スポンサーリンク

スターバックスさん「デスクトップパソコン、プリンター、マルチタップ、パーテーションの持ち込み禁止」

adsense



1名無しさんID:ID:7EbjU4VX0 [2025/09/13(土) 21:51:04.04]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d49311970a8f233ab99329f965e593cc60d26083

2025年8月、韓国のスターバックスが新たな利用ガイドラインを導入し話題となった。複数人で利用できる席の独り占め禁止や、デスクトップパソコン、プリンター、マルチタップ、パーテーションの持ち込み禁止、長時間席を離れる際は所持品を持っていくことを促す内容だ。


2名無しさんID:ID:wVkyVMnI0 [2025/09/13(土) 21:51:49.27]
差別やろ


27名無しさんID:ID:Mz5O61D1a [2025/09/13(土) 22:00:51.32]
>>2
区別です


3名無しさんID:ID:8F3d3hbw0 [2025/09/13(土) 21:52:35.86]
さすが兄さんは行動力が違う


4名無しさんID:ID:4OkR5DAHH [2025/09/13(土) 21:52:59.73]
そんなやつおらんやろ


5名無しさんID:ID:ZEjDt5+J0 [2025/09/13(土) 21:53:22.18]
頼まれても持ち込まないものばかり


6名無しさんID:ID:b/sVUDwp0 [2025/09/13(土) 21:53:25.45]
デスクトップ持ち込んでるやついんのかよw


15名無しさんID:ID:Kgfx13zT0 [2025/09/13(土) 21:55:27.17]
>>6 >>8
>>8

最近よくある小型のヤツだろ
新幹線なんかでもモバイルディスプレイと合わせて持ち込んでるひと、たまに見る


7名無しさんID:ID:v6S6SZpd0 [2025/09/13(土) 21:53:38.12]
そんな奴おらんやろ


8名無しさんID:ID:T4pqhUS60 [2025/09/13(土) 21:53:47.13]
デスクトップパソコンワロタ


10名無しさんID:ID:Kgfx13zT0 [2025/09/13(土) 21:54:03.75]
図書館でも、NUCとモバイルディスプレイ数枚持ち込んで席に何時間も居座ってるおじさん見たことあるけど、あれ何してんだ?
デイトレならそれこそ家でやれだし


11名無しさんID:ID:LWbbxUM00 [2025/09/13(土) 21:54:48.44]
パーテーション持ち込むの草


12名無しさんID:ID:+Xw5wTxs0 [2025/09/13(土) 21:54:55.60]
カードゲームやペンタブも禁止にしとけ


14名無しさんID:ID:yrOOGYGy0 [2025/09/13(土) 21:55:18.40]
わざわざ禁止しないと持ち込むのかよ…


16名無しさんID:ID:Y2SQmVrw0 [2025/09/13(土) 21:55:49.82]
一体型ならいいのか


19名無しさんID:ID:Kgfx13zT0 [2025/09/13(土) 21:56:36.13]
>>16
あれも一応デスクトップだろ
中身はモバイルの部品なこと多いけど


17名無しさんID:ID:WSzMZLd10 [2025/09/13(土) 21:56:31.32]
同じsled立てて楽しそうやな


18名無しさんID:ID:JdYtqbAg0 [2025/09/13(土) 21:56:32.84]
32インチディスプレイとかはいいのか


20名無しさんID:ID:/9enXksR0 [2025/09/13(土) 21:56:59.16]
兄さん気合い入ってて草


25名無しさんID:ID:CnqGDPP40 [2025/09/13(土) 22:00:29.13]
>>20
兄さんとか言ってるキモいパヨク頭おかしい





21名無しさんID:ID:wVkyVMnI0 [2025/09/13(土) 21:57:01.93]
パーテーションも禁止されてんのがおもろい
勝手に半個室にしてんのな


22名無しさんID:ID:eurvpqkS0 [2025/09/13(土) 21:57:29.66]
学生がイキってノートPC持ち込むのはまあ分かる
明らかに仕事の資料みたいなの弄ってる社会人はコンプラやセキュリティ観念どうなってんだよマジで


24名無しさんID:ID:jWGoRTwy0 [2025/09/13(土) 21:59:12.20]
パーティションて卓上のやつでしょ
フロア区切ってたらやべえ奴だわ


26名無しさんID:ID:LYao63QC0 [2025/09/13(土) 22:00:45.18]
ノートパソコンなら分かるけどデスクトップてw


28名無しさんID:ID:wQuj1Anl0 [2025/09/13(土) 22:00:52.48]
ふぅ😮‍💨
俺のワークステーションはセーフか


29名無しさんID:ID:m12EgnhE0 [2025/09/13(土) 22:00:59.93]
さすがに家でやれって感じだな


30名無しさんID:ID:KXliAXzHM [2025/09/13(土) 22:01:51.21]
デスクトップってモニタも要るし持ってくんのも大変でしょw


31名無しさんID:ID:MQ72Toes0 [2025/09/13(土) 22:02:01.50]
デスクトップ?


