スポンサーリンク

チェンソーマン、呪術廻戦、ダンダダンとかの「オマージュしました!ニチャァ」みたいなノリが正直嫌いだった香具師

adsense



1名無しさんID:ID:nc0Xu0vV0● [2025/08/22(金) 18:23:37.28]
https://bbc.com


59名無しさんID:ID:n/lJ9rPva [2025/08/22(金) 18:39:15.12]
>>1
鬼滅信者乙


2名無しさんID:ID:nc0Xu0vV0 [2025/08/22(金) 18:23:47.98]
あれなに


3名無しさんID:ID:nc0Xu0vV0 [2025/08/22(金) 18:24:17.02]
なんで二次元チーズって著作権意識ゼロなんだ?


4名無しさんID:ID:6h0IilE60 [2025/08/22(金) 18:24:17.93]
ポストモダニズム


5名無しさんID:ID:nc0Xu0vV0 [2025/08/22(金) 18:24:22.22]
しんさん


6名無しさんID:ID:j2skmw1CH [2025/08/22(金) 18:24:24.62]
まあ、そういう風に感じる人もいるだろうな。過剰なオマージュは、かえって作品の個性を薄めてしまうこともあるかもしれない。


7名無しさんID:ID:hAPlUkyrd [2025/08/22(金) 18:24:32.89]
がち


8名無しさんID:ID:hAPlUkyrd [2025/08/22(金) 18:24:43.37]
厳しいって


9名無しさんID:ID:EW5MuHuW0 [2025/08/22(金) 18:24:49.16]
かぐし(なぜか変換できない)


10名無しさんID:ID:E43OH0gK0 [2025/08/22(金) 18:24:51.49]
ダンダはマヂで不愉快
いきなり高倉健ガーとかウザすぎ


44名無しさんID:ID:QEkrg1kQ0 [2025/08/22(金) 18:35:13.82]
>>10
全然?


11名無しさんID:ID:yqBCOm4x0 [2025/08/22(金) 18:25:07.24]
呪術はパクりだろ


74名無しさんID:ID:UZqgYaIz0 [2025/08/22(金) 18:47:23.35]
>>11
これ


12名無しさんID:ID:yqBCOm4x0 [2025/08/22(金) 18:25:31.32]
一番エグいのはワンピースだろ


70名無しさんID:ID:sciMo0RC0 [2025/08/22(金) 18:44:04.49]
>>12
まじで酷いパクリ作家だよな
フェアリーテイルあたったからいい気になってる

チェンソーマン、呪術廻戦、ダンダダンとかの「オマージュしました!ニチャァ」みたいなノリが正直嫌いだった香具師  [848357771]
_70_70


82名無しさんID:ID:va7OhW/30 [2025/08/22(金) 18:49:28.64]
>>70
チェンソーマン、呪術廻戦、ダンダダンとかの「オマージュしました!ニチャァ」みたいなノリが正直嫌いだった香具師  [848357771]
_82_82


182名無しさんID:ID:bPvG9CGn0 [2025/08/22(金) 20:29:13.08]
>>82 >>174
尾田っち見損なったぞ

>>174

アストロプランのパクリだろ!


213名無しさんID:ID:T582To9h0 [2025/08/23(土) 08:21:41.70]
>>182
これはマクロスだろ!


13名無しさんID:ID:DQbXNrFs0 [2025/08/22(金) 18:25:45.45]
ケロロは許せてしまう人挙手





16名無しさんID:ID:DF3NxYvQ0 [2025/08/22(金) 18:26:14.72]
>>13
逆ならオッケー


17名無しさんID:ID:DF3NxYvQ0 [2025/08/22(金) 18:26:26.92]
>>16
ごめんギャグ


14名無しさんID:ID:h8AK9kTz0 [2025/08/22(金) 18:25:59.32]
分かる
呪術廻戦読んでると「あ、このシーンはあの漫画のパクリだ」って頻繁に感じる


46名無しさんID:ID:QEkrg1kQ0 [2025/08/22(金) 18:35:42.75]
>>14
全然読んでない
面白いの?


15名無しさんID:ID:lxZB2sGp0 [2025/08/22(金) 18:26:12.39]
香具師って懐かしい
チンフェ元気かな


18名無しさんID:ID:vECtnxMd0 [2025/08/22(金) 18:26:51.91]
でも安倍晋三オマージュのスレとか語録好きでしょ
同じ穴の狢なんだよ


19名無しさんID:ID:ZedbWjPU0 [2025/08/22(金) 18:28:24.17]
ギャグマンガならまぁ


20名無しさんID:ID:LtiloDGJ0 [2025/08/22(金) 18:28:27.63]
ダンダダンのオマージュ?はベタすぎてイマイチだった


21名無しさんID:ID:ZhDh0wj10 [2025/08/22(金) 18:28:28.32]
オサレ感を出すためのオマージュは好きじゃないな
面白くするためじゃなくて作者の箔付けみたいに見える


22名無しさんID:ID:UxmqaIfm0 [2025/08/22(金) 18:28:34.12]
ダンダダンはストーリーが既視感だしギャグがおもんないのが根本的に何も面白くない


23名無しさんID:ID:vvoiLUTn0 [2025/08/22(金) 18:28:53.82]
チェンソーマン最終形態なんてマジでABARAの丸パクリだからな
本人もジャンプ巻末でコメントしてたけど


24名無しさんID:ID:WFRcXEE50 [2025/08/22(金) 18:30:04.48]
オマージュとは言わんやろ…


25名無しさんID:ID:0zmkoeHG0 [2025/08/22(金) 18:31:04.53]
元ネタ知ってるとただのパクリだなって思っちゃうけど
知らない新規からしてみれば斬新で独創的な表現になってしまうのがね


57名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 18:38:34.62]
>>25
ジャンプは海外に市場を持ってるから
わかってて編集主導でぱくってる
日本ではすぐ気づいても海外の読者なら新鮮に映るから


26名無しさんID:ID:KrSuvYZX0 [2025/08/22(金) 18:31:21.93]
ワンピースとかな


27名無しさんID:ID:bEwhHqdg0 [2025/08/22(金) 18:31:35.68]
呪術はオマージュしました!じゃなくてちゃんとパクリだろ


28名無しさんID:ID:knMbtB1M0 [2025/08/22(金) 18:31:40.32]
ゴダールがタランティーノに苦言を呈してたのを「大人げない」「タランティーノの方が売れたから嫉妬してる」などと言ってた連中


30名無しさんID:ID:Juukeewg0 [2025/08/22(金) 18:32:37.17]
>>28
そんなことあったんだな


29名無しさんID:ID:Hf7fNXXd0 [2025/08/22(金) 18:32:02.96]
エバとかこればっかやんけ


32名無しさんID:ID:Q7RASu0N0 [2025/08/22(金) 18:33:21.17]
ジャンプ黄金期の漫画とかこれ以上にパクリだし、ごめんなさい〇〇先生💦って書いときゃ許されると思ってたじゃん





33名無しさんID:ID:x90tT89L0 [2025/08/22(金) 18:33:28.10]
呪術の好きなタイプはジェニファーローレンスがまじでキモかった


34名無しさんID:ID:Piz8Tj230 [2025/08/22(金) 18:33:27.92]
手近な所で済ませてるのはキモい
文学とか映画から持ってきたら?


35名無しさんID:ID:qEOW36HJ0 [2025/08/22(金) 18:33:28.73]
???「んほお~たまんねえ~」


42名無しさんID:ID:UxmqaIfm0 [2025/08/22(金) 18:34:37.51]
>>35
これマジで酷い
大学生のノリ


48名無しさんID:ID:Piz8Tj230 [2025/08/22(金) 18:36:00.88]
>>35
これは…失笑)


