なぜオタクは【Vtuber】を好きか嫌いかで二極化してしまったのか謎だよな
42:名無しさんID:ID:aedIYcs2H
[2024/05/19(日) 15:03:23.31]
…ったくw
44:名無しさんID:ID:/LiG0u3h0
[2024/05/19(日) 15:04:14.76]
女好きじゃないとあんなつまらないトーク聞いてられないよな
45:名無しさんID:ID:1ECmo38d0
[2024/05/19(日) 15:04:18.16]
Vtuber見てる奴をオタクに分類するのがおかしくないか?
テレビ見てる普通の主婦と同レベルの存在なのではないだろうか
テレビ見てる普通の主婦と同レベルの存在なのではないだろうか
46:名無しさんID:ID:nJwdI2udp
[2024/05/19(日) 15:04:56.68]
アニメだけじゃなくVtuberだけでもない両方愛でるハイブリッドオタクだが何か
47:名無しさんID:ID:aedIYcs2H
[2024/05/19(日) 15:05:04.82]
そういや明坂がストグラ行ったな
ガワつけたらvになるわけだが…
ガワつけたらvになるわけだが…
48:名無しさんID:ID:R6L8zrqu0
[2024/05/19(日) 15:05:21.66]
アイドル
アイドル声優
アイマスラブライブ
この辺からの分派みたいなもんでファンもそっちから流れてるドルオタみたいなのが多い
アイドル声優
アイマスラブライブ
この辺からの分派みたいなもんでファンもそっちから流れてるドルオタみたいなのが多い
カトリックがプロテスタントを許容出来なかったように他のアイドル系のオタクは新興のVTuberを中々許容しづらいのがいるんじゃね
49:名無しさんID:ID:zFMOYB170
[2024/05/19(日) 15:05:22.66]
興味ない
検索妨害の邪魔
50:名無しさんID:ID:JFvAQyvS0
[2024/05/19(日) 15:05:43.33]
vはアニオタ系ではなくドルオタ系の嗜好
51:名無しさんID:ID:ISDx7F+50
[2024/05/19(日) 15:05:49.19]
企画や段取りあるならともかくただの会話とかはちょっと
よく知らないやつとの気まずい会話みたいでつらくなる
よく知らないやつとの気まずい会話みたいでつらくなる
53:名無しさんID:ID:SuW9PyfE0
[2024/05/19(日) 15:08:36.26]
大してゲームに興味ねえ狩野エイコーにやらせてるだけでも鬱陶しいけどな
あんなの切ればええのに
あんなの切ればええのに
54:名無しさんID:ID:BU9QqiI00
[2024/05/19(日) 15:09:04.52]
表に出てくるというか、色んなとこでコラボするようになってからだな
叩かれ始めたのは
叩かれ始めたのは
56:名無しさんID:ID:x6p5bYQX0
[2024/05/19(日) 15:09:19.44]
Vを異常に嫌ってる攻撃的なやついるよな
58:名無しさんID:ID:uwGAX/qO0
[2024/05/19(日) 15:09:51.46]
アニオタ「俺はvtuberオタクとは違う!!!!」
これ笑うよな
59:名無しさんID:ID:R6L8zrqu0
[2024/05/19(日) 15:10:16.19]
アイドル声優とか女同士で馴れ合う日常アニメみたいななの好きな層がVに流れてまともなアニメが増えるといいんだけどな
60:名無しさんID:ID:6eGx1gE3H
[2024/05/19(日) 15:11:09.66]
Vtuberって頂きおばさんじゃん
62:名無しさんID:ID:B9EObY1SH
[2024/05/19(日) 15:11:39.72]
vは何のプロかわかりにくいから違うって思うのかも
63:名無しさんID:ID:zbPv6m/t0
[2024/05/19(日) 15:12:30.34]
海外でも稼げそうってことで
海外進出してる企業ほど自社でやってたりしてるけど
大概死んでる
海外進出してる企業ほど自社でやってたりしてるけど
大概死んでる
67:名無しさんID:ID:XCk3RguM0
[2024/05/19(日) 15:12:48.02]
わりとまじでリリちゃんがVTuberしたら
ハマるおぢ続出しそう🥰
ハマるおぢ続出しそう🥰
68:名無しさんID:ID:LXklKVDc0
[2024/05/19(日) 15:13:05.74]
ブイチューバー好きもただのアニメオタクだろ
あの変な絵に惹かれて見てるんだろ
