スポンサーリンク

ワンピース 最新話がフランスで盛り上がり過ぎて国営メディアが報道

adsense



46名無しさんID:ID:egK0d57A0 [2022/04/03(日) 14:00:23.07]
でもグレンダイザーって謎のアニメの方が人気なんだよな


47名無しさんID:ID:a/IZiGQX0 [2022/04/03(日) 14:00:25.17]
結局エンタメしかないんよな
日本には


55名無しさんID:ID:FdILH8tu0 [2022/04/03(日) 14:02:08.40]
>>47
逆に文化が強いのは歴史的に見ればええことなんやけどね
まぁ幼稚って意見もわからんでもないが


49名無しさんID:ID:87j/yk680 [2022/04/03(日) 14:01:11.58]
アメコミより幼稚な日本文化


53名無しさんID:ID:TF/iRS0Id [2022/04/03(日) 14:01:58.51]
>>49
お前何人なん?自分の血誇れない土人らしい煽りかたやけど何人なん?


140名無しさんID:ID:WA+qoHfX0 [2022/04/03(日) 14:18:39.47]
>>49
悔しそう


57名無しさんID:ID:KkKiZdM/0 [2022/04/03(日) 14:02:19.96]
日本人よりもグレンダイザーに詳しい国


58名無しさんID:ID:CL/xGdIf0 [2022/04/03(日) 14:02:24.30]
ワンピースの面白さ理解してるのがすごい


60名無しさんID:ID:B8UBy5Bya [2022/04/03(日) 14:02:29.20]
ここの評判なんてまんまエコーチェンバーしとるからな
インスタとか陽寄りSNSだと絶賛も絶賛よ


62名無しさんID:ID:CL/xGdIf0 [2022/04/03(日) 14:02:51.55]
あのごちゃごちゃは中々理解されないのに





64名無しさんID:ID:i45czVED0 [2022/04/03(日) 14:03:08.60]
表じゃニカニカ大絶賛定期


66名無しさんID:ID:x07aFRCP0 [2022/04/03(日) 14:03:30.61]
マクロンもワンピ好きだよな


68名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:04:02.09]
>>66
鬼滅の作者に合おうとして拒否られてたの草


67名無しさんID:ID:tQMZ2Szy0 [2022/04/03(日) 14:03:56.74]
鬼滅でも映画館で大声出してたりニュースになってたな


71名無しさんID:ID:Sn5KcmLyM [2022/04/03(日) 14:04:31.63]
日本の音楽とか映画は全く流行らないのにエンタメとゆあれてもなぁ🥺


78名無しさんID:ID:JzD4VR040 [2022/04/03(日) 14:05:50.26]
>>71
音楽って市場規模しょぼいし映画なんてアメリカ一強やん


73名無しさんID:ID:gwOCa4/8d [2022/04/03(日) 14:05:02.95]
でも割って読んでるんだよね


77名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:05:38.17]
呪術もフランスで盛り上がりすぎて映画館から「えーかげんにせえよ」言われてて草

https://youtu.be/iRv0RowDnEU


136名無しさんID:ID:KczqdU1r0 [2022/04/03(日) 14:18:07.04]
>>77
東堂の登場でこんなに盛り上がるのか…


79名無しさんID:ID:ZTwsLTfAM [2022/04/03(日) 14:05:53.89]
良かったやん海外人気出て


80名無しさんID:ID:4d4wFtsd0 [2022/04/03(日) 14:06:00.40]
フランスって自国の漫画雑誌ないのか?
フランスの作品って聞いたこともないけど


86名無しさんID:ID:JdDNt2wUd [2022/04/03(日) 14:07:53.78]
>>80
バンドデシネでググるんや


87名無しさんID:ID:4spiYC+Jr [2022/04/03(日) 14:08:09.82]
>>80
チンチンの冒険


223名無しさんID:ID:00JFIomk0 [2022/04/03(日) 14:29:37.84]
>>80
バンドデシネと漫画は互いに影響あたえあってるやろ


81名無しさんID:ID:WmMFcRq+0 [2022/04/03(日) 14:06:18.86]
NARUTO、トップ5に入ってないやん…


83名無しさんID:ID:6IT8wOmt0 [2022/04/03(日) 14:06:40.69]
あひゃひゃモード人気あるんだな


84名無しさんID:ID:wvEYo85c0 [2022/04/03(日) 14:07:37.08]
メキシコさん…


85名無しさんID:ID:K/U7Yvtk0 [2022/04/03(日) 14:07:38.26]
ニカニカすげええええ


88名無しさんID:ID:C8hQHZ9Pd [2022/04/03(日) 14:08:20.79]
やっぱ日本で良かったわこんだけ愛される漫画が世の中に出るのは日本だからだな


90名無しさんID:ID:KCq+bqDRr [2022/04/03(日) 14:09:06.94]
韓国でもワンピースめちゃくちゃ人気あるからな





92名無しさんID:ID:ui6zSbdV0 [2022/04/03(日) 14:09:19.51]
ワンピはナルトやドラゴンボールみたいに海外で受けん説はどうなったんや


93名無しさんID:ID:HNTIYtQ60 [2022/04/03(日) 14:09:27.69]
ひろゆきもワンピース大好きだしな


95名無しさんID:ID:x0knBQSNM [2022/04/03(日) 14:09:46.57]
この展開4chanでも叩かれてたから海外でも不評だぞ


109名無しさんID:ID:JdDNt2wUd [2022/04/03(日) 14:13:21.62]
>>95
4chanってどマイナーサイトやぞ


113名無しさんID:ID:ZTwsLTfAM [2022/04/03(日) 14:13:53.77]
>>109
アビスとかわたモテでキャッキャッしてたしな


97名無しさんID:ID:TwOdHQNm0 [2022/04/03(日) 14:10:15.90]
な、ワンピースだろ
何が鬼滅だナルトだ


100名無しさんID:ID:C8hQHZ9Pd [2022/04/03(日) 14:11:15.69]
反日教育行ってる韓国だって若者はワンピースにハマってるしそのおかげで日本に友好的なのマジで凄い


103名無しさんID:ID:WmMFcRq+0 [2022/04/03(日) 14:12:02.02]
ワンピースの練り込まれた世界観はフランス人には理解できてもアメリカ人にはできんのや
ご都合主義のアメコミでも読んでろ


112名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:13:51.29]
>>103
エアプか?
アメコミはご都合主義ですらないぞ
収拾つかなくなって超展開で終わらせるんやぞ
サノスを強くしすぎたから寝込みを遅い武器を奪うとかトンデモ展開多いぞ


106名無しさんID:ID:kSNSyjJC0 [2022/04/03(日) 14:12:27.79]
ワンピースて海外で不人気なんじゃなくてアメリカで不人気なんよなヨーロッパでは普通に人気ある


110名無しさんID:ID:9yPUhxv80 [2022/04/03(日) 14:13:42.83]
フランス人には和の国が刺さってんの?


111名無しさんID:ID:9XxqXNLM0 [2022/04/03(日) 14:13:49.92]
アメリカはヒーローアカデミアが人気なんだろ?


120名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:14:28.05]
>>111
映画は鬼滅と呪術に負けてるぞ
てかアメリカでも鬼滅の映画はドラゴンボールより稼いどる


114名無しさんID:ID:7HAko/190 [2022/04/03(日) 14:14:07.92]
フランスで何でこんな人気なんや
他と売り上げ違い過ぎやん


115名無しさんID:ID:zwILToMh0 [2022/04/03(日) 14:14:13.06]
ドラゴンボールいつまで売れんねん


118名無しさんID:ID:20S9lXhp0 [2022/04/03(日) 14:14:24.64]
ホルホル


121名無しさんID:ID:dt2o4/XDd [2022/04/03(日) 14:14:28.56]
ドラゴンボールなんで未だに売れとるんや


122名無しさんID:ID:ZTwsLTfAM [2022/04/03(日) 14:14:39.40]
まぁフランスでも昔からここまで人気ってわけやなかったんやろ?


123名無しさんID:ID:Y8B5tv6i0 [2022/04/03(日) 14:15:08.42]
やっぱフランス人もワンピは空島までとかアラバスタまでとかレスバしたりするんかな


124名無しさんID:ID:ZTwsLTfAM [2022/04/03(日) 14:15:09.19]





132名無しさんID:ID:C8hQHZ9Pd [2022/04/03(日) 14:16:27.64]
>>124
ワンピース国外のほうが売れてるんやな


128名無しさんID:ID:l5f4AkjAd [2022/04/03(日) 14:16:09.01]
ヒロアカやワンパンマンは人気ないんか


129名無しさんID:ID:sQUQBR2z0 [2022/04/03(日) 14:16:09.04]
ワンピースって何巻で終われば良かったんや?


131名無しさんID:ID:zWktOQZs0 [2022/04/03(日) 14:16:24.12]
結局みんなこういうなろう展開が好きなんや


133名無しさんID:ID:3e1wjHaYa [2022/04/03(日) 14:16:54.56]


135名無しさんID:ID:MBR8AIcqd [2022/04/03(日) 14:17:51.25]
ヤバすぎるなワンピース


138名無しさんID:ID:w1Afx8TF0 [2022/04/03(日) 14:18:19.75]
これ出版社内でのランキングやからな
他も含めたら
1位NARUTO 2位鬼滅 3位ワンピ  やで


143名無しさんID:ID:9yPUhxv80 [2022/04/03(日) 14:19:05.67]
>>138
フランスではジャンプ作品でも取り扱い分かれてんのか


156名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:20:52.93]
>>143
フランスだけやなくて海外では基本バラバラやで
台湾はジャンプやコロコロの台湾版あるけど講談社や秋田書店の作品載ってたりするしな
ゲームでも同じ海外スタジオの作品が日本やと別々の会社から出たりすることあるしそれと同じや


141名無しさんID:ID:fAr39hzw0 [2022/04/03(日) 14:18:46.28]
ガンダムは東アジア以外はさっぱりなのにな


152名無しさんID:ID:9XxqXNLM0 [2022/04/03(日) 14:20:06.42]
>>141
アメリカでロボットものの人気ないからアーマードコアの続編でないんやで


144名無しさんID:ID:JLxhe4Ly0 [2022/04/03(日) 14:19:06.13]
フランス人さん、ジャパンエキスポ開きます、日本の漫画やアニメ好きです←こいつらが日本人を差別する理由


151名無しさんID:ID:Eu5aDLaD0 [2022/04/03(日) 14:20:03.61]
>>144
二次が好きなんであってアジア人が好きなわけではない


157名無しさんID:ID:JLxhe4Ly0 [2022/04/03(日) 14:20:59.59]
>>151
日本人で例えるとなんや


159名無しさんID:ID:C8hQHZ9Pd [2022/04/03(日) 14:21:10.86]
>>144
アメリカでも黒人選手いっぱい出てるバスケを白人の人らがよく見てるし
差別と趣味は別々やね


175名無しさんID:ID:JLxhe4Ly0 [2022/04/03(日) 14:22:57.43]
>>159
あーなる


189名無しさんID:ID:cwJYX4v60 [2022/04/03(日) 14:24:51.65]
>>159
奴隷剣闘士みたいなもんか


193名無しさんID:ID:C8hQHZ9Pd [2022/04/03(日) 14:25:06.52]
>>189
的確やな


211名無しさんID:ID:cswxJ09u0 [2022/04/03(日) 14:27:53.24]
>>144
フランスの差別はいい差別
アカデミー賞の侮辱はいい侮辱


145名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:19:08.68]
鬼滅の刃なんかしらんけど海外でも比較的ウケてるんだよな
アジア圏ならわからんでもないが欧米でもウケてるのはなんでやねん





149名無しさんID:ID:ura5m1KQp [2022/04/03(日) 14:19:59.51]
>>145
兄妹のの絆ってのが新しくてウケてるらしい


146名無しさんID:ID:dzmvwbw+r [2022/04/03(日) 14:19:10.16]
飽きてないのがスゴイ


150名無しさんID:ID:amhv1Xr+0 [2022/04/03(日) 14:20:02.25]
いや若い子はワンピ好きだろ
20くらいでずーっとワンピの話してくる子いるぞ


153名無しさんID:ID:LaE1XfQn0 [2022/04/03(日) 14:20:15.73]
フランスみたいな世界一おしゃれな国で一番人気な漫画がワンピースってことはBLEACHよりもオシャレってこと?


155名無しさんID:ID:A8G6SBOa0 [2022/04/03(日) 14:20:45.50]
ジャンプ割れなくなってからずっと読んでないけどそんな面白くなってんのか


160名無しさんID:ID:PGlAvyqZ0 [2022/04/03(日) 14:21:11.15]
ワンピースがフランスで大流行→太陽神ニカ→納豆が世界を席巻する

あっ


170名無しさんID:ID:+OSWIioh0 [2022/04/03(日) 14:22:19.86]
>>160
そのネタ滑ってる事に気づいたほうがいいぞ


237名無しさんID:ID:OF6rAySA0 [2022/04/03(日) 14:31:29.10]
>>170
聞こえてます


162名無しさんID:ID:476syMeTM [2022/04/03(日) 14:21:18.72]
このニカルフィが受けるならボーボボも受けるだろ


163名無しさんID:ID:0CzKlarj0 [2022/04/03(日) 14:21:25.34]
フランスで日本の漫画が人気なのってなんで?


173名無しさんID:ID:PGlAvyqZ0 [2022/04/03(日) 14:22:51.87]
>>163
日本に限らず色んな国の芸術文化が人気なんやフランスは


165名無しさんID:ID:TwOdHQNm0 [2022/04/03(日) 14:22:01.33]
ドラゴンボール→ワンピース
忍空→ナルト
?→鬼滅の刃


185名無しさんID:ID:9XxqXNLM0 [2022/04/03(日) 14:24:05.42]
>>165
るろ剣


192名無しさんID:ID:TwOdHQNm0 [2022/04/03(日) 14:25:03.24]
>>185
なーるほど


167名無しさんID:ID:i4tuYWzo0 [2022/04/03(日) 14:22:05.84]
フランス人が好きなキャラは誰なんや?
日本と海外で人気のキャラ変わったりするんやろか


196名無しさんID:ID:3e1wjHaYa [2022/04/03(日) 14:25:41.24]
>>167
国別ではないけど


199名無しさんID:ID:jnzx56yUa [2022/04/03(日) 14:26:24.81]
>>196
アフリカゾロ人気なんやな


216名無しさんID:ID:amhv1Xr+0 [2022/04/03(日) 14:28:49.95]
>>196
大洋州ってどこやねんチンポビンビンやんけ


217名無しさんID:ID:87j/yk680 [2022/04/03(日) 14:28:53.28]
>>196
これ票数見たら日本以外たいしたことないんよなw


233名無しさんID:ID:fjWOU4mL0 [2022/04/03(日) 14:31:20.33]
>>196
露骨に媚売ってるチョッパリ人気無さすぎやろ





282名無しさんID:ID:GLExcTUs0 [2022/04/03(日) 14:40:28.09]
>>196
やっぱアフリカでは金髪ヨーロッパ人のサンジは人気ないな


169名無しさんID:ID:wjhpvr2g0 [2022/04/03(日) 14:22:14.77]
まぁ駕籠真太郎を神扱いしてる国だからな


171名無しさんID:ID:BA/c1ueF0 [2022/04/03(日) 14:22:43.82]
ゴムゴムの実とかヒエヒエの実とかどう表現されてるんや?
フランス語で単純にゴムの実とか冷気の実とかなんかな


172名無しさんID:ID:tUQcwm470 [2022/04/03(日) 14:22:47.11]
日本じゃ全く注目されないのになぜ…


177名無しさんID: [2022/04/03(日) 14:23:04.56]
ネット・SNSが発展した事が原因


179名無しさんID:ID:kSNSyjJC0 [2022/04/03(日) 14:23:19.74]
あれ?海外人気凄いとかいってた進撃の巨人は?


188名無しさんID:ID:3owwBAR9d [2022/04/03(日) 14:24:36.99]


194名無しさんID:ID:mTJs46ei0 [2022/04/03(日) 14:25:13.07]
パリで未だに大人気のドラゴボ


195名無しさんID:ID:rbqz1PCu0 [2022/04/03(日) 14:25:33.73]
まぁあんまないよな
100巻超えてから主人公の真の力が覚醒とか言う激アツイベント


200名無しさんID:ID:JgTf+bPN0 [2022/04/03(日) 14:26:26.74]
550万部って
タフの半分じゃん


209名無しさんID:ID:j3+TwrdZ0 [2022/04/03(日) 14:27:24.72]
>>200
ど中数


208名無しさんID:ID:bWb7OYTl0 [2022/04/03(日) 14:27:24.67]
ワンピースの何がフランス人の心を掴むの?


219名無しさんID:ID:Pvpw3OrV0 [2022/04/03(日) 14:29:19.32]
>>208
自国の歴史と似てるとこちゃうか


210名無しさんID:ID:CznuxSJAM [2022/04/03(日) 14:27:43.72]
ドラゴンボールって本当人気だよな
宇宙の天下一武道会までは見たけど短時間での力の逆転が多すぎてなんかしょーもないなって見るのやめた


213名無しさんID:ID:9XxqXNLM0 [2022/04/03(日) 14:28:04.44]
フランスは今や、日本に次ぐ世界2位の漫画市場。
そのフランスで日本の漫画やアニメーションの人気が再沸騰している。
ドイツの調査会社GFKの調べによると、1〜8月のマンガ売り上げは約2900万部と前年同期間比で2倍に膨らんだ。

そうなのか


218名無しさんID:ID:vC5hXgY70 [2022/04/03(日) 14:28:56.00]
>>213
はえー


214名無しさんID:ID:poDDYHlS0 [2022/04/03(日) 14:28:26.63]
コミックス派なんやがなんか進展あったんか?


