Firefox(メモリ5GB食べます。XやYouTubeやGoogle開くと読み込み遅いです)⇦あえてこいつを使う理由
1:名無しさんID:ID:7CGOih9u0
[2025/09/14(日) 10:07:21.47]
hthttps://x.com
98:名無しさんID:ID:ocj4EjZb0
[2025/09/14(日) 10:56:38.61]
>>1
uBlock Plus Origin使えます
ハイ
ハイ
2:名無しさんID:ID:76wqkGTXM
[2025/09/14(日) 10:08:39.48]
no script
3:名無しさんID:ID:27D1PKvP0
[2025/09/14(日) 10:09:54.75]
Googleも遅いのかこれ気付かなかった
4:名無しさんID:ID:ArYLdgfK0
[2025/09/14(日) 10:10:19.20]
manifest v2
76:名無しさんID:ID:Fv+6+RPX0
[2025/09/14(日) 10:42:01.79]
>>4
これ
5:名無しさんID:ID:KNX5PXbY0
[2025/09/14(日) 10:10:21.53]
uBlock Origin使えます
252:名無しさんID:ID:y3lgTUVW0
[2025/09/15(月) 18:01:33.00]
>>5
これ
7:名無しさんID:ID:2SGxx4EO0
[2025/09/14(日) 10:10:41.73]
ないよ
だからお前はchrome使ってたらいいじゃん
はいスレ終わり
だからお前はchrome使ってたらいいじゃん
はいスレ終わり
8:名無しさんID:ID:A+H6+3pJ0
[2025/09/14(日) 10:10:47.41]
マジでYouTube開くとカックカクになるのやめて欲しい
9:名無しさんID:ID:X9mH/QR4H
[2025/09/14(日) 10:11:15.01]
開いてるタブ巻き込んでクラッシュしないのはFirefoxだけなんよ(´・_・`)
77:名無しさんID:ID:VdpMjgXS0
[2025/09/14(日) 10:42:35.20]
>>9
あーそうなのか
他のブラウザでクラッシュしたことないから知らんかった
firefoxでクラッシュ後にクラッシュ前の状況で起動出来るの普通だと思ってた
他のブラウザでクラッシュしたことないから知らんかった
firefoxでクラッシュ後にクラッシュ前の状況で起動出来るの普通だと思ってた
81:名無しさんID:ID:B+/u9sXe0
[2025/09/14(日) 10:46:17.70]
>>77
いや、他所もそうだろ
一体いつの時代の話だ?
一体いつの時代の話だ?
10:名無しさんID:ID:5xsKldAL0
[2025/09/14(日) 10:11:20.87]
firefoxっておじさんと言うよりおじいちゃんの歳だろwwww
11:名無しさんID:ID:941ewR0h0
[2025/09/14(日) 10:11:29.45]
Chromeでいいよね
12:名無しさんID:ID:oG/dQmqq0
[2025/09/14(日) 10:11:41.19]
EDGEやChromeも似たようなものなのでは?知らないけど
braveとかそれ以外の怪しいのは避けてるからその三択だし
braveとかそれ以外の怪しいのは避けてるからその三択だし
13:名無しさんID:ID:GyGTEFk/0
[2025/09/14(日) 10:11:57.18]
メモリは今どのブラウザも食い放題食うからなぁ。
YouTubeはもうブラウザで見るのやめてfreetube使ってるからあまり気にならん、あっちも遅いけど。
YouTubeはもうブラウザで見るのやめてfreetube使ってるからあまり気にならん、あっちも遅いけど。
14:名無しさんID:ID:uvlUiTwf0
[2025/09/14(日) 10:12:40.18]
🦁Braveじゃあかんのか?
16:名無しさんID:ID:/fFwCfFb0
[2025/09/14(日) 10:12:49.76]
>>14
あかん
31:名無しさんID:ID:eiF5o+320
[2025/09/14(日) 10:18:45.62]
>>14
やだ
62:名無しさんID:ID:QuoXeRjl0
[2025/09/14(日) 10:34:05.53]
>>14
![Firefox(メモリ5GB食べます。XやYouTubeやGoogle開くと読み込み遅いです)⇦あえてこいつを使う理由 [578695774]
_62_62](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/09/temp_62.jpg)
71:名無しさんID:ID:27D1PKvP0
[2025/09/14(日) 10:38:26.40]
>>62
あかんな
ようつべとちゃたべはBraveで開いてるけど
ようつべとちゃたべはBraveで開いてるけど
72:名無しさんID:ID:XqL6YMOM0
[2025/09/14(日) 10:38:58.61]
>>62
こりゃひでぇ
177:名無しさんID:ID:O4Mj4oSm0
[2025/09/14(日) 12:58:35.69]
>>62
ふーん
尼タブにAPK入れて広告一切なしチャット欄も表示できるYouTube生活助かってるわ
尼タブだからか他の使い方一切してないしな
尼タブにAPK入れて広告一切なしチャット欄も表示できるYouTube生活助かってるわ
尼タブだからか他の使い方一切してないしな
175:名無しさんID:ID:8NSEuEKD0
[2025/09/14(日) 12:54:25.27]
>>14
エロサイト専用でお世話になってます
15:名無しさんID:ID:GaSGFExS0
[2025/09/14(日) 10:12:48.29]
Thunderbirdは使ってる
18:名無しさんID:ID:JFemfmqc0
[2025/09/14(日) 10:13:42.44]
とあるエロサイトのアドオンが火狐にしか対応してないから
19:名無しさんID:ID:wy9r1I6j0
[2025/09/14(日) 10:14:18.49]
Firefoxは動画クラッシュするのがだめだな
せっかく開きまくってるエロ動画が全部見れなくなる
せっかく開きまくってるエロ動画が全部見れなくなる
55:名無しさんID:ID:iDkr/3sh0
[2025/09/14(日) 10:30:48.12]
>>19
,20
戻ってきて3ヶ月だけどそんなこと一度もない。バージョンが古いんじゃないの?
