専門家「円安を食い止めるためにアメリカのサービス、GoogleやAmazon、Appleに課金するの控えませんか?」
51:名無しさんID:ID:KeeDshfe0
[2024/05/21(火) 10:11:17.53]
まずお前が実践して見せてみろ
54:名無しさんID:ID:6E8ubQuBM
[2024/05/21(火) 10:11:46.44]
円安食い止めるのに金利上げませんか🥺
56:名無しさんID:ID:xi/iuQxx0
[2024/05/21(火) 10:11:52.10]
事が終わってどうしようも無くなってから大騒ぎすんの本当にアホくさいわ
57:名無しさんID:ID:QpxuqrS90
[2024/05/21(火) 10:12:06.81]
アホか日本猿
金利上げたらいいだけだろ
金利上げたらいいだけだろ
59:名無しさんID:ID:2ZmN/Gb/H
[2024/05/21(火) 10:12:15.43]
Amazonプライム使ってなかったから配送料実質毎回払わなければいけなくなつて一度もアマゾン使わなくなったで
安くないのに外国のサービス使う必要ない
アマゾンばかり使ってると気づかないかもしれないが今は値段もたいてい他の方が安い
安くないのに外国のサービス使う必要ない
アマゾンばかり使ってると気づかないかもしれないが今は値段もたいてい他の方が安い
60:名無しさんID:ID:h79BjWZP0
[2024/05/21(火) 10:12:18.59]
国が強制介入しない限り無理なことや
もはや北朝鮮化やけど
結局技術力で負けただけ
もはや北朝鮮化やけど
結局技術力で負けただけ
63:名無しさんID:ID:4QSPusOh0
[2024/05/21(火) 10:12:58.73]
Amazonはどうにでもなるけど他は難しかろう
64:名無しさんID:ID:kwL0P8oM0
[2024/05/21(火) 10:12:59.50]
デジタル鎖国
66:名無しさんID:ID:im+ECJo20
[2024/05/21(火) 10:13:39.66]
代替サービス作れない時点でねぇ
67:名無しさんID:ID:DAfAloFy0
[2024/05/21(火) 10:13:44.08]
セルフ経済制裁www
70:名無しさんID:ID:+uRg4LEe0
[2024/05/21(火) 10:14:17.48]
日本の大企業からして投資先は国外だもんね。
円安で儲けてメキシコと中国に工場建てたトヨタとか
円安で儲けてメキシコと中国に工場建てたトヨタとか
71:名無しさんID:ID:oAZV7FE90
[2024/05/21(火) 10:14:22.06]
Amazonは無理だわ
同等のを日本版で作ってよ
同等のを日本版で作ってよ
72:名無しさんID:ID:nmKwQulx0
[2024/05/21(火) 10:14:25.86]
もうどうにもならない宣言入りました156.5
73:名無しさんID:ID:NQ/+T2Xt0
[2024/05/21(火) 10:14:45.30]
日本に金使っても中抜き中抜きで悲惨なものとサービスしかできないしなあ
75:名無しさんID:ID:NV9/6oOo0
[2024/05/21(火) 10:15:01.25]
なんで長期間に渡って一大国家プロジェクトの一環として円安政策をしてきたのだろうね
ものすごい国だよガチで
ものすごい国だよガチで
76:名無しさんID:ID:TXV5XkO50
[2024/05/21(火) 10:15:01.85]
無料で済ます方法はあるけど、日本のサービスにお金を払う方法は浮かばないわ
79:名無しさんID:ID:49pfRNNP0
[2024/05/21(火) 10:15:22.33]
大谷禁止?
