スポンサーリンク

初めて入院するんだが、準備するものとか教えろ 🤯

adsense



52名無しさんID:ID:I5hmp2ee0 [2024/06/01(土) 23:32:57.75]
コロナ禍で1ヶ月近く入院したときは大部屋でも他の患者と一切会話なく面会も禁止だったから快適だったな


53名無しさんID:ID:D/5upt1KH [2024/06/01(土) 23:33:39.53]
他の患者にものとか金パクられることってあるの?


60名無しさんID:ID:cgRFvsTe0 [2024/06/01(土) 23:36:47.67]
>>53
あるから入院の時に病院から注意されるんだろうな
スプーンやコップにも名前を書けと言われる
油性や水性だとインクがはじかれて書けないから顔料インクのマジックが必要になる


63名無しさんID:ID:D/5upt1KH [2024/06/01(土) 23:37:37.69]
>>60
ありがとう、やっぱりあるんだ
入院はしたくねえな


54名無しさんID:ID:3IVv3tTc0 [2024/06/01(土) 23:34:00.61]
踵が踏める靴


55名無しさんID:ID:zid8M2Ub0 [2024/06/01(土) 23:34:31.69]
延長コード


57名無しさんID:ID:9AWkFmQG0 [2024/06/01(土) 23:35:45.49]
3ヶ月入院した事あるけど暇潰せる物が大事
耳栓、アイマスク、ふりかけ、サコッシュ的なものになんでも入れとく
金目のものは盗むやついるから持っていったらあかん


58名無しさんID:ID:7oYxoE9Q0 [2024/06/01(土) 23:36:09.82]
地域や民度によるのだろうけど、差額ベッド代の要らない病室は盗難の発生率n倍、みたいな実も蓋もない話さえある

あと関東圏だと関西弁の中高年が居たら要注意とか


59名無しさんID:ID:nXWikkyt0 [2024/06/01(土) 23:36:10.80]
とにかく耳栓は持っていけよ
かさばる物でもなかろ


62名無しさんID:ID:8hNSLh7d0 [2024/06/01(土) 23:37:15.52]
醤油とごはんですよと塩、ウエットティシュ
ビニール袋、コンドーム、歯ブラシ、スマホ周りの物





64名無しさんID:ID:Vqa77eS70 [2024/06/01(土) 23:37:44.54]
Switchとか持ってってええの?
盗まれるかな🥺


66名無しさんID:ID:9AWkFmQG0 [2024/06/01(土) 23:38:55.89]
>>64
絶対やめた方がいいわ
個室入れるなら別だけど
もしくは肌身離さず持っておける環境ならまぁ
貴重品入れ狭いからな


72名無しさんID:ID:Vqa77eS70 [2024/06/01(土) 23:40:38.71]
>>66
そうだよね
まぁゲームならスマホでもできるしね🥺


68名無しさんID:ID:8hNSLh7d0 [2024/06/01(土) 23:40:03.54]
>>64
ウエストバッグで持ち歩けはいい


65名無しさんID:ID:gKWn8w4x0 [2024/06/01(土) 23:38:04.92]
スマホと財布さえあればどうにかなる
でかい病院なら寝巻き含めた入院セットのレンタルあるし
スマホのおかげで入院生活も苦ではなかった


67名無しさんID:ID:wfjIyGzI0 [2024/06/01(土) 23:39:31.02]
他人が気になるなら個室にして貰ったほうが気が楽かもしれん
金はかかるが快適さは全然違ってくる


69名無しさんID:ID:9AWkFmQG0 [2024/06/01(土) 23:40:16.06]
>>67
1週間は耐えたけどさすがにそれ以上は無理で貯金切り崩して個室にしたよ


70名無しさんID:ID:kO9Xfx0L0 [2024/06/01(土) 23:40:25.68]
もしもの時の為にコンドームは財布に忍ばせとけよ😤


71名無しさんID:ID:PBH5pNC60 [2024/06/01(土) 23:40:38.52]
去年2回入院した時はお菓子と飲み物とswitchと ポケットWi-Fi持っていった