あの変な絵に惹かれて見てるんだろ
69:名無しさんID:ID:mcGmSxaQ0
[2024/05/19(日) 15:13:13.04]
ホストやキャバにはまるおぢかそうじゃないかの違いだからな
でも彼らは救われてるんだ
とてもいいことなんだよ
でも彼らは救われてるんだ
とてもいいことなんだよ
70:名無しさんID:ID:SuW9PyfE0
[2024/05/19(日) 15:13:45.01]
ほれみろ批判したらすぐ撃たれる
狂信者に撃たせる釣りスレだろ
狂信者に撃たせる釣りスレだろ
71:名無しさんID:ID:YfYJDnct0
[2024/05/19(日) 15:14:24.00]
![なぜオタクは【Vtuber】を好きか嫌いかで二極化してしまったのか謎だよな [524963903]
_71_71](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_71-1.jpg)
73:名無しさんID:ID:w5YnkLDVH
[2024/05/19(日) 15:14:48.33]
りりちゃんが逮捕されてVtuberのババアが逮捕されない理由聞かれて誰も答えられない
97:名無しさんID:ID:VAjnMnDG0
[2024/05/19(日) 15:18:43.52]
>>73
Vは金くれって言わないからなあ
104:名無しさんID:ID:sxl+qyIX0
[2024/05/19(日) 15:19:57.84]
>>97
りりちゃん本によれば金くれと言うのではなく男から進んで払うようにけしかけるんだとさ
つまりVと同じ
つまりVと同じ
74:名無しさんID:ID:akWhObvA0
[2024/05/19(日) 15:15:08.42]
スパチャ読みの時間なんて地獄だもんな
蟻の行列眺めてたほうがマシなレベル
蟻の行列眺めてたほうがマシなレベル
75:名無しさんID:ID:MploLc2g0
[2024/05/19(日) 15:15:17.05]
その前に声優オタと声優興味ないオタとの分裂もあった
98:名無しさんID:ID:jet8E7oM0
[2024/05/19(日) 15:18:54.51]
>>75
YouTubeに上がってるVTuberの切り抜きとか観てみたけど
オタクでも声優ラジオとかのノリが好きだったらハマるんだろうなと思った
オタクでも声優ラジオとかのノリが好きだったらハマるんだろうなと思った
76:名無しさんID:ID:8GMG+WbDr
[2024/05/19(日) 15:15:22.72]
女のケツ追っかけてるコンテンツなのは同じなのになぜか選民思想持ってるよな
78:名無しさんID:ID:CSBGsxOv0
[2024/05/19(日) 15:15:25.94]
興味ないやつは何も言わないだけじゃ
79:名無しさんID:ID:N9IKVDWE0
[2024/05/19(日) 15:15:27.01]
Vtuberはグルーミング
80:名無しさんID:ID:QGGQAHqd0
[2024/05/19(日) 15:15:36.30]
Vは側だけアニメ調にした生主だし
81:名無しさんID:ID:3vV1BzOW0
[2024/05/19(日) 15:15:44.00]
漢字もろくに読めないアホばっかで萎えるわ
108:名無しさんID:ID:+ro97z6O0
[2024/05/19(日) 15:20:26.32]
>>81
まあ中身ほとんど高卒ニートだった生主や
夜職あがりだからな
夜職あがりだからな
151:名無しさんID:ID:nZNFJZ+U0
[2024/05/19(日) 15:32:15.31]
>>81
読めないフリをして道化師になろうとしてる奴もいて、昔のテレビみたいだけどもっと雑だからまぁ地獄
83:名無しさんID:ID:OfF5st6dM
[2024/05/19(日) 15:16:20.93]
勝手にぶひぶひしてりゃいいのに既存コンテンツに侵入してくるから嫌われる
88:名無しさんID:ID:i9I1/CR90
[2024/05/19(日) 15:17:48.27]
ガチの弱者男性はリアルの女に拒否反応が出てVは無理らしい
おっさんの妄想で固められたアニメしか受け付けないと聞いてなるほどと思った
おっさんの妄想で固められたアニメしか受け付けないと聞いてなるほどと思った
89:名無しさんID:ID:kYhtdN9s0
[2024/05/19(日) 15:17:52.96]
基本的に聞くだけの声優ラジオと違って
Vはお金出せばコメント読んでくれるからね・・・
