ヴァルヴレイヴ、ダリフラ、ギルクラ、カバネリ、グランベル厶…歴史に埋もれたマイナーオリジナル質アニメの魅力
1:名無しさんID:ID:sKc9TT1/d
[2025/08/26(火) 18:52:17.99]
「先生、アニメ化ですよ!」担当編集の喜びに「断ーーーる!」と叫んだ漫画家の真意は?アニメプロデューサーがとった行動にも注目【作者に聞く】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c847e507bffcaa44ef7d949e5afb63e312ad50fd
2:名無しさんID:ID:sKc9TT1/d
[2025/08/26(火) 18:52:59.11]
何だかんだ言ってどれも一世を風靡しかけるぐらいのクオリティではあったやろ
3:名無しさんID:ID:0YEDDkyA0
[2025/08/26(火) 18:53:23.57]
グランベルムのスロのせいで辞めてたのに復帰してしまった
4:名無しさんID:ID:0iJM7TTEH
[2025/08/26(火) 18:53:50.41]
グレンラガンはオリジナルちゃうの?
6:名無しさんID:ID:xBdH5Ew/0
[2025/08/26(火) 18:54:20.74]
何かが足りなかった感ある
7:名無しさんID:ID:UIZ8HnxB0
[2025/08/26(火) 18:54:35.55]
ダリフラは最後がよくわかんなくてイチゴちゃんがかわいいだけで終わってしまった
8:名無しさんID:ID:ay1wLq8L0
[2025/08/26(火) 18:54:38.08]
そいつらパチスロで頑張ってるから
9:名無しさんID:ID:1JKWgLAx0
[2025/08/26(火) 18:54:56.84]
全部パチスロで見られる奴やんけ
10:名無しさんID:ID:GpiIcAjh0
[2025/08/26(火) 18:56:27.79]
グランベルムのスロはまじで狂ったように打った
面白すぎたわ
面白すぎたわ
11:名無しさんID:ID:Z/fpTWUX0
[2025/08/26(火) 18:56:38.67]
スロでギルクラハマって騒いでたやつが
アニメ本編みて何も言わなくなって草
アニメ本編みて何も言わなくなって草
12:名無しさんID:ID:hsrjb+g/d
[2025/08/26(火) 18:56:56.27]
ヴァルヴレイヴってみかんの格好して殴り合うやつだっけ
13:名無しさんID:ID:gLbEQAi70
[2025/08/26(火) 18:57:00.77]
ヴァルヴレイヴとカバネリは知らんが、ほかは話題性はあったけど全部シナリオがダメなやつやん
14:名無しさんID:ID:XA5mTADK0
[2025/08/26(火) 18:57:06.49]
ダリフラはキャラの可愛さエロさは名作レベルだったけどいかんせんストーリーがいまいちだった感があるな
先の展開が何となく分かりそうというか、既視感があるといいか
先の展開が何となく分かりそうというか、既視感があるといいか
15:名無しさんID:ID:8TLwNY3D0
[2025/08/26(火) 18:57:12.73]
ギルクラ、カバネリは予告がピークやったな
16:名無しさんID:ID:Vqv0Cqhm0
[2025/08/26(火) 18:58:56.06]
質アニメとは
17:名無しさんID:ID:kwvr6+tj0
[2025/08/26(火) 18:59:02.89]
クロムクロちゃん
19:名無しさんID:ID:pkUm5EvF0
[2025/08/26(火) 19:00:43.94]
カバネリはいい作品だとは思うけど…燃えなかったなあ
20:名無しさんID:ID:c3slo0780
[2025/08/26(火) 19:00:50.19]
サムライフラメンコ
151:名無しさんID:ID:Yca80DqT0
[2025/08/27(水) 09:08:12.28]
>>20
これ
21:名無しさんID:ID:IsV1ux5V0
[2025/08/26(火) 19:00:58.68]
ダリフラは外人にカルト的人気になった
23:名無しさんID:ID:6FplTOZf0
[2025/08/26(火) 19:01:39.34]
オリジナルアニメは作品としての出来はどうあれストーリー的にはちゃんとケリつけて終わってくれるのが魅力…だと思ってたけど
サクガンとかアルスの巨獣みたいにストーリーの途中で終わるアニメが出てきて萎える
サクガンとかアルスの巨獣みたいにストーリーの途中で終わるアニメが出てきて萎える
26:名無しさんID:ID:RJHCM5Rm0
[2025/08/26(火) 19:04:09.93]
世紀末オカルト学院
27:名無しさんID:ID:PDYL0+rE0
[2025/08/26(火) 19:04:20.50]
「デカダンス」がもうちょっとで名作になりそうで残念だった
29:名無しさんID:ID:RyKFXFFU0
[2025/08/26(火) 19:05:26.71]
エイウォール
30:名無しさんID:ID:+nsCUhKZ0
[2025/08/26(火) 19:06:14.79]
今日はレガリアの話をしていいのか!?