215名無しさんID:ID:/5y3KDJPd [2022/04/03(日) 14:28:38.16]
なぜフランス?


221名無しさんID:ID:9XxqXNLM0 [2022/04/03(日) 14:29:20.36]
フランス人はベルサイユのばらをどう思ってるんやろか


222名無しさんID:ID:RHJ1ODUva [2022/04/03(日) 14:29:26.86]
どんだけ娯楽文化発展してないねん





225名無しさんID:ID:TwOdHQNm0 [2022/04/03(日) 14:29:44.32]
前にフランスのJAPAN EXPOで
ワンピースの俺たちはファミリーって曲
大合唱してて草だった


226名無しさんID:ID:M99tytWFd [2022/04/03(日) 14:29:58.54]
ジョジョもルーブル美術館で展示してたよな
漫画というものを芸術作品と捉えてるところが流石日本より上やね


238名無しさんID:ID:sjs+sLeR0 [2022/04/03(日) 14:31:36.97]
>>226
ジョジョの場合は
昔のルーブルでやってるからレベル高いで
今のルーブルにはそんな価値ないけどな


253名無しさんID:ID:7HAko/190 [2022/04/03(日) 14:34:00.27]
>>226
元々フランスは漫画は芸術扱いで大人でもコレクションするファンが多い
ストーリーより絵が重視されてて日本の漫画とは文化が違うんや


230名無しさんID:ID:LpymwsRG0 [2022/04/03(日) 14:30:59.39]
ワイの好きなフランスのサッカー選手がワンピース好きすぎて最近インスタのアイコンルフィにしとるわ


236名無しさんID:ID:C8hQHZ9Pd [2022/04/03(日) 14:31:28.14]
>>230
著作権ガン無視かな


232名無しさんID:ID:m1ev6nDH0 [2022/04/03(日) 14:31:18.64]
また日本がやってくれた!


234名無しさんID:ID:isKYDRnda [2022/04/03(日) 14:31:24.61]
こういう時海外ではワンピ全然売れてないとか言いながら
ひではそれよりも下やのにひでに関しては海外で売れてるとか言うだもんな


235名無しさんID:ID:kSNSyjJC0 [2022/04/03(日) 14:31:26.55]
ワンピースは日本の誇りやこんな漫画もうでてこんで間違いなく


241名無しさんID:ID:QGidpx1O0 [2022/04/03(日) 14:32:00.83]
海外の反応が普通で日本の反応がこんなのが異常なんだろうな


242名無しさんID:ID:M99tytWFd [2022/04/03(日) 14:32:13.55]
アメリカは忍者と侍出しときゃ当たるよな
ワンピースも主人公がゾロだったら当たってたかもな


243名無しさんID:ID:ura5m1KQp [2022/04/03(日) 14:32:14.79]
わいのちんこ


245名無しさんID:ID:tqtr2ts60 [2022/04/03(日) 14:32:34.53]
でも「ドライブマイカー」には負けるよね


247名無しさんID:ID:4hlVEKz80 [2022/04/03(日) 14:33:03.12]
でも伊藤潤二の方が評価されてるよね


254名無しさんID:ID:n2FtR5KM0 [2022/04/03(日) 14:34:16.28]
>>249
声が高いだけで嘲笑するやつが主人公なんだよなあ


257名無しさんID:ID:poDDYHlS0 [2022/04/03(日) 14:34:37.10]
>>249
いつも思うんやがこういう考察系の動画でキャラクター載せるのは著作権違反にならんのか?


305名無しさんID:ID:seP/QARua [2022/04/03(日) 14:45:40.62]
>>257
引用が明記されてるならこれぐらいだとセーフというか黙認わな
画像がメインコンテンツでなく考察がメインなら大体はスルーされる
黒といえば黒やけど微妙なところや


256名無しさんID:ID:/Nhtgb5G0 [2022/04/03(日) 14:34:25.76]


261名無しさんID:ID:M6CvEvaG0 [2022/04/03(日) 14:34:59.53]
なんでやろなあ


263名無しさんID:ID:M6CvEvaG0 [2022/04/03(日) 14:35:29.76]
おフランスは漫画を見る目がないらしい




出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648961213/