32名無しさんID:ID:zDAschaE0 [2025/09/13(土) 22:02:21.04]
ワークポッドはセーフ?


33名無しさんID:ID:6sWWCylF0 [2025/09/13(土) 22:02:25.55]
PCもプリンタもキャリーケースにでも仕込んでモバイル端末だと主張すれば解決(´・ω・`)


34名無しさんID:ID:yRL//NeF0 [2025/09/13(土) 22:02:51.73]
さすがにiMacは有りでしょ?


35名無しさんID:ID:cMScvSOa0 [2025/09/13(土) 22:04:13.62]
まずデスクトップとは何か…(ねっとり


36名無しさんID:ID:jc+m6rFx0 [2025/09/13(土) 22:04:23.38]
フルタワーは仕方ないにしてもミドルやスリムは認めてあげて


37名無しさんID:ID:QAse27dg0 [2025/09/13(土) 22:04:40.99]
デスクトップ持ち込む特殊な奴なんかよりもラップトップ持ち込む大量の奴らの方が問題でしょ


39名無しさんID:ID:CnqGDPP40 [2025/09/13(土) 22:06:01.04]
>>37
そいつらは数時間で帰るけどデスクトップ持ち込むって一日中はおるやろ
頭おかしい


38名無しさんID:ID:ghfe3OBj0 [2025/09/13(土) 22:05:53.12]
最近は100V出力のモバイルバッテリーもあるし
mac mini+モバイルモニターぐらいなら動くんじゃないか


40名無しさんID:ID:QY/osCQhr [2025/09/13(土) 22:06:20.13]
どういうこっちゃと思ったらこんな感じらしい
正直草

スターバックスさん「デスクトップパソコン、プリンター、マルチタップ、パーテーションの持ち込み禁止」  [696684471]
_40_40


42名無しさんID:ID:LYao63QC0 [2025/09/13(土) 22:07:04.14]
>>40
兄さん草


46名無しさんID:ID:CnqGDPP40 [2025/09/13(土) 22:09:14.96]
>>42
残念なパヨクの残念な兄がおりまして
日本国民「残念やなー」


43名無しさんID:ID:CnqGDPP40 [2025/09/13(土) 22:08:26.76]
>>40
パヨクの兄さんの頭おかしい





44名無しさんID:ID:TYedLini0 [2025/09/13(土) 22:08:49.03]
>>40
2枚目自分の家かよ


50名無しさんID:ID:8LZ8n7EE0 [2025/09/13(土) 22:10:31.46]
>>40
wwwww


57名無しさんID:ID:GWdheGuV0 [2025/09/13(土) 22:16:26.45]
>>40
2枚目半分自宅でワロタ


58名無しさんID:ID:LWbbxUM00 [2025/09/13(土) 22:17:21.16]
>>40
小物まで持ち込むの草


60名無しさんID:ID:0en3XgH70 [2025/09/13(土) 22:17:47.49]
>>40
2枚目わざわざ持ち込んでセッティングするのかよw


89名無しさんID:ID:H7tUyvkr0 [2025/09/13(土) 22:52:26.49]
>>40
2枚目のスタバ熊多数は自前なのか?


107名無しさんID:ID:m18Su/em0 [2025/09/14(日) 02:01:58.12]
>>40
2枚目すげえなポータブル電源持ち込みで1日いるつもりやん


41名無しさんID:ID:ERkDFU/g0 [2025/09/13(土) 22:06:24.58]
デスクトップパソコンの持ち込みとは??


45名無しさんID:ID:V3hRJoY50 [2025/09/13(土) 22:08:57.24]
スタバって数時間滞在がデフォなんか?


47名無しさんID:ID:kGV5VfkB0 [2025/09/13(土) 22:10:11.43]
席料取れよ
あいつら一日中いるのにテイクアウトと値段変わらないのXX


48名無しさんID:ID:S1h+xXCK0 [2025/09/13(土) 22:10:26.26]
我が物顔とはまさにこの事よ


49名無しさんID:ID:SVNjG0nKH [2025/09/13(土) 22:10:27.52]
会社かよ


51名無しさんID:ID:uvKaPDPc0 [2025/09/13(土) 22:11:04.47]
韓国位だとLANパーティーの文化あるから
こういうハンドル付ケースで持ち運ぶのはよくある事

スターバックスさん「デスクトップパソコン、プリンター、マルチタップ、パーテーションの持ち込み禁止」  [696684471]
_51_51


52名無しさんID:ID:+AZLvQ0GM [2025/09/13(土) 22:13:04.75]
パーテーション持ち込みは何であかんの?


55名無しさんID:ID:wVkyVMnI0 [2025/09/13(土) 22:15:24.47]
>>52
勝手にお前の陣地決めるなよ


53名無しさんID:ID:5yRguSEQ0 [2025/09/13(土) 22:14:32.17]
よし、PS5とモニタはオッケーだな


56名無しさんID:ID:S1h+xXCK0 [2025/09/13(土) 22:16:22.65]
>>53
マルチタップで引っ掛かるんじゃないですか


54名無しさんID:ID:MWotMlGP0 [2025/09/13(土) 22:15:19.99]
デスクトップって持ち歩くのか


59名無しさんID:ID:0Jd8YVrS0 [2025/09/13(土) 22:17:25.87]
お洒落な人はデスクトップパソコンを肩に乗せてカフェに行くからね


62名無しさんID:ID:zhOHcOL50 [2025/09/13(土) 22:19:06.91]
イキりマックを禁止するだけで良いだろ





63名無しさんID:ID:P1Q3FAvo0 [2025/09/13(土) 22:19:36.69]
システムの運用やってる会社の社員は外出先でトラブル発生した時その場で対応しないと行けないからとりあえず喫茶店あったら助かるんよな
もちろんノートPCは社畜御用達のレッツノートだけど
電話片手に焦りながらパソコンカタカタやってるのは大体それ


64名無しさんID:ID:AAIQvY960 [2025/09/13(土) 22:20:12.32]
ゴリゴリにAIやるならノートPCじゃ無理だからな
デスクトップPC持ち込まないと


65名無しさんID:ID:D+KWRIsX0 [2025/09/13(土) 22:21:32.39]
貸しオフィスみたいになってるし
もう別料金で滞在できるようにしたらいいよ


66名無しさんID:ID:kFA8O6Yz0 [2025/09/13(土) 22:21:50.90]
デスクトップパソコンはだめだけどモニターは持ち込んでいいのか
めっちゃ寛容やん


67名無しさんID:ID:VF5f5lYw0 [2025/09/13(土) 22:22:21.74]
モバイルプリンタはありうるな


68名無しさんID:ID:VF5f5lYw0 [2025/09/13(土) 22:23:53.90]
モバイルプリンタ


69名無しさんID:ID:Va++Mqlg0 [2025/09/13(土) 22:24:37.14]
キャンプ道具一式は?


70名無しさんID:ID:4uuyU1fj0 [2025/09/13(土) 22:26:14.51]
デスクトップも使えないとか…
なにがサードプレイスだよ


71名無しさんID:ID:EM1feXje0 [2025/09/13(土) 22:27:53.99]
寝袋は問題ないだろうな


74名無しさんID:ID:yrOOGYGy0 [2025/09/13(土) 22:31:51.96]
>>72
前半と後半の間にiMac時代があるやろ


75名無しさんID:ID:T4pqhUS60 [2025/09/13(土) 22:33:59.49]
>>72
なんでここまでして外で仕事したいの?
職場か家に帰れよ
ホームレスなの?


90名無しさんID:ID:5XNs+KCs0 [2025/09/13(土) 22:55:09.53]
>>75
アメリカならあり得るな…


113名無しさんID:ID:qcp3s6HZ0 [2025/09/14(日) 06:40:35.69]
>>72
電源どうしてるの?