戻ってきて3ヶ月だけどそんなこと一度もない。バージョンが古いんじゃないの?
61:名無しさんID:ID:DD7jrcFO0
[2025/09/14(日) 10:33:59.03]
>>55
そういやいつの間にはNHKプラスがfirefox対応になってたわ
63:名無しさんID:ID:27D1PKvP0
[2025/09/14(日) 10:34:55.57]
>>55
むしろ扇風機マシンが古すぎて安定してるのかもしれん
20:名無しさんID:ID:ECXu41Nz0
[2025/09/14(日) 10:14:41.59]
firefoxだと動かない動画のサイトとかあって地味にストレスだから使うのやめた
21:名無しさんID:ID:cgURSiEN0
[2025/09/14(日) 10:14:46.50]
使い分けてる
23:名無しさんID:ID:JTfhT7js0
[2025/09/14(日) 10:16:12.04]
今どき5Gくらいでなんだって言うんだ
24:名無しさんID:ID:DhSwEnxd0
[2025/09/14(日) 10:16:12.40]
エッジ→銀行とか
Chrome→普段使い
Firefox→エロ
Windows版Safari→本当に欲しいもの
Chrome→普段使い
Firefox→エロ
Windows版Safari→本当に欲しいもの
66:名無しさんID:ID:PtL/YHVx0
[2025/09/14(日) 10:36:24.13]
>>24
エロはBraveだろ
広告がひどすぎてChromeじゃ見ることもできん
広告がひどすぎてChromeじゃ見ることもできん
25:名無しさんID:ID:PCvbRBcI0
[2025/09/14(日) 10:17:38.11]
mv2問題でFirefox移行しようとしたけどVivaldiの分割表示の代替なくて諦めた
ゴミみたいなアドオンしか無い
ゴミみたいなアドオンしか無い
82:名無しさんID:ID:SX664/qr0
[2025/09/14(日) 10:46:28.60]
>>25
Manifest v2準拠によるアドオン大虐殺前はできたんだけどね…
Firefox系だと独自の機能やUIを搭載したZen Browserでできるらしいよ
Firefox系だと独自の機能やUIを搭載したZen Browserでできるらしいよ
142:名無しさんID:ID:PCvbRBcI0
[2025/09/14(日) 11:31:59.49]
>>82
,133
縦タブが核のデザインで横がサポートされてないんだよな
分割実装されてるのはいいけど
俺のブラウザ配置で縦だと表示領域狭くなるだけだから残念だわ
縦タブが核のデザインで横がサポートされてないんだよな
分割実装されてるのはいいけど
俺のブラウザ配置で縦だと表示領域狭くなるだけだから残念だわ
26:名無しさんID:ID:VSvzSfIP0
[2025/09/14(日) 10:17:58.78]
PCでもスマホでももっさり過ぎて草
27:名無しさんID:ID:oG/dQmqq0
[2025/09/14(日) 10:18:00.06]
サイト自体は大した進化して見えないんだから
256MBメモリーのパソコンで動いてたようなブラウザーのレベルまで戻ってくれよ
256MBメモリーのパソコンで動いてたようなブラウザーのレベルまで戻ってくれよ
89:名無しさんID:ID:wF7Fct0eH
[2025/09/14(日) 10:49:52.43]
>>27
これ
28:名無しさんID:ID:mnCUJ9bq0
[2025/09/14(日) 10:18:26.77]
Firefoxは光の戦士なの闇の勢力に押されても信者は見捨てたりはしない😤
29:名無しさんID:ID:wcvSepTVM
[2025/09/14(日) 10:18:38.00]
Chromeの方が何でも重いやろ
30:名無しさんID:ID:5wvkYLzi0
[2025/09/14(日) 10:18:38.94]
なんか遅いなと思ってた、あとこれでPCでGoogle翻訳使うとクッソ遅くなる
33:名無しさんID:ID:oG/dQmqq0
[2025/09/14(日) 10:19:12.94]
せっかくのテキストベースなhtmlが泣いてるよUEのゲーム遊んでるんじゃないんだよ😡
34:名無しさんID:ID:mLGqJc5R0
[2025/09/14(日) 10:19:44.26]
さらにWindowsDefenderがイヤガラセにシステムを重くします
255:名無しさんID:ID:UsAg938Kr
[2025/09/15(月) 19:48:15.77]
>>34
PCがどうたらのスレにも書いてるが、エンタメ見るぶんにはもうWindowsはマイナスでしかないな
35:名無しさんID:ID:7CGOih9u0
[2025/09/14(日) 10:20:15.85]
エッヂ使ったらメモリ2GB超えないしGoogle関連サービス爆速でビビった
54:名無しさんID:ID:jD4BPWIT0
[2025/09/14(日) 10:29:53.00]
>>35
でも知らんうちに検索文字列をマイクロソフトアカウントに保存してるから
定期的にプライバシーチェックした方が良いよ
定期的にプライバシーチェックした方が良いよ
edgeでこれを開くと確認できる
https://account.microsoft.com/privacy/web-search
36:名無しさんID:ID:ERk7CL5Z0
[2025/09/14(日) 10:20:33.43]
広告はアドカードのwindows版入れたから解決や
37:名無しさんID:ID:/SQ9OlpdH
[2025/09/14(日) 10:20:46.11]
使ってるけどそんなにメモリくうか?
