391:名無しさんID:ID:wQCBuWw60
[2025/02/04(火) 11:58:13.38]
>>12
色々考察サイト見てわかってきた
「地に炎あり」
これがマザーフレイムの話で以降「太陽」は取り出されたマザーフレイム関連らしい
ここからは俺の推測だが
頑丈なルナーリア族がほぼ絶滅したのはマザーフレイムの影響っぽい
ナルトのアマテラスとかファイアパンチとかでよくある消えない炎なんだろうな
生き残ったルナーリア族が炎をまとってるのはかろうじて耐性ができたやつなんじゃないか?
428:名無しさんID:ID:4A1l4ghH0
[2025/02/05(水) 16:02:28.20]
>>391
お前の推測はいらない
13:名無しさんID:ID:SdVP1UBD0
[2025/02/03(月) 19:26:59.60]
ルフィの時代は3番目の時代なのか?
15:名無しさんID:ID:rj0DQAn+d
[2025/02/03(月) 19:27:48.32]
これでジョイボーイがトキトキ能力で800年前から飛んでくることがわかった
もうすぐジョイボーイ本人が登場するの確定
20:名無しさんID:ID:g9y54KkY0
[2025/02/03(月) 19:29:59.95]
>>15
ジョイボーイはルフィだろ
これだからにわかは….
17:名無しさんID:ID:rj0DQAn+d
[2025/02/03(月) 19:29:07.74]
・ワンピース世界が未来の地球確定
・ジョイボーイ生存確定
・エネル再登場確定
・ラスボスがイム様確定
33:名無しさんID:ID:ck6a+u8ir
[2025/02/03(月) 19:33:12.35]
>>17
つまり・・・どういうことだってばよ?
それより黒ひげの正体教えてくれよ
36:名無しさんID:ID:G0W72uh60
[2025/02/03(月) 19:34:43.44]
>>17
ラスボスが黒ひげなんでは?
黒ひげはシャンクスと
当たるだろうけど倒しそうだし
264:名無しさんID:ID:CMpDuSZY0
[2025/02/03(月) 22:28:28.29]
>>17
ペニスか?
18:名無しさんID:ID:rj0DQAn+d
[2025/02/03(月) 19:29:32.10]
尾田くん…見直したぞ
19:名無しさんID:ID:A9Pt16RF0
[2025/02/03(月) 19:29:53.87]
シャンクスの双子とかwww
なんでもありすぎだろ
22:名無しさんID:ID:7ZZBAW6F0
[2025/02/03(月) 19:30:26.75]
でたでた設定語りだす駄作展開
24:名無しさんID:ID:SEH3ZEEG0
[2025/02/03(月) 19:30:43.62]
ワンピースが終わるまでに漫画に興味がなくなってる人多そう
25:名無しさんID:ID:SdVP1UBD0
[2025/02/03(月) 19:31:03.22]
緋熊はいつ登場すんだよ?
30:名無しさんID:ID:tW9V/epx0
[2025/02/03(月) 19:32:43.53]
第一世界からの過去編開始してくれ
目指せ300巻
31:名無しさんID:ID:iCIPVu/U0
[2025/02/03(月) 19:32:50.32]
空島がくそ長かったらエネルに役目保たせたのか?
34:名無しさんID:ID:QiFeumsv0
[2025/02/03(月) 19:33:20.33]
ていうか世界の秘密を暴く役はロビンだろ
ロビンにやらせろや
35:名無しさんID:ID:5GdScKTT0
[2025/02/03(月) 19:34:25.99]
世界中の美女を上納してたんだろ
37:名無しさんID:ID:+ngLeVSC0
[2025/02/03(月) 19:35:14.46]
アニメで見るからネタバレすんな
38:名無しさんID:ID:uiikpmiP0
[2025/02/03(月) 19:35:29.75]
右にビルみたいにあるけどまさか現実と繋げるさぶいことすんの?
39:名無しさんID:ID:oYx1d8/4M
[2025/02/03(月) 19:36:11.83]
尾田っち「ほ~い!コレが空白の歴史でぇ~す!みんなで考察してくれよなあああ!!!」
っていう尾田くんの押し付けが透けて見える
40:名無しさんID:ID:VuDTGEra0
[2025/02/03(月) 19:36:41.76]
すげええええ!
これもう令和の神話だろ
42:名無しさんID:ID:HHTktKYv0
[2025/02/03(月) 19:37:05.94]
見てるのはフランキーだろ?
