スポンサーリンク

MOTHERシリーズって2が一番おもろいの?

adsense



1名無しさんID:ID:tYT9x8YV0 [2024/02/22(木) 14:13:12.68]
音楽良かったよな


2名無しさんID:ID:zmpc9QpVM [2024/02/22(木) 14:13:55.98]
そらそうよ
むしろ2だけだよ


3名無しさんID:ID:LlprmX0c0 [2024/02/22(木) 14:14:27.44]
というか2だけやろまともなの
1は2の試作品みたいなものだし
3は開発難航してシナリオ以外は不完全な出来だろ


4名無しさんID:ID:31UCRwLB0 [2024/02/22(木) 14:14:47.06]
MOTHERってタイトルでマザーXXか?


5名無しさんID:ID:v1kQzPoua [2024/02/22(木) 14:15:13.68]
でもスマブラみたいにPKファイアとか使えないよ


6名無しさんID:ID:LlprmX0c0 [2024/02/22(木) 14:15:27.47]
3は結構好きだけどな
ともだちのヨーヨーとかグッと来る


7名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:15:33.65]
1で完成してるけど2が一番わかりやすい
3は蛇足もいいとこ


8名無しさんID:ID:XWNEYP+m0 [2024/02/22(木) 14:15:37.92]
1はマザー、というか祖母が殺されてたんだっけ?


16名無しさんID:ID:fK8ZNpvN0 [2024/02/22(木) 14:18:41.93]
>>8
寿命で死んだ
拐われたけど


18名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:18:59.97]
>>16
拉致被害者で草


9名無しさんID:ID:KYGqmP50M [2024/02/22(木) 14:15:47.96]
2だけいまだにちょくちょくこすられるしそうやろ


10名無しさんID:ID:geUX1iLr0 [2024/02/22(木) 14:16:02.85]
戦闘のリズムが分からなくてクリアしたな


11名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:16:51.13]
現代風にリメイクするなら2じゃなくて1をやるべき


14名無しさんID:ID:VpKPfkUD0 [2024/02/22(木) 14:17:27.91]
3展開が酷いポーキーとかあそこまでの扱いされるのも世界滅んでるのも嫌


15名無しさんID:ID:i1DV5YEt0 [2024/02/22(木) 14:17:57.35]
2も別にな


17名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:18:44.41]
3やるくらいならディズニーのグラビティーフォールズみてこれが3なんだって思い込む方が1000億倍有意義な時間を過ごせるぞ


19名無しさんID:ID:qZs7PXjZ0 [2024/02/22(木) 14:19:24.22]
1のシナリオめっちゃ好き
別にエンディングまで泣ける要素全くねえけど


20名無しさんID:ID:qbT0oOLM0 [2024/02/22(木) 14:19:28.79]
豚王の方の3ってGBA版とストーリー違うんだっけ?
本でもいいから出して欲しいわ


23名無しさんID:ID:pax75v5A0 [2024/02/22(木) 14:20:34.60]
1ってマップがオープンワールドっぽいから地味に凄いと思った


29名無しさんID:ID:qZs7PXjZ0 [2024/02/22(木) 14:23:07.03]
>>23
あんなMAPクッッソ広いくせにワープ〇ぬ程難しくて殺意湧きそう





24名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:21:33.23]
2でも若干説明過多っぽいとこが出てんのよな
3はもう止められなくなっててムービーゲーもかくやみたいななっとる


25名無しさんID:ID:WHIpV5Gv0 [2024/02/22(木) 14:21:38.10]
2でラスボスどんだけ殴っても倒せなくて絶望したわ
10回目位でいのるにやっと気づけた


26名無しさんID:ID:oC7xg4Rb0 [2024/02/22(木) 14:22:07.31]
全部クリアしてるけどもう何も覚えてねえ


28名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:22:36.89]
>>26
砂漠の大塩平八郎くらいは覚えとるやろ


112名無しさんID:ID:ePrEStasd [2024/02/22(木) 15:19:31.33]
>>26
おにいさんとかフライングマンの墓とかぜんそく😷とか覚えてるだろ?