52名無しさんID:ID:QEkrg1kQ0 [2025/08/22(金) 18:36:58.30]
>>48
気にしすぎ


56名無しさんID:ID:Juukeewg0 [2025/08/22(金) 18:37:29.54]
>>35
わかりやすいの選んでるな


58名無しさんID:ID:tRrPJEDp0 [2025/08/22(金) 18:39:01.16]
>>35
あいたたた


73名無しさんID:ID:1m1oMGtU0 [2025/08/22(金) 18:47:04.88]
>>35
お、オサレ…


129名無しさんID:ID:Juukeewg0 [2025/08/22(金) 19:12:17.23]
>>35
は映画全然興味ない人からしたら何が何だかわからなくて当然だから
みなさんご存知みたいな笑えるパロディにはならないから難しいとこだな
今の時代これはどういう流れでグッズ化出来たんだろう


137名無しさんID:ID:Piz8Tj230 [2025/08/22(金) 19:18:22.03]
>>129
さすがにわかるだろ
ユニクロのTシャツみたいなラインナップ


146名無しさんID:ID:6rult8+WM [2025/08/22(金) 19:22:54.74]
>>35
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャットの方がいいな


172名無しさんID:ID:1Y3wJRme0 [2025/08/22(金) 20:07:44.37]
>>35
ただの低レベルなパクリ


191名無しさんID:ID:KK2pyBf90 [2025/08/22(金) 21:16:59.51]
>>35
ぼくは好き(ヽ´ん`)


36名無しさんID:ID:ysoD5uFK0 [2025/08/22(金) 18:33:51.73]
おーよしよし、元ネタ言われてもわからなかったんだよなw


38名無しさんID:ID:WNsTV6C+0 [2025/08/22(金) 18:34:18.58]
ストーリーの文脈に意味を持たせる引用なら理解できるけど違うよね
俺こんな作品まで知ってますーアピールのための上部だけを何となく模倣でシラける


39名無しさんID:ID:FWcrSzV/0 [2025/08/22(金) 18:34:21.62]
オマージュパクリはあんまり反応しない
“シン"オーバーライドがすごく気に障る


47名無しさんID:ID:bFpig3sj0 [2025/08/22(金) 18:35:59.37]
話通してクレジットくらい出せよとは思う


49名無しさんID:ID:Vng1qT6A0 [2025/08/22(金) 18:36:05.20]
尾田くん


50名無しさんID:ID:QEkrg1kQ0 [2025/08/22(金) 18:36:11.94]
ダンダダンメッチャお脆い





51名無しさんID:ID:GycmrPhZ0 [2025/08/22(金) 18:36:18.82]
ただのパクリ


53名無しさんID:ID:2Lxawoaw0 [2025/08/22(金) 18:36:59.73]
ワンカットぐらいだったら大して嫌味もないし
怒られる可能性も少ないんだろうけどな


54名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 18:37:03.96]
いうて鬼滅だってシグルイぱくりまくってないか?


55名無しさんID:ID:sdUtjFkq0 [2025/08/22(金) 18:37:15.27]
芸能人様に取り上げられたい
芸能人様に歌ってもらいたい
芸能人様に吹き替えてもらいたい

こんなプロモーションばかりやってたらそら芸能界逆らえなくなるよなって


60名無しさんID:ID:VN7l+6cF0 [2025/08/22(金) 18:39:16.90]
ロボ子見たら気絶するのでは


61名無しさんID:ID:fbklTwzJ0 [2025/08/22(金) 18:39:23.23]
チェンソーマンとダンダダンの編集は同じ人なんだね
呪術廻戦だけ違う


67名無しさんID:ID:UPaiukz50 [2025/08/22(金) 18:43:20.29]
ジャンプの二軍でいる理由がまさにこういうところだよな
パロディ、オマージュでしか笑いが取れないのって


71名無しさんID:ID:6WJ/t15U0 [2025/08/22(金) 18:44:20.61]
もう無理だろ新しいものなんて
有名無名に関わらずありとあらゆる題材や描写や表現方法が使われてきたんだから
後はもう既存のものを組み合わせて新しいものに見せるしかない


93名無しさんID:ID:r4iDNGe50 [2025/08/22(金) 18:53:04.77]
>>71 >>35
一定のオリジナリティ保ちながら作品の文脈として必要にかられて過去の作品と似たような感じになるのはまだわかるけど
作品として全くパクる必要もないのに他人の作品引用する
>>35
みたいなのは違うくない?