44:名無しさんID:ID:IPsorXEcM
[2025/02/03(月) 19:37:26.97]
老人しか買ってなさそう
47:名無しさんID:ID:5GdScKTT0
[2025/02/03(月) 19:39:40.74]
うおおおおおおおおおおお
48:名無しさんID:ID:lMRB7w4d0
[2025/02/03(月) 19:39:57.29]
産業でまとめて!?
149:名無しさんID:ID:fR13eKb50
[2025/02/03(月) 20:21:56.29]
>>48
レッドラインできた
グランドラインできた
ニカが全部壊して元に戻す
202:名無しさんID:ID:lMRB7w4d0
[2025/02/03(月) 21:02:17.93]
>>149
成歩堂
まったくわからんw
50:名無しさんID:ID:uSUox5yp0
[2025/02/03(月) 19:40:09.73]
遅かったな尾田君…
51:名無しさんID:ID:Nzz60uwH0
[2025/02/03(月) 19:40:31.95]
なんで剣がケルベロスになったんや?
67:名無しさんID:ID:0skt4YAJ0
[2025/02/03(月) 19:43:30.90]
>>51
黒ひげケルベロス説消すため
71:名無しさんID:ID:Nzz60uwH0
[2025/02/03(月) 19:44:49.62]
>>67
>>68
52:名無しさんID:ID:yicSPEcX0
[2025/02/03(月) 19:40:32.11]
いろんな考察が貼られてたけど外国人のが一番見易くて良かったと同時に日本人の無能さに腹が立った
53:名無しさんID:ID:0+JLZKS70
[2025/02/03(月) 19:40:32.30]
謎が空かされると思ったらまた謎が現れた
あと5年はやってそうだな
54:名無しさんID:ID:bYjYzIKXa
[2025/02/03(月) 19:40:51.31]
ラブリーゴーストライターの予言も安っぽいなぁって思ってたけど
同じことやってんの草
55:名無しさんID:ID:wo9aKydd0
[2025/02/03(月) 19:41:04.00]
ここまでくるといつまでも古いネタ擦ってる芸人みたいなもんだろ
56:名無しさんID:ID:ZZ30ArzS0
[2025/02/03(月) 19:41:10.43]
世界は実は仮想現実だったってオチだったら笑う
59:名無しさんID:ID:l2GAaHI70
[2025/02/03(月) 19:41:28.07]
シャンクス天竜人説はどうなったの
61:名無しさんID:ID:yLfE3FT70
[2025/02/03(月) 19:41:41.82]
>>59
そうだったよ
87:名無しさんID:ID:gHknjqGS0
[2025/02/03(月) 19:52:43.94]
>>59
それはあってるよ、シャンクスの兄だか弟がでてきたし
60:名無しさんID:ID:sKTFLLcJ0
[2025/02/03(月) 19:41:35.52]
そう…
64:名無しさんID:ID:yTD8tnhS0
[2025/02/03(月) 19:42:37.62]
海賊同士で戦ってる場合じゃなくね
65:名無しさんID:ID:eDwPgdCo0
[2025/02/03(月) 19:43:09.78]
トランプはDSと戦う光の戦士とか言ってそう
66:名無しさんID:ID:f9bQitcw0
[2025/02/03(月) 19:43:29.65]
できないことをやるな と思った
70:名無しさんID:ID:4j+nVllE0
[2025/02/03(月) 19:44:19.47]
進撃の巨人並みに浅くて眠くなる
73:名無しさんID:ID:tUeUyh4i0
[2025/02/03(月) 19:45:47.89]
進撃に限って言えば、浅いと言ってる奴の脳みそが浅いだけだろう
ガンツでも読んでアハ体験に浸ってろよって感じ
76:名無しさんID:ID:vBSlQZT/0
[2025/02/03(月) 19:47:03.90]
あと何年やるつもりなんだ😨
77:名無しさんID:ID:n7ZlZB4Q0
[2025/02/03(月) 19:47:25.32]
>>76
10年くらいじゃないかな
78:名無しさんID:ID:lF31CzXc0
[2025/02/03(月) 19:47:55.86]
ベガパンクが何十話もやってた演説よりこの一話の方が情報量が多い現実
79:名無しさんID:ID:36B/3vsS0
[2025/02/03(月) 19:48:53.43]
youtu.be/jV5W16sEx20
iphone se4
うおおおおおおおおおおおおおお
80:名無しさんID:ID:fcBt4EVD0
[2025/02/03(月) 19:49:07.71]
進撃の後にやってもなあ
81:名無しさんID:ID:Zuzp6PTC0
[2025/02/03(月) 19:49:19.90]
ファイナルファンタジーかな?
82:名無しさんID:ID:HtRCbIzp0
[2025/02/03(月) 19:49:50.03]
イム様のシルエットが強そうに見えないのなんとかして
83:名無しさんID:ID:f9bQitcw0
[2025/02/03(月) 19:49:50.39]
素人みたいなポエムだな
84:名無しさんID:ID:eES2tKx3r
[2025/02/03(月) 19:50:39.44]
浅いとか言ってるやつはこれからのこと説明できるんだよな?
86:名無しさんID:ID:ChzCRbXk0
[2025/02/03(月) 19:52:29.84]
これ描かれてるのは古代兵器か?
88:名無しさんID:ID:QKR0YXoC0
[2025/02/03(月) 19:53:03.27]
それにしても結局血筋だけが重要な漫画になっちまったな
90:名無しさんID:ID:VSDtuoxpd
[2025/02/03(月) 19:53:33.27]
ルフィと「空白の100年」に隠された物語
はじまり:大地の時代(第一世界)
ずっと昔、この世界には「第一世界」と呼ばれる時代があった。そこでは、人々が豊かな大地の上で暮らし、太陽の光に守られながら平和に栄えていた。だが、ある日突然、太陽が消えた。闇が世界を覆い、人々は恐怖と絶望に飲み込まれた。そして、地上に住む人々の文明は滅び、彼らは離れ離れになってしまった。
この時代の人々は、「ポーネグリフ」という石に自分たちの歴史を刻みつけた。それは未来の誰かに、彼らの想いを伝えるための希望のメッセージだった。
月の時代(第二世界)
地上が滅んだ後、一部の人々は新しい居場所を求めて空へと旅立ち、月にたどり着いた。そこで彼らは新たな生活を始めたが、次第に争いが起きた。月には「半月の民」と呼ばれる別の住人がいて、彼らを怒らせてしまったのだ。
月の住人たちは戦争を始め、その争いは激しさを増すばかりだった。そして、月の夜を見た者は皆死に、月の文明もまた滅びていった。争いに疲れ果てた者たちは地上に戻り、やがて「天竜人」となって現在の不平等な世界を作り上げた。
混沌の時代(第三世界)
最後に訪れたのは、混沌の時代。大地と月が再び繋がり、世界はさらに複雑な争いと分裂に包まれた。人々はお互いに嘲笑し、信じられなくなり、世界は暗闇と不安に支配された。
しかし、その混沌の中で「新しい太陽」が昇り始めた。それは希望の象徴であり、人々を再びひとつに繋げる力を持つものだった。この新しい時代を作る鍵が、今も世界のどこかに隠されている。それが、ルフィたちが追い求める「ワンピース」なのかもしれない。
ルフィと空白の100年の繋がり
ルフィの冒険は、単なる「海賊王になる」という夢だけではない。彼が訪れる島々、出会う仲間たち、立ち向かう敵たちはすべて、この100年に隠された歴史と繋がっている。
ポーネグリフを解読するロビンは、この100年の謎を解き明かそうとしている。
ルフィ自身が「Dの一族」であり、歴史の中で自由を奪われた人々の想いを背負っている。
彼が目指す「ラフテル」、そしてそこに隠された「ワンピース」とは、分裂した世界をひとつにするための鍵なのだ。
物語のクライマックス:新しい時代の夜明け
「新しい太陽」とは、ルフィのように「自由」を掲げる者たちのことかもしれない。彼が仲間たちと共に冒険を続ける理由は、世界のすべてをひとつに繋ぎ直し、争いや不平等を終わらせるためだ。
「ワンピース」を見つけることで、ルフィたちは「空白の100年」の真実を知り、新しい時代を切り開くだろう。そして、かつて別れた人々が再び出会い、笑顔で共に生きられる世界を作る。それこそが、ルフィの旅の本当の目的なのだ。
95:名無しさんID:ID:tUeUyh4i0
[2025/02/03(月) 19:56:27.48]
>>90
凡作に成り果ててワロてまう
こりゃ話畳まんほうがええわな
106:名無しさんID:ID:Nzz60uwH0
[2025/02/03(月) 20:01:44.90]
>>90
初期のワクワク返して欲しいわ。最初に連載はじまった頃自分が小学生だったのもあるがグランドライン入る前に仲間集めるあたりとかくそ面白かった。絵もスッキリしてたし読みやすかったな
328:名無しさんID:ID:QDvFngQj0
[2025/02/04(火) 01:08:31.91]
>>90
これ未完のほうがマシだろ
329:名無しさんID:ID:6mByo+zUH
[2025/02/04(火) 01:14:48.79]
>>90
これガンダムじゃん
1stからGレコまでのガンダムじゃん
91:名無しさんID:ID:Wyk+AnXL0
[2025/02/03(月) 19:53:44.77]
ここまで長かったなぁw
92:名無しさんID:ID:dW/cQzXE0
[2025/02/03(月) 19:55:03.65]
ビルっぽいのあるしワンピースは未来の地球の話か
99:名無しさんID:ID:0skt4YAJ0
[2025/02/03(月) 19:59:40.12]
>>92
まあそうでも無けりゃ色々説明つかんよな
今の地球にもある文化や技術が残ってるし
ただし今より随分進んだ時点から2度滅んで分断が進みまくった結果だと
345:名無しさんID:ID:bwHUH1zT0
[2025/02/04(火) 04:13:50.40]
>>92
文明が崩壊した後の世界ってことか?
93:名無しさんID:ID:dwPbsW1r0
[2025/02/03(月) 19:55:20.39]
少年が世界一の宝を見つけるって冒険漫画じゃなかったの?
94:名無しさんID:ID:cgxyP/b00
[2025/02/03(月) 19:55:47.58]
あと5年くらいで完結かな
97:名無しさんID:ID:E3RBkTNW0
[2025/02/03(月) 19:57:39.83]
どうでもいいから完結した事だけ報告して
98:名無しさんID:ID:CWfV5XKT0
[2025/02/03(月) 19:58:26.81]
考察部隊が喜びそうなのきたやん
100:名無しさんID:ID:E3RBkTNW0
[2025/02/03(月) 19:59:55.17]
世界の再構築が100年足らずじゃ壮大感もなにもありゃしねぇな
500年か1000年くらいの話だろそういうスケールで描く必要があるのは
101:名無しさんID:ID:6TFOvYiS0
[2025/02/03(月) 20:00:12.40]
興味持続しねーよ
103:名無しさんID:ID:WmBpvrkB0
[2025/02/03(月) 20:00:59.58]
見るのめんどくさいから3行でまとめて
104:名無しさんID:ID:ArCKE+Ya0
[2025/02/03(月) 20:01:16.12]
うんたらワールド的な感じか
107:名無しさんID:ID:bzKu54NC0
[2025/02/03(月) 20:01:50.80]
伏線回収(笑)って密室でやらないと意味ないだろ
クレヨンしんちゃんに未来人が出てきて実はこの世界はループしてて3000年前に戦争があってなんて話をグダグダやられても後付けでスケール広げただけじゃん
108:名無しさんID:ID:GuPgDsg40
[2025/02/03(月) 20:03:09.39]
やっぱ月が重要でDは半月を表してたんだな
109:名無しさんID:ID:vCEL0MBp0
[2025/02/03(月) 20:04:25.49]
途中で話や設定おもっっっくそ変更してそうだから…もうあんまり真面目に考える気おきないや
110:名無しさんID:ID:aNLS/f530
[2025/02/03(月) 20:04:31.41]
第二世界だけ飛躍しすぎて頭に入ってこないんだけど
112:名無しさんID:ID:wA0hifX8d
[2025/02/03(月) 20:06:09.03]
これ俺が不登校の頃からやってんな
つまり30年近くやってる
誰か海賊王になったの?