38:名無しさんID:ID:eiF5o+320
[2025/09/14(日) 10:20:57.54]
NHKプラス アベマ PayPay銀行はサポートしてないな
39:名無しさんID:ID:7CGOih9u0
[2025/09/14(日) 10:22:16.50]
Firefoxて古いタブをアンロードしてくれないし、読み込みが遅いからアンロードされたらされたで困る
97:名無しさんID:ID:+qoljqhQ0
[2025/09/14(日) 10:56:09.72]
>>39
いやだいぶ前から自動でアンロードするけど
https://support.mozilla.org/ja/kb/unload-inactive-tabs-save-system-memory-firefox
タブの解放機能は、新しい機能で、アクティブに使用していないタブをアンロードすることでメモリー使用量の削減を手助けします。クラッシュを避けるために、Windows 上の Firefox バージョン 93 からシステムのメモリーが少ないと Firefox は自動的に開いているタブを選択してアンロードします。これは、メディアの再生、ピクチャーインピクチャーや WebRTC を使用しているタブをアンロードすることを避けるスマートなプロセスを踏みます。
40:名無しさんID:ID:May86c4p0
[2025/09/14(日) 10:23:05.37]
ここ数年メモリとか気にしたことなかった
快適になるならどれだけ使っても良いよ
快適になるならどれだけ使っても良いよ
41:名無しさんID:ID:DnbDVOV+0
[2025/09/14(日) 10:23:12.02]
ublock origin lite、で十分
44:名無しさんID:ID:ANw9YjCu0
[2025/09/14(日) 10:25:06.70]
目的別に3つ違うブラウザが常に起動しているわ
edge, chrome, firefox
edge, chrome, firefox
46:名無しさんID:ID:DD7jrcFO0
[2025/09/14(日) 10:25:52.32]
昔からの惰性もあるかもしれないけどPCだとChromium系のブラウザをサブにしてFirefoxをメインで使ってる印象あるなあ
あと古いOSの入ったPCぐらいか
あと古いOSの入ったPCぐらいか
50:名無しさんID:ID:DD7jrcFO0
[2025/09/14(日) 10:26:24.25]
>>46
アカデミックの分野の話ね
47:名無しさんID:ID:VjWORDj60
[2025/09/14(日) 10:25:56.53]
お前等の愛する有能アドオンなw アップデートで置いてきたからw
メニューのバーからアドオン、隙あらば隠すでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メニューのバーからアドオン、隙あらば隠すでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48:名無しさんID:ID:CZhJeExu0
[2025/09/14(日) 10:25:57.58]
有能アドオン大量死したchromeよりマシよ
49:名無しさんID:ID:nhzluT030
[2025/09/14(日) 10:26:04.33]
広告ブロック完全に機能するのなんかFirefoxとBraveくらいだしな
52:名無しさんID:ID:ERk7CL5Z0
[2025/09/14(日) 10:29:46.50]
xの通知ホップアップできるのfirefoxだけやろエッジとクロームはWindowsの通知しかない
53:名無しさんID:ID:fvIC/S850
[2025/09/14(日) 10:29:48.22]
Chromeとかまえ使ってた時10GB近く食われたときあるのに
最近のは凄い省メモリなん?
最近のは凄い省メモリなん?