“たったそれだけ"の事なんだけど、V豚はそれで距離の近さを感じてしまうっていう・・・
Vはお金出せばコメント読んでくれるからね・・・
“たったそれだけ"の事なんだけど、V豚はそれで距離の近さを感じてしまうっていう・・・
90:名無しさんID:ID:6eGx1gE3H
[2024/05/19(日) 15:17:58.67]
Vtuberって信者以外の全方向から嫌われてるからなぁ
表に出てこなければここまで殴られないのに
表に出てこなければここまで殴られないのに
145:名無しさんID:ID:mXGmkWzp0
[2024/05/19(日) 15:30:52.90]
>>90
映画の主題歌やったら見事に爆死したの凄いわ
91:名無しさんID:ID:sxl+qyIX0
[2024/05/19(日) 15:18:05.63]
好きかどうでもいいかで二極化だろ
94:名無しさんID:ID:tGsjJXcV0
[2024/05/19(日) 15:18:38.74]
声優オタだったやつはVtuberに流れた
アニメオタクだったやつが嫌ってる
アニメオタクだったやつが嫌ってる
96:名無しさんID:ID:udZL7tUG0
[2024/05/19(日) 15:18:41.39]
興味ないけど俺のコイカツに複数体生息してたことをこないだ知ってちょっとショックを受けた
なんか知らんアニメのキャラかと思ってたわ
なんか知らんアニメのキャラかと思ってたわ
105:名無しさんID:ID:N2bfJqh+0
[2024/05/19(日) 15:20:00.66]
>>96
iwaraとかがVtuberだらけだし…
148:名無しさんID:ID:XCk3RguM0
[2024/05/19(日) 15:31:28.30]
>>105
iwaraの4割くらいはVだよなwww
あとは初音ミクとか東方とかブルアカとかが多いかな?
あとは初音ミクとか東方とかブルアカとかが多いかな?
99:名無しさんID:ID:mcGmSxaQ0
[2024/05/19(日) 15:19:18.36]
ホストやキャバは表に出てこないからな
あれより下ってのは本当にやばい
あれより下ってのは本当にやばい
100:名無しさんID:ID:5OR25DrA0
[2024/05/19(日) 15:19:28.74]
VはどうでもいいけどV好きは無能率100%で邪魔すぎる
111:名無しさんID:ID:i9I1/CR90
[2024/05/19(日) 15:20:54.42]
>>100
無能というか異様だよ
ネットでよく見るカードゲームみたいな感じだった
ネットでよく見るカードゲームみたいな感じだった
103:名無しさんID:ID:Vpk6AxVD0
[2024/05/19(日) 15:19:55.25]
イベントでVが出てきた時に中指立ててるやつがいて引いた
なんでそんなに嫌うのか
なんでそんなに嫌うのか
110:名無しさんID:ID:KJZFW/cf0
[2024/05/19(日) 15:20:52.62]
アニメも実況無しじゃ見れないつまらないて言ってたやつはV行ったろ
要はオタク同士の一体感を欲してるやつがVへ行く
112:名無しさんID:ID:AuMVp+d90
[2024/05/19(日) 15:21:03.82]
![なぜオタクは【Vtuber】を好きか嫌いかで二極化してしまったのか謎だよな [524963903]
_112_112](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/08/temp_112-2.jpg)
161:名無しさんID:ID:XCk3RguM0
[2024/05/19(日) 15:35:07.50]
>>112
ぬるぬるのさかまた!?😍
172:名無しさんID:ID:FYOGSxL90
[2024/05/19(日) 15:38:15.51]
>>112
この子のエロ同人でお射精したい🥺
190:名無しさんID:ID:t+/POBi3H
[2024/05/19(日) 15:42:04.22]
>>172
こいついつもまんさん叩きしてんのにホロ豚かよ
198:名無しさんID:ID:FYOGSxL90
[2024/05/19(日) 15:44:30.26]
>>190
どっちかというと声豚かな
113:名無しさんID:ID:kx1QpXlO0
[2024/05/19(日) 15:21:03.77]
興味ないし基本興味ないで済ませてるけど
vtuberという特性上ゲームのコミュニティで配信したvtuberの名前をいきなり出して語り始めるやつとか
挙げ句の果てにゲームコラボ実装とかやり出すから無関係でいられなくなる
