スポンサーリンク

【悲報】Appleさん、どうしてもAIが作れないのでGoogleにGeminiを貸して貰いSiriとして発表する模様

adsense



1名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 15:57:35.31]
米アップルは、音声アシスタント「Siri」の刷新に向けて、グーグルの人工知能(AI)モデル「Gemini(ジェミニ)」を活用する方向で協議に入った。AI分野で外部の技術を一段と取り入れる重要な一歩となる可能性がある。

  アップルは最近、アルファベット傘下のグーグルと接触し、来年導入予定の新たなSiriの基盤となるカスタムAIモデルの構築について協議した。グーグルは、アップルのサーバー環境で運用可能なモデルの訓練をすでに始めているという。

  今回の動きは、出遅れが鮮明となっている生成AI分野でのてこ入れの一環だ。アップルは今年に入り、アンソロピックやオープンAIとの提携の可能性も探っており、それぞれのAIモデル「Claude(クロード)」や「ChatGPT」をSiriの基幹技術に据える案を検討していた。


2名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 15:57:43.13]
アップル、Siri刷新でグーグルのAIモデルGemini活用を模索-関係者

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-22/T1ERGUGPQQQE00


3名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 15:57:48.63]
これが「Apple Intelligence」だ!!!
うおおおおおおおお


4名無しさんID:ID:vn14MW8P0 [2025/08/25(月) 16:00:31.77]
衰退したな
ジョブズとウォズニアックなら技術を盗んでたのに


5名無しさんID:ID:FgGF758n0 [2025/08/25(月) 16:00:56.93]
siriさん…🥲


6名無しさんID:ID:p/+lk3SE0 [2025/08/25(月) 16:02:12.15]
なっさけねえwwww


7名無しさんID:ID:HFbrBQjQ0 [2025/08/25(月) 16:03:02.88]
ハード屋さんなんだからええやろ


8名無しさんID:ID:yXxcAra/0 [2025/08/25(月) 16:03:41.31]
もう後追いすらでけへんのか


9名無しさんID:ID:p/+lk3SE0 [2025/08/25(月) 16:04:06.31]
どう考えても追いつけないほどの差がついてるからなw


10名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:04:22.69]
ならんやろもうChatGPTが組み込まれてるのにGemini使う理由がない


16名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:07:41.21]
>>10
組み込まれてない定期

ユーザー「Siriこれ教えて!」
Siri「わからん😭チャッピー教えて!」
チャッピー「これこれこうやで」
Siri「これこれこうやで😁」
ユーザー「はえー」

今の仕組みはこうだぞ
Siri部分を現代的なAIに変えたいのにAppleではもうどうにもでこない


24名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:11:35.59]
>>16
エアプやなApple IntelligenceのSiriが答える場合もある
ChatGPTに投げる時もある

そしてどちらもOSにインターフェイスで答えが返ってくるChatGPTのアプリはいらない
これでも組み込まれてないと?


28名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:14:04.82]
>>24
Siriが応答して分からなかったらSiriがチャッピーにヘルプ出す形やん
AppleはそのSiri自体をAIにしたいのにできないから困ってんだよ


11名無しさんID:ID:Plhv9wjo0 [2025/08/25(月) 16:04:57.37]
中国人とインド人に作ってもらえや


12名無しさんID:ID:C5WlLcKJ0 [2025/08/25(月) 16:05:20.61]
CPUも最初はintel製だったしAIもそのうちオリジナルを作るでしょ


14名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:06:16.07]
>>12
もう作ったし動いてるで


13名無しさんID:ID:rzRgXi160 [2025/08/25(月) 16:05:44.51]
siriちゃん、geminiに身体取られるんか😢


17名無しさんID:ID:e8fR0eAC0 [2025/08/25(月) 16:07:52.26]
地味にガチでオワコン化してるよな
バフェットも見放して売り捌いてる模様
ジョブズも今頃泣いてるやろ😭


18名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:08:16.42]
理由があるとすれば今はGoogle検索を使ってやるから2兆円払ってねってやってるけどそれのAI版をやるのかな?


20名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:09:16.11]
>>18
AIに関してはAppleがGoogleに頭下げる番やろ





128名無しさんID:ID:sDyLYICh0 [2025/08/25(月) 17:32:12.99]
>>18
めちゃくちゃな電気料金で生成AIは赤字だからさすがに金とるんじゃね


19名無しさんID:ID:tHv17ZxI0 [2025/08/25(月) 16:08:52.01]
既にchat gpt取り入れてるのにわざわざGemini?


