スポンサーリンク

日本人暗号通貨長者たち次々と日本脱出…

adsense



1名無しさんID:ID:QVIgyoCv0 [2024/05/22(水) 07:03:08.68]
日本人暗号資産投資家、シンガポール移住による節税の実態

https://gentosha-go.com/articles/-/60453


2名無しさんID:ID:JH2jZRFN0 [2024/05/22(水) 07:07:29.81]
地獄からの脱出クソワラタ


3名無しさんID:ID:pIgKjF8P0 [2024/05/22(水) 07:07:29.80]
モナコって所得税無いらしいじゃん
それでもシンガポールの方が美味しいのか?


31名無しさんID:ID:SiFmNxrg0 [2024/05/22(水) 07:19:21.60]
>>3
モナコはハードルがかなり高いから


227名無しさんID:ID:AducrXs60 [2024/05/22(水) 10:46:06.59]
>>31
その昔ウォーキングダイエットなる眉唾健康法で一世を風靡したデューク何とかというオッサン
モナコ在住らしいがあの人はどうやったんだろう


42名無しさんID:ID:ZVtAbK+M0 [2024/05/22(水) 07:26:28.99]
>>3
モナコはガチ上級じゃないと無理


59名無しさんID:ID:iV9RtiTO0 [2024/05/22(水) 07:33:44.17]
>>42
どう無理なんだよ
シンガポールは金さえあればいけるらしいけど


89名無しさんID:ID:0cwmKrzV0 [2024/05/22(水) 07:50:12.31]
>>59
物価がめちゃくちゃ高いらしいし、フランス語話せないと厳しいんじゃないの?


170名無しさんID:ID:XlcMklBl0 [2024/05/22(水) 09:01:12.90]
>>59
😟金持ちの紹介がないとダメなんよ


4名無しさんID:ID:h7ZmJuOU0 [2024/05/22(水) 07:07:43.82]
いてもいなくてもいいから別に良くねーか


6名無しさんID:ID:ICE2SPtQ0 [2024/05/22(水) 07:08:27.12]
脱税やろ


7名無しさんID:ID:SjWYE2t10 [2024/05/22(水) 07:08:40.02]
日本にも本国であぶれたベトナム人貧困層来てるからプラマイゼロ


9名無しさんID:ID:I2e6elVj0 [2024/05/22(水) 07:10:32.17]
日本は世界最大の対外純資産国=日本が嫌で日本から逃げ出した国賊ども


234名無しさんID:ID:+xePjV620 [2024/05/22(水) 10:58:04.36]
>>9
嫌なら出て行けを実行したら今度は国賊ですか


235名無しさんID:ID:NyU3UQic0 [2024/05/22(水) 11:00:37.09]
>>234
帰ってこないならいいけど
どうせ年取って帰ってくるからな
日本国籍放棄までしてくれるなら認める


237名無しさんID:ID:+xePjV620 [2024/05/22(水) 11:05:51.53]
>>235
金持ってるならむしろ帰ってきてくれた方がありがたいのでは


252名無しさんID:ID:e1bl6CAn0 [2024/05/22(水) 12:39:07.25]
>>235
迷惑なのはカネない無職
年寄りでも金持ちなら世界中で歓迎されて争奪戦なんだよ


11名無しさんID:ID:53qZsLdK0 [2024/05/22(水) 07:10:57.22]
国内から持ち出した扱いになりそう


12名無しさんID:ID:IB62Fmfx0 [2024/05/22(水) 07:11:05.86]
僕のリップルはどうなりましたか…?


13名無しさんID:ID:jwk52e6Y0 [2024/05/22(水) 07:11:34.43]
そりゃ暗号資産の税率50%は酷すぎるからな
10億円あるなら5億円脱税出来るわけで
シンガポールの高い物価でも余裕でも元がとれる





14名無しさんID:ID:gBVUrtZ50 [2024/05/22(水) 07:12:00.54]
暗号通貨の税金で借金背負うという都市伝説


15名無しさんID:ID:lc1KTRLV0 [2024/05/22(水) 07:13:13.55]
シンガポールは税率が20%らしいな
そりゃ移住したほうが得だろう


17名無しさんID:ID:xxHuoaXF0 [2024/05/22(水) 07:13:52.77]
暗号資産なら持ち出し簡単だもんな
変に色気出して結局損する典型的な例


18名無しさんID:ID:kG7RLaJn0 [2024/05/22(水) 07:14:27.12]
わろてるけど高所得の税金上げたら解決勢はこういう事実を無視するからな


25名無しさんID:ID:QyKVC+G70 [2024/05/22(水) 07:16:29.53]
>>18
昭和の富豪どもは金持ち税の負担が今より遥かに多かったわけだが
日本捨ててましたか?