46:名無しさんID:ID:RScOry4H0
[2025/08/26(火) 19:19:32.95]
>>30
作り直してアレなら作り直さなかったらどうなってたんだろね
31:名無しさんID:ID:OCa8J9g30
[2025/08/26(火) 19:06:54.52]
当時の景気の良さは感じられるな
今はやる気も何もなくゴミみたいななろうを垂れ流すだけだから
今はやる気も何もなくゴミみたいななろうを垂れ流すだけだから
32:名無しさんID:ID:J4rrg6m50
[2025/08/26(火) 19:07:12.32]
この並びならデカダンスも入れていいだろ
33:名無しさんID:ID:YB0uF0hq0
[2025/08/26(火) 19:07:42.96]
ヒット飛ばした奴が中心だからつまんなくても下っ端は何も言えない
ゲーム業界でもよく見る
ゲーム業界でもよく見る
34:名無しさんID:ID:VZKDZ3P/0
[2025/08/26(火) 19:08:00.34]
ノブナガン
35:名無しさんID:ID:59VVxNlM0
[2025/08/26(火) 19:08:42.16]
コメルシレガリアキャプテンアースが抜けてるぞ
38:名無しさんID:ID:tTbOvFam0
[2025/08/26(火) 19:12:45.85]
ダリフラ途中までは良かった
39:名無しさんID:ID:kbVegZ3ux
[2025/08/26(火) 19:13:13.73]
ダリフラはメカの進化要素は良かったのに人間模様に焦点合わせ過ぎてツマラナクしていた
40:名無しさんID:ID:+OGMjRnL0
[2025/08/26(火) 19:13:42.97]
北斗、からくり、グール、カグヤ、モンキーターンも忘れんな
41:名無しさんID:ID:QpzjqdqO0
[2025/08/26(火) 19:15:20.65]
ヴァルヴレイヴ面白かったよ
ハラキリドライヴは毎回胸が熱くなるわ
ハラキリドライヴは毎回胸が熱くなるわ
42:名無しさんID:ID:9r7jufXr0
[2025/08/26(火) 19:16:11.66]
俺、お前達ならコンレボの話題だけでスレ完走できるって信じてるから…
68:名無しさんID:ID:+rI+80Zz0
[2025/08/26(火) 19:53:24.18]
>>42
やだなあ神化三十六年の話なんかできないですよ
69:名無しさんID:ID:fVT4/UT00
[2025/08/26(火) 19:54:23.80]
>>42
それでZAQのファンになったんだ……
44:名無しさんID:ID:g1SEqtO80
[2025/08/26(火) 19:18:53.03]
デカダンスはちゃんとしてるからこれらと一緒にするのはかわいそう
ヴヴヴ、ギルクラ、カバネリはそれぞれもう一歩足りなくて惜しかった
ヴヴヴ、ギルクラ、カバネリはそれぞれもう一歩足りなくて惜しかった
45:名無しさんID:ID:4AEojpBAr
[2025/08/26(火) 19:19:28.87]
VVV
47:名無しさんID:ID:I1fVS7Ir0
[2025/08/26(火) 19:19:46.08]
ある意味めちゃくちゃ有名作だけど
49:名無しさんID:ID:qJunCibx0
[2025/08/26(火) 19:23:08.67]
ギルティクラウンの最後のお姉ちゃん出てくるとこエッチですき
50:名無しさんID:ID:u5VWO+nY0
[2025/08/26(火) 19:26:00.01]
ダリフラのゼロツーだけ謎に人気あるよな
51:名無しさんID:ID:2EfIjeeg0
[2025/08/26(火) 19:26:45.65]
カバネリはちゃんとしてたろ
細部がツッコミどころはあるがメインは良かった