21名無しさんID:ID:Tjhzw+hd0 [2025/08/25(月) 16:09:17.75]
もうAIは完全に周回遅れになったな林檎
結局他社のサービス頼りなんだよないつも


22名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:10:40.05]
ユーザー「ヘイシリ!」
Gemini「やあ僕は、シリ!😁」
ユーザー「うおおおおおおAppleすげええええええええええ」


23名無しさんID:ID:ZhE5bD690 [2025/08/25(月) 16:10:42.99]
オワコン


25名無しさんID:ID:HpaZzJH/0 [2025/08/25(月) 16:11:51.58]
siri が借りる側じゃなくて siri を貸すって話ならキレイなのに


26名無しさんID:ID:d7+E+LUN0 [2025/08/25(月) 16:12:20.67]
ただの音声認識マクロやしな


27名無しさんID:ID:dLSG6brg0 [2025/08/25(月) 16:12:29.16]
Appleの基本方針は新機能を他社より洗練された状態にブラッシュアップしてから後出し実装することだけど
AI競争は先頭を走ることが最重要だから逆に苦戦しているらしい


30名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:15:27.81]
>>27
UIとかめっちゃオサレにすればApple覇権やな
AIジョブズ(Gemini生成)とか出したらどうや😁


29名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:15:22.68]
Apple Intelligenceも完全クラウド型ならChatGPTに近い性能を叩き出すらしいけどプライバシーの関係でやらないんだよね


31名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:16:20.69]
>>29
じゃあ完全クラウド型が予想されるGemini使う必要ないのでは


32名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:17:10.73]
そもそもおしゃべり系のAIならGeminiじゃなくてGrokの方がええやろani使えるで


35名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:18:02.07]
>>32
じゃあイーロンのとこいってGrok使わせて貰えよi-Grokや


33名無しさんID:ID:HnYklVT50 [2025/08/25(月) 16:17:40.57]
それをエロ特化に改造するくらいの気合は見せろよ


34名無しさんID:ID:oUrReY1d0 [2025/08/25(月) 16:17:59.53]
エロOKにするだけで大絶賛だというのに


37名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:18:49.19]
>>34
むしろ現Geminiはかなりエロ緩いからそれを締め付けて実装やろな


39名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:20:54.95]
でもGoogleもやらんやろGeminiが組み込まれたらAndroidの魅力は減るわけやし


40名無しさんID:ID:svmU7BBtH [2025/08/25(月) 16:21:04.34]
やるなら兆円単位の投資覚悟する案件やで
で後発だから競争に負ける可能性大やで
他の陣営に乗る方が賢いやろ


41名無しさんID:ID:Tjhzw+hd0 [2025/08/25(月) 16:21:10.12]
アップルインテリジェンス!(ただのChatGPT)


44名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:23:09.96]
>>41
いやApple IntelligenceとChatGPTは全くの別物やで





43名無しさんID:ID:d/kZST1R0 [2025/08/25(月) 16:23:09.24]
海外の芸能人はiPhone使わなくなってきてるらしいな


46名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:23:39.77]
Apple Intelligenceすげえええええええええ


47名無しさんID:ID:r2A+yXkx0 [2025/08/25(月) 16:24:17.09]
尻を貸すのか…


48名無しさんID:ID:jm8sCNbz0 [2025/08/25(月) 16:24:41.31]
apple intelligenceがsiriに代わるって言ってなかったっけ


51名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 16:25:39.48]
>>48
Apple Intelligenceは基本オンデバイス型やからなそこで苦労がある


58名無しさんID:ID:jm8sCNbz0 [2025/08/25(月) 16:27:45.28]
>>51
ああ、オンラインじゃないんか…


60名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:28:41.02]
>>58
なおAppleが言い張ってるだけの模様
本当にすげーオンデバイスAI持ってるなら性能公開すればいいのにw


49名無しさんID:ID:ST8OPuB70 [2025/08/25(月) 16:25:15.31]
なさけねぇ

中国人やインド人に頼らなきゃ作れないくせに白人様は人種差別してくるよな


56名無しさんID:ID:OqBpDpxG0 [2025/08/25(月) 16:27:38.69]
>>49
そういういかにもアメリカ万歳的なエグ味が比較的ないのがアップルやろ


50名無しさんID:ID:mfbp3ZRH0 [2025/08/25(月) 16:25:30.31]
まあCPUも一時インテルに頭下げたけどすぐにアップルシリコンで逆にインテルをオワコンにしたからな
グーグルも寝首をかかれるかもよ


53名無しさんID:ID:j+xdkGu90 [2025/08/25(月) 16:26:45.96]
AIシェアがGeminiに傾く


54名無しさんID:ID:jm8sCNbz0 [2025/08/25(月) 16:26:52.63]
そろそろiPhoneやめようかな
流行り廃りを見ながらOS何回か変えてるんやけど
今はiPhoneより Xiaomiかなって感じがする


55名無しさんID:ID:EWxrQfPr0 [2025/08/25(月) 16:27:09.73]
また盗聴するんか??


