1:名無しさんID:ID:XLIrgjrX0
[2025/01/13(月) 20:35:17.02]
https://greta.5ch.net/
トヨタ 労災隠し?
本紙が内部資料を入手
「とりあえず健保で受診を」と指示
厚労省「望ましくない」
トヨタ自動車が、工場内で労働者が業務中に腰痛などの疾病を負った際、「とりあえず健康保険」での受診を指示して労災をすぐに使わせないようにしていることが12日、本紙が入手した同社のマニュアルなどでわかりました。関係者は「労災にさせない隠ぺいのシステムがトヨタのルールになっている」と語ります。
www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2025-01-13/2025011301_01_0.html
i.imgur.com/yyOrIOO.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
253:名無しさんID:ID:2epdKP0Q0
[2025/01/13(月) 23:16:20.76]
>>1
労災保険を使わない意味ってあるの?
健康保険からお金を盗んだって不正受給で問題にならんのかな?
どっちでもいいの?
268:名無しさんID:ID:3CKr4Fm00
[2025/01/14(火) 10:00:32.20]
>>1
❌とりあえず
⭕トリアージ
な
3:名無しさんID:ID:ml2TvsKi0
[2025/01/13(月) 20:36:14.10]
章夫どうすんのこれ…
4:名無しさんID:ID:pPsoQCCt0
[2025/01/13(月) 20:36:26.55]
赤旗砲キターーーwwwwwww
5:名無しさんID:ID:H+SpIqnVM
[2025/01/13(月) 20:36:35.66]
腰痛って原因が分かりづらいから労災認定されづらいって聞いたことあるわ
何キロのモン持たされてたとかわかればべつだけど
6:名無しさんID:ID:p/3J91Hy0
[2025/01/13(月) 20:36:38.28]
すぐ使われたら何がマズイことあるん?
工場安全衛生課モメン教えてくれ
26:名無しさんID:ID:UZ56FXGz0
[2025/01/13(月) 20:39:34.61]
>>6
労災使うと労基署から問題あるのかと疑われ立ち入り入る
色々ペナルティあるので労災使わせたがらないがト夛みたいな大企業でもやってんのか
40:名無しさんID:ID:Ymc3aASf0
[2025/01/13(月) 20:41:14.45]
>>6
車の保険と同じイメージ
労災発生率が高くなると会社が負担する額が割増になる
81:名無しさんID:ID:xAMeiJA20
[2025/01/13(月) 20:51:11.69]
>>40
それならコロナの時に給付金たんまりもらった会社が応じて負担しろよ…
277:名無しさんID:ID:6wxyM4Su0
[2025/01/15(水) 02:47:51.34]
>>6
どこの施設でもそうだけど労災件数が増えると労基の査察と警告があんねん
どっちも面倒
7:名無しさんID:ID:Vr2fQsDu0
[2025/01/13(月) 20:36:54.22]
オールドメディア沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8:名無しさんID:ID:XLIrgjrX0
[2025/01/13(月) 20:37:00.47]
本紙が入手したのは「〈最新〉労災手続きマニュアル」という冊子。トヨタの「安全健康推進部 総括G」の監修となっています。初版は2005年で、改訂を重ねています。
同マニュアルによると、従業員が「疾病」を発症すると、工場内にある「健康管理室」にまず行きます。同室での指示で、外部の病院で受診する場合、「治療依頼書」をトヨタから渡されます。「依頼書」には「保険扱い」という欄があり、労災か健康保険のどちらで受診するか、チェックすることになっています。
同マニュアルは「『とりあえず健康保険でお願いします』の枠内に✓(チェック)印を打つ」としています。別のページにも「健保(暫定)で受診」と記されていました
i.imgur.com/c3bqXkO.jpeg
9:名無しさんID:ID:SGz7GsYi0
[2025/01/13(月) 20:37:10.09]
マジ?鉄工所は全く隠さんから災害起きまくってんのに
10:名無しさんID:ID:0lT6T4Nk0
[2025/01/13(月) 20:37:10.95]
おお、裏金スクープを暴いた赤旗か
こりゃまた大事になりそうやな
11:名無しさんID:ID:XLIrgjrX0
[2025/01/13(月) 20:37:27.43]
社員Aさん(愛知県豊田市内の工場勤務)は10年ほど前の仕事中、膝に激痛が走りました。外部の整形外科で膝の靱帯(じんたい)損傷と診断されました。自身のケガは労災だと思っていたものの、上司の指示があり、健保で受診しました。
上司の対応に次第に不信感を持ったAさんは、労災への切り替えを病院に自ら申し出ます。複数の上司らと2回にわたり、健保に戻すよう個室で迫られました。約1年後、労働基準監督署はAさんのケガを労災と認定しました。
厚生労働省労災保険業務課はトヨタが「とりあえず健保」と指示することについて、「違法とはいえないが、本人が労災を希望しているのに、会社が止めるのは望ましくない。本人の意思が尊重されるべき」だといいます。
また「(労災なのに)健保で受診していた場合、それまで健保の保険者が負担してきた医療費を返還していただく」と述べ、本人に経済的負担が生まれると指摘します。
本紙の取材にトヨタ自動車広報部は、同マニュアルがあることを認めました。「とりあえず健保」については「業務起因性が必ずしも明確でない疾病の場合、労基署が業務起因性を認定するまでの間、被災者が費用を全額負担せざるを得ない場合がある」とし、「本人の意思を確認しながら、暫定的に健康保険での受診を推奨」していると文書で回答しました。
Aさんは「いったん『とりあえず健保』にしてしまうと、労災に切り替えるのは困難だ。泣き寝入りした同僚も多い」と語ります。
12:名無しさんID:ID:ZeToUYN90
[2025/01/13(月) 20:37:35.32]
ゼネコンもいっしょ
13:名無しさんID:ID:mT9si2qy0
[2025/01/13(月) 20:37:37.09]
ということは「仕事中に」って言わせない指示もしてたはず
仕事中になったって医者や看護師が聞けば即労災決定になるので
255:名無しさんID:ID:zmXO1G0or
[2025/01/13(月) 23:33:48.26]
>>13
だよな
仕事中や通勤中に道端でつまずいてコケただけで労災にするって労基に指導されてる
14:名無しさんID:ID:hM4uNWfC0
[2025/01/13(月) 20:37:59.70]
章男嘘だよな…?