76名無しさんID:ID:AAIQvY960 [2025/09/13(土) 22:36:19.45]


78名無しさんID:ID:yugNVQzW0 [2025/09/13(土) 22:36:54.27]
なんで家でやらないの?
金かかるしうるさいしセキュリティ甘い


79名無しさんID:ID:LTbM/kHb0 [2025/09/13(土) 22:37:43.36]
自室気分かよ


80名無しさんID:ID:Rd9YP/lw0 [2025/09/13(土) 22:39:45.22]
本場のラジカセ背負い勢は凄いよな


82名無しさんID:ID:VSgVez4c0 [2025/09/13(土) 22:42:16.39]
これもうマッキントッシュおじだろ


83名無しさんID:ID:FeEMTti30 [2025/09/13(土) 22:43:27.79]
セッティングするのが大変やろ


84名無しさんID:ID:NG2REp6V0 [2025/09/13(土) 22:45:06.82]
これで思い出したのはその昔大きな2トラ38のテープデッキを持ち込んでのライブ録音している人達が居た





85名無しさんID:ID:G/JdmWl20 [2025/09/13(土) 22:47:36.23]
ホテルの部屋やネットカフェの個室に小型WSを持ち込むことはあるが、スタバでやる気はしないな


86名無しさんID:ID:lbH8ZAL40 [2025/09/13(土) 22:47:49.59]
そんなやついるのw


87名無しさんID:ID:GOD4Y3gQ0 [2025/09/13(土) 22:48:28.92]
9950X3D+5090じゃなきゃできない仕事もあるんですよ嫌儲とか


88名無しさんID:ID:+JKpAtCR0 [2025/09/13(土) 22:50:16.54]
iMac持ち込んでる奴いただろ


92名無しさんID:ID:W15HA0Cb0 [2025/09/13(土) 23:15:03.95]
これ担いで来る方がしんどくない?家のほうが良くない?


93名無しさんID:ID:qz1VVXt20 [2025/09/13(土) 23:16:01.62]
パーテーションはイカンでしょ


94名無しさんID:ID:fBQnQQIpH [2025/09/13(土) 23:18:00.93]
ただの嫌がらせだろ
あいつら根がやくざだから
やくざ=統一教会だし


95名無しさんID:ID:KvLTBHIb0 [2025/09/13(土) 23:22:57.85]
iMacはショルダーケースあるから、ある意味モバイルなんよ


96名無しさんID:ID:WYhZ8uWX0 [2025/09/13(土) 23:27:58.85]
Mac mini(本体)とiPad(ディスプレイ)とミニフォトプリンターの組み合わせならあるかもしれない


97名無しさんID:ID:O9aClGJD0 [2025/09/13(土) 23:28:39.02]
どんぐり


98名無しさんID:ID:/WAVTGAW0 [2025/09/13(土) 23:29:55.12]
昔imac持ち込んでる写真あったじゃん


99名無しさんID:ID:h0EvsSd+0 [2025/09/13(土) 23:39:43.01]
そんなもの持ち込むキチガイそうおらんだろ


100名無しさんID:ID:YYUsPnm30 [2025/09/13(土) 23:40:38.84]
人の前で自分のこととかできない だから外でケータイすらいじらんし漫画も読まんし人が見てないときにレジで金払う


101名無しさんID:ID:/QR9DXPe0 [2025/09/13(土) 23:43:00.29]
今時なにをプリントするんだよ


102名無しさんID:ID:Hcnbmtymd [2025/09/14(日) 01:57:02.79]
パーティション…??


103名無しさんID:ID:RdhJ3kLc0 [2025/09/14(日) 01:57:36.77]
デスクトップPCとプリンタなんて誰が持ち込むんだよ!


109名無しさんID:ID:L7QDm8fo0 [2025/09/14(日) 03:39:29.35]
ドヤ顔でiMac持ち込んでるやつがおるからかな


111名無しさんID:ID:RdhJ3kLc0 [2025/09/14(日) 06:26:50.83]
搬入する労力考えたら、自宅の方がはかどるよな??


112名無しさんID:ID:qcp3s6HZ0 [2025/09/14(日) 06:36:54.69]
パーティションまで持ち込むって非常識やな


114名無しさんID:ID:VHxUEvt60 [2025/09/14(日) 06:46:14.04]
Macノート以外禁止にしろ





115名無しさんID:ID:SmqfI5Sr0 [2025/09/14(日) 08:08:20.34]
仕切り板は集中出来てええな
図書館やラーメン屋でも使えるし汎用性はあるな


116名無しさんID:ID:QFBtL55fr [2025/09/14(日) 09:01:23.53]
昔のラジカセ抱えてる陽気な外人のノリでデスクトップPCを抱えて入店したいね

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1757767864/