61名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:29:29.90]
iPhone17er「ヘイSiri!」
Gemini「はい!私はシリです😁」
iPhone17er「Appleしゅげええええええええ」


62名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:30:39.99]
Googleが勝手にユーザーの情報抜くだけやからAppleはクリーンなまま

Win-Winやね


63名無しさんID:ID:FS+RbvrJ0 [2025/08/25(月) 16:32:09.09]
スマホでAIってそんな使う?


64名無しさんID:ID:r2A+yXkx0 [2025/08/25(月) 16:32:33.39]
こんなんgeminiの尊厳破壊やろ


65名無しさんID:ID:dj7COG+F0 [2025/08/25(月) 16:32:39.86]
ブランドものだから性能なんて要らんのやろ


66名無しさんID:ID:vc4fCqzq0 [2025/08/25(月) 16:32:43.69]
すまんが今のアップルの強みって何ンゴ


67名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:33:14.47]
>>66
Apple Intelligenceや





68名無しさんID:ID:RYeJYNJ/0 [2025/08/25(月) 16:35:10.00]
>>66
App Storeのショバ代
圧倒的な利益率を誇る現代の女衒

なお今年中にスマホ規制法でApp Store独占状態が違法になる予定


71名無しさんID:ID:d/kZST1R0 [2025/08/25(月) 16:36:30.18]
>>68
これでchmate使えるようになるんか?


100名無しさんID:ID:RYeJYNJ/0 [2025/08/25(月) 16:51:33.32]
>>71
すぐ使えるかはわからんが規制はなくなるからいずれiPhone用がリリースされるはずや


72名無しさんID:ID:vc4fCqzq0 [2025/08/25(月) 16:36:47.78]
>>68
ガチャマネーからのピンハネが相当減らされるってことか
終わりやね…


69名無しさんID:ID:oUrReY1d0 [2025/08/25(月) 16:35:22.04]
>>66
他人のAirTagの位置更新できる


70名無しさんID:ID:lL0OeDEA0 [2025/08/25(月) 16:35:35.58]
アレクサも三年ぐらい使ってるけどタイマーとリマインダーぐらいしか使ってないわ
最近スマホ買い替えたらデフォでGeminiついてるけど今んとこ何も使ってない


73名無しさんID:ID:awBSf2rM0 [2025/08/25(月) 16:37:16.45]
読点病があるからGemiニはだめ


74名無しさんID:ID:UtjVdWxv0 [2025/08/25(月) 16:38:15.19]
なんだかんだでApple製品、特にスマートフォンとかの身近なデバイス使ってるやつ多いから、Googleにしてみれば学習データ集められる場所が一気に増えてお得なんよな
chatGPTより人間らしくなってしまうかもしれん


76名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:39:19.37]
>>74
でもiPhoneにはセキュリティがあるから…


75名無しさんID:ID:hX8uuV3V0 [2025/08/25(月) 16:39:08.97]
アップルってもう何年もiPhone焼き直しして飯食ってるだけやな


77名無しさんID:ID:9LnT2btT0 [2025/08/25(月) 16:41:15.90]
もうソフトはグングルに勝てないんやな


78名無しさんID:ID:L6wJAfUj0 [2025/08/25(月) 16:41:47.14]
appleのイノベーションは失われて久しい


79名無しさんID:ID:CHtle54va [2025/08/25(月) 16:42:27.57]
Siriのケツモチか


80名無しさんID:ID:MjSvqQ480 [2025/08/25(月) 16:42:36.83]
Amazonは何してるんや?
AlexaにLLM組み込まれるの待ってるんやが


81名無しさんID:ID:z6HDMrJO0 [2025/08/25(月) 16:42:53.36]
競合他社に頼るまで落ちぶれた天下のApple


83名無しさんID:ID:P4d/62n80 [2025/08/25(月) 16:45:20.74]
Apple Intelligence (Powered by Google)


87名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:45:46.56]
>>83
Designed by Apple


85名無しさんID:ID:RLibTMES0 [2025/08/25(月) 16:45:32.36]
なんでGeminiなんやろ?
ChatGPTでもPhiでもなく
あとsiriで貯めた大量のデータとかなかったんかな?
なんかAIってデータと金さえあれば作れるという法則が見つかったんやろ?


92名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:48:07.83]
>>85
チャッピーにもパープレにも打診してたぞ
断られたんやない?w


95名無しさんID:ID:3/sOR5Oh0 [2025/08/25(月) 16:48:39.50]
>>85
PhiもChatGPTもマイクロソフト陣営やろ
マイクロソフトがApple助けるわけないやん





97名無しさんID:ID:RLibTMES0 [2025/08/25(月) 16:49:39.65]
>>95
マイクロソフトはApple助けたやろ


86名無しさんID:ID:3IOp2q520 [2025/08/25(月) 16:45:45.25]
あくまで道具に過ぎないんやから便利なら使うだけやわ
煽る奴の気持ちがわからん


88名無しさんID:ID:gWw0hkAO0 [2025/08/25(月) 16:45:47.43]
copilotのアプリ使ってるけどそれで十分


89名無しさんID:ID:4heH8deu0 [2025/08/25(月) 16:46:30.97]
むしろ最初からそうすれば良かったんやないの
Microsoft Copilotのベースもチャッピーやろ


91名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:47:09.93]
>>89
あれはチャッピーのスポンサーがマイクロソフトだったからな


90名無しさんID:ID:ahppz5URd [2025/08/25(月) 16:46:50.90]
落ちぶれて来たな


93名無しさんID:ID:dxBIuXF50 [2025/08/25(月) 16:48:15.06]
SiriのおしりにGeminiを連結!


94名無しさんID:ID:qCJGDsEf0 [2025/08/25(月) 16:48:26.51]
アップルくん今広告デザイナーが社員の7割とかになってるんとちゃうやろな


96名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:49:10.24]
>>94
新生Siri(Gemini)をいかにオサレに発表するかが腕の見せ所やな


98名無しさんID:ID:ebGVnWOZ0 [2025/08/25(月) 16:50:04.13]
Appleの後追いはお家芸だろ


99名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 16:51:15.87]
>>98
AIに限っては後追えないからこうなってんだよなぁ
AppleはAI開発完全に失敗してるんやから交渉相手は皆強気やろ


101名無しさんID:ID:MTlqv4kw0 [2025/08/25(月) 16:56:24.70]
まあ複数の企業が大金を払ってサービス作ってるのにわざわざ自前で一から用意するのは時間と金の無駄という結論にもなるわな
結局は検索エンジンと同じ流れや

【悲報】Appleさん、どうしてもAIが作れないのでGoogleにGeminiを貸して貰いSiriとして発表する模様 
_101_101


102名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:00:55.71]
>>101
自前じゃ作れないからそーなるねw


103名無しさんID:ID:9qU36Cfu0 [2025/08/25(月) 17:06:13.78]
これ使ってもらう側のGoogleがAppleに金払うんやで

iPhoneのデフォルト検索エンジンもGoogleを採用してるから、Googleが金払ってる


109名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:11:41.80]
>>103
Google検索はGoogleから「頼む俺の広告収入の為に使ってくれええええ😭😭😭」やけどAIは一方的にAppleが困っとるだけやし


111名無しさんID:ID:9qU36Cfu0 [2025/08/25(月) 17:14:25.15]
>>109
困ってるかとどうかは関係ないんやで
端末を普及させてる側が強者ってだけや


112名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:15:01.43]
>>111
じゃあこれからもご自慢のApple Intelligence使ってればええやんw


113名無しさんID:ID:9qU36Cfu0 [2025/08/25(月) 17:16:38.40]
>>112
そら言われんでも使うことになるやろ
SafariでGoogle検索するようにもんやし


114名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:17:18.76]
>>113
流石「強者」やね
Apple様には敵わんわ


120名無しさんID:ID:MjSvqQ480 [2025/08/25(月) 17:23:02.64]
>>103
生成AIの回答コスト分かって言ってんのか?
Googleが金払うソースくれよ





104名無しさんID:ID:jqUOnZ0v0 [2025/08/25(月) 17:08:22.94]
マイクロソフトもブラウザはGoogleのクロミニウム使ってるし


105名無しさんID:ID:VZRmaLIh0 [2025/08/25(月) 17:08:50.84]
これで林檎信者がやっぱiPhoneなんだよなーGemini?なんそれだっさとか言い出すまでがテンプレ


106名無しさんID:ID:VfmngTRs0 [2025/08/25(月) 17:10:06.46]
コンパイラも作れないし


107名無しさんID:ID:3z1PMNuA0 [2025/08/25(月) 17:10:10.31]
このままやと松下幸之助いなくなったパナソニックみたいになるぞ
Appleマジで終わる


108名無しさんID:ID:+hrispf00 [2025/08/25(月) 17:10:43.79]
わろた


110名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:13:07.37]
まあiPhoneにGemini搭載できたら実質全てのスマホから組み込みでデータ収集できるようになるからGoogle側から金払ってもええのかもしれんが


115名無しさんID:ID:6vEmtl0p0 [2025/08/25(月) 17:18:25.77]
で、日本企業はAI出したん?