73名無しさんID:ID:7oYxoE9Q0 [2024/06/01(土) 23:41:18.27]
同室だと公然と集られる方が多い気がするが
病室にドアもなく誰でも出入りできるので、他の部屋を回って取っていく奴とか普通にいる
それで見舞いに来た仲間と「これ無くて困ってたけど取ってきたわww」とか話してる

充電器とかは目立つマーカーとかで罰ゲーム並みに名前書いとけ
それでも盗られるし、盗っていった奴みつけても「談話室に落ちていた」とかぬかす


75名無しさんID:ID:D/5upt1KH [2024/06/01(土) 23:43:25.59]
>>73
やっぱ入院するなら個室だわ


86名無しさんID:ID:mYS4NB9w0 [2024/06/01(土) 23:46:03.36]
>>75
個室も鍵かかっていないからなあ
ソースは今までのお見舞いの経験


76名無しさんID:ID:+S8Bf85U0 [2024/06/01(土) 23:43:36.05]
充電ケーブル盗難ってマジかよ
あんなもん100円で買えるのに


77名無しさんID:ID:SOOCb+8u0 [2024/06/01(土) 23:43:47.42]
Switch


79名無しさんID:ID:vLVKZ5bl0 [2024/06/01(土) 23:44:09.29]
病室で金品盗まれるとか、どんだけ民度低い土地に住んでるんだよ


91名無しさんID:ID:9AWkFmQG0 [2024/06/01(土) 23:47:59.05]
>>79
掃除とかベットのシーツ替えは外部委託だから民度の低い人も入り込めるよ
それこそ外国人とかも来るよ


80名無しさんID:ID:hsQZaITP0 [2024/06/01(土) 23:44:50.96]
デスクトップPCは無理か


82名無しさんID:ID:u6zEO3nO0 [2024/06/01(土) 23:44:56.22]
ゲームは落ち着いてできないのでやらなくなるから持ち込まないほうがいい

自分専用の冷蔵庫がないとこなら手元に冷たい水が置いておける魔法瓶の水筒があると重宝する


83名無しさんID:ID:7oYxoE9Q0 [2024/06/01(土) 23:45:09.94]
盗まれやすいのは現金・金券、充電器、ケーブル、あとは調味料やフリカケ

洗濯バサミやクリップのたぐいもすぐ消える(そして消えたもん使ってる奴を見かける)


84名無しさんID:ID:gKWn8w4x0 [2024/06/01(土) 23:45:35.84]
貴重品入れに貴重品入れて
鍵を肌身離さず持ってる奴が意外と少ない
つか鍵とかかけずに財布もサイドテーブルに置きっぱとかざら
平和な証拠だとは思うが
昨今ではちょっと警戒心がなさすぎるかな





85名無しさんID:ID:0bmdPqat0 [2024/06/01(土) 23:45:45.62]
アクティブノイズキャンセリング付きヘッドホンかイヤホン
騒音を回避しろ


87名無しさんID:ID:l+uv9Uef0 [2024/06/01(土) 23:47:23.74]
年始に扁桃腺切ったときにあって良かったモノ
・コンセントの延長タップ(必須級)
・ゆかりふりかけ(粥に混ぜ込む用)
・ドンキのかかとが踏める軽い靴
・耳栓orノイキャンイヤホン

シレン6やりまくって99F5階クリアした


89名無しさんID:ID:7oYxoE9Q0 [2024/06/01(土) 23:47:34.58]
相部屋のままでも、1000円でいいから差額のかかる部屋へ移るだけでも、民度が劇的に変わる
5(6)人部屋から3(4)人部屋とかでさえ


90名無しさんID:ID:/6OMQ56E0 [2024/06/01(土) 23:47:51.63]
テンガいっぱい持って同室の人に配るといい


92名無しさんID:ID:isYD5GRS0 [2024/06/01(土) 23:48:56.50]
コロナの影響で今はほとんど見舞い客は病室までは来れない


93名無しさんID:ID:GiH8JwYc0 [2024/06/01(土) 23:50:03.43]
同人音声


94名無しさんID:ID:LyjYeTLN0 [2024/06/01(土) 23:50:45.63]
急患で即入院だと詰むな


148名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 01:39:06.73]
>>94
詰んだから家族に持ってきてもらった


95名無しさんID:ID:gKWn8w4x0 [2024/06/01(土) 23:50:57.48]
コロナの規制だいぶ緩んでるから
病室で面会おkの病院も結構増えてるな


96名無しさんID:ID:LXqllwil0 [2024/06/01(土) 23:53:26.12]
入院したらエッチな事が絶対に起こるってほぼ確信してる
ビデオで見てるのでほぼ間違いない


99名無しさんID:ID:kO9Xfx0L0 [2024/06/01(土) 23:57:29.96]
>>96
仕事ッスから!