82:名無しさんID:ID:nmKwQulx0
[2024/05/21(火) 10:15:44.37]
猫も杓子も節約してオルカン
83:名無しさんID:ID:OdMiG55A0
[2024/05/21(火) 10:15:47.69]
日本にGAFAのような企業があればどんなに円高でも貿易黒字を稼ぎ続けられてたんだわ
しかし円安で甘やかされた企業は
円安でしか利益を出せないようなゾンビ企業ばかりになってしまったんだわ
しかし円安で甘やかされた企業は
円安でしか利益を出せないようなゾンビ企業ばかりになってしまったんだわ
113:名無しさんID:ID:d/72k1x8M
[2024/05/21(火) 10:18:11.76]
>>83
そんな企業はアメリカ以外には誕生しないだろ
色々な理由で
色々な理由で
127:名無しさんID:ID:20GopQpk0
[2024/05/21(火) 10:19:32.85]
>>113
ライブドアもWinnyもトロンも政治的な理由で潰されたもんな
259:名無しさんID:ID:/LWlczFr0
[2024/05/21(火) 10:36:07.71]
>>113
生み出せなくても企業を買うことはできるんだよ円高なら
115:名無しさんID:ID:+uRg4LEe0
[2024/05/21(火) 10:18:17.29]
>>83
民主党政権が続いていたら介護サービスとかで中国に打って出るぐらいの企業育っていたかもね
221:名無しさんID:ID:OVj1Yu96M
[2024/05/21(火) 10:30:41.74]
>>83
あったら暗殺されてるやろあいつらに😎
85:名無しさんID:ID:20GopQpk0
[2024/05/21(火) 10:16:01.47]
バナナ大虐殺と同じだね
デジタル植民地とは、まさにこの事
そのうち「日本人の愛国心は非関税障壁だ!」とか言いだしそう
デジタル植民地とは、まさにこの事
そのうち「日本人の愛国心は非関税障壁だ!」とか言いだしそう
86:名無しさんID:ID:Lg/DnRTP0
[2024/05/21(火) 10:16:04.77]
日本の大企業につくらせたら余計な機能いっぱいつけて割高になるだけだもんな
そらこうなりますわ
そらこうなりますわ
87:名無しさんID:ID:LX3DuI8D0
[2024/05/21(火) 10:16:11.47]
アメリカンドッグが自分の意思を持つなよな
88:名無しさんID:ID:S72w1v/E0
[2024/05/21(火) 10:16:14.12]
OSもチップも自国で作ろう
90:名無しさんID:ID:5hAsbDZ90
[2024/05/21(火) 10:16:21.94]
必要なサービスを使います
91:名無しさんID:ID:L37hse860
[2024/05/21(火) 10:16:31.15]
Amazon以外に課金してない
92:名無しさんID:ID:Q6TrEH0j0
[2024/05/21(火) 10:16:33.38]
元々してませんし
93:名無しさんID:ID:SUYD+gn90
[2024/05/21(火) 10:16:33.74]
ゲーム機なんかよりPC流行らせればよかったのに
環境で負けてるだろ
環境で負けてるだろ
94:名無しさんID:ID:RuEZehRe0
[2024/05/21(火) 10:16:35.33]
漫画はKindleからコミックシーモアとかebookとかにかえたわ
安いしね
安いしね
97:名無しさんID:ID:2lRttZEOd
[2024/05/21(火) 10:16:46.41]
googleに金払ってるのは企業だろ
98:名無しさんID:ID:Wy2y5NOt0
[2024/05/21(火) 10:16:52.74]
欲しがりません勝つまではじゃねえか
100:名無しさんID:ID:W4+/66Vw0
[2024/05/21(火) 10:17:26.57]
買い物はヨドバシ使ってるけどyoutubeアマプラは便利だわ
102:名無しさんID:ID:GMpxRDvFd
[2024/05/21(火) 10:17:31.19]
使いたいと思えるサービスが日本製じゃなかっただけ
103:名無しさんID:ID:AR7Mm2Wt0
[2024/05/21(火) 10:17:31.95]
北朝鮮かな
104:名無しさんID:ID:TOkiHRyF0
[2024/05/21(火) 10:17:32.49]
Yahooで検索したら円高になるのかよ
105:名無しさんID:ID:RgDq+86PM
[2024/05/21(火) 10:17:34.21]
それトヨタに言ってみろよw
106:名無しさんID:ID:Xg6LIVGe0
[2024/05/21(火) 10:17:36.44]
乗り換えキャンペーンやシステムがあれば国内に限定できそう
競合サービスを使っていない期間の分だけ優遇されるナニカとか
競合サービスを使っていない期間の分だけ優遇されるナニカとか
108:名無しさんID:ID:LtPeMc3B0
[2024/05/21(火) 10:17:43.21]
散々IT軽視してきたツケ
111:名無しさんID:ID:curTjrPT0
[2024/05/21(火) 10:17:50.89]
AWS禁止とか日本中のシステム終わるんやが
112:名無しさんID:ID:Uxve3rcB0
[2024/05/21(火) 10:17:53.82]
オフィスもWindowsも禁止したらええやん
中国はやってんでしょ
中国はやってんでしょ
116:名無しさんID:ID:so5o7t6q0
[2024/05/21(火) 10:18:29.62]
NISA効果よ
岸田にいえ
岸田にいえ
117:名無しさんID:ID:7vv9qOtG0
[2024/05/21(火) 10:18:37.91]
国民のせいだったのか
すまぬ。。
すまぬ。。
120:名無しさんID:ID:TkziF+4t0
[2024/05/21(火) 10:19:02.68]
スマホの時点で避けようがなく詰んでるやん
121:名無しさんID:ID:IUaYkXpk0
[2024/05/21(火) 10:19:06.39]
中国はこれをやったんだよな?