116名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:19:06.57]
>>115
性能ゴミの癖してえげつない情報流出しそう


117名無しさんID:ID:9qU36Cfu0 [2025/08/25(月) 17:19:22.09]
あれ?
31レスも頑張ったスレ主を瞬殺しちゃった?


119名無しさんID:ID:SHjD9GhK0 [2025/08/25(月) 17:21:50.37]
>>117
ワイの、負けや😭😭😭
Apple様には敵わん


118名無しさんID:ID:sDyLYICh0 [2025/08/25(月) 17:21:44.38]
パープレが1番使いやすいけど人気ないな
他の情報古く感じる


121名無しさんID:ID:9Rb4W+hm0 [2025/08/25(月) 17:23:19.18]
ChatGPTもそこらじゅうで使われてるからGeminiでもええやろ


124名無しさんID:ID:O4j08s2Z0 [2025/08/25(月) 17:30:29.36]
どうせならchatgptに頭下げた方がええのでは


130名無しさんID:ID:9qU36Cfu0 [2025/08/25(月) 17:35:29.35]
まだ協議が始まったところだから、いくら支払うのか情報は出ないに決まってるやろ

AIでどうやってマネタイズすると思ってるんや
Appleが終わるとすればiPhoneが売れなくなる時代が来ること


133名無しさんID:ID:I9Q1Fw9q0 [2025/08/25(月) 17:37:38.22]
検索エンジンを使ってもらう代わりに金払ってる!←うん

だから生成AIも同じはずだ!←????????????


137名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 17:39:37.57]
>>133
まあそうかもしれないし違うかもしれない
現状ではなんとも言えんな

まずGemini使うと決まったわけでもないし


139名無しさんID:ID:PgQGI9Gc0 [2025/08/25(月) 17:40:44.84]
いうて日本も世界もシェアは半々くらいになったんやから日本でも林檎一強ってわけでもないんだけどな


143名無しさんID:ID:N6wTMxmvM [2025/08/25(月) 17:45:25.21]
女子高生には関係ない話だな
重要なのはiPhoneを持つことだからな


144名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 17:46:25.92]
>>143
まーなんだかんだ言ってもスマホでAIとかそんなに使わんからなあ


150名無しさんID:ID:APdvSfOe0 [2025/08/25(月) 17:50:46.45]
Appleシリコンが泣いてるぜ!





153名無しさんID:ID:1IQtCmulr [2025/08/25(月) 17:54:37.02]
AI乗り遅れ企業同士くっついてどうすんだよ


155名無しさんID:ID:pekPSaQf0 [2025/08/25(月) 18:00:53.29]
でもiPhoneにはニューラルエンジンがあるから…


156名無しさんID:ID:Oet+eCu90 [2025/08/25(月) 18:02:03.82]
ちょっと前までは時価総額1位だったのにな
今や謎の半導体メーカーにすら負けてる


159名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 18:04:25.11]
>>156
それを言ったらGoogleは更に下なんだよなあ


157名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 18:03:37.56]
もう提携してるChatGPTでええのにGoogleってことはAppleに何か旨みがあるんやろなあ


158名無しさんID:ID:C2PS4BoS0 [2025/08/25(月) 18:03:56.44]
肥大化した無能企業の晩年だなこれ


160名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 18:05:05.35]
>>158
でもこれで無能なら日本企業は・・・


161名無しさんID:ID:71/z1NHT0 [2025/08/25(月) 18:05:37.86]
アップル信者さんお疲れさん


162名無しさんID:ID:WvAaitEX0 [2025/08/25(月) 18:07:06.41]
AppleはチャットGPTがいずれGoogleに飲み込まれると判断したんやな


163名無しさんID:ID:+TTAyZAC0 [2025/08/25(月) 18:09:25.44]
>>162
それはない独禁法で解体されそうなGoogleはそんな危ない道は選べない

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756105055/