細部がツッコミどころはあるがメインは良かった
94:名無しさんID:ID:QBQEsmxL0
[2025/08/26(火) 20:38:24.64]
>>51
いやぁ設定ガバネリだったでしょ
どうあがいても出落ちにしかならんし
どうあがいても出落ちにしかならんし
53:名無しさんID:ID:d/mnQklK0
[2025/08/26(火) 19:28:01.06]
バジリスクと比べてヴヴヴとカバネリって更にアニメ見た事ある奴少ねえだろな
55:名無しさんID:ID:fm+ftTm+0
[2025/08/26(火) 19:32:39.53]
この並びだと
原作あるダリフラがマシ
原作あるダリフラがマシ
57:名無しさんID:ID:YHOzfnIC0
[2025/08/26(火) 19:34:02.69]
ギルティクラウンって割と曲が良いやつだっけ
なんかAngel Beatsとごっちゃになるんだよな全然関係ないアニメのはずなのに
なんかAngel Beatsとごっちゃになるんだよな全然関係ないアニメのはずなのに
90:名無しさんID:ID:XbFajCSV0
[2025/08/26(火) 20:27:24.42]
>>57
澤野発掘したアニメだからな
159:名無しさんID:ID:t2tesVhi0
[2025/08/27(水) 13:03:43.61]
>>90
夜明け前より瑠璃色な(怒号、血の涙)
59:名無しさんID:ID:y4jMEWOL0
[2025/08/26(火) 19:37:28.52]
どれも見たはずなのにストーリー9割忘れてるからすごいよな
61:名無しさんID:ID:nbn9gqn10
[2025/08/26(火) 19:41:03.22]
バックアロウ好きそう
64:名無しさんID:ID:y4jMEWOL0
[2025/08/26(火) 19:44:00.62]
>>61
ぼくがかんがえたさいきょうの軍師様が仲間になるまでは割と面白かったな
67:名無しさんID:ID:9tinNVpG0
[2025/08/26(火) 19:47:17.81]
ダリフラは途中までは良かった定期
70:名無しさんID:ID:+rI+80Zz0
[2025/08/26(火) 19:54:44.62]
ギルクラ初代のスロは狂ったように打った
2?いや・・別に・・・
2?いや・・別に・・・
71:名無しさんID:ID:Iv72X+HY0
[2025/08/26(火) 19:55:04.64]
全部埋もれるべくして埋もれた作品ばっかやん
72:名無しさんID:ID:X2/Jcj7g0
[2025/08/26(火) 20:01:11.40]
ヴヴヴとマジェプが記憶の中でごっちゃになっている
73:名無しさんID:ID:8UbPYIbH0
[2025/08/26(火) 20:03:03.74]
ダリフラはアニメが先だったんか
漫画読みながらなんだこのコクピット流石矢吹頭おかしいわって思ってたわ
漫画読みながらなんだこのコクピット流石矢吹頭おかしいわって思ってたわ
74:名無しさんID:ID:5RCHk7wj0
[2025/08/26(火) 20:07:09.61]
ダリフラは必死にマンセーしてたトリガー信者が、大爆死確定になったら手のひら返して
トリガー様は制作に協力しただけ!と責任転嫁やりだしたのには大笑いしたな
トリガー様は制作に協力しただけ!と責任転嫁やりだしたのには大笑いしたな
75:名無しさんID:ID:vJFPR/7u0
[2025/08/26(火) 20:07:49.26]
スロットでハマって観だした層かなりおるで
77:名無しさんID:ID:/eDRl0wE0
[2025/08/26(火) 20:09:38.22]
大河内脚本はゴミ
78:名無しさんID:ID:CAog2foQ0
[2025/08/26(火) 20:13:00.53]
(ヽ´ん`)パチ堕ちアニメは軽蔑する…
79:名無しさんID:ID:l5U4PWmP0
[2025/08/26(火) 20:14:12.90]
売れてるアニメの売れてる要素を理解せずに同じようなの作って失敗したタイトル群じゃねーか
81:名無しさんID:ID:MpTDVzJo0
[2025/08/26(火) 20:16:02.88]
質で期待させておいて最後何だこりゃになるケースが多いから最初から身構えてしまう
ゆるーく始まって尖ったとこあるほうが印象に残るよね
82:名無しさんID:ID:T87rKk5kd
[2025/08/26(火) 20:17:26.62]
なんだかんだカバネリけっこう好きだった
あの終盤の息切れ感は制作サイドで何かあったぽいなw
あの終盤の息切れ感は制作サイドで何かあったぽいなw
84:名無しさんID:ID:Nj0arZie0
[2025/08/26(火) 20:20:06.28]
カバネリは完成度の割に人気ないな
ギルクラは1クールはよかったけど2クールは詰め込みすぎだ
本当に詰めたいものを絞るべきだった
せっかく名作になる可能性があったのにもったいない
吉野氏は素人じゃないのにどうしてこうなった
ギルクラは1クールはよかったけど2クールは詰め込みすぎだ
本当に詰めたいものを絞るべきだった
せっかく名作になる可能性があったのにもったいない
吉野氏は素人じゃないのにどうしてこうなった
93:名無しさんID:ID:dgKkh8xG0
[2025/08/26(火) 20:33:33.32]
>>84
中盤の展開を見るに、吉野は會川昇になりたかったんだろうな
それがうまくいかなくて終盤までぐだぐだになった
それがうまくいかなくて終盤までぐだぐだになった
156:名無しさんID:ID:3XSc8hVp0
[2025/08/27(水) 12:56:21.78]
>>84
和服でタップダンスで
座頭市と混同する作品
座頭市と混同する作品
85:名無しさんID:ID:DG2QRv5o0
[2025/08/26(火) 20:20:44.83]
オリジナルロボットアニメで最後に成功したのってなんだ?
コードギアスかファフナーか?
コードギアスかファフナーか?
88:名無しさんID:ID:YdXx+NfRH
[2025/08/26(火) 20:25:18.79]
>>85
ガンダムはほぼいつも原作なしオリジナルでしょ
ジークアクスは知らんけど水星は成功した
86:名無しさんID:ID:3WoyqlXw0
[2025/08/26(火) 20:23:43.70]
ロボットアニメの時点で絶滅危惧種なのに
さらにオリジナルは厳しいな
さらにオリジナルは厳しいな
87:名無しさんID:ID:XbFajCSV0
[2025/08/26(火) 20:23:51.06]
ギルクラは祭頃したの許さない
89:名無しさんID:ID:tsVp+xCe0
[2025/08/26(火) 20:26:28.74]
安倍晋三物語
91:名無しさんID:ID:dgKkh8xG0
[2025/08/26(火) 20:31:23.14]
その中で多少なりとも見るべきところがあったのはギルクラくらいだろ
95:名無しさんID:ID:SE9jEWBp0
[2025/08/26(火) 20:39:38.09]
スロの話すんなって
96:名無しさんID:ID:iLoOmZoB0
[2025/08/26(火) 20:57:38.26]
魔法少女隊アルス
弁魔士セシル
おとめ妖怪ざくろ
弁魔士セシル
おとめ妖怪ざくろ
106:名無しさんID:ID:wyEqT3te0
[2025/08/26(火) 21:46:32.35]
>>96
弁魔士セシルのスロでいそまるの隣で5000枚出したわ
アニメ観てないけど作画はかなりちゃんとしてたような?
アニメ観てないけど作画はかなりちゃんとしてたような?
110:名無しさんID:ID:ziVWN+Gs0
[2025/08/26(火) 21:54:05.93]
>>96
アルスは今でも好きだな
97:名無しさんID:ID:t+VbPUyVM
[2025/08/26(火) 21:07:21.08]
オリジナルアニメは先が見えなくて面白いね
98:名無しさんID:ID:E3gBa+Z30
[2025/08/26(火) 21:12:32.59]
キルラキルはいつか見ようと思いつつまだ見てない
見るのに体力要りそうで
見るのに体力要りそうで
100:名無しさんID:ID:T87rKk5kd
[2025/08/26(火) 21:19:49.29]
セイクリ本来の2クールで観たかった…🥺
104:名無しさんID:ID:B249dQ9P0
[2025/08/26(火) 21:32:05.76]
最近流行ってるwplaceで外国の首都とか見ると結構な割合でダリフラの絵あるんよな
107:名無しさんID:ID:iLoOmZoB0
[2025/08/26(火) 21:48:13.88]
アドルノアゼロ
アルドノアゼロ
アノルドアゼロ
アルドノアゼロ
アノルドアゼロ
108:名無しさんID:ID:5rxgROi/0
[2025/08/26(火) 21:48:28.60]
ガラスの艦隊のDVDが出るぞ〜!
175:名無しさんID:ID:w15OSTTi0
[2025/08/28(木) 13:31:29.15]
>>108
青春の匂いだー
109:名無しさんID:ID:msVJZISP0
[2025/08/26(火) 21:49:07.04]
アルドノア・ゼロの方が面白いでしょ、絶対防御のロボ倒すとこかっこよかった
他は、、、抜刀!とか・・・
他は、、、抜刀!とか・・・
123:名無しさんID:ID:33Afbhrz0
[2025/08/26(火) 22:53:52.13]
>>109
3話のキノコ狩り戦闘シーンの楽曲が〇ぬほど好き
165:名無しさんID:ID:avBVTAx10
[2025/08/27(水) 19:44:59.63]
>>123
勝ち確BGMも好きだったわ
111:名無しさんID:ID:BHP/4tAW0
[2025/08/26(火) 21:58:09.82]
グランベルムはストーカーの日笠キャラが愉快なだけじゃん
あいつ退場以降クッソつまらんかったわ
あいつ退場以降クッソつまらんかったわ
112:名無しさんID:ID:iN/uJG1K0
[2025/08/26(火) 22:04:23.75]
グランベルムのアニメは驚嘆すべき駄作だった
本当に花田十輝がこれの脚本を書いたのか?
と絶望したほど
本当に花田十輝がこれの脚本を書いたのか?
と絶望したほど
113:名無しさんID:ID:2oChO0f50
[2025/08/26(火) 22:12:10.43]
ダリフラ結構好きだよ
イチゴちゃんかわいい
イチゴちゃんかわいい
114:名無しさんID:ID:YHOzfnIC0
[2025/08/26(火) 22:19:20.37]
ロボットアニメといえばスタードライバー
キャラソンがメジャー版とリハーモしたマイナー版があって格好良かった
キャラソンがメジャー版とリハーモしたマイナー版があって格好良かった
115:名無しさんID:ID:XTslZjs+0
[2025/08/26(火) 22:20:02.94]
ガルガンティア忘れんなよ
116:名無しさんID:ID:QIsCeKpB0
[2025/08/26(火) 22:34:43.15]
ヴヴヴ
118:名無しさんID:ID:r1shBcUF0
[2025/08/26(火) 22:43:18.66]
打ち切りになったせいでガドガード最後ら辺未だに見れてない
アラシちゃんが可愛かった思い出
アラシちゃんが可愛かった思い出
119:名無しさんID:ID:LCVf17uD0
[2025/08/26(火) 22:44:30.60]
スマスロで日の目を見るアニメか
121:名無しさんID:ID:tR+6N83J0
[2025/08/26(火) 22:50:23.01]
ファンタジックチルドレンは面白かった
全然関係ないシーンが並行してるのかと思いきや
伏線が見事すぎる
124:名無しさんID:
[2025/08/26(火) 22:54:26.97]
この辺って全部エヴァのパクリだよね。
125:名無しさんID:ID:Ont8Qhjo0
[2025/08/26(火) 22:54:27.42]
全部原作微妙パチスロ名機の方達
126:名無しさんID:ID:2zjd542X0
[2025/08/26(火) 22:55:22.39]
アルドノア・ゼロは?
