サッカー観戦ガチでストレス貯まる
1:名無しさんID:ID:ldqn9jF40
[2024/05/18(土) 17:24:34.79]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716011828/
2:名無しさんID:ID:ldqn9jF40
[2024/05/18(土) 17:24:51.08]
https://news.mynavi.jp/article/20220929-2465987/
イギリス人男性、最大のストレス原因は「サッカー観戦」だった
3:名無しさんID:ID:ldqn9jF40
[2024/05/18(土) 17:25:05.20]
はぁ~くそでかためいき
7:名無しさんID:ID:gva5u0Ib0
[2024/05/18(土) 17:26:27.21]
>>3
![サッカー観戦ガチでストレス貯まる [943688309]
_7_7](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_7.gif)
ジェフのスーパーゴールでも見て落ち着けよ
40:名無しさんID:ID:Cd+MXGBH0
[2024/05/18(土) 17:40:21.60]
>>7
日本のサッカーのレベルは高いわ
41:名無しさんID:ID:GK+CEgrw0
[2024/05/18(土) 17:41:33.37]
>>7
そりゃ繰り返すよな
44:名無しさんID:ID:jRTzal7p0
[2024/05/18(土) 17:43:41.24]
>>7
この失点する前に味方が7点決めてるのも面白い
92:名無しさんID:ID:gha3+p/10
[2024/05/18(土) 18:11:11.49]
>>44
要するに金払って草サッカー見せられてると
61:名無しさんID:ID:M1dh9Bl/0
[2024/05/18(土) 17:58:15.25]
>>7
がるるるる
125:名無しさんID:ID:zhTwaG5O0
[2024/05/18(土) 19:22:52.50]
>>61
犬おる
69:名無しさんID:ID:nhvUc2I00
[2024/05/18(土) 18:02:34.28]
>>7
7-0で勝ってるから気が抜けてたんだろうな
103:名無しさんID:ID:KE5kfP+h0
[2024/05/18(土) 18:22:33.94]
>>7
ワロタ
123:名無しさんID:ID:PC04yPpC0
[2024/05/18(土) 19:16:32.64]
>>7
南に比べたらこんなの雑魚だろ
4:名無しさんID:ID:a2wxnIEg0
[2024/05/18(土) 17:25:22.20]
( `・ω・) ウーム…
5:名無しさんID:ID:3kD/+5Ha0
[2024/05/18(土) 17:25:44.05]
飽きたらキチガイサポーターを観察したりすればいい
6:名無しさんID:ID:7FSFLp9A0
[2024/05/18(土) 17:26:02.09]
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
8:名無しさんID:ID:L3aqk4fF0
[2024/05/18(土) 17:26:29.35]
釣り好きはサッカー好き、という説
9:名無しさんID:ID:SiQc2M7/M
[2024/05/18(土) 17:26:56.51]
終わりだね
フットサルにシフトしてけ
フットサルにシフトしてけ
10:名無しさんID:ID:PrcXThRZ0
[2024/05/18(土) 17:27:31.76]
![サッカー観戦ガチでストレス貯まる [943688309]
_10_10](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_10-8.jpg)
11:名無しさんID:ID:HSzsYiqY0
[2024/05/18(土) 17:27:39.34]
勝ち負けで熱くなる人はなに見ててもストレス溜まるだろ。
12:名無しさんID:ID:oo43maKn0
[2024/05/18(土) 17:27:46.23]
福岡サポだったか
13:名無しさんID:ID:HYLiYTB30
[2024/05/18(土) 17:28:48.57]
ストレス溜めるくらいなら見るのやめたら
14:名無しさんID:ID:q7AZ+Z5sd
[2024/05/18(土) 17:29:17.78]
試合を見る以外の楽しみがないからな
15:名無しさんID:ID:Cq2dGRHW0
[2024/05/18(土) 17:29:58.87]
欧州なんかは見たくなくても街中からサッカー情報が入ってきたりするんだろうね
16:名無しさんID:ID:q7AZ+Z5sd
[2024/05/18(土) 17:30:01.27]
もうちょっと娯楽コンテンツとして整備したら?
クォーター制にするとか
戦力均衡させるとか
クォーター制にするとか
戦力均衡させるとか
17:名無しさんID:ID:+rKEm6fI0
[2024/05/18(土) 17:30:33.79]
依存症みたいなもんだな
18:名無しさんID:ID:1aeKIfc70
[2024/05/18(土) 17:30:46.87]
スポーツ観戦ってよくわからん趣味だな思う
まだゲーム配信を見るほうが理解できる、あっちはコメントして配信者とコミュニケーションがある
まだゲーム配信を見るほうが理解できる、あっちはコメントして配信者とコミュニケーションがある
33:名無しさんID:ID:Kv23ODM80
[2024/05/18(土) 17:36:59.38]
>>18
それ言ったらテレビ番組やアニメ映画など一方通行型の娯楽は全部意味不明になっちゃうだろ
48:名無しさんID:ID:3wV/neoU0
[2024/05/18(土) 17:45:46.57]
>>18
ゲーム実況のが意味わかんねえよ
ゲーム実況見て面白いと思わせてくれるようなやつなら何喋っても面白いし
ゲーム実況見て面白いと思わせてくれるようなやつなら何喋っても面白いし
19:名無しさんID:ID:JOk/ffCB0
[2024/05/18(土) 17:31:21.93]
スポーツ観戦なんてギャンブルと同じ
勝った時の脳内物質のために負けても通い続ける
勝った時の脳内物質のために負けても通い続ける
102:名無しさんID:ID:sQhjI1tY0
[2024/05/18(土) 18:21:53.51]
>>19
これ
自分の力が一切及ばなくてランダム性が強いとことかまんま
ボタン連打してる猿と同じ
自分の力が一切及ばなくてランダム性が強いとことかまんま
ボタン連打してる猿と同じ
20:名無しさんID:ID:fZDtP8pL0
[2024/05/18(土) 17:31:36.71]
サッカーは週3くらいやった方がいいだろ
負けたら一週間憂鬱って酷い
負けたら一週間憂鬱って酷い
35:名無しさんID:ID:ldqn9jF40
[2024/05/18(土) 17:37:35.27]
>>20
>>21
>>21
これ
21:名無しさんID:ID:iGW290Le0
[2024/05/18(土) 17:32:35.31]
一回負けたら一週間引きずるとか大変そう
22:名無しさんID:ID:2F22h/Cs0
[2024/05/18(土) 17:32:37.32]
アーセナル今年も厳しそう
シティ強すぎ安定しすぎ
シティ強すぎ安定しすぎ
23:名無しさんID:ID:jRTzal7p0
[2024/05/18(土) 17:32:43.72]
サッカーのおかげで全国に行く気になるから感謝してる
29:名無しさんID:ID:oo43maKn0
[2024/05/18(土) 17:35:33.80]
>>23
これはあるな
北関東は観光地も無い上にスタジアム遠くて1日潰れてどこにも出られず地獄だったが
北関東は観光地も無い上にスタジアム遠くて1日潰れてどこにも出られず地獄だったが
32:名無しさんID:ID:8k+te5bi0
[2024/05/18(土) 17:36:46.99]
>>29
J2巡りはきついな
68:名無しさんID:ID:WpWvHsecd
[2024/05/18(土) 18:01:53.13]
>>23
旅行好きじゃないのに全国行脚するアイドルの追っかけみたいなもんか
97:名無しさんID:ID:jRTzal7p0
[2024/05/18(土) 18:12:44.13]
>>68
全然違う。アイドルと違って、試合に負けるとサッカー遠征から観光旅行になる
25:名無しさんID:ID:Aq5UrQaT0
[2024/05/18(土) 17:33:20.03]
結局最後はどっちがころころがうまいかで決まるのがあほらしい
でもワールドカップは見ちゃう
でもワールドカップは見ちゃう
26:名無しさんID:ID:4VMl/ADT0
[2024/05/18(土) 17:33:59.69]
よく他人のスポーツで興奮したりできるな
マジで理解できない
マジで理解できない
28:名無しさんID:ID:HZ64R8JU0
[2024/05/18(土) 17:35:03.64]
金出してストレス貯めるとか
30:名無しさんID:ID:/g3YLizK0
[2024/05/18(土) 17:35:46.28]
スポーツくじ買ってサッカー観戦したてたら唇から血出てた
二度と行かね
二度と行かね
31:名無しさんID:ID:JAulFEtC0
[2024/05/18(土) 17:35:58.95]
サンガサポのワイ、ストレスヤバすぎて禿げそう
34:名無しさんID:ID:HYLiYTB30
[2024/05/18(土) 17:37:30.14]
イギリス人サッカー好きすぎだろ
結果として、最多は「サッカー観戦」で、イギリス人男性の70%もの人がストレスを感じていた。回答の内訳によれば、物議を醸すようなVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)判定や、ミスをした際のペナルティは、お金の心配や、髪が薄くなる恐怖よりもストレスを感じるのだという。次いで68%の人が「お金」が心配だという回答。
37:名無しさんID:ID:cunRD26S0
[2024/05/18(土) 17:38:28.94]
Jリーグで降格するチームはな
春もまだ寒いうちに勝ったあと
夏も終わりかけで涼しくなった頃に2勝目とかなんだ
もうね
ストレスとか超越して
悟りを開いた気分になれるぞ
春もまだ寒いうちに勝ったあと
夏も終わりかけで涼しくなった頃に2勝目とかなんだ
もうね
ストレスとか超越して
悟りを開いた気分になれるぞ
38:名無しさんID:ID:odGxCYU8r
[2024/05/18(土) 17:38:51.50]
基本プレミアしか見てないけどそんなにイラつかんよ
また今日も負けかーみたいな
また今日も負けかーみたいな
39:名無しさんID:ID:BUUXfGe10
[2024/05/18(土) 17:38:54.42]
相手の足が止まって来た後のレヴァークーゼンのラスト10分だけでいいだろ😁
42:名無しさんID:ID:3wV/neoU0
[2024/05/18(土) 17:43:12.82]
すぐ止まるよな
バスケは止まったら面白いけどサッカーはイライラする
バスケは止まったら面白いけどサッカーはイライラする