16:名無しさんID:ID:lh6dPgRe0
[2025/01/13(月) 20:38:17.05]
改善
17:名無しさんID:ID:ex8LQSfe0
[2025/01/13(月) 20:38:41.35]
国はどんだけ隠蔽してきたんだよ
18:名無しさんID:ID:DzYsE1y/0
[2025/01/13(月) 20:38:43.04]
労災カイゼン😄
19:名無しさんID:ID:kAQFgQbA0
[2025/01/13(月) 20:38:46.75]
そりゃ会社負担で治療費賄うなんて
会社がミスしたわけじゃなければ無闇に補填するわけないもんな
そのマニュアルにはいかに会社負担にならないように徹底されてたんかな。まるで雇い止めの社員を首にした時に労組に駆け込まれないように釘を刺す感じだな😎
140:名無しさんID:ID:f+9uaxgO0
[2025/01/13(月) 21:06:25.24]
>>19
労組って御用組合は会社の機関と一緒やんw
198:名無しさんID:ID:l72iYaJ60
[2025/01/13(月) 21:33:19.28]
>>19
会社負担になるかどうかは、会社のミスかどうかではなく「業務中に起こったかどうか」で決まるのでちょっと違う
214:名無しさんID:ID:fPTSq3OF0
[2025/01/13(月) 21:43:56.14]
>>198
違います
278:名無しさんID:ID:6wxyM4Su0
[2025/01/15(水) 02:48:57.42]
>>19
それ言い出したら労災なんて発生しないじゃん
20:名無しさんID:ID:yl2M+KLv0
[2025/01/13(月) 20:38:47.47]
トヨタしぐさ
21:名無しさんID:ID:nltYbD9h0
[2025/01/13(月) 20:38:49.44]
すまん何のためか教えて
34:名無しさんID:ID:yl2M+KLv0
[2025/01/13(月) 20:40:49.50]
>>21
行政が介入してくるから面倒なんだわ
23:名無しさんID:ID:UwTUy5AO0
[2025/01/13(月) 20:39:15.88]
カイゼン?
24:名無しさんID:ID:pPyaFg4f0
[2025/01/13(月) 20:39:17.96]
病院は労災のほうがちょっとだけ売上が多くなる
25:名無しさんID:ID:NquF1G7T0
[2025/01/13(月) 20:39:32.63]
トヨップさぁ下々虐めて楽しい?
27:名無しさんID:ID:Dt9uqJPH0
[2025/01/13(月) 20:39:49.76]
明確な法律違反じゃん
こんな事してるから日本の車は衰退するんだゆ
28:名無しさんID:ID:2IN2WhTc0
[2025/01/13(月) 20:39:52.36]
ヨシッ!
30:名無しさんID:ID:kDNaEdfc0
[2025/01/13(月) 20:39:58.48]
豊田章男はそろそろ責任取って辞任するべきでは
31:名無しさんID:ID:uVkANGcN0
[2025/01/13(月) 20:40:20.35]
トヨタ式だぞ
日本の製造業はみんな見習っている
32:名無しさんID:ID:JPf7WRn/0
[2025/01/13(月) 20:40:29.26]
カイザン
インペイ
ネツゾウ
世界のトヨタ方式です
35:名無しさんID:ID:LoJ+UXyo0
[2025/01/13(月) 20:40:51.26]
組織的に積極的に違法行為を指示しているってことか?
やばすぎない?
144:名無しさんID:ID:Jy+dZyth0
[2025/01/13(月) 21:07:48.90]
>>35
全ての日本企業の日常
37:名無しさんID:ID:Dt9uqJPH0
[2025/01/13(月) 20:40:57.46]
トヨタもどこかと合併になりそう
順調に衰退☺
39:名無しさんID:ID:pWB8qZNf0
[2025/01/13(月) 20:41:12.59]
これ違法だろ
41:名無しさんID:ID:1gDN7PKI0
[2025/01/13(月) 20:41:29.44]
企業努力やな😤
42:名無しさんID:ID:hRlB1BZI0
[2025/01/13(月) 20:41:29.95]
トヨタのカイザンだぞ
ちゃんとほめちぎらないとダメだぞ
43:名無しさんID:ID:lSG7DKPj0
[2025/01/13(月) 20:41:38.21]
某派遣で倉庫バイトの有資格作業なのに無資格でやってて後遺症が残る足の骨折したのに車に乗せて連れて行かれたのは
はるか遠い場所病院で転んで怪我したことにして自己保険で治療してくれと言われ見舞金5万円渡されてそれっきりとか日本ではよくあること(´・ω・`)
46:名無しさんID:ID:a1Pjh3zYM
[2025/01/13(月) 20:42:47.72]
赤旗か
なら本当だな
48:名無しさんID:ID:Dt9uqJPH0
[2025/01/13(月) 20:43:10.12]
儲かってるのにこんな事するとか2流なんだよな~
49:名無しさんID:ID:DzYsE1y/0
[2025/01/13(月) 20:43:11.61]
日本の経営者は優秀だなあ
50:名無しさんID:ID:1NB5IxQG0
[2025/01/13(月) 20:43:18.19]
カンバン方式ってやつだろ