97名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 18:55:08.14]
>>93
これはもう作者のおふざけなのみんな知ってる前提で
露骨に有名作品使ってるじゃん


117名無しさんID:ID:r4iDNGe50 [2025/08/22(金) 19:03:50.51]
>>97
ふざける必要ある?
リスペクトもなくおふざけで作品パクるとか自分がやられたときの気持ち考えられないの?


72名無しさんID:ID:bZwQis5D0 [2025/08/22(金) 18:46:53.52]
近年ジャンプ系のその手の「オマージュ」作品が幅利かせてカルチャーの牽引車みたいな感じになって
漫画芸能人なんかもホイホイ追随してたところで
遂に古参のYOSHIKIって人が堪忍袋切らしたって感じなんかね


91名無しさんID:ID:yqBCOm4x0 [2025/08/22(金) 18:52:37.49]
>>72
YOSHIKIはダサいだけだぞ


75名無しさんID:ID:81SMipt30 [2025/08/22(金) 18:47:29.84]
そういうのがないワンピースってやっぱすげーよなさすが日本一だわ


76名無しさんID:ID:b7kDjyKk0 [2025/08/22(金) 18:48:07.97]
映画マニアみたいなやつがオタクにマウント取ってるのが滑稽だわ
自分が知識人とでも思ってるのかね
淀川長治は映画学校の講義で「え~これはトルストイの戦争と平和、みなさん当然読んでると思いますが」と映画に関わる人間に当然のように当然に高い水準求めてたけどさ


87名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 18:51:32.04]
>>76
映画はそんなに言われてない
媒体をまたぐと映画の演出を漫画に落とす技術みたいなのはやっぱり必要だから
ジャンプはもろに同業者からパクるから問題
国内での評価がある作品をジャンプがパクって海外に売るみたいな


78名無しさんID:ID:CcCRmC5H0 [2025/08/22(金) 18:48:37.82]
ダンダダンはパロディオマージュとかよりも話がつまらなくてヒロイン2が変身したあたりで挫けたわ


80名無しさんID:ID:VGnwbu+80 [2025/08/22(金) 18:49:00.25]
銀魂が鬼滅のニセモノ絵配ったりすんのはわりと好き
ちゃんと許可とってるし


125名無しさんID:ID:CTSCargc0 [2025/08/22(金) 19:08:49.90]
>>80
銀魂はサンライズ制作だから同社のアニメネタ使えるのは便利だな


81名無しさんID:ID:OU40L93W0 [2025/08/22(金) 18:49:13.86]
メジャーなところからパクッてるから浅く感じられちゃうんよな
よくそんなの知ってんなっていうドマイナーな所からパクれば、
むしろ守備範囲の広さを高く評価される





83名無しさんID:ID:Y00UxhGH0 [2025/08/22(金) 18:49:43.47]
ダダンはパロなかったらマジ虚無


90名無しさんID:ID:XZL84cNz0 [2025/08/22(金) 18:52:36.65]
ワンピースのキャラデザ


92名無しさんID:ID:Y7Ha+IuK0 [2025/08/22(金) 18:52:55.45]
ワンピースはなぜ謝らないの?
オマージュ相手が死んだら正義なの??


94名無しさんID:ID:6BwPOCeW0 [2025/08/22(金) 18:53:13.44]
太蔵モテ王サーガのジョジョネタみたいに振り切ってるのは好きだよ


95名無しさんID:ID:bV73iMsQ0 [2025/08/22(金) 18:53:40.72]
クリエイターではないね


96名無しさんID:ID:nmc2fDl70 [2025/08/22(金) 18:54:17.01]
金田のバイクスライドターンなんて世界中でオマージュされてるのに…
もちろんダンダダン原作でもやってるw
これは許可取るのかな


100名無しさんID:ID:22qdsua50 [2025/08/22(金) 18:55:33.46]
黒沢明の用心棒からしてダシール・ハメットの血の収穫のパクりだしな

ほとんどの創作物なんて基本パクりだよ


104名無しさんID:ID:OU40L93W0 [2025/08/22(金) 18:59:39.98]
>>100
であるなら、著作権の切れたものやそもそも著作権なんて概念がなかった時代のものをパクれば良いんよ
聖書や日本書紀をパクったってそれに文句言う奴らは多分いない