123:名無しさんID:ID:LX3DuI8D0
[2024/05/21(火) 10:19:19.83]
まずは企業と政府がAWSの利用をやめろよ
124:名無しさんID:ID:IC4uq3qQ0
[2024/05/21(火) 10:19:23.29]
海外の優秀なサービスや製品を買うことが
上級に苦しめられ続ける下級国民のささやかな抵抗
上級に苦しめられ続ける下級国民のささやかな抵抗
125:名無しさんID:ID:NdL+jgOb0
[2024/05/21(火) 10:19:23.26]
日本人が日本人を応援するのにスパチャしてるの見ると笑えるよな
届くの何割だよってw
届くの何割だよってw
126:名無しさんID:ID:4NRNrOeRM
[2024/05/21(火) 10:19:31.04]
まあヨドバシのが使ってるよ
単品から購入できるし
単品から購入できるし
128:名無しさんID:ID:1PSAsU4Y0
[2024/05/21(火) 10:19:40.55]
AWSは使わせて🥹
Chat GPTも🥹
Chat GPTも🥹
129:名無しさんID:ID:nmKwQulx0
[2024/05/21(火) 10:19:46.54]
ワード・エクセルにAI搭載で更に課金だろ
130:名無しさんID:ID:8yG2bB/E0
[2024/05/21(火) 10:19:49.16]
中国見習って国産サービス拡充してからそういう事言ってくれ
何よりアメポチケツナメの属国の分を弁えるこった
何よりアメポチケツナメの属国の分を弁えるこった
131:名無しさんID:ID:/6hbFz190
[2024/05/21(火) 10:19:49.61]
代りがない
132:名無しさんID:ID:TMfr06QY0
[2024/05/21(火) 10:19:50.25]
金利上げろや
133:名無しさんID:ID:3eLFj0W10
[2024/05/21(火) 10:19:55.58]
国産OS作れとは言わないからスマホOSの選択肢を増やして欲しい
134:名無しさんID:ID:Vy3H6XKIM
[2024/05/21(火) 10:20:02.39]
ロハコ燃やしたのってアマゾンマフィアだろ😡
136:名無しさんID:ID:lBKG78HL0
[2024/05/21(火) 10:20:18.35]
さすがわーくに
これは竹槍でB29落とせますわ
これは竹槍でB29落とせますわ
137:名無しさんID:ID:dhVM4sVO0
[2024/05/21(火) 10:20:25.84]
最近アニメでホルホルしてるやつたくさんいるけどamazonやNetflixで配信してるから見てるやつは反日左翼だろ
138:名無しさんID:ID:nmKwQulx0
[2024/05/21(火) 10:20:34.00]
円安けしからん言うてるユーチューバーに課金
141:名無しさんID:ID:IC4uq3qQ0
[2024/05/21(火) 10:20:52.87]
下級国民を責めるところが実にツボジミンらしい
142:名無しさんID:ID:vEqnEfoHM
[2024/05/21(火) 10:20:57.95]
まるで円安になったのが国民のせいみたいじゃないか🙄
143:名無しさんID:ID:uGMc8AQE0
[2024/05/21(火) 10:21:23.16]
じゃあお前らが代替のサービス構築しろよ
多くの人間はAppleだのGoogleだのに金玉握られて生活してんだよ
多くの人間はAppleだのGoogleだのに金玉握られて生活してんだよ
144:名無しさんID:ID:JTjzaoEd0
[2024/05/21(火) 10:21:37.37]
さくらインターネット クラウドサービス
159:名無しさんID:ID:uhbvs90c0
[2024/05/21(火) 10:24:27.72]
>>144
未だかつてこれ程までに期待されないクラウドサービスってなかったよな
あのさくらインターネットだからな(´・ω・`)
あのさくらインターネットだからな(´・ω・`)
172:名無しさんID:ID:9pc9lQBG0
[2024/05/21(火) 10:25:45.76]
>>159
どういう経緯でレンサバ屋さんにあんな金ぶっこむことになったんだろうなw
146:名無しさんID:ID:/SYEUbFsM
[2024/05/21(火) 10:21:50.62]
無理言うなよ
147:名無しさんID:ID:2i7RQvNV0
[2024/05/21(火) 10:22:05.34]
実際問題課金してる奴ってアホなん?