他作品コラボとかなら気にしないけどvtuberコラボって芸能人コラボであの芸能人が登場!と何も変わらないから拒否反応出る
vtuberという特性上ゲームのコミュニティで配信したvtuberの名前をいきなり出して語り始めるやつとか
挙げ句の果てにゲームコラボ実装とかやり出すから無関係でいられなくなる
他作品コラボとかなら気にしないけどvtuberコラボって芸能人コラボであの芸能人が登場!と何も変わらないから拒否反応出る
114:名無しさんID:ID:S/CSmX4Z0
[2024/05/19(日) 15:21:04.45]
Vはニコ生と同じジャンルだって俺最初から言ってたやん
だからアニオタとは真逆のジャンルやて
だからアニオタとは真逆のジャンルやて
115:名無しさんID:ID:Xja/vBsyr
[2024/05/19(日) 15:21:25.92]
ゲームオタクにも嫌われてる
動画だけで語るキチガイが増えた
ゲーオタはこんなの観る時間あるなら自分でゲームするんだわ
動画だけで語るキチガイが増えた
ゲーオタはこんなの観る時間あるなら自分でゲームするんだわ
118:名無しさんID:ID:R6L8zrqu0
[2024/05/19(日) 15:22:18.52]
純粋なアニオタってろくにいねーよな
良いアニメあっても日本であんま見られてなかったりするし
女同士で馴れ合うようなアニメ見てアニオタ自称してるようなドルオタみたいなのが大半だろ
良いアニメあっても日本であんま見られてなかったりするし
女同士で馴れ合うようなアニメ見てアニオタ自称してるようなドルオタみたいなのが大半だろ
209:名無しさんID:ID:jet8E7oM0
[2024/05/19(日) 15:46:44.53]
>>118
メディアで電車男とかアキバの萌えブームとか言って取り上げ始めた辺りから徐々に変わってきたイメージ
オタクに分類(自称含む)される人間が増えて「世間の評価は低くても俺はこれが好きだから観る(読む)んだよ。ごちゃごちゃ言うなXXぞ」みたいなオタクは相対的に減って
「これ観ない(読まない)と仲間内のウエーイなノリについていけないから」「この作品のネタでなんかやるとバズるから」みたいなのが増えてきた感じ
119:名無しさんID:ID:WD6nDq0n0
[2024/05/19(日) 15:22:31.77]
そんなこと言われても配信全般興味持ったこともないしvtuberも嫌うほど興味ないけど
過大評価し過ぎじゃないか
過大評価し過ぎじゃないか
122:名無しさんID:ID:J7EqsTDY0
[2024/05/19(日) 15:23:23.07]
Vtuber本人よりコメント欄のおぢがキツいよな
165:名無しさんID:ID:nZNFJZ+U0
[2024/05/19(日) 15:35:48.94]
>>122
うんうん
123:名無しさんID:ID:h9LKLCjP0
[2024/05/19(日) 15:23:54.07]
まだこれからやないの
ガチャゲーで言えばパズドラに火がつき始めた頃くらいの感覚
ガチャゲーで言えばパズドラに火がつき始めた頃くらいの感覚
125:名無しさんID:ID:uwGAX/qO0
[2024/05/19(日) 15:24:13.98]
声優オタクはほんとに減ったなVに流れた
128:名無しさんID:ID:WSGVD68d0
[2024/05/19(日) 15:24:53.97]
VTuberって何で女ばかり人気になったんだろうなペカ見てた頃は男か女かなんて意識せず見てて
ニコ生で女が増えたな位は思って今はVTuber=女の独壇場みたいになってて謎だわ
そういうライブ配信コンテンツを見てこなかった層がそれだけ入り込んだって事なのか
ニコ生で女が増えたな位は思って今はVTuber=女の独壇場みたいになってて謎だわ
そういうライブ配信コンテンツを見てこなかった層がそれだけ入り込んだって事なのか
142:名無しさんID:ID:EHJb4OM80
[2024/05/19(日) 15:29:16.14]
>>128
雑談力じゃね
女は喋ることが好きだし人気の人って基本的にずっと喋ってる
女は喋ることが好きだし人気の人って基本的にずっと喋ってる
129:名無しさんID:ID:GynD6sDZ0
[2024/05/19(日) 15:25:02.76]
アニオタと声豚もズレてるもんな
132:名無しさんID:ID:YfYJDnct0
[2024/05/19(日) 15:25:42.54]
今日マリアージュの変態トーク流しながらゲームするけど?