56:名無しさんID:ID:tMprxuQb0
[2025/09/14(日) 10:31:23.14]
firefoxは動きが遅い
YouTubeも駄目
さすがに無理だわ
YouTubeも駄目
さすがに無理だわ
57:名無しさんID:ID:oG/dQmqq0
[2025/09/14(日) 10:31:31.03]
debianについてくるから…
エピファニー(GnomeWeb)っていうのもあったな、軽量なあれを磨いていってくれ
エピファニー(GnomeWeb)っていうのもあったな、軽量なあれを磨いていってくれ
58:名無しさんID:ID:GmFpF7dY0
[2025/09/14(日) 10:32:11.10]
iflameたくさん使ってると
めちゃくちゃな表示になる
めちゃくちゃな表示になる
59:名無しさんID:ID:idN3S8DT0
[2025/09/14(日) 10:32:21.34]
でも広告見なくてすむじゃん
60:名無しさんID:ID:7k0BoBe40
[2025/09/14(日) 10:33:47.99]
Chromeで広告見るよりマシ
64:名無しさんID:ID:dzxk82jo0
[2025/09/14(日) 10:35:14.64]
フルスペックuBOが使える
ぐらいか今となっては
ぐらいか今となっては
65:名無しさんID:ID:ysGKKZY50
[2025/09/14(日) 10:35:50.88]
Google Chrome「メモリ32GBあるなら32GB全部食います」
↑コイツが覇権な理由
↑コイツが覇権な理由
67:名無しさんID:ID:TOOCu7I+0
[2025/09/14(日) 10:36:40.92]
いまだにツリー型タブがどうこう言ってる香具師いるでしょ?
69:名無しさんID:ID:idN3S8DT0
[2025/09/14(日) 10:37:58.37]
Youtubeもプライムビデオも広告カットしてくれるし
70:名無しさんID:ID:87Ixm9nQ0
[2025/09/14(日) 10:38:20.50]
アドオンがあるから〜って使い続けてる人多かったけど相次ぐサポート終了
MS Storeからインストールすればレジストリ汚さないブラウザはこれだけである
MS Storeからインストールすればレジストリ汚さないブラウザはこれだけである
73:名無しさんID:ID:GbU2rf8E0
[2025/09/14(日) 10:38:59.29]
メモリならchromeの方が食うだろ
74:名無しさんID:ID:skAwxwNR0
[2025/09/14(日) 10:39:54.79]
広告ないことが最大の利点だろ
78:名無しさんID:ID:Mcrbt+zQ0
[2025/09/14(日) 10:43:58.87]
銀行用途にしか使わないけど起動するたびにアップデート画面が出る感じ
254:名無しさんID:ID:rOprE1/s0
[2025/09/15(月) 18:54:32.75]
>>78
XXや
79:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 10:45:05.86]
gesturefyが使いやすい
というか全体的に使いやすいよブックマークも履歴も
あとchromeは全てアカウントと紐づけさせようとして
ローカルバックアップも嫌がるけど
firefoxはプロファイルフォルダコピーでいいし
ublockきっかけでfirefoxに戻ったけど今はかなりよくなってる
というか全体的に使いやすいよブックマークも履歴も
あとchromeは全てアカウントと紐づけさせようとして
ローカルバックアップも嫌がるけど
firefoxはプロファイルフォルダコピーでいいし
ublockきっかけでfirefoxに戻ったけど今はかなりよくなってる
95:名無しさんID:ID:iDkr/3sh0
[2025/09/14(日) 10:52:44.73]
>>79
Gesturefyはオフライン環境で動作しないのでfirefoxのツールじゃないけどMouseGestureL使った方がいいよ。導入しやすい。〇ぬほど軽い。ブラウザ自由だし。
現代版のかざぐるマウスみたいなもん
現代版のかざぐるマウスみたいなもん
104:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 11:00:17.71]
>>95
いいかもしれない
106:名無しさんID:ID:JTfhT7js0
[2025/09/14(日) 11:03:13.05]
>>95
gesturefyはずっと使ってるけどオフラインで動作しないなんて感じたことないな
オフラインなこともあったとおもうけど
オフラインなこともあったとおもうけど
112:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 11:06:52.27]
>>106
たぶんアドオンとかその手の設定に関するページのことだと思われ
たしかにジェスチャ効かないページがあるのは不便
たしかにジェスチャ効かないページがあるのは不便
117:名無しさんID:ID:iDkr/3sh0
[2025/09/14(日) 11:10:32.45]
>>112
そういうこと!
118:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 11:11:24.72]
>>117
不便で悩んでたから後で試す
80:名無しさんID:ID:km9xY8Dv0
[2025/09/14(日) 10:45:29.06]
独禁法違反でグーグルからの援助も切られるんだっけ
細々と生き残ってて欲しいんだがなぁ
細々と生き残ってて欲しいんだがなぁ
83:名無しさんID:ID:K0JsZK4U0
[2025/09/14(日) 10:47:11.44]
すまん
情強はbrave使うよね
情強はbrave使うよね
151:名無しさんID:ID:c89/c2df0
[2025/09/14(日) 11:47:21.24]
>>83
典型的な情弱用ブラウザ
168:名無しさんID:ID:QuoXeRjl0
[2025/09/14(日) 12:28:03.24]
>>83
>>62
Braveなんて情弱しか使わない
>>62
85:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 10:47:53.68]
ノートPCの画面だったら垂直タブはよさそう
86:名無しさんID:ID:cQv1xUEJ0
[2025/09/14(日) 10:48:20.99]
広告ブロックできるんだわ
87:名無しさんID:ID:uFCYoc0X0
[2025/09/14(日) 10:48:39.11]
ブックマークバーが左サイドに配置できるようになったらChromeに乗り換えるわ
90:名無しさんID:ID:x2DLZyzg0
[2025/09/14(日) 10:50:04.82]
ある程度のスペックありゃFirefoxのが良い
というかChromeが流行ったのはシンプルで速かったからなのに何も無いけど軽快というChromeの良さが消えたのよ
というかChromeが流行ったのはシンプルで速かったからなのに何も無いけど軽快というChromeの良さが消えたのよ
155:名無しさんID:ID:Jgq41oqa0
[2025/09/14(日) 11:53:38.58]
>>90
Chromeって無駄に重いイメージしかない
速かった時期があるんか
速かった時期があるんか
91:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 10:50:13.06]
tabmix死亡で離れたけどかなり盛り返してる
92:名無しさんID:ID:kngpFjoJ0
[2025/09/14(日) 10:51:17.61]
やばいくらい広告ブロックするよなでも
93:名無しさんID:ID:qcp3s6HZ0
[2025/09/14(日) 10:51:26.61]
今タスクマネージャーで確認したけど3,740MBしか使ってないよ
多段タブが使える唯一のフラウザーだから
多段タブが使える唯一のフラウザーだから
94:名無しさんID:ID:vGqjJitG0
[2025/09/14(日) 10:52:16.53]
意外と出来るブラウザ
96:名無しさんID:ID:B4C+VQ/A0
[2025/09/14(日) 10:53:33.83]
使ってる。
Chromiumを使いたくないから
Chromiumを使いたくないから
99:名無しさんID:ID:N89zWXS70
[2025/09/14(日) 10:56:56.30]
メモリーなんて64GBだから困ることない
それより広告消せることのほうが重要
それより広告消せることのほうが重要
100:名無しさんID:ID:ZjFrc5kS0
[2025/09/14(日) 10:57:38.66]
広告ピカピカブラウザは無理だよ🥺
102:名無しさんID:ID:DnbDVOV+0
[2025/09/14(日) 10:58:08.46]
>>100
>>41
>>41
101:名無しさんID:ID:KTZQwccr0
[2025/09/14(日) 10:57:55.60]
クロームがマニフェストなんたらで死んだ
103:名無しさんID:ID:uAphKix/0
[2025/09/14(日) 11:00:03.54]
最後のレジスタンス的な位置付けだろ
俺は使わんが誰かが使わないとGoogle一強やん
俺は使わんが誰かが使わないとGoogle一強やん
105:名無しさんID:ID:cES3ttZg0
[2025/09/14(日) 11:01:32.83]
ublockは普通にedgeで動くからわざわざ火狐は使わん
107:名無しさんID:ID:kB+rCsIz0
[2025/09/14(日) 11:03:52.08]
ツリー型タブ
これだけで使う理由になる
これだけで使う理由になる
172:名無しさんID:ID:h6VTQu/f0
[2025/09/14(日) 12:35:52.71]
>>107
わかる
108:名無しさんID:ID:KU7vOFcO0
[2025/09/14(日) 11:04:41.59]
セキュリティ緩いから、firefoxでないとできないことが結構ある
110:名無しさんID:ID:B+/u9sXe0
[2025/09/14(日) 11:06:33.80]
Firefoxのよさは、変にサービスと紐づいていないこととローカルでの管理ができ、アドオンも自由度がある
これに魅力を感じない人はChromeやEdgeでいい
これに魅力を感じない人はChromeやEdgeでいい
113:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 11:07:33.08]
>>110
プロファイルフォルダをたまにコピーするだけでバックアップ完了の手軽さっていいよな
111:名無しさんID:ID:txdqZsY7d
[2025/09/14(日) 11:06:46.13]
気を抜いたらうっかりGoogleログインしたままウェブサーフィンしちゃってるかも知れないChromeとか怖くて普段使いできないよ🥺
カレンダーと連動させてるとブラウザジャンプした時にログイン状態が仕事用アカウントと個人用アカウントで入れ替わってることも絶対になくはないし
カレンダーと連動させてるとブラウザジャンプした時にログイン状態が仕事用アカウントと個人用アカウントで入れ替わってることも絶対になくはないし
115:名無しさんID:ID:p64onsNN0
[2025/09/14(日) 11:08:28.49]
キャッシュ削除すればいいだろ
116:名無しさんID:ID:pmuCQG/e0
[2025/09/14(日) 11:10:20.22]
この手のスレは何目的?
119:名無しさんID:ID:txdqZsY7d
[2025/09/14(日) 11:11:27.79]
Sideberyだっけ?