全部無料でタダ乗りできるやん
全部無料でタダ乗りできるやん
148:名無しさんID:ID:zRI6FzaR0
[2024/05/21(火) 10:22:16.13]
インターネットで呼び掛けてる時点でどうなんだってハナシよな🥹
149:名無しさんID:ID:anuc9iOU0
[2024/05/21(火) 10:22:20.38]
使うなというのはもう無理。
仮に外資への課金に追加課税しようとなると、AWSで裏側作り込んでいる企業とかからも猛烈に叩かれるだろう。
どうやっても詰みでしかない。
仮に外資への課金に追加課税しようとなると、AWSで裏側作り込んでいる企業とかからも猛烈に叩かれるだろう。
どうやっても詰みでしかない。
150:名無しさんID:ID:sz73MXPw0
[2024/05/21(火) 10:22:31.02]
googleのデータセンターに旅客機つっこんだらどうなるんだろ
166:名無しさんID:ID:+uRg4LEe0
[2024/05/21(火) 10:25:34.26]
>>150
世界のあちこちのデーターセンターに同時にやらないとディザスターリカバリーで大きなダメージにならない。
世界の何処かでデーターセンターが地震で止まったとか洪水で止まったとか起きていても機能しているわけで
世界の何処かでデーターセンターが地震で止まったとか洪水で止まったとか起きていても機能しているわけで
151:名無しさんID:ID:nmKwQulx0
[2024/05/21(火) 10:23:01.54]
輸出数量全く増えて無いという絶望
153:名無しさんID:ID:FMAmM5Wa0
[2024/05/21(火) 10:23:40.44]
いやでもAWSとかGCPの東京や大阪リージョンの運営、各サービスでもCDNのエッジはレベルこそ違えど日本のベンダーが請け負ってるだろうからドル払いのうち数割は日本企業に入ってるんじゃ?
154:名無しさんID:ID:h79BjWZP0
[2024/05/21(火) 10:23:45.77]
ヨドバシじゃ無理やろ
アリエクとかにすら勝ててない
アリエクとかにすら勝ててない
155:名無しさんID:ID:rEmcSCzL0
[2024/05/21(火) 10:23:51.09]
嫌です
Amazonみたいに使いやすくて様々な商品扱っていてpaypayで払える通販サービスって他にねんだわ
殆ど送料無料じゃないし
156:名無しさんID:ID:RCeDTe4Y0
[2024/05/21(火) 10:23:53.82]
国賊か?
ヨタ様のためにIT属国になることを選択した下痢ちゃんの意思を無駄にするつもりか
ヨタ様のためにIT属国になることを選択した下痢ちゃんの意思を無駄にするつもりか
158:名無しさんID:ID:qjjlSDyX0
[2024/05/21(火) 10:24:16.38]
俺らのせいみたいに言うなよ
161:名無しさんID:ID:tw6CMj+eH
[2024/05/21(火) 10:24:54.86]
安けりゃ使うよ
とりあえず中抜きは辞めようか
とりあえず中抜きは辞めようか
162:名無しさんID:ID:rS/MNPOK0
[2024/05/21(火) 10:25:02.28]
まず円安に誘導してる日銀の買いオペやめたら?