114:名無しさんID:ID:UVFmExay0
[2025/02/03(月) 20:06:18.75]
天竜人が月からやってきた先史の高度文明人だったってのは予想通り当たってたな
この辺はもう今さら捻じ曲げるわけにもいかなかったのだろう
115:名無しさんID:ID:BO4Zx7BR0
[2025/02/03(月) 20:07:06.04]
ナウシカやんけ
116:名無しさんID:ID:G7kPiQByH
[2025/02/03(月) 20:07:13.53]
タイムリープできる能力が出てきた時点で終わりだよ
117:名無しさんID:ID:23NI5shS0
[2025/02/03(月) 20:07:14.58]
生成AI愛好家
Vtuber好き
反権力
尾田くんって名誉ケンモメンだろ
118:名無しさんID:ID:SEH3ZEEG0
[2025/02/03(月) 20:08:14.56]
がちで青雉 黄猿 赤犬 緋熊なのかなぁ
120:名無しさんID:ID:QVYfMSBYd
[2025/02/03(月) 20:08:44.26]
そもそもね壮大なストーリー物をやりたいなら掲載誌を週刊少年ジャンプにしない方が良かったのではないかと
121:名無しさんID:ID:UVFmExay0
[2025/02/03(月) 20:08:52.19]
空島のエネル戦のときに月の伏線がすでに出てた時点であの頃はこんなに引き伸ばす予定じゃなかったんだろうな
122:名無しさんID:ID:0+JLZKS70
[2025/02/03(月) 20:09:29.94]
たった100年でこれは無理だろ…
126:名無しさんID:ID:UVFmExay0
[2025/02/03(月) 20:10:53.83]
>>122
100年の間に歴史をもみ消したってだけでそれ以前からの歴史が100年で起きたわけじゃないだろ
430:名無しさんID:ID:IxpHmepe0
[2025/02/05(水) 17:10:17.49]
>>126
「失われた30年」って聞いて「日本の歴史が30年しかないって言いたいのか!」ばりの無茶なイチャモンだよな
124:名無しさんID:ID:6TFOvYiS0
[2025/02/03(月) 20:10:36.15]
実は未来の地球
実は化け物だと思ってたの人間
これで関心できるのジャンプしか娯楽ない部屋で生きてる人とかだろ
125:名無しさんID:ID:/f456DBU0
[2025/02/03(月) 20:10:39.53]
295:名無しさんID:ID:N0EiM66id
[2025/02/03(月) 23:07:46.19]
>>125
これ的外れすぎて何回見ても笑えて好き
388:名無しさんID:ID:0sdyThoZd
[2025/02/04(火) 10:32:38.81]
>>295
左側はまあいいとして右側に違和感しか無い
127:名無しさんID:ID:exv7Xqda0
[2025/02/03(月) 20:11:11.97]
100年て宇宙規模じゃ何の変化もねえよ
128:名無しさんID:ID:v2HOIRaq0
[2025/02/03(月) 20:11:13.18]
空白の100年の回想だけで数年はやれるな
129:名無しさんID:ID:jW0pcEwb0
[2025/02/03(月) 20:11:14.41]
おもしろくなって来たな
130:名無しさんID:ID:LBLIW6Rh0
[2025/02/03(月) 20:12:15.13]
56皇殺しの伏線まだ生きてる?
131:名無しさんID:ID:TgtzV5Q70
[2025/02/03(月) 20:12:17.75]
こういうの求められてたのかね
初期のノリで海賊王なる!敵と戦う!海賊王なった!
でええ気がするんだが
ややこしい設定や世界観いるか?この漫画に
133:名無しさんID:ID:tybz0dNp0
[2025/02/03(月) 20:12:36.21]
アサイから最期だけで良い
134:名無しさんID:ID:kFjyiudZ0
[2025/02/03(月) 20:12:48.28]
来週編み笠の正体判明しそうでwktkや
135:名無しさんID:ID:TN/33whdM
[2025/02/03(月) 20:14:35.03]
友情とか仲間とかが基軸で、全体的に分かりやすいイメージだったけれど
いつごろから今の作風になったん?
136:名無しさんID:ID:rp9nmkD5r
[2025/02/03(月) 20:14:35.29]
エネルの扉絵とちゃんと話繋がってるのか
137:名無しさんID:ID:lsDixcyj0
[2025/02/03(月) 20:14:47.97]
空白の100年っていつくらいの話なの?
現実で言う2000年を基準にしたとして
1900~2000年 覚えてないはずがないだろアホかw
1700~1800年 歴史改竄出来る期間としては得なくは無いがその後200年現体制の支配盤石すぎだろ
1000~1100年 古すぎワロタそこから体制変わってないならもうどうでもいいじゃん
てな具合だが
152:名無しさんID:ID:kFjyiudZ0
[2025/02/03(月) 20:22:59.43]
>>137
何年前だから重要とかそういう話ではなく
全く情報の無い100年があってその100年が明けたら王制終わってていきなり民主主義が始まったみたいな感じやろ
そりゃこの100年に何があったんだよってなるわ
226:名無しさんID:ID:BTcbCnQQ0
[2025/02/03(月) 21:30:44.46]
>>152
質問に答えろよゴミ
138:名無しさんID:ID:K2Ivr+t60
[2025/02/03(月) 20:15:02.06]
長いわりに完結したら大した話じゃなかったという評価に落ち着きそう(´・ω・`)
140:名無しさんID:ID:ca85CJU9d
[2025/02/03(月) 20:15:42.76]
ワノ国がマシって思えるレベルでパンクハザード編からマジで酷い
141:名無しさんID:ID:nsiyLbxy0
[2025/02/03(月) 20:15:58.10]
イム様安倍晋三説
144:名無しさんID:ID:iVy6A8ax0
[2025/02/03(月) 20:18:54.35]
空島ってなんで見逃されてんの?