133:名無しさんID:ID:PbTrM0MJ0
[2024/05/19(日) 15:25:53.63]
コラボとかしてもオタサーの姫と集ったコバエが来た感じであっちらこっちら遊んでるだけだしな
薄い感じが良いんだろ
薄い感じが良いんだろ
135:名無しさんID:ID:67W/SVf90
[2024/05/19(日) 15:26:28.01]
(ヽ´ん`)「vtuber?見る時間がないよ 20分のアニメをわずかな時間作って見てるのに…」
(ヽ´ん`)「VtuberにハマってVtuber以外の趣味捨てた もうアニメもゲームも知らない 配信だけ見てる」
(ヽ´ん`)「もうオタク活動何もしてない 二次エロでシコってるだけ」
136:名無しさんID:ID:KmHMTK940
[2024/05/19(日) 15:26:46.37]
アニメゲーム好きならVも好きやろって安易な考えでコラボさせて反感買ってるよな
あれシナジー効果あったんかな
あれシナジー効果あったんかな
137:名無しさんID:ID:eSm2fbLD0
[2024/05/19(日) 15:26:59.35]
スト鯖やべぇ
ボドガ「最近周りに女しかおらん女のVtuberからよくストリーマーに配信外で遊びませんかってDMがよく来んねん 俺だけじゃなく周りも」
139:名無しさんID:ID:bLmhEa/H0
[2024/05/19(日) 15:27:33.64]
マリおじ
140:名無しさんID:ID:QDRwbOnQ0
[2024/05/19(日) 15:27:41.00]
試しに何人か見てみたけど俺には無理だった
声とか喋り方が受け付けなかった
どのVチューバーもFPSのゲーム実況してたけどFPSに興味ない俺からしたら退屈で仕方なかった
声とか喋り方が受け付けなかった
どのVチューバーもFPSのゲーム実況してたけどFPSに興味ない俺からしたら退屈で仕方なかった
141:名無しさんID:ID:RmLlWvWl0
[2024/05/19(日) 15:28:25.72]
Vtuber見てる奴はゲーマーではないからな
143:名無しさんID:ID:DzMPKudQ0
[2024/05/19(日) 15:29:40.45]
ペラペラの絵が甲高く騒いでるのを石像のように黙って見ているだけ
何が楽しいの?🗿
144:名無しさんID:ID:hyCQcpXv0
[2024/05/19(日) 15:30:23.33]
のじゃロリおじさんまででvtuberジャンルのすべてを把握したからもう興味ない
146:名無しさんID:ID:Bj0IpbGhH
[2024/05/19(日) 15:30:53.19]
キズナアイ出始めくらいはまだマシだったのにな
ゴミババア集めたあそこの全ての元凶だろう
ゴミババア集めたあそこの全ての元凶だろう
149:名無しさんID:ID:y7WanAjW0
[2024/05/19(日) 15:31:38.33]
アニメ好きでも声優なんて興味なかったからな
150:名無しさんID:ID:sWSceqcP0
[2024/05/19(日) 15:32:00.06]
金取らんどけばどっちでもええけど
金投げたら返事しだすんやろ?
どうも気に入らん
金投げたら返事しだすんやろ?
どうも気に入らん
152:名無しさんID:ID:aGp+LW1v0
[2024/05/19(日) 15:32:17.77]
今日一生パトラママのff見てる😕
終わりだよこの国
終わりだよこの国
153:名無しさんID:ID:n/qRpd+E0
[2024/05/19(日) 15:32:36.65]
いったいナニが面白いのかさっぱりわからんよな
156:名無しさんID:ID:26/vMvzPd
[2024/05/19(日) 15:33:05.37]
ぼく「このゲーム気になるな、ちょっとXで評判見てみるか」
VtuberA「生配信するよ見てね」
VtuberB「生配信するよ見てね」
VtuberC「生配信するよ見てね」
VtuberA「生配信するよ見てね」
VtuberB「生配信するよ見てね」
VtuberC「生配信するよ見てね」
ぼく「こいつら全員死なねぇかな」
159:名無しさんID:ID:IDERPC9F0
[2024/05/19(日) 15:34:44.43]
ホロヲタだけど、なんつーか一時期流行ったきらら系四コマの日常系アニメの延長なんだよな
まだあんまりストーリーストーリーしてなかった時期の、それこそゆゆ式みたいな毒にも薬にもならないようなやつ
中身おばさんであろうが、ガワが可愛い女の子たちがキャッキャ騒いでるのを見てるのが好きなんだわ
キャバクラとかガールズバーによく例えられるけど、あれって必然的に自分もあの輪の中に入ってないと成り立たないだろ?
自分のいる世界とは違う世界の情景を、ただただ眺めていたいだけなんだけど、世間一般にはやっぱり理解され難いんだな
消費してるときの自分の存在って単なるカメラであって、その一装置自体が構造上抱えてるだけの意識って、そんなに大事なもんかね
延々とスパチャ投げてる奴らはしらんが
そういう層はたしかにキャバクラ感覚なのかもな
応援目的なら普通にグッズ買うかライブ行くわ
まだあんまりストーリーストーリーしてなかった時期の、それこそゆゆ式みたいな毒にも薬にもならないようなやつ
中身おばさんであろうが、ガワが可愛い女の子たちがキャッキャ騒いでるのを見てるのが好きなんだわ
キャバクラとかガールズバーによく例えられるけど、あれって必然的に自分もあの輪の中に入ってないと成り立たないだろ?
自分のいる世界とは違う世界の情景を、ただただ眺めていたいだけなんだけど、世間一般にはやっぱり理解され難いんだな
消費してるときの自分の存在って単なるカメラであって、その一装置自体が構造上抱えてるだけの意識って、そんなに大事なもんかね
延々とスパチャ投げてる奴らはしらんが
そういう層はたしかにキャバクラ感覚なのかもな
応援目的なら普通にグッズ買うかライブ行くわ
164:名無しさんID:ID:h9LKLCjP0
[2024/05/19(日) 15:35:25.64]
ガチャゲーも一瞬で3000円とか取られる様にすごい拒否反応がオタクの間に見られたが
気がつけば空気のような存在になっているしVもいずれそうなる
気がつけば空気のような存在になっているしVもいずれそうなる
187:名無しさんID:ID:Xja/vBsyr
[2024/05/19(日) 15:41:22.16]
>>164
ソシャゲ市場はもう衰退の目線が多いぞ
離れ始めてる
離れ始めてる
189:名無しさんID:ID:FYOGSxL90
[2024/05/19(日) 15:41:34.24]
>>187
ほえー
166:名無しさんID:ID:3PdHEEPJ0
[2024/05/19(日) 15:35:58.57]
つまんねえってキレててもVtuberはどんどんリアルにまで進出してるしな
大体テレビと変わらんじゃん、なんでキレてんだよw
大体テレビと変わらんじゃん、なんでキレてんだよw
169:名無しさんID:ID:x+chth4q0
[2024/05/19(日) 15:36:55.74]
Vを見てる奴は女好きとかいう意見をまるで結論かのように扱ってるけどさ
同性のVを見てる人も相当数いるわけだがそれはどうなの?
同性のVを見てる人も相当数いるわけだがそれはどうなの?