164:名無しさんID:ID:MlUkkci30
[2024/05/21(火) 10:25:18.68]
それ円安と関係あるの?
165:名無しさんID:ID:bEs2bre0M
[2024/05/21(火) 10:25:28.92]
ロハコアウトレットで生活してる🥺
168:名無しさんID:ID:8sa8tS3m0
[2024/05/21(火) 10:25:36.73]
税金かけろよ
170:名無しさんID:ID:+lpGvVLdM
[2024/05/21(火) 10:25:41.41]
GoogleとAppleに金は払ってないけどハードとOSを使ってるってことは
何か貢献してるんだろうな
何か貢献してるんだろうな
173:名無しさんID:ID:dhVM4sVO0
[2024/05/21(火) 10:25:49.07]
アマゾンプライムって離れて暮らしてる家族と共有で使ってたらBANになる?
185:名無しさんID:ID:Og/966AxM
[2024/05/21(火) 10:26:39.08]
>>173
支払いが同じカードなら問題ない
209:名無しさんID:ID:dhVM4sVO0
[2024/05/21(火) 10:29:13.35]
>>185
買い物はきびしいわね
とりあえずプライムビデオだけ共同で使わせてもらってる
とりあえずプライムビデオだけ共同で使わせてもらってる
174:名無しさんID:ID:DsP/3Sj50
[2024/05/21(火) 10:25:53.63]
アマゾンアップルは兎も角グーグルはもう無理
なんかやらかしてグーグルアカウント死んだら割と積むレベルだし
なんかやらかしてグーグルアカウント死んだら割と積むレベルだし
175:名無しさんID:ID:4uHIsSwt0
[2024/05/21(火) 10:26:06.46]
デジタル赤字と円安は大きく関係してるよ
これは事実だ
これは事実だ
176:名無しさんID:ID:xi/iuQxx0
[2024/05/21(火) 10:26:07.84]
自民党が20年間放置してきた結果が今なのに草すぎ
177:名無しさんID:ID:9wj5Cj0YM
[2024/05/21(火) 10:26:09.12]
これは個人より企業だろ
省庁もAWS使ってたろ確か
省庁もAWS使ってたろ確か
178:名無しさんID:ID:jwPuIb6AM
[2024/05/21(火) 10:26:18.09]
ExcelVBAマクロを一発でLibreOfficeのマクロに変えてくれるなら
家でのM365の契約を更新しないでおいてやるけど
家でのM365の契約を更新しないでおいてやるけど
179:名無しさんID:ID:7UtO7mMA0
[2024/05/21(火) 10:26:19.16]
国がプラットフォームを作るしかないやろな
182:名無しさんID:ID:IHFHg7N30
[2024/05/21(火) 10:26:28.51]
まずは企業からやってな
184:名無しさんID:ID:+VgM5WHR0
[2024/05/21(火) 10:26:37.45]
それ何か意味あるの?
186:名無しさんID:ID:0Hv3wEz80
[2024/05/21(火) 10:26:47.78]
音楽配信はソニーが途中で止めちゃったし
日本企業にやる気がないからダメじゃん
日本企業にやる気がないからダメじゃん
203:名無しさんID:ID:20GopQpk0
[2024/05/21(火) 10:28:34.19]
>>186
自社レーベル持ちの会社だとライバル企業との兼ね合いで却ってやり辛いのかもね
187:名無しさんID:ID:PYRx5Qcy0
[2024/05/21(火) 10:26:49.06]
おいおい、モサドに狙われるぞ
189:名無しさんID:ID:/LWlczFr0
[2024/05/21(火) 10:26:52.90]
円高にすればいいだけだよー
強い円で日本が海外をパクパク食うことができるんだよ
専門家なのに知らないのかな?かわいそう
強い円で日本が海外をパクパク食うことができるんだよ
専門家なのに知らないのかな?かわいそう
190:名無しさんID:ID:ynqKhYVgH
[2024/05/21(火) 10:26:54.25]
たまにGoogle以外の検索使うと「あ、使い物にならん」ってなるから無理だね🙄
191:名無しさんID:ID:8M0J+6qE0