あのレベルのツリータブがないと話にならんよね、Vivaldi(笑)って感じ
そのVivaldiも依存してたら将来的には開発が止まって難民になる可能性も低くは無い微妙なラインだし
あのレベルのツリータブがないと話にならんよね、Vivaldi(笑)って感じ
そのVivaldiも依存してたら将来的には開発が止まって難民になる可能性も低くは無い微妙なラインだし
121:名無しさんID:ID:2w2j/BwO0
[2025/09/14(日) 11:14:18.02]
どのブラウザもWindows8.1サポート切り捨てて慌ててる
新しいPC欲しいけど高くて躊躇するわ
今買うならwin11なんだろうけどいい話聞かないし
新しいPC欲しいけど高くて躊躇するわ
今買うならwin11なんだろうけどいい話聞かないし
122:名無しさんID:ID:KhmvqKSU0
[2025/09/14(日) 11:16:14.96]
ChromeでYouTube垂れ流してるとOut of Memoryでるんだけど何が原因なんだろうか
123:名無しさんID:ID:/ybAtv1B0
[2025/09/14(日) 11:19:08.70]
今までの運営の姿勢が評価されているんだろ
124:名無しさんID:ID:PIlT8m5e0
[2025/09/14(日) 11:19:16.52]
インスタ見る用でしかない
125:名無しさんID:ID:kYCXGRqX0
[2025/09/14(日) 11:20:05.68]
Chromeの方がメモリ食うよ
126:名無しさんID:ID:NNdTTYft0
[2025/09/14(日) 11:21:06.20]
嫌儲が一時期EdgeやChromeのネガキャンしてて
良く分からんブラウザゴリ押してたけど
案の定ダメダメで草
良く分からんブラウザゴリ押してたけど
案の定ダメダメで草
127:名無しさんID:ID:SiIB8usb0
[2025/09/14(日) 11:21:13.27]
firefoxで読み込もうとするとわざと読み込みを遅くする嫌がらせをしているからなBe Evilは
128:名無しさんID:ID:E8hUbmvx0
[2025/09/14(日) 11:21:44.50]
ubolckきっかけで戻ったらかなり満足いく結果だったから
あーだこーだ語りたくなった
あーだこーだ語りたくなった
132:名無しさんID:ID:q4OUriGy0
[2025/09/14(日) 11:23:29.71]
拡張機能整理したらあんまメモリ食わなくなったな
chrome今見たら0.8Gやわ
chrome今見たら0.8Gやわ
133:名無しさんID:ID:TWE7KOdA0
[2025/09/14(日) 11:23:35.51]
ZenBrowserいいらしいけど
縦タブがどうも嫌だわ
縦タブがどうも嫌だわ
135:名無しさんID:ID:dzxk82jo0
[2025/09/14(日) 11:24:30.22]
ChromeのuBOは140でもう設定で回避も無理になったのかな
136:名無しさんID:ID:c7d2KRgh0
[2025/09/14(日) 11:24:32.39]
mosaicがあまりにも使いづらかったので、netscape navigatorの頃からの惰性
138:名無しさんID:ID:V4VEDRTB0
[2025/09/14(日) 11:25:25.15]
YouTube見るならタブ切り替えで自動ポップアップとタブ戻すとポップアップ自動解除があるfxが最高だよ
設定で実験的機能をオンにしたら使える
設定で実験的機能をオンにしたら使える
139:名無しさんID:ID:gON1uw4w0
[2025/09/14(日) 11:26:03.70]
現状はテレメトリ収集してないブラウザはungoogledchromiumとlibrewolfしか存在しない
あとは履歴がどっかのデータセンターに蓄積してると思ったほうが良い
あとは履歴がどっかのデータセンターに蓄積してると思ったほうが良い
140:名無しさんID:ID:yhN5OWC80
[2025/09/14(日) 11:27:28.35]
Chromeは多分これから広告ブロック系をアドオンで使えなくしてきそうだから乗り換えたわ
まぁそういう点で自由ってのが一番だよね
まぁそういう点で自由ってのが一番だよね
145:名無しさんID:ID:zPo79W580
[2025/09/14(日) 11:36:49.71]
タブ150個くらい開きっぱにしてるとfirefoxレベルの高度なツリータブじゃないと管理しきれないんだよ
そしてublock originとghostery入れてメモリ10GB以上食い散らかして快適にネット見てるわ
そしてublock originとghostery入れてメモリ10GB以上食い散らかして快適にネット見てるわ
146:名無しさんID:ID:GkL/hl/80
[2025/09/14(日) 11:41:27.33]
使わないから知りたいけど
ChromeだとYouTubeやTwitch快適なの?
ChromeだとYouTubeやTwitch快適なの?
147:名無しさんID:ID:MAxaW/Qw0
[2025/09/14(日) 11:42:50.75]
>>146
YouTubeはfirefoxだとたまに変な挙動することあるけどchromeならそういうことが起きない気がする
154:名無しさんID:ID:88hWsgzar
[2025/09/14(日) 11:52:50.25]
>>146
Chromeだと快適というよりYouTube側がChrome以外だと読み込みわざと遅くしている
148:名無しさんID:ID:qrv6kbOJ0
[2025/09/14(日) 11:44:03.03]
chrimeのタイトルバーないのが受け入れられなくてfirefox使い続けてる
150:名無しさんID:ID:eq6r9g0h0
[2025/09/14(日) 11:46:27.51]
YouTubeカクカクするってどれだけ低性能PC使ってるんだ。
152:名無しさんID:ID:FvnHMuov0
[2025/09/14(日) 11:47:36.21]
俺のFFは速いけど?
