お前ら「ウィッチャー3神ゲwワイもやってみろw」ワイ「ほーん」
56:名無しさんID:ID:4FlaOPqeM
[2022/04/01(金) 23:12:01.41]
中身が無さすぎるのはともかく移動が面倒なんはつらい
57:名無しさんID:ID:ffqyatU90
[2022/04/01(金) 23:12:01.65]
1の前に小説見ないとだな
58:名無しさんID:ID:AemaB0U20
[2022/04/01(金) 23:12:18.23]
ちょっとした掲示板の依頼でもムービー入ったり調査したりする小ネタは良かったな
59:名無しさんID:ID:kj58LjVN0
[2022/04/01(金) 23:12:21.71]
本質的にはデトロイトみたいなゲームな気がする
戦闘がおもろいと思ったことは全くない
戦闘がおもろいと思ったことは全くない
65:名無しさんID:ID:+TG0EGor0
[2022/04/01(金) 23:13:02.38]
>>59
まあFF10みたいなもんだな
ストーリーがメインや
ストーリーがメインや
80:名無しさんID:ID:jv+dMNRTa
[2022/04/01(金) 23:15:02.22]
>>59
妖怪図鑑とか好きな奴には怪物図鑑見ながら弱点つくのは結構おもろい
戦闘ってよりもその前の痕跡からの正体推理パートみたいなん好きやで
戦闘ってよりもその前の痕跡からの正体推理パートみたいなん好きやで
85:名無しさんID:ID:qO49OKSva
[2022/04/01(金) 23:15:54.84]
>>80
図鑑見て弱点を狙うってのがウィッチャーという職業のロールになってていい部分よな
97:名無しさんID:ID:rA9LsAX5d
[2022/04/01(金) 23:17:56.96]
>>80
そうそうそれや
図鑑とにらめっこしながらこの霊薬が効くんやないか?とかロードアウトを組んでる時間がすごいプロっぽくていい
図鑑とにらめっこしながらこの霊薬が効くんやないか?とかロードアウトを組んでる時間がすごいプロっぽくていい
113:名無しさんID:ID:kj58LjVN0
[2022/04/01(金) 23:20:34.31]
>>80
サブクエとかで話聞きながら探索して気持ち盛り上がってるのありきやね
戦うまでがメインで実際の戦いはおまけというか
戦うまでがメインで実際の戦いはおまけというか
60:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:12:23.52]
三人の魔女くっそキモかった
鍋に子ども入れて食ってんのな
きつい
鍋に子ども入れて食ってんのな
きつい
61:名無しさんID:ID:QglTi4bL0
[2022/04/01(金) 23:12:33.39]
最初入り込めなかったけどキーラメッツとのセックスからドはまりした
99:名無しさんID:ID:YholVb5Qd
[2022/04/01(金) 23:18:12.37]
>>61
分かるネズミの塔とキーラメッツの誘いのクエストやってハマったわ
62:名無しさんID:ID:eeHQQOG9a
[2022/04/01(金) 23:12:51.65]
雰囲気にハマるがどうかだわ
63:名無しさんID:ID:wbrlb21/0
[2022/04/01(金) 23:12:57.51]
出た時に買ってDLCのパスも買ってプラチナトロフィーも取ったけど飽きて血塗られた美酒はやってない
75:名無しさんID:ID:QglTi4bL0
[2022/04/01(金) 23:14:39.70]
>>63
一番面白かったで
ヒロイン枠はおはD過ぎたが
ヒロイン枠はおはD過ぎたが
88:名無しさんID:ID:kj58LjVN0
[2022/04/01(金) 23:16:37.19]
>>63
個人的に無情なる心よりおもろかったで
結末が気に食わなくてやり直したDLCはこれだけや
結末が気に食わなくてやり直したDLCはこれだけや
64:名無しさんID:ID:riLzOa4F0
[2022/04/01(金) 23:13:01.69]
村を通過してるだけでモブに「この汚らわしいウィッチャーめ」とか言われるの辛い
67:名無しさんID:ID:ByP+dvtD0
[2022/04/01(金) 23:13:23.45]
ラスボスが地味で草生えた
手前のワープする奴の方が良かったやろ
手前のワープする奴の方が良かったやろ
68:名無しさんID:ID:HwzsI7Z40
[2022/04/01(金) 23:13:33.37]
正直エルデンリングやった後だと絶対出来ない
ストーリー、音楽、戦闘、革新性全ての面でウィッチャーより上回ってる
ストーリー、音楽、戦闘、革新性全ての面でウィッチャーより上回ってる
70:名無しさんID:ID:eeHQQOG9a
[2022/04/01(金) 23:13:58.47]
>>68
ストーリー?
72:名無しさんID:ID:1JMzX19j0
[2022/04/01(金) 23:14:23.65]
>>68
ストーリー草
77:名無しさんID:ID:4Gir9Aeca
[2022/04/01(金) 23:14:59.14]
>>68
ギリ戦闘だけやろ
82:名無しさんID:ID:NFXDdEs50
[2022/04/01(金) 23:15:39.28]
>>68
恥ずかしげもなくこういうこと言えるのがすