしてるのがトランプだよ


224名無しさんID:ID:8ohwWyI20 [2025/09/26(金) 11:26:12.13]
明らかにバブル状態だし弾けたときに巻き添え食らいたくない国は近寄らない


226名無しさんID:ID:kPJvACQQ0 [2025/09/26(金) 11:26:18.46]
EUと日本の貿易内訳みると
輸入品の機械類・輸送機器が多いのかな?




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758850710/