127:名無しさんID:ID:KVioE1Gb0
[2025/08/26(火) 22:55:44.04]
all微妙
130:名無しさんID:ID:DEvRJhod0
[2025/08/26(火) 23:09:54.83]
ただの駄々滑りしたアニメだろうが
132:名無しさんID:ID:iLoOmZoB0
[2025/08/26(火) 23:33:31.19]
グランベルムはよくてですね、輪るピングドラムはダメなのかノーゲーム・ノーライフはダメなのかデッドマン・ワンダーランドはダメなのかということだろうと思いますよ
133:名無しさんID:ID:b0qxaH290
[2025/08/26(火) 23:41:44.43]
正解するカドは許されたか
176:名無しさんID:ID:7TcSpCux0
[2025/08/28(木) 13:33:07.17]
>>133
あれも中盤以降酷かったなぁ…ガチで
134:名無しさんID:ID:ir0sXhtX0
[2025/08/27(水) 00:45:12.68]
不思議とCGアニメは記憶に残りにくいなカイナなんてのもあったな
135:名無しさんID:ID:iZYOxmE/0
[2025/08/27(水) 01:29:42.11]
アクセル・ワールドは?
136:名無しさんID:ID:6W+VSH560
[2025/08/27(水) 01:45:08.46]
魔法少女ロボはプラモ高くて買えんかった
137:名無しさんID:ID:SdKO5ylN0
[2025/08/27(水) 04:12:16.14]
結論
ストーリーをちゃんと作れ!
ストーリーをちゃんと作れ!
138:名無しさんID:ID:SdKO5ylN0
[2025/08/27(水) 04:16:34.76]
ブブブとダリフラはなんかキモくて無理だった
141:名無しさんID:ID:Mu0ob5Xv0
[2025/08/27(水) 07:12:18.05]
パチスロ化するしかないゴミ
142:名無しさんID:ID:41EOkjDE0
[2025/08/27(水) 07:43:31.45]
Vivyもここに入れていいか?
143:名無しさんID:ID:20a171Vqd
[2025/08/27(水) 07:43:54.86]
時空転抄ナスカ、地球少女アルジュナ、フタコイオルタナティブ、ブラスレイター、ノエイン
144:名無しさんID:ID:20a171Vqd
[2025/08/27(水) 07:45:27.59]
一時期一匹狼系ヲタが詰まらなくて誰も見てない作品を意識高い系アニメと称して好んで見る風習あったけど、今でも続いてんの?