[2024/05/21(火) 10:26:56.96]
大谷のスポンサー企業不買するわ
192:名無しさんID:ID:cZGuv4kN0
[2024/05/21(火) 10:27:01.45]
意味のない抵抗だよ
194:名無しさんID:ID:sghCUG7e0
[2024/05/21(火) 10:27:24.96]
つまり中国製を買うなってことか
我々ケンモメンは中国製を今後一切買わないことをここに誓います🙋
我々ケンモメンは中国製を今後一切買わないことをここに誓います🙋
220:名無しさんID:ID:h79BjWZP0
[2024/05/21(火) 10:30:28.71]
>>194
中華製の方が最近はいいやつ多いだろ
ダメなやつもあるけど
今後は負けるやろ
エミュにゲーム機とかすごいいい出来
ダメなやつもあるけど
今後は負けるやろ
エミュにゲーム機とかすごいいい出来
195:名無しさんID:ID:VvZXyybL0
[2024/05/21(火) 10:27:46.02]
日本企業のサービスって基本使いづらいしな
204:名無しさんID:ID:ynqKhYVgH
[2024/05/21(火) 10:28:45.16]
>>195
優秀な人が根底部分作るけど、その上に利権とかオトモダチアプリが乗りまくってダメになる
196:名無しさんID:ID:guZNRT3N0
[2024/05/21(火) 10:27:47.71]
いうて生活が苦しければまずアマゾンで生活雑貨買うの止め
次にブランド商法のアップルが〇ぬだろ
問題はGoogleだよ
ヤフージャパンOSとか準備できてんの?
次にブランド商法のアップルが〇ぬだろ
問題はGoogleだよ
ヤフージャパンOSとか準備できてんの?
197:名無しさんID:ID:OmGe7SxD0
[2024/05/21(火) 10:27:50.99]
言いたい事も気持ちもとてもよく分かるけどもう自国の力でIT分野を牽引していこうなんて不可能な状態まで依存侵食されてしまったんだこの国は
198:名無しさんID:ID:8DiBcFgEH
[2024/05/21(火) 10:27:56.95]
GAFA税100%にしよう
200:名無しさんID:ID:V8Gvqvg30
[2024/05/21(火) 10:28:09.83]
第一生命もじゃあ、アプリのせるの辞めるんかな
第一生命の人でしょこれ
第一生命の人でしょこれ
201:名無しさんID:ID:eDETLsKg0
[2024/05/21(火) 10:28:14.64]
Amazonと比べると楽天高くね
それに忘れた頃に届くし
それに忘れた頃に届くし
219:名無しさんID:ID:ynqKhYVgH
[2024/05/21(火) 10:30:20.03]
>>201
日本の通販は常連になって初めてお得になるようなものばかり
一見さんの一回のみのちょっとした買い物で安く買えるのやっぱ未だにAmazonだよ
モノによってはヤフショがちょっと頑張ってるけども
一見さんの一回のみのちょっとした買い物で安く買えるのやっぱ未だにAmazonだよ
モノによってはヤフショがちょっと頑張ってるけども
226:名無しさんID:ID:iiTVwMurM
[2024/05/21(火) 10:31:10.77]
>>201
セールで一気に買う場合以外ゴミ
ロハコも劣化した
ロハコも劣化した
202:名無しさんID:ID:mZ436FRN0
[2024/05/21(火) 10:28:29.36]
政府レベルで逆らえないから国民に痛みを押し付けるのは無理。
国産ゴミサービスに課金しろとかあほか
国産ゴミサービスに課金しろとかあほか
205:名無しさんID:ID:NQC63eqm0
[2024/05/21(火) 10:28:48.26]
ガザジェノサイド以前からなるべくアメリカのサービス控えて楽天市場、ヨドバシ、楽天Pay等使ってるけど、
VISAカードとMSOffice、Googleのメールやツールはつかわざるおえないのがつれぇわ
VISAカードとMSOffice、Googleのメールやツールはつかわざるおえないのがつれぇわ
207:名無しさんID:ID:+/KsQR/y0
[2024/05/21(火) 10:29:00.84]
まともなサービス作ってから言えや
インフラもボロボロじゃねぇか
インフラもボロボロじゃねぇか
208:名無しさんID:ID:XtNg0FU30