156:名無しさんID:ID:Mu3V1bPY0
[2025/09/14(日) 11:53:41.47]
えっちな動画保存できます
157:名無しさんID:ID:cdgrvcze0
[2025/09/14(日) 11:57:58.78]
YouTubeはbraveそれ以外はvivaldiやな
braveはメモリドカ食いするけど広告ブロックにはこれしかない
vivaldiはyoutubeに屈してる以外は欠点ないわ
braveはメモリドカ食いするけど広告ブロックにはこれしかない
vivaldiはyoutubeに屈してる以外は欠点ないわ
158:名無しさんID:ID:ocj4EjZb0
[2025/09/14(日) 12:00:21.99]
>>157
braveはコインhiveしてますけど
159:名無しさんID:ID:J+e/c0sR0
[2025/09/14(日) 12:00:26.96]
Chromeとfirefoxとedgeぜんぶ使ってるわ
162:名無しさんID:ID:wLLzCnmmr
[2025/09/14(日) 12:10:58.56]
意を決してクロームからファイフォクに移住したけどあんま変わらんな
164:名無しさんID:ID:9p0OgnM0H
[2025/09/14(日) 12:13:26.33]
ワイLinuxだからファイフォ使ってるで
167:名無しさんID:ID:OaK+xwiy0
[2025/09/14(日) 12:19:32.18]
YouTubeがよく落ちるからそれだけはchromeで見てる
169:名無しさんID:ID:Cu55UUlP0
[2025/09/14(日) 12:30:27.09]
Firefoxだと、プライム動画がHD画質にならない事象あったけど
治ったんですかね?
治ったんですかね?
170:名無しさんID:ID:PCvbRBcI0
[2025/09/14(日) 12:30:50.39]
AndroidのブラウザはEdgeが優秀
開発終了したKiwiみたいにPC版の拡張そのまま突っ込んで使える
開発終了したKiwiみたいにPC版の拡張そのまま突っ込んで使える
171:名無しさんID:ID:Q/U7PUSH0
[2025/09/14(日) 12:34:51.24]
1Kのモニターで4Kのyoutube無理やり映してくれるのはこれだけ
滲むような感じになるがめちゃくっきりする
滲むような感じになるがめちゃくっきりする
173:名無しさんID:ID:MKh4lB1l0
[2025/09/14(日) 12:36:51.55]
火狐で思い出した
ああ、今日は井上尚弥の試合か
ああ、今日は井上尚弥の試合か
176:名無しさんID:ID:apyaczac0
[2025/09/14(日) 12:56:56.81]
Chromeが死んだから
178:名無しさんID:ID:EntuZtBgr
[2025/09/14(日) 13:01:07.38]
ubloc originが使えるのが大きい
弱点だった翻訳機能も今は標準搭載されているし
弱点だった翻訳機能も今は標準搭載されているし
182:名無しさんID:ID:GOqyTxv50
[2025/09/14(日) 13:25:07.94]
俺と一緒w
昔IEを使ってたから、左端にブックマークがないと
なんかだめなんだよな、エッジは予備で使ってる
昔IEを使ってたから、左端にブックマークがないと
なんかだめなんだよな、エッジは予備で使ってる
183:名無しさんID:ID:/wD1H2em0
[2025/09/14(日) 13:28:32.45]
タブを1000個ぐらい開きっぱなしにしてる状況ではこれが一番動作が軽い
タブを1000個も開くなだのほざいてくる奴は勝手にクロムでも何でも使っとけ
タブを1000個も開くなだのほざいてくる奴は勝手にクロムでも何でも使っとけ
186:名無しさんID:ID:PCvbRBcI0
[2025/09/14(日) 13:33:43.37]
>>183
とんでもない汚部屋に住んでそう
188:名無しさんID:ID:/wD1H2em0
[2025/09/14(日) 13:39:26.49]
>>186
お前みたいなくだらない煽りをする奴って精神状態が不健全であることが多いし
そういうくだらない煽りを日常的にしてると相互作用的に人格も歪んでく
人の部屋より自分の脳みそ心配したほうがいいぞ
そういうくだらない煽りを日常的にしてると相互作用的に人格も歪んでく
人の部屋より自分の脳みそ心配したほうがいいぞ
206:名無しさんID:ID:mVx/vDsp0
[2025/09/14(日) 15:03:38.35]
>>188
煽るねえw
189:名無しさんID:ID:PUCNGPuX0
[2025/09/14(日) 13:41:25.20]
>>183
無意味なタブの使い方で草
知識のアップデート全くできてないおじさん
知識のアップデート全くできてないおじさん
184:名無しさんID:ID:PRLTMOPM0
[2025/09/14(日) 13:32:38.73]
iPhoneとSafariで充分なんだよなあ
185:名無しさんID:ID:69Sz82jLM
[2025/09/14(日) 13:33:28.58]
