スポンサーリンク

ストーンフリーとかいうクソザコスタンドの魅力

adsense



1名無しさんID:ID:53keJjdB0 [2025/02/04(火) 05:54:40.82]
【モンスト攻略】ストーン・フリー(守護獣)の評価/レベル10での使用が大前提!?

https://app.famitsu.com/20220716_1976987/


3名無しさんID:ID:jw5eiEki0 [2025/02/04(火) 05:56:56.39]
>>1
結局しぬしな


2名無しさんID:ID:JYGyFf9K0 [2025/02/04(火) 05:56:42.06]
主人公が女
スタンドが雑魚
刑務所という限られた閉鎖空間

これだけでも6部がコケた理由が分かる


15名無しさんID:ID:ncwADsYP0 [2025/02/04(火) 06:08:02.92]
>>2
期待しかねえわ
実際刑務所出るまでは面白かったしな


4名無しさんID:ID:oTHhpcv50 [2025/02/04(火) 05:58:01.37]
プラチナ(ほしい)→ダイヤモンド(ほしい)→ゴールド(ほしい)→ストーン(いらね)


5名無しさんID:ID:DXXknYFf0 [2025/02/04(火) 05:59:19.34]
>>4
ワッチョイがすごい


43名無しさんID:ID:3WuWpkuM0 [2025/02/04(火) 07:01:36.27]
>>4
白金→ダイヤ→金→石って落差が激し過ぎるな


8名無しさんID:ID:9vK+3zwV0 [2025/02/04(火) 06:02:00.20]
彼氏のためにひき逃げ手伝う女主人公はもう相当きつい


9名無しさんID:ID:SuvF+h+f0 [2025/02/04(火) 06:02:17.61]
どんな能力だっけ?
ヒモになるぐらいしか記憶にない


10名無しさんID:ID:gfqqxAQ30 [2025/02/04(火) 06:02:49.71]
ハイエロファントの劣化版なのがきつい


93名無しさんID:ID:uR5eEm5U0 [2025/02/04(火) 09:07:48.59]
>>10
これに尽きる


11名無しさんID:ID:+MM1z7W+0 [2025/02/04(火) 06:03:45.28]
女が主人公だから負けたみたいになっててモヤモヤする


12名無しさんID:ID:fTPhWWrD0 [2025/02/04(火) 06:06:42.06]
女キャラで言うと5部のトリッシュのスパイスガールが一番主人公っぽかった


13名無しさんID:ID:DeYUus2P0 [2025/02/04(火) 06:07:16.81]
プッチ神父が強すぎて3部メンバーでも全滅するかも言われてんのに


14名無しさんID:ID:41gPrpke0 [2025/02/04(火) 06:07:19.76]
特殊能力が最強ならお前ら弱男みたいなもんでも勝てちゃうんだから、そんなん面白くともなんともないわな
もっとシリーズの早い時期で気づくべきだったわ


17名無しさんID:ID:DxwIp5ER0 [2025/02/04(火) 06:09:22.60]
一つ一つの雨粒が殺傷能力を持つとかいうチートスタンドの9部主人公さんw


18名無しさんID:ID:CkTYnn/90 [2025/02/04(火) 06:09:53.18]
C-MOONに強いだけ


19名無しさんID:ID:SWn1B9Fd0 [2025/02/04(火) 06:10:02.47]
いやでも、何も無いよりはいいだろ
普通に欲しいわ
他のスタンドも選べるなら除外するけどさ


21名無しさんID:ID:j+DcY7Wn0 [2025/02/04(火) 06:14:48.94]
糸使いは強キャラ


22名無しさんID:ID:SQW6X9ud0 [2025/02/04(火) 06:15:16.73]
安倍晋三





23名無しさんID:ID:EgSOnMpzM [2025/02/04(火) 06:21:29.93]
花京院くんと能力被ってなーい?


24名無しさんID:ID:1k6BhdmJ0 [2025/02/04(火) 06:22:59.01]
新世界へのアセンションへ繋がる超ひも理論を暗喩してるセカイの根源キャラやぞ


39名無しさんID:ID:LXMrGmFb0 [2025/02/04(火) 06:52:07.93]
>>24
6部からずっと超ひも理論やってるよな


25名無しさんID:ID:hYRf6E7Q0 [2025/02/04(火) 06:23:46.00]
なんかメビウスの輪みたいなの作ってパワーアップしてなかったっけ?