100名無しさんID:ID:fmh3OR0I0 [2024/06/01(土) 23:57:45.19]
遺書


101名無しさんID:ID:VvBVtRPN0 [2024/06/01(土) 23:58:03.35]
暇つぶし
スマホと携帯ゲーム機は必須
タブレットあると尚良し
ワイヤレスイヤホンも忘れるな


102名無しさんID:ID:8dNYzx+sa [2024/06/02(日) 00:00:01.31]
全身麻酔時はチン毛を剃ってから入院手続きを行ってください


103名無しさんID:ID:CXm9L9cn0 [2024/06/02(日) 00:00:08.51]
若くて可愛い女性看護師ばっかで天国にいるみたいだったわ
また入院したい


104名無しさんID:ID:lz2LLj7p0 [2024/06/02(日) 00:00:10.70]
イヤホンも盗まれやすいものトップグループだ


106名無しさんID:ID:YjI2Xn2J0 [2024/06/02(日) 00:03:03.49]
今のうちに射精しとけ、空になるまでな


107名無しさんID:ID:/hcbHvgL0 [2024/06/02(日) 00:04:10.15]
去年の今頃胃のポリープで入院したけど、娯楽はスマホ、テレビ、持ち込んだ図書館から借りた分厚い専門書レベルの本五冊、あさきゆめみし、ごちうさ、明日ちゃんのセーラー服持ってるだけ持ってったな。歩いて体力を維持するのも必要だと言われてたから無理して歩いた。


108名無しさんID:ID:jUPWiYMw0 [2024/06/02(日) 00:06:22.11]
千円札 爪切り シャンプーインリンス タオル5枚 充電器 イヤホン 耳栓 綿棒 鏡 ウエットティッシュ 靴下 下着 小分け洗剤


109名無しさんID:ID:qBfrN9Li0 [2024/06/02(日) 00:06:31.79]
そんなに盗難があるんだねこわい





110名無しさんID:ID:5SOjdsAp0 [2024/06/02(日) 00:07:54.97]
準備するもの一覧の紙貰うやろ緊急入院なら無理だけど
後は自分の入院生活を快適にするものよ電源獲れるのならノートパソコン持ち込む奴すらいるしなんならゲーム持ち込む奴も居たぞ


111名無しさんID:ID:FPPfRZjh0 [2024/06/02(日) 00:09:09.77]
最近の病院着はポケットないやつあるので
首から下げるスマホとか財布いれるサコッシュ

あと個室てないならイヤホンと耳栓
無制限のWi-Fi


112名無しさんID:ID:ipcjH2bn0 [2024/06/02(日) 00:10:00.04]
葬祭会館の案内


113名無しさんID:ID:E4wzAbDX0 [2024/06/02(日) 00:11:52.65]
延長コンセントとS字フック
ベッドの柵にS字フックかけて延長コンセントの位置調整できる


114名無しさんID:ID:CQ4fD1ZE0 [2024/06/02(日) 00:13:35.86]
大部屋の臭さやばいよな
よくあんなとこで飯食ったり寝たりできるな


115名無しさんID:ID:PQe5lwEv0 [2024/06/02(日) 00:17:03.31]
シャワーの時用にビーサン


117名無しさんID:ID:r8WXql1VM [2024/06/02(日) 00:20:34.19]
酒の差し入れは即効でばれたな


118名無しさんID:ID:iUJ6oZZX0 [2024/06/02(日) 00:21:04.76]
1週間以上の入院だとどこかで抜かなきゃいけないんだがみんなどうしてるんだ