115名無しさんID:ID:Juukeewg0 [2025/08/22(金) 19:02:50.22]
>>104
パクっていいものって世の中に沢山あるもんな


156名無しさんID:ID:22qdsua50 [2025/08/22(金) 19:31:12.72]
>>104
著作権はソニーだから法律上の問題じゃないだろ


112名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 19:01:55.45]
>>100
そういう話ではない


105名無しさんID:ID:ij5IaX1m0 [2025/08/22(金) 18:59:49.65]
ジグソーのデザイン丸パクリしてたのは心配したけど案の定出番なくなってたわ

ジョジョ程度の名前使うぐらいならまだ理解出来るけどデザイン丸ごとはダメだろ


106名無しさんID:ID:YJfJ4IHtx [2025/08/22(金) 19:00:19.55]
オマージュレベルが低すぎて失笑レベルなんよwww
パンティ&ストッキング2期はダイレクトに痛烈にやってるぞ


108名無しさんID:ID:RNFUdq/md [2025/08/22(金) 19:01:23.10]
ジャンプ編集は確信犯やろ


109名無しさんID:ID:137BgcGB0 [2025/08/22(金) 19:01:30.21]
でもオマージュしました!って全開じゃないと今以上に叩かれてたのでは?


114名無しさんID:ID:B+3kVe4x0 [2025/08/22(金) 19:02:27.57]
チェンソーマンの俺映画詳しいんやで…ニチャアアってノリと信者がそれでたつきすげえええってなってるのがすごいキツかった


119名無しさんID:ID:g927BUIm0 [2025/08/22(金) 19:05:47.18]
全編通してパクリありきみたいなのはマジでキツイ


120名無しさんID:ID:ij5IaX1m0 [2025/08/22(金) 19:06:26.13]
パロと権利の侵害の壁はしっかりあるからそこ超えると違和感凄い
今回のヨシキの件なんて完全に超えてた


124名無しさんID:ID:RLTSJlwsH [2025/08/22(金) 19:08:23.47]
ロボ子はどうなるのっと


126名無しさんID:ID:HBX28MRu0 [2025/08/22(金) 19:09:55.33]
手前味噌なサブカルくそ野郎感が出るからな





127名無しさんID:ID:7PvAPB0L0 [2025/08/22(金) 19:11:34.93]
海外作品だってオマージュに溢れてるしそこらの作品だってオマージュだらけだよ
無知なだけ


131名無しさんID:ID:K7TMTX4B0 [2025/08/22(金) 19:13:24.65]
呪術はオマージュではなくパクリやろ


134名無しさんID:ID:U5RuD12P0 [2025/08/22(金) 19:15:49.05]
オマージュって結局パクリでしかないからな


139名無しさんID:ID:6K7tiTTX0 [2025/08/22(金) 19:19:03.84]
ルックバックのオアシスの曲とかもういいよ
今やってるドラマでも使われてるし逆にゲンナリするレベルで凡庸だわ


140名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 19:20:21.58]
ルックバックは別の意味で問題作品だから


141名無しさんID:ID:2hJQAhUx0 [2025/08/22(金) 19:20:46.41]
オマージュしていいのはDBとジョジョとカイジだけって暗黙のルールがある


148名無しさんID:ID:CTSCargc0 [2025/08/22(金) 19:25:01.72]
>>141
その辺はもうやり過ぎてうんざりするレベルだろ
目にダメージ入った時の「目が!目がぁぁぁ!」とかも

ジョジョの人気がそんなでもない時からついでにとんちんかんでパロディしてた
えんどコイチ先生を見習ってほしいわ


142名無しさんID:ID:86ai11rM0 [2025/08/22(金) 19:20:47.50]
チェンソーマンの作者は編集に言われて映画見出したからニワカの俺レベルでも分かる作品しか見てない


143名無しさんID:ID:uOhicIXw0 [2025/08/22(金) 19:21:32.61]
他に人生経験を積んだことが無い、漫画しか知らない漫画家たち
周囲にいる連中がビジネスを考え、用が済んだらポイっとな


149名無しさんID:ID:KCeOu60oa [2025/08/22(金) 19:25:18.36]
それを語るわかってる俺、みたいな人が嫌だった


150名無しさんID:ID:jBrqbDgb0 [2025/08/22(金) 19:25:59.64]
オマージュっていう言葉無くそう パクリでいいよパクリはキモい


151名無しさんID:ID:6zo/MNjY0 [2025/08/22(金) 19:27:30.30]
銀魂が一番きっしょい


152名無しさんID:ID:5f3Ursal0 [2025/08/22(金) 19:27:37.66]
パクリオマージュしか芸の無い庵野を奉ってるような業界だしな
そういうのが最高に面白いと思ってるんだろう


153名無しさんID:ID:BGPockZp0 [2025/08/22(金) 19:28:51.52]
バトル漫画で細かいこというなよ


155名無しさんID:ID:k13etsiv0 [2025/08/22(金) 19:29:40.31]
ヒットした作品はオマージュだらけだぞ
ガンダムもドラゴンボールもエヴァも

むしろオマージュなしの作品て何があるんだよ


157名無しさんID:ID:RNFUdq/md [2025/08/22(金) 19:32:48.86]
チェンソーマンの映画リスペクトって尻軽なんだよな
この作品や監督が好き!っていうのがない


159名無しさんID:ID:VMP8rvCi0 [2025/08/22(金) 19:35:12.83]
オマージュすることでリスペクトを現していたはずがいつの間にかオマージュという行為だけが先行するようになった


160名無しさんID:ID:22qdsua50 [2025/08/22(金) 19:35:30.48]
そもそもオリジナルとダンダダンの曲は大して似てないしな

作中バンドのメンバーが名前をもじってるところはそうだな
これは言い訳は出来ない(^^)


161名無しさんID:ID:yxRQqU930 [2025/08/22(金) 19:37:02.85]
ツーか、似たようなバトル物多すぎ


162名無しさんID:ID:HBX28MRu0 [2025/08/22(金) 19:38:18.63]
林っていじりがヨシキに刺さっちゃったんでしょw





164名無しさんID:ID:tGML1XgX0 [2025/08/22(金) 19:41:18.05]
むしろここ20年くらいそんなのばっか


165名無しさんID:ID:AY4t8hMp0 [2025/08/22(金) 19:44:38.64]
ニチャァとかいってやって煽ってやりましたニチャァ


167名無しさんID:ID:Zd7gJdPma [2025/08/22(金) 19:52:33.50]
アニメ見てないけど、怪獣と坂本の評価が嫌儲でやけに低いのはなんでなん?


169名無しさんID:ID:OcU0npnm0 [2025/08/22(金) 19:58:38.76]
その点ぼっちざろっくのオマージュはリスペクトを感じられるよな


177名無しさんID:ID:t0hy6rKQ0 [2025/08/22(金) 20:17:47.88]
>>169
ジャニAKBに駆逐されて終わったと思われてた邦ロックを
地道に負い続けたある意味でオタクの鑑みたいなもんだから
逆にすげーじゃんってなるはず


206名無しさんID:ID:Queqka860 [2025/08/23(土) 06:46:45.20]
>>169
凄えなオリジナルの欠片もねぇwww


210名無しさんID:ID:+ahckVn10 [2025/08/23(土) 07:01:38.71]
>>169
(ここで水を飲む)がない


170名無しさんID:ID:6eEok0tz0 [2025/08/22(金) 20:03:24.62]
この間のガンダムとか臭くてたまらんかったよな


173名無しさんID:ID:3mUv92cn0 [2025/08/22(金) 20:15:31.55]
俺、YOSHIKIの本名知ってますよwみたいなノリがキモいのは確か


175名無しさんID:ID:BPIKuHBl0 [2025/08/22(金) 20:16:19.77]
模倣子というミームだから


176名無しさんID:ID:BPIKuHBl0 [2025/08/22(金) 20:17:38.17]
ガイナ立ち、サンライズ立ち


179名無しさんID:ID:Vv/dqLni0 [2025/08/22(金) 20:19:21.23]
キモオタ以外も楽しめるパロディやオマージュか否かだよ
ニャイトみたいなのはアニオタでなくてもニヤッとできる