38名無しさんID:ID:LXMrGmFb0 [2025/02/04(火) 06:51:24.65]
>>25
あれはパワーアップというかダメージ避け


26名無しさんID:ID:MqViF9Xp0 [2025/02/04(火) 06:24:10.16]
でも、コインを砕いて粉状に出来るくらいの腕力があるから……


28名無しさんID:ID:BEHpv4vn0 [2025/02/04(火) 06:25:27.61]
4部のしげちーのキャラとスタンドが好きだった


29名無しさんID:ID:5b9W4bJy0 [2025/02/04(火) 06:37:44.96]
でも最初の糸の状態から束ねて人型になった瞬間は燃えたよね


30名無しさんID:ID:xWVw2Ecs0 [2025/02/04(火) 06:43:36.68]
紐になって移動したり糸電話みたいに音聞いたりだっけか


31名無しさんID:ID:NJ+1qZn/M [2025/02/04(火) 06:43:43.93]
ショボい能力で苦戦しながらも工夫して逆転するから面白いんだけど、チー牛はチート能力でイージーに無双する男主人公に自分を重ねられないからご機嫌ナナメなんだ
6部がチー牛に不人気な理由がやっとわかったわ


58名無しさんID:ID:/3rhwTQVM [2025/02/04(火) 07:15:35.41]
>>31
ひき逃げ女は無理だろ


92名無しさんID:ID:41gPrpke0 [2025/02/04(火) 09:07:48.04]
>>58
マフィアやヤンキーはいいの?🤔


32名無しさんID:ID:Gvpiysidd [2025/02/04(火) 06:44:02.91]
個人的にJOJOは5部で終ったものと思ってる


40名無しさんID:ID:yp/UsBcE0 [2025/02/04(火) 06:55:02.39]
>>32
ぶっちゃけゴールド・エクスペリエンス・レクイエムが究極の能力だしなぁ


34名無しさんID:ID:Yxj3pmVy0 [2025/02/04(火) 06:46:44.11]
しかも見た目がsyamu


35名無しさんID:ID:oMJWqlFK0 [2025/02/04(火) 06:49:07.82]
紐だもんなあ


36名無しさんID:ID:h7tdYTYJ0 [2025/02/04(火) 06:50:33.19]
フワちゃんみたいな主人公
オチもフワちゃんだったな


37名無しさんID:ID:XSVN7Eom0 [2025/02/04(火) 06:51:21.79]
環境限定ストーリーでええで


41名無しさんID:ID:+MM1z7W+0 [2025/02/04(火) 06:55:53.77]
作者「もうJOJO描きたくねー、負けて終わらせよ」
作者「レースする漫画描きてぇ〜、めちゃくちゃ面白いから読んでくれよな!」

作者「…ハイハイ JOJO描きますわ。」


45名無しさんID:ID:V0lte3Ozr [2025/02/04(火) 07:02:46.00]
ずっと刑務所の中というのがね冒険がない





46名無しさんID:ID:vE/7CLbM0 [2025/02/04(火) 07:03:44.31]
6部はボスの目的も難解だし味方も敵も難解なスタンド能力ばっかだしで読むと疲れるんだよな


48名無しさんID:ID:RjSRHg0D0 [2025/02/04(火) 07:03:58.83]
The SUNは最弱


49名無しさんID:ID:dWp7ksCbd [2025/02/04(火) 07:04:00.87]
ブッチって肌黒いから黒人かと思ってたわ。あれは白人なんだってねw


50名無しさんID:ID:dWp7ksCbd [2025/02/04(火) 07:05:13.57]
6部はブッチのキャラで持ってるよね~
5部のラスボスとかワケワカメだったねw


51名無しさんID:ID:+MM1z7W+0 [2025/02/04(火) 07:09:02.26]
承りを再々登板させて何度もしっかり敗北させたのは読者へのあてつけにしか思えない


52名無しさんID:ID:3WuWpkuM0 [2025/02/04(火) 07:09:15.80]
終盤のディオの息子達の中にジョルノがいなかったのは何でなんだ


54名無しさんID:ID:LXMrGmFb0 [2025/02/04(火) 07:10:25.49]
>>52
そんな昔の設定を荒木飛呂彦が覚えてるわけない


55名無しさんID:ID:LdpGjPdG0 [2025/02/04(火) 07:11:13.46]
ちょっとプッチが強過ぎる
終盤の承太郎は万全でウェザーのスタンドは全スタンドの中でも最凶クラスなのにあの戦績


78名無しさんID:ID:JGYVvGo80 [2025/02/04(火) 07:54:17.48]
>>55
ウェザーはあと一歩でプッチに勝利だったのにDIOの息子に致命傷負わされるというのがなんとも
徐倫一行の無茶な運転強要のせいかもしれんが


56名無しさんID:ID:LXMrGmFb0 [2025/02/04(火) 07:11:32.85]
ていうかホワイトスネイクのディスク化能力って対スタンドに対し無敵だよな