119名無しさんID:ID:9tsVdts30 [2024/06/02(日) 00:21:24.40]
バスタオル


121名無しさんID:ID:/NqL5AWj0 [2024/06/02(日) 00:23:08.11]
エロ本


122名無しさんID:ID:xrG3vdp80 [2024/06/02(日) 00:23:16.80]
エロ本


123名無しさんID:ID:78TO9VrP0 [2024/06/02(日) 00:36:08.27]
山型アンカ。夏でも足元は寒い


124名無しさんID:ID:g8105wTR0 [2024/06/02(日) 00:37:27.09]
Switch


125名無しさんID:ID:MpMQmJ+WM [2024/06/02(日) 00:38:13.86]
エロ本


126名無しさんID:ID:bb9Dh99/H [2024/06/02(日) 00:42:55.42]
レンタルwifiとノーパソかタブレット


127名無しさんID:ID:y+wVh0Kn0 [2024/06/02(日) 00:43:58.35]
初めて入院するんだが、準備するものとか教えろ 🤯  [605215959]
_127_127


204名無しさんID:ID:mHqocaV90 [2024/06/02(日) 07:12:28.38]
>>127
これはスコヤに教えてもらったのかな?


128名無しさんID:ID:OkOiygMRa [2024/06/02(日) 00:46:26.79]
マジックハンド
カーテンとか落ちたもの拾う際に使う


129名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 00:48:16.38]
お前ら入院を何かの旅行と勘違いしてねーか?
治療するところだぞ


130名無しさんID:ID:Hohe72PO0 [2024/06/02(日) 00:53:39.80]
炊飯器





131名無しさんID:ID:WG1DAa4h0 [2024/06/02(日) 00:59:33.02]
どうしても米が残るからふりかけは必須だよ


132名無しさんID:ID:v4Vp1b6yH [2024/06/02(日) 01:00:08.12]
退院する時こち亀とか寄付して帰ればいい
ただしブラックジャックによろしく的なのは絶対にやめとけ
普通に抗がん剤治療しに来てる人も居るしな


134名無しさんID:ID:/BZYv1XN0 [2024/06/02(日) 01:01:56.93]
10日以内なら無料のTry WiMAX借りとくとええよ
楽天モバイル持ってるなら不要だけど


135名無しさんID:ID:n8QIbZ6w0 [2024/06/02(日) 01:13:10.84]
ベッドの上ならスマホよりタブレットの方が捗るぞ
iPad買っとけ


136名無しさんID:ID:qBfrN9Li0 [2024/06/02(日) 01:13:50.54]
手術出来ない場所にガンがあるから抗がん剤治療始めるんだけどやっぱりつらいんかなあ


137名無しさんID:ID:CrDMCXuK0 [2024/06/02(日) 01:14:20.71]
応接セットとシャワーとトイレついている個室って日額いくらなんだろう


138名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 01:17:05.65]
とりあえずモバイルバッテリーだけあればいい
あとはなんとかなる
現金は5000円くらいでいい、テレビ見るためのお金
コンビニはスマホ決済使える
とはいえ集中治療室に居たらそんなこと言ってられない
食事は勝手に持ってくる
小便は尿瓶にすればいい
あとは看護師がやってくれる

急性期過ぎてからやっと余裕ができる


139名無しさんID:ID:0/TZMHPg0 [2024/06/02(日) 01:23:39.26]
暇つぶしは必須


140名無しさんID:ID:B+1J1JM20 [2024/06/02(日) 01:24:16.73]
遺言書
六文銭
ダイイングメッセージを書くための筆記具


141名無しさんID:ID:XEKALMc60 [2024/06/02(日) 01:25:04.35]
暇で動画とか見まくるからレンタルモバイルルーター用意しとくといいぞ


142名無しさんID:ID:Nb3LvitE0 [2024/06/02(日) 01:25:17.13]
おしりふき


143名無しさんID:ID:E4a9B7Sv0 [2024/06/02(日) 01:26:03.92]
オナネタ


144名無しさんID:ID:umeLZzQe0 [2024/06/02(日) 01:27:58.70]
今どきテレビ有料なのどうにかならんの?あれ


146名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 01:35:17.92]
>>144
あれはなんでだろうな
テレビカード買えって言われる
300度数すぐに消えるんだよな