両方使えばええやん
アカウント複数運用してるサイトでログオフログインの手間が省ける
アカウント複数運用してるサイトでログオフログインの手間が省ける
190:名無しさんID:ID:9d2zl2yU0
[2025/09/14(日) 13:48:24.01]
そらFirefoxが好きだからだよ
191:名無しさんID:ID:gDFHltAu0
[2025/09/14(日) 13:48:26.40]
PC使い始めた当時からずっとFirefoxだわ
193:名無しさんID:ID:OSsBaFPa0
[2025/09/14(日) 13:50:21.15]
ublock使わないとまともにネット見れんのよ
197:名無しさんID:ID:3ZkFutAo0
[2025/09/14(日) 13:58:33.84]
パソコンは狐
スマホはライオン
こんな感じ
スマホはライオン
こんな感じ
198:名無しさんID:ID:E8yeHGfqM
[2025/09/14(日) 13:59:36.25]
タブ多くても5個ぐらいだろ
どんdsけやばい頭なんだよ
仕事でとなら20個ぐらいはわかるが
どんdsけやばい頭なんだよ
仕事でとなら20個ぐらいはわかるが
200:名無しさんID:ID:B+/u9sXe0
[2025/09/14(日) 14:05:13.71]
定期チェックするサイトは開きっぱなしで60ぐらいだけど、1000はすごいな
202:名無しさんID:ID:Qw7m6RQhM
[2025/09/14(日) 14:11:09.66]
braveってRewardoffにしても勝手に掘ってるの?
203:名無しさんID:ID:6BMD5Xbm0
[2025/09/14(日) 14:13:36.08]
じゃあ何がいいの
204:名無しさんID:ID:8hM9HNNQ0
[2025/09/14(日) 14:44:43.31]
Chromeならもっと食うぞ
208:名無しさんID:ID:vYB0+jid0
[2025/09/14(日) 15:07:38.76]
YouTubeの広告ブロックできる
209:名無しさんID:ID:W8SwQ0MX0
[2025/09/14(日) 15:13:46.80]
firefoxもchromiumもつべのチャットが爆発すると一緒に爆散するんだよな
今時ブラクラとかあんのかよって品質のサービスだぜ
今時ブラクラとかあんのかよって品質のサービスだぜ
210:名無しさんID:ID:wNX9q0dG0
[2025/09/14(日) 15:18:38.98]
他にこれっていうブラウザないし
普段はFirefox、たまにEdge
普段はFirefox、たまにEdge
211:名無しさんID:ID:kax11Dw1M
[2025/09/14(日) 15:25:07.30]
ublock origin
video download helper
video download helper
で今日もエロサイトパトロール
212:名無しさんID:ID:/J/2xGTU0
[2025/09/14(日) 15:45:50.30]
なんかプレバンとかSONYMusicからAmazonPayにログインできなくなってる😤
213:名無しさんID:ID:DnbDVOV+0
[2025/09/14(日) 16:08:41.73]
拡張入れすぎるとブラウザの挙動が重くなる、怪しくなるのでインストールしないで動かせる方式で分けてるよ。
214:名無しさんID:ID:p1YHM0vq0
[2025/09/14(日) 16:15:15.11]
Braveはその最大のメリットである広告排除の機能でフリーズするサイト増えてんだよなぁ
215:名無しさんID:ID:JcYwUmv90
[2025/09/14(日) 16:18:58.45]
ぼく、ふだんはFirefox、お仕事用PCではChromeやEdgeだけど
僕の使い方だとFirefoxとChromeだと特に違いは感じないからそれまで使い続けていたほうを使ってる(´・ω・`) 変える理由がない
僕の使い方だとFirefoxとChromeだと特に違いは感じないからそれまで使い続けていたほうを使ってる(´・ω・`) 変える理由がない
216:名無しさんID:ID:b8d6P6dy0
[2025/09/14(日) 16:37:52.84]
chromeユーザーってyoutubeの広告みてるか金払ってスキップしてる情弱だと思ってる
217:名無しさんID:ID:DnbDVOV+0
[2025/09/14(日) 16:39:47.25]
クロームじゃないと存在しない拡張とかがあるんですよ
220:名無しさんID:ID:DD7jrcFO0
[2025/09/14(日) 18:29:56.12]
>>217
braveとかoperaみたいにchromeのaddonを入れられるブラウザもあるけどね
219:名無しさんID:ID:01b1+Fvl0
[2025/09/14(日) 17:17:05.56]
NO scriptは神
222:名無しさんID:ID:Ebqvyn+E0
[2025/09/14(日) 19:37:09.02]
ブックマーク周りが優秀
チョロメはこの辺がゴミすぎる
チョロメはこの辺がゴミすぎる