145:名無しさんID:ID:xqu2/TDU0
[2025/08/27(水) 07:48:30.68]
今年は全脩。があったなあ俺は完走したけど正直そこまで心に残らなかった
オマージュ満載なのが良くなかったか
オマージュ満載なのが良くなかったか
154:名無しさんID:ID:3XSc8hVp0
[2025/08/27(水) 12:50:11.14]
>>145
全修はアニメーターのために
書かれたシナリオのような感じ
「コレがわからないヤツはアニメ愛がない」
と言わんばかりの押し付けがましさに
オレも流石にドン引き
書かれたシナリオのような感じ
「コレがわからないヤツはアニメ愛がない」
と言わんばかりの押し付けがましさに
オレも流石にドン引き
146:名無しさんID:ID:20a171Vqd
[2025/08/27(水) 07:50:52.07]
アルジェントソーマが出てきてブルージェンダーが出てこないのかなC
149:名無しさんID:ID:159BUq+fr
[2025/08/27(水) 08:48:51.28]
この中だとギルクラが2ランクくらい下だろ
150:名無しさんID:ID:Gd31+XVv0
[2025/08/27(水) 09:02:27.72]
バックアロウ、1レスしかないやん
皆忘れ去ってるな
皆忘れ去ってるな
152:名無しさんID:ID:xHWTsrEw0
[2025/08/27(水) 09:09:21.09]
ダリフラは普通に「コドモ」が「オトナ」に反旗を翻す展開ではいけなかったんだろうか
途中までのディストピア描写には結構グッとくるものがあったのだが
途中までのディストピア描写には結構グッとくるものがあったのだが
153:名無しさんID:ID:IF5sBc+Kr
[2025/08/27(水) 11:16:31.20]
なのはやISとか人気原作アニメが
パチでコケると思わないじゃん?
ISとか普通に作ってたら当たるだろって…
パチでコケると思わないじゃん?
ISとか普通に作ってたら当たるだろって…
逆に東京喰種がパチもスロも強過ぎるわ
北斗かよ
160:名無しさんID:ID:M3PdPQp70
[2025/08/27(水) 13:32:28.66]
>>153
ISのスロはある意味伝説になったからセーフ
155:名無しさんID:ID:UQxcsVbB0
[2025/08/27(水) 12:55:07.92]
今年はアポカリプスホテルが良かった
不条理オリジナルアニメ好きな俺にとってスペースダンディ以来の名作だったわ
157:名無しさんID:ID:3XSc8hVp0
[2025/08/27(水) 12:57:09.21]
シャワーハットよし
162:名無しさんID:ID:SOh8+vun0
[2025/08/27(水) 14:11:39.04]
マイナーなん?
164:名無しさんID:ID:hevljujR0
[2025/08/27(水) 19:14:53.14]
質は高くなくても尖ったとこがある方が好き
ローリングガールズとかフリップフラッパーズとか
ローリングガールズとかフリップフラッパーズとか
166:名無しさんID:ID:D1y/mhMG0
[2025/08/27(水) 21:03:43.70]
アルドノア・ゼロは確かに不遇な作品だったな
別のタイミングなら天下取れてた
別のタイミングなら天下取れてた
167:名無しさんID:ID:Asz4RIRP0
[2025/08/28(木) 04:26:01.56]
クオリディアコードは作画を気にしなければ面白かった
168:名無しさんID:ID:ed9jVljx0
[2025/08/28(木) 06:55:19.07]
作画も面白かったよ
169:名無しさんID:ID:DRQwvjFf0
[2025/08/28(木) 07:00:40.21]
輪廻のラグランジェ
酷評されてるけどスロからハマった唯一のアニメ
酷評されてるけどスロからハマった唯一のアニメ
173:名無しさんID:ID:6pSN2mT90
[2025/08/28(木) 11:59:45.24]
アニメ微妙なほうがスロでウケそう
174:名無しさんID:ID:L9/0jiU00
[2025/08/28(木) 12:05:17.78]
ダリフラとカバネリは見た
両方途中から一気に失速した感
アルドノア・ゼロみてみようかな
両方途中から一気に失速した感
アルドノア・ゼロみてみようかな
177:名無しさんID:ID:rdcSt7DA0
[2025/08/28(木) 13:58:53.72]
バズ狙いしてないのグランベルムだけやんけ
178:名無しさんID:ID:+LqCpHYC0
[2025/08/28(木) 14:16:08.08]
カバネリだけは途中まではちゃんも面白いから…
179:名無しさんID:ID:JMPI73K00
[2025/08/28(木) 15:25:22.19]
シナリオを軽視しがちなアニメって感じ