171:名無しさんID:ID:LN9cE1UK0
[2024/05/19(日) 15:38:14.95]
>>169
加藤なんちゃら最強!とかよく見るよな
173:名無しさんID:ID:lKimycQm0
[2024/05/19(日) 15:38:18.29]
配信はオタク文化とは違う流れだからなぁ
175:名無しさんID:ID:C42fUCnSd
[2024/05/19(日) 15:39:23.79]
まあ 興味がない ってのが一番多いだろ
176:名無しさんID:ID:oDK8wVuh0
[2024/05/19(日) 15:39:35.37]
男は歳をとるとみなおっさんの趣味をやる若い子に弱くなるものだし
だんだん取り込まれるよ
だんだん取り込まれるよ
177:名無しさんID:ID:2KSJv17ud
[2024/05/19(日) 15:39:37.96]
ナイスパでーすw
180:名無しさんID:ID:NQv8Vxxo0
[2024/05/19(日) 15:40:11.78]
ただ配信を楽しんでる者と流行についていけず一生嫉妬してる者というだけだよ🤗
184:名無しさんID:ID:+pvIZw4H0
[2024/05/19(日) 15:41:04.01]
歳を重ねた人間は新しいもの受け入れるのが難しい
知らないものが大きな存在になることに恐怖を感じる
だから嫌儲民の多くは未だに必死に否定してる
なんJなんかも最初は否定が多かったが今ではほぼ常駐スレ化してる
知らないものが大きな存在になることに恐怖を感じる
だから嫌儲民の多くは未だに必死に否定してる
なんJなんかも最初は否定が多かったが今ではほぼ常駐スレ化してる
193:名無しさんID:ID:Aw3mnjWu0
[2024/05/19(日) 15:43:14.79]
>>184
なんJはやきう民が全員消えたからだろw
結果めちゃくちゃ過疎ったし
結果めちゃくちゃ過疎ったし
200:名無しさんID:ID:Bj0IpbGhH
[2024/05/19(日) 15:44:38.84]
>>184
なんG移動の原因じゃねえか
なんGも滅びたけどそれは別の話
なんGも滅びたけどそれは別の話
208:名無しさんID:ID:8DNMWhBH0
[2024/05/19(日) 15:46:36.36]
>>184
いや
明らかにコンテンツのチョイスがおっさん向けなんだよ
今時FFとかジョジョとかさ
明らかにコンテンツのチョイスがおっさん向けなんだよ
今時FFとかジョジョとかさ
更に視聴者の年齢層の話で「ドリフ世代」てのもこないだバレてた
55近辺くせーぞ
Vチューバーのメイン層て。嫌儲世代より+5~10は上
213:名無しさんID:ID:H3VK7PS60
[2024/05/19(日) 15:47:17.49]
>>208
ドリフは何回も再放送してたろ
188:名無しさんID:ID:Aw3mnjWu0
[2024/05/19(日) 15:41:29.02]
従来のオタクとは毛色が違う気がする
194:名無しさんID:ID:oDK8wVuh0
[2024/05/19(日) 15:43:31.23]
叩かれてるのはまだまだアニメとか声優が大好きな若くてピチピチなオタクが多いからで
だんだんそこから離れて昔のコンテンツを振り返るだけのオタクが増えて来てそれと共にVも受け入れられていく
だんだんそこから離れて昔のコンテンツを振り返るだけのオタクが増えて来てそれと共にVも受け入れられていく
196:名無しさんID:ID:8DNMWhBH0
[2024/05/19(日) 15:43:56.10]
大空スバルのジョジョ実況だけ見てる
全部頭に入ってるから、同時視聴じゃなくて
ラジオ感覚で聞きながらゲームやってるけど
全部頭に入ってるから、同時視聴じゃなくて
ラジオ感覚で聞きながらゲームやってるけど
197:名無しさんID:ID:o6ah4kqY0
[2024/05/19(日) 15:44:02.60]
中でもアニオタがやたら敵視してるよな
アイドル人気とられて悔しいんだろうな
アイドル人気とられて悔しいんだろうな
212:名無しさんID:ID:sWZHnjNv0
[2024/05/19(日) 15:47:03.45]
>>197
しかしオタク向けはマンガ・アニメのほうが最近は
女性の人格自体を否定するような設定のものが多いね
女性の人格自体を否定するような設定のものが多いね
Vってなんだかんだ言って中の人間の自我が見えるからまだ安心して見れる
201:名無しさんID:ID:IAF45rV00
[2024/05/19(日) 15:44:46.55]
女性声優→VTuberなのは間違いない
明らかにそっち追ってた連中がこぞってVTuber2いってる
明らかにそっち追ってた連中がこぞってVTuber2いってる
203:名無しさんID:ID:tscEnLqr0
[2024/05/19(日) 15:45:24.54]

そこに実在してかつ信じられるからね🤗
218:名無しさんID:ID:6eGx1gE3H
[2024/05/19(日) 15:48:45.58]
>>203
コレりりちゃんと何が違うの?
225:名無しさんID:ID:FTSwGgN1d
[2024/05/19(日) 15:51:02.43]
>>203
かなたああああああああああああああああああんにぇにゃ
みいいいこちいいいいいいいいいいいいいいいにぇにゃ
にぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにゃ
みいいいこちいいいいいいいいいいいいいいいにぇにゃ
にぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにぇにゃ
204:名無しさんID:ID:vrZYIWRS0
[2024/05/19(日) 15:45:43.71]
vtuberかわいいじゃん
もう百万以上投げてるわ
もう百万以上投げてるわ
210:名無しさんID:ID:FYOGSxL90
[2024/05/19(日) 15:46:45.63]
>>204
えぇ…
205:名無しさんID:ID:FYOGSxL90
[2024/05/19(日) 15:46:09.52]
俺が好きな同人声優もVTuberっぽいことやりだしなあ
206:名無しさんID:ID:FYOGSxL90
[2024/05/19(日) 15:46:14.66]
https://www.youtube.com/live/pD0oDgDJce4?si=d5pveJmofER_Jax4
207:名無しさんID:ID:oDK8wVuh0
[2024/05/19(日) 15:46:15.83]
Vで数字が出るゲームってFF7Rよりスーパーマリオブラザーズとかだからな
214:名無しさんID:ID:8DNMWhBH0
[2024/05/19(日) 15:48:02.39]
>>207
それな
216:名無しさんID:ID:o6ah4kqY0
[2024/05/19(日) 15:48:32.62]
アニオタがV叩いてるのみると笑えるわ
「二次元のフリして中身を売り出したのはアニメ業界が先」なのにw
217:名無しさんID:ID:FTSwGgN1d
[2024/05/19(日) 15:48:44.08]
V嫌てるのは真正の声豚だけやにぇにゃ
221:名無しさんID:ID:t+z/4XIi0
[2024/05/19(日) 15:49:53.40]
姫森ルーナこそ究極にして至高
224:名無しさんID:ID:H3VK7PS60
[2024/05/19(日) 15:50:16.05]
ぺこちゃんは天使だと聞きました🥺
226:名無しさんID:ID:o6ah4kqY0
[2024/05/19(日) 15:51:10.62]
>>11
声優をアイドル売りしはじめたのはアニメ業界ですよねーw
227:名無しさんID:ID:ZUN8bCu70
[2024/05/19(日) 15:51:12.91]
でもVtuberって面白いの
みこちぐらいしかいない
みこちぐらいしかいない
238:名無しさんID:ID:Bj0IpbGhH
[2024/05/19(日) 15:57:32.42]
>>227
こいつは誰かがそのなんたらいう奴は面白いんだ見てみよう!とか思うと思って書きこんでんの?
カルト宗教と変わらんじゃん
カルト宗教と変わらんじゃん
228:名無しさんID:ID:H3VK7PS60
[2024/05/19(日) 15:51:56.72]
ういびーむ!(ヽ^ん^)
https://youtu.be/6E_nM2usvcA?si=zgCNTIV8KfS6KJzU
229:名無しさんID:ID:btlW2MNiM
[2024/05/19(日) 15:52:11.26]
あんなのによく投げ銭とかできるな
230:名無しさんID:ID:LQme04vu0
[2024/05/19(日) 15:52:12.08]
YouTubeを見ること自体が時間の無駄すぎる
232:名無しさんID:ID:sWZHnjNv0
[2024/05/19(日) 15:54:29.85]
>>230
その通りだがそれ嫌儲も同じだからなんとも言えん
多くの人間が無駄に時間を消費している
多くの人間が無駄に時間を消費している
234:名無しさんID:ID:mN2XL2g30
[2024/05/19(日) 15:54:48.80]
ゆっくり解説動画とかずんだもん解説動画くらいしか見た事ないな
236:名無しさんID:ID:BFKj6wmG0
[2024/05/19(日) 15:56:03.63]
そういやバチャ豚はなんj崩壊の原因の一つだったな
どれだけこいつらが迷惑なヤツらなのかはこれで分かるだろう
どれだけこいつらが迷惑なヤツらなのかはこれで分かるだろう
244:名無しさんID:ID:cO6mMLsqH
[2024/05/19(日) 15:59:09.74]
>>236
なんJは鯖落ちして各方向に散らばっただけだろ