156:名無しさんID:ID:b21V6As20
[2025/02/03(月) 20:25:55.52]
>>144
ワイ空島再びを期待して読み続けてる
147:名無しさんID:ID:LvtRur+r0
[2025/02/03(月) 20:21:18.96]
子どもが読んでたが、その子どもが社会人になり結婚して子どもができた
まだ連載しているんだからすごいわな
151:名無しさんID:ID:5LVolLzk0
[2025/02/03(月) 20:22:19.42]
当人がラスト知らなくていいって言ってるんだから読まなくていいよ
尾田先生「読者は5年で入れ替わる。だからあまり『ファン』と呼ばない。どうせいつか去っていくから」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609696108/
153:名無しさんID:ID:jW0pcEwb0
[2025/02/03(月) 20:23:32.64]
今までは伏線張って七武海だの四皇だの強さ議論してただけだった
ここからが本当のワンピース
155:名無しさんID:ID:VhKoWrGS0
[2025/02/03(月) 20:25:01.70]
なんか陰謀論みたいだな
157:名無しさんID:ID:8izZz89a0
[2025/02/03(月) 20:27:05.75]
地球の未来の話
160:名無しさんID:ID:tcRsBdIp0
[2025/02/03(月) 20:30:14.69]
オチはだいたい分かる
あえて言わんけど
163:名無しさんID:ID:bQ+ackPn0
[2025/02/03(月) 20:32:08.88]
ワンピースとはお主の仲間のことじゃよ
164:名無しさんID:ID:n3LVPCjo0
[2025/02/03(月) 20:33:42.91]
というか、ベガパンクより高度な文明持ってたんだからちゃんと文字で詳細に書けよ
165:名無しさんID:ID:sNYmLyoTH
[2025/02/03(月) 20:33:53.02]
20巻以内に全部まとめてたら凄かったよ
235:名無しさんID:ID:nRjhHvql0
[2025/02/03(月) 21:39:02.08]
>>165
ほんこれ
長々と続ける話じゃないわな
166:名無しさんID:ID:c2Zyt3qad
[2025/02/03(月) 20:34:02.59]
こんなん普通の漫画なら一話で出るような内容だよ
168:名無しさんID:ID:2ucwouXB0
[2025/02/03(月) 20:34:14.09]
はよ終わらせろや
171:名無しさんID:ID:83V9r8s30
[2025/02/03(月) 20:37:30.89]
宮崎駿がナウシカでやった話だろコレ
175:名無しさんID:ID:W31tUG2Sd
[2025/02/03(月) 20:39:59.10]
これは第2世界の終末戦争を描いたものであって
右から順に第1、第2、第3世界を描いてるわけじゃないからな
//blog-imgs-156.fc2.com/s/a/i/saisinkousatsu/20250203040302103.jpeg
187:名無しさんID:ID:VHE/JFoD0
[2025/02/03(月) 20:48:11.92]
>>175
左の絵は第二であり第三だろう
第二の戦争のやり直しをルフィたちがやるんだろうし
178:名無しさんID:ID:tWZUK7C20
[2025/02/03(月) 20:42:04.27]
よくわかんねえけど第三世界が今の時間軸なの?
180:名無しさんID:ID:wdd/CH+T0
[2025/02/03(月) 20:44:49.92]
「火の傷の男」って誰なんやろな。そいつがキーマンなんやろ?
243:名無しさんID:ID:XM+f9Asi0
[2025/02/03(月) 21:50:02.73]
>>180
炭治郎?
181:名無しさんID:ID:SVOohRu40
[2025/02/03(月) 20:44:59.81]
伏線言うけど後付けの伏線回収って何の意味あるん??
182:名無しさんID:ID:CLN/hw7N0
[2025/02/03(月) 20:45:24.54]
誰も興味ないぞ ドン!!
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738578085/