173名無しさんID:ID:PsDOUGT/0 [2024/06/02(日) 02:21:16.16]
>>144
どこかの受信料とかが背景にあるのかな。


145名無しさんID:ID:72RkghNP0 [2024/06/02(日) 01:29:27.93]
ストロー


147名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 01:37:46.30]
マイ箸
無かったらコンビニで割り箸買う羽目になる


149名無しさんID:ID:4tz8B6nQ0 [2024/06/02(日) 01:39:46.86]
100均で売ってる折りたたみクシ
孫の手代わりに重宝する


150名無しさんID:ID:yNO0rDd60 [2024/06/02(日) 01:40:47.73]
癌か?俺は再発したかもしれんもう2回目どなるといい加減腹括るか
今度こそもう諦める気持ちを持っていくんだよ
人知れず消えいくけんもうみんの仲間入りだ


151名無しさんID:ID:yNO0rDd60 [2024/06/02(日) 01:41:15.25]
現金だなないと面倒くさいが管理もまた面倒





152名無しさんID:ID:8MSciFGO0 [2024/06/02(日) 01:41:19.86]
アライグマのぬいぐるみ


153名無しさんID:ID:eKCoZUUE0 [2024/06/02(日) 01:41:57.02]
爪切り


154名無しさんID:ID:yNO0rDd60 [2024/06/02(日) 01:42:03.63]
あー遺言とか用意しなくていいから後の憂いない独身なのは〇ぬとしてもまあ楽ちんだわ


156名無しさんID:ID:z3Xg4dfl0 [2024/06/02(日) 01:47:59.25]
一度管刺されるとしばらく売店に行けなくなるぞ
病院食の口コミは必ずチェックしておくこと
持参したレトルトカレーとバナナが生命線になったことがある


158名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 01:52:04.50]
>>156
病院食は基本的に超薄味だし、量も少ない
低脂肪乳がジュースに思えたくらいだもん
不味い食えないなんて言ってられない
とはいえコンビニで夜食買ったら
翌日の血液検査でバレる


157名無しさんID:ID:XRTHh1l90 [2024/06/02(日) 01:48:53.16]
ipadだ
これがあるだけで天国に変わる


159名無しさんID:ID:mvT4GGi90 [2024/06/02(日) 01:53:20.87]
先日人生で初めて入院したわ、盲腸だけど
この手のスレ参考にふりかけ持参したけど、お粥にかけても全く味しないな
助かったのはカロリーメイトとかウィダーインゼリー的なの


161名無しさんID:ID:oOTOlSrK0 [2024/06/02(日) 01:55:51.53]
>>159
コンビニで買っていいもの
カロリーメイト
ナッツ類のおつまみ
ハッピーターン
これらは栄養成分表示を見て血液検査に影響ないなと
思ったし実際なんもなかった


160名無しさんID:ID:g58aHelKM [2024/06/02(日) 01:55:01.98]
下着などは思いつくんだが食事の際の箸など忘れがち
コップも


162名無しさんID:ID:uUKB4BzE0 [2024/06/02(日) 01:56:51.05]
ワンセグ見れるスマホ


163名無しさんID:ID:lz2LLj7p0 [2024/06/02(日) 02:04:26.88]
病院の飯も90年代を通じて超改善されてるのを見てきているにで、今時の飯で不満とかないわ…
味が薄いのは、食事制限とかないならマイ調味料で解決
醤油ひとつでぜんぜん変わるよ。日本人でよかった