180名無しさんID:ID:86ai11rM0 [2025/08/22(金) 20:20:25.89]
海外と違って日本はロックがずっと強いだろ


183名無しさんID:ID:mzaPglUx0 [2025/08/22(金) 20:38:14.63]
つまらないがそれを知らない若者にウケて金儲け成功したんだから商売としては正しい


185名無しさんID:ID:OBNoZfei0 [2025/08/22(金) 20:40:19.08]
X以外は寛容だよ
宣伝になるし


186名無しさんID:ID:7ffKUkFO0 [2025/08/22(金) 20:43:15.67]
チェーンソーマン、魚雷ガールをそのまま出した時は流石に笑った


188名無しさんID:ID:WN3ehEcSH [2025/08/22(金) 20:49:13.64]
香具師←なんて読むの?


196名無しさんID:ID:2KNmLLbGM [2025/08/22(金) 22:09:23.50]
>>188
「やし」
奴→ヤツ→ヤシ(ヤシ)→香具師


190名無しさんID:ID:6zoGkrfg0 [2025/08/22(金) 21:13:35.52]
制作側の人間はなんでオマージュやパロディが好きなんだろう
全然詳しくない人間からすると「自分でアイデア思いつかないからパクってるだけやんけ」と思ってしまう


192名無しさんID:ID:22qdsua50 [2025/08/22(金) 21:20:17.04]
もうほとんどの表現は過去に誰かやってるからな





193名無しさんID:ID:n9JQOffC0 [2025/08/22(金) 21:25:26.31]
最近のジャンプ編集部が推す漫画は、過去のジャンプ漫画の寄せ集めがさすがに過ぎる


194名無しさんID:ID:wW0kSuE40 [2025/08/22(金) 21:30:35.81]
ダンダダンはパロディ元に愛がないのはわかる
薄い
呪術はハンタと鰤が好きなのはわかる


195名無しさんID:ID:LN2z5EGJH [2025/08/22(金) 21:31:19.62]
でもケンモメンって呪術の作者のこういうノリ好きそうじゃん


205名無しさんID:ID:Q/SSLL3Y0 [2025/08/23(土) 06:38:02.64]
>>195
こういう
「作者が自分の思想を登場人物にしゃべらせてます」
がモロに見えちゃってるのはアウト

没入感削がれるし萎えるし、そもそも作者の思想なんか知りたくもない
やりだけりゃもう少し上手くやれ


214名無しさんID:ID:5Ig5Qwv30 [2025/08/23(土) 08:42:30.80]
>>195
呪術の作者ってやっぱり韓国人なんだなあ
日本人のふりして日本をこき下ろすのが好きなんだキメェな


198名無しさんID:ID:eMdy0kW90 [2025/08/22(金) 23:06:50.93]
ケンモメン的にFateとかmihoyo系とかどうなんよ


199名無しさんID:ID:X8XTTpOBH [2025/08/23(土) 00:00:22.95]
パロディオマージュパクリは受け取るオタクサイドも楽なんだよ
元ネタ掘ってあらすじ読んどけばなんとなく分析した風でいられる
見つけただけでオタクっぽく振る舞えるってわけ


204名無しさんID:ID:n/FfF/Eb0 [2025/08/23(土) 05:14:07.79]
でも手塚の時代から洋画邦訳みたいなのいっぱいあるじゃん?
日本の漫画文化ってパクリで成り立ってるもんじゃないん?
日本人にオリジナリティなんてあるわけないんだからしゃーなくない?


208名無しさんID:ID:mi+IriW50 [2025/08/23(土) 06:58:40.23]
そもそもオマージュネタが古いんだよ


211名無しさんID:ID:4t2LBhsU0 [2025/08/23(土) 07:05:20.58]
すずめの戸締りのオマージュが嫌だった


215名無しさんID:ID:38/PVLgn0 [2025/08/23(土) 10:04:05.66]
単なるパクり

出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755854617/