[2024/05/21(火) 10:29:04.76]
PCはWindowsでスマホはiPhone使ってgoogleで検索してAmazonで買い物して音楽はiTuneで管理してSteamでゲームやってる
アメリカは神
アメリカは神
211:名無しさんID:ID:xK6sm6zt0
[2024/05/21(火) 10:29:25.42]
NHKとか受信料上げていいから
ネットでもっと気軽に番組見れるようにしたりするべきだろ
そうすればYouTubeとかNetflixとかに勝てる
ネットでもっと気軽に番組見れるようにしたりするべきだろ
そうすればYouTubeとかNetflixとかに勝てる
213:名無しさんID:ID:XuLXze380
[2024/05/21(火) 10:29:42.96]
NISAのことか
214:名無しさんID:ID:yPPPsYXx0
[2024/05/21(火) 10:29:57.52]
兵器買うのやめれば防衛費の節約にもなる
216:名無しさんID:ID:Rbe6YcgEM
[2024/05/21(火) 10:30:04.80]
日本のロハコとかヤフーとか楽天、クーポンだの条件だのめんどくさすぎて、最初から予定の値段表示しろよって思う
忙しいからぱぱっと買うためにネット使ってんだからさ
暇な主婦じゃねーんだよ🥺🖕
忙しいからぱぱっと買うためにネット使ってんだからさ
暇な主婦じゃねーんだよ🥺🖕
251:名無しさんID:ID:mZ436FRN0
[2024/05/21(火) 10:34:35.72]
>>216
値段が上級と地方公務員実家住み共稼ぎ夫婦を前提にしてるヤフー楽天は庶民が使ったら破滅する。
庶民はYouTubeとプライムとSteam epic ゲームパスと 1円iphoneが生命線。
買い物はヤフオク、メルカリ、Amazon、アリエク、TEMU、SHEINだけ。食品はラムー、トライアル、ハナマサ、業スーだ。
庶民はYouTubeとプライムとSteam epic ゲームパスと 1円iphoneが生命線。
買い物はヤフオク、メルカリ、Amazon、アリエク、TEMU、SHEINだけ。食品はラムー、トライアル、ハナマサ、業スーだ。
これを使うなと言うのはXXと同じこと
260:名無しさんID:ID:mm2HQpTvM
[2024/05/21(火) 10:36:18.90]
>>251
マジで5000円買わないと送料無料にならないとか一人暮らしでは無理ゲー
コストコもそう、一人暮らしだとだめ
買い物はアマゾンはプライム入っても単品でほとんど買えなくなったから、ヨドバシのがいい
コストコもそう、一人暮らしだとだめ
買い物はアマゾンはプライム入っても単品でほとんど買えなくなったから、ヨドバシのがいい
307:名無しさんID:ID:mZ436FRN0
[2024/05/21(火) 10:43:34.38]
>>251
ヨドバシは売り切れが多いだろ。高いし。服やスポーツ用品はアリエクとTEMUで日用品はダイソー。家具家電ブランド品はヤフオクメルカリとジモティしかねーわ
217:名無しさんID:ID:TLdXrEUv0
[2024/05/21(火) 10:30:17.34]
デジタル植民地だもんな
218:名無しさんID:ID:agBll5p40
[2024/05/21(火) 10:30:18.92]
便利だから使ってるんであって意味のない呼びかけだよ
EUにみたいに難癖つけてみかじめ料まきあげるとか、実効性のある方法考えようよ
商売だけして還元はしませんは通用しない
EUにみたいに難癖つけてみかじめ料まきあげるとか、実効性のある方法考えようよ
商売だけして還元はしませんは通用しない
222:名無しさんID:ID:eZrDtJuC0
[2024/05/21(火) 10:31:00.05]
石油の輸入と米国IT企業への献金やめれば
余裕で日本復活して円高になるのに
このままだと、海外への資金流出止まらなくて一億総極貧化
余裕で日本復活して円高になるのに
このままだと、海外への資金流出止まらなくて一億総極貧化
230:名無しさんID:ID:A25x8r/QM
[2024/05/21(火) 10:31:44.18]
>>222
https://twitter.com/Minidgp/status/1790264755162337533
>>222
それしたら暗殺されたよね
https://twitter.com/thejimwatkins