164名無しさんID:ID:O4V+KkqR0 [2024/06/02(日) 02:04:33.67]
テレビカード


165名無しさんID:ID:IStNyhob0 [2024/06/02(日) 02:07:23.55]
テレビ無料じゃないならフルセグテレビ持ち込んだ方がええよ


167名無しさんID:ID:AQ1kUxhlr [2024/06/02(日) 02:10:14.45]
隠れて飲む酒


168名無しさんID:ID:EP/zElhQ0 [2024/06/02(日) 02:11:30.34]
看護師さんから誘われるからコンドームは持っていけ


169名無しさんID:ID:vhr3ffyk0 [2024/06/02(日) 02:13:15.19]
確かにふりかけが必要なのは長期入院の時かもね


170名無しさんID:ID:heB3IlTk0 [2024/06/02(日) 02:15:42.29]
1時間毎に見回りに来るんだよな。消灯9時とかでよ。


172名無しさんID:ID:RMaVX9mt0 [2024/06/02(日) 02:18:54.47]
夜9時とかに寝られる時点で入院患者って健康だなっておもう


174名無しさんID:ID:Vczdzrcl0 [2024/06/02(日) 02:21:17.89]
何で入院してんだか分からんから
ふりかけとかは販売してるからどうでも良いか
ノイキャンイヤホンとタブレットあれば良いやろ
俺はノートpcだけど


175名無しさんID:ID:ehU/XJiP0 [2024/06/02(日) 02:22:40.48]
遺書





176名無しさんID:ID:TpDK5EQA0 [2024/06/02(日) 02:24:09.20]
ガキならふりかけ
お前らはおっさんだからこれの凄さが分からない


177名無しさんID:ID:4tz8B6nQ0 [2024/06/02(日) 02:30:00.17]
思い出した薄味に対応するにためふりかけOKの所ならビンのゴマ塩の中味をアジシオに入れ替えたやつも重宝する


179名無しさんID:ID:8CTosJGz0 [2024/06/02(日) 02:37:34.18]
数年前に入院したときカミソリダメって言われて電気シェーバー鈍器で買ったわー


180名無しさんID:ID:8CTosJGz0 [2024/06/02(日) 02:39:41.64]
友達居ないと誰も見舞に来なくても傷付くことはなくてイイね


188名無しさんID:ID:dF+lgKbp0 [2024/06/02(日) 04:26:57.55]
>>180
入院中に見舞いは負担やぞ 負担にもならない入院なんて骨折ぐらいや


213名無しさんID:ID:ninuYdFD0 [2024/06/02(日) 08:43:01.12]
>>180
昨日まで入院してた病院は家族以外面会NGだったわ


181名無しさんID:ID:lf6aycvV0 [2024/06/02(日) 02:39:42.33]

マジで塩


182名無しさんID:ID:FXjnaUMo0 [2024/06/02(日) 02:56:42.70]
LANケーブルは用意しとけ。RJ45タイプの


183名無しさんID:ID:3LuSZvDU0 [2024/06/02(日) 02:59:09.02]
戒名


184名無しさんID:ID:dkpccAO/0 [2024/06/02(日) 03:21:18.54]
ふりかけと遺書


185名無しさんID:ID:ExE9/Lma0 [2024/06/02(日) 03:57:12.33]
ポケットラジオ受信機
イヤホン、ヘッドホン
サンダル、突っ掛け草履
手拭いタオル


186名無しさんID:ID:da2Ov3MQM [2024/06/02(日) 04:02:42.44]
看護婦さんに抜いてもらう時用の万札


187名無しさんID:ID:yrvtEmir0 [2024/06/02(日) 04:21:16.83]
戒名もだけど遺書も書かないわ
みな誰に見せるん


189名無しさんID:ID:JOoNpjxL0 [2024/06/02(日) 04:27:25.62]
個室代


191名無しさんID:ID:yrvtEmir0 [2024/06/02(日) 04:48:59.49]
とりあえずLINEで仲良かった人少数しかいないが、には挨拶しといたしな
お見舞いは絶対にナシも伝えた
これでOKよ


192名無しさんID:ID:JOoNpjxL0 [2024/06/02(日) 04:52:44.58]
赤いコンセント使ったら怒られるから気をつけろ


193名無しさんID:ID:6yPKSIVx0 [2024/06/02(日) 05:17:52.09]
相部屋だとじじいのイビキすごいよ、ノイキャンのイヤホンオススメ


194名無しさんID:ID:ugOfQe3c0 [2024/06/02(日) 05:29:36.94]
携帯機 switchライト 3DS PSP等
スマホゲームだと底浅くてすぐ飽きる


195名無しさんID:ID:jAoLx6mW0 [2024/06/02(日) 05:34:10.14]
安倍晋三


197名無しさんID:ID:n8earlPR0 [2024/06/02(日) 05:46:23.22]
防犯アラーム付き手提げ金庫




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717250981/