27名無しさんID:ID:PxnfL7Es0 [2024/02/22(木) 14:22:28.61]
2は2でポーキーのギーグに対する適応力やら謎の乗り物乗りこなしてたりとか色々強引やけどな


34名無しさんID:ID:c9eGTHdDa [2024/02/22(木) 14:25:42.60]
>>27
あいつネスへの劣等感があったらしいけど超能力持ってるより余程凄い能力持ってるよな


38名無しさんID:ID:PxnfL7Es0 [2024/02/22(木) 14:27:39.35]
>>34
エスパーなんて目じゃないやろ
2の時点で主人公じゃポーキーの乗り物にダメージ与えられんし時間跳躍するし


56名無しさんID:ID:/CpWUzTZ0 [2024/02/22(木) 14:37:27.17]
>>38
宗教団体のトップになったのも大都会の一番金持ち騙したのもギーグの右腕になったのも全部自分の実力だしな
しかも腕力で奪い取ったんじゃなくて頭働かせてだし


30名無しさんID:ID:RA5xmnx00 [2024/02/22(木) 14:23:26.47]
GBA版の3、Switchで遊べるようになるらしいやん


31名無しさんID:ID:fK8ZNpvN0 [2024/02/22(木) 14:24:37.12]
12ときて3で世界観ぶち壊して来たのは好かんわ
なんやねんリーダーのリダってしばくぞ


32名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:24:41.69]
曲がオシャレなのはダントツで2


33名無しさんID:ID:KYGqmP50M [2024/02/22(木) 14:25:35.47]
1,2の牧歌的なアメリカ観は今作ったら通用しないかもしれんな


36名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:26:54.81]
>>33
サウンドにこだわりがあるならばリバイバルの概念を押し付けていくべきと違うのか
核戦争前のフォールアウトみたいな世界観やからな。単に60年代ベースなんやが


35名無しさんID:ID:ibUZIAZY0 [2024/02/22(木) 14:26:13.35]
1がママ感あるけど2はただの冒険
3は世界破滅系の別ゲー


37名無しさんID:ID:pO71apYI0 [2024/02/22(木) 14:27:18.33]
3しかやってないけど作者の思想を押し付けられてる気がしてやらなくなった


47名無しさんID:ID:XGIm0t8C0 [2024/02/22(木) 14:30:42.32]
>>37
生きていけなくて草


39名無しさんID:ID:yllC5K2n0 [2024/02/22(木) 14:27:39.56]
糸井はアカだからな


40名無しさんID:ID:cV6Ln1mla [2024/02/22(木) 14:28:54.06]
2しかやったことない


41名無しさんID:ID:lHjF5nx70 [2024/02/22(木) 14:29:06.47]
1の方が不気味で好き





43名無しさんID:ID:Tu4z9tfs0 [2024/02/22(木) 14:29:15.53]
スマブラに出てくるネスって一作目には出ないってマジなんか?
三部作の主人公ってイメージだったけど


48名無しさんID:ID:LlprmX0c0 [2024/02/22(木) 14:31:58.36]
>>43
あれは2のやつや


44名無しさんID:ID:O2d1HXgy0 [2024/02/22(木) 14:29:42.32]
やったことないけどどせいさんだけは知ってるわ


45名無しさんID:ID:/d0fcmTW0 [2024/02/22(木) 14:30:05.63]
家に帰ればママが暖かく迎えてくれるシリーズなのに
カーチャン初っ端から死んでて草
名前付けた意味よ


46名無しさんID:ID:LDAKRmaM0 [2024/02/22(木) 14:30:38.53]
1は難易度高めでサクサク進められへんし
3は世界滅亡系の鬱ゲーやし
どっちももう一度遊びたいとは思えん


49名無しさんID:ID:tYT9x8YV0 [2024/02/22(木) 14:33:35.39]
お母さんに電話しないとホームシックになるのかわいい


50名無しさんID:ID:fmdx5NcC0 [2024/02/22(木) 14:34:49.36]
1の方がまとまってたかな。2の方がゲームとしては面白いがその割に言語化できていない部分の伝えたいことを削っている気もする
3は逆に削らな過ぎてゲーム性が削られてる気がするが


51名無しさんID:ID:8DwaYusq0 [2024/02/22(木) 14:35:00.74]
本家のMAJOR2ndのほうが抜ける


52名無しさんID:ID:OxhNNbim0 [2024/02/22(木) 14:36:15.23]
オレナンカドーセ


53名無しさんID:ID:q1+V7E2n0 [2024/02/22(木) 14:36:28.10]
ワイが子供の頃周りでワイ以外誰もやってなかったゲームなのになんでネットだとこんなに有名になったんや