51名無しさんID:ID:xxHuoaXF0 [2024/05/22(水) 07:30:09.31]
>>25
今は令和だぞ


137名無しさんID:ID:sycvBIYMM [2024/05/22(水) 08:26:44.75]
>>18
別に出ていきたいなら出ていきゃいいんだよ


183名無しさんID:ID:Jtl4Pn980 [2024/05/22(水) 09:20:20.26]
>>18
いまでもにげてんだから上げとけばいい。
日本で商売してたら基本逃げられない
仮想通貨で…なんてのとは全然話が違う


209名無しさんID:ID:aosu0VWK0 [2024/05/22(水) 10:16:46.03]
>>18
出ていったほうがいいよ
海外に行って海外ブランドを消費する層だし。


19名無しさんID:ID:7XLxCJUf0 [2024/05/22(水) 07:14:55.55]
日本の資産家は、外国に逃げても日本がしっかり相続税とか税金盗りたてるんだろ?
すごいよな
逃げ道なし
政治屋以外はね
日本では、政治屋は国内でタックスフリーやもんな


20名無しさんID:ID:AapzWYA40 [2024/05/22(水) 07:15:23.01]
はい嘘松


22名無しさんID:ID:Ylvr8AXi0 [2024/05/22(水) 07:16:01.06]
日本人が住みやすい国って何処なん?
マレーシアとか良いとか聞くけど


34名無しさんID:ID:ZbPqFQTE0 [2024/05/22(水) 07:23:06.02]
>>22
ガクトはマレーシアに住んでるよな


174名無しさんID:ID:tiZF8lEn0 [2024/05/22(水) 09:08:26.12]
>>22
シンガポール


23名無しさんID:ID:5ukSFNmm0 [2024/05/22(水) 07:16:04.89]
そんなヤツいなくてもええやん
なんか問題あんの


38名無しさんID:ID:SIVw3gsz0 [2024/05/22(水) 07:24:45.45]
>>23
不労所得者にいられてもさらに円安なるだけだわ


207名無しさんID:ID:e1bl6CAn0 [2024/05/22(水) 10:12:50.85]
>>38
何人の税金払ってると
そいつら全員負担する為替由来の物価上昇総額の何倍も税金払ってるぞ


24名無しさんID:ID:ZCGXMFr30 [2024/05/22(水) 07:16:05.09]
そんな…日本のインフラ使って稼いだのにどうして…


26名無しさんID:ID:aqWpvhhW0 [2024/05/22(水) 07:17:35.62]
まあいいんちゃう?


28名無しさんID:ID:kG7RLaJn0 [2024/05/22(水) 07:18:04.82]
金融所得課税も総合課税にするのがほとんど野党の政策なの知ってるか?
総合課税ってこの仮想通貨と同じ最大45%+住10%なんだが





29名無しさんID:ID:FBg8qHz9M [2024/05/22(水) 07:18:12.36]
安倍晋三🏺


30名無しさんID:ID:kG7RLaJn0 [2024/05/22(水) 07:18:48.02]
仮想通貨で起きたことが株では起きないと思ってる奴って頭おかしいのでは


32名無しさんID:ID:KGzDQe8T0 [2024/05/22(水) 07:20:16.71]
株とかかそつーて出国時に税金かかったりしないん?


33名無しさんID:ID:kG7RLaJn0 [2024/05/22(水) 07:20:51.55]
現在の高所得は過半は金融所得なんだよ


205名無しさんID:ID:e1bl6CAn0 [2024/05/22(水) 10:10:43.51]
>>33
そうだよ
金融取得だから引っ越して住民票を変えたらそれで終わり
そのあと観光で日本にくればいいだけ


35名無しさんID:ID:z4dW+sa4a [2024/05/22(水) 07:23:25.29]
知り合いが資産600万から2年で4000万なってて草


36名無しさんID:ID:ZCGXMFr30 [2024/05/22(水) 07:23:30.84]
身内にできるだけ多くの資産を残したがるほど思いやりがあるはずなのに国には少しでも渡したくないのか…


41名無しさんID:ID:ZbPqFQTE0 [2024/05/22(水) 07:26:02.00]
>>36
思いやりw
そんなもんあっても自分の子供にだけやろ
なんで国単位になるのか分からん
おまえらでさえ日本には1円もやりたくないと思ってるのに
しかも子供に残したいと思って増やしてるわけでもなんでもなく
ゲーム感覚で膨らんだものの相続先が子供になるってだけやろ


239名無しさんID:ID:RnTeJ1EVH [2024/05/22(水) 11:12:27.90]
>>41
そら誰も自衛隊入らないわけやわ


53名無しさんID:ID:YpS4cI0t0 [2024/05/22(水) 07:30:33.15]
>>36
じゃあ当然のことながらこの安は二度と日本の社会保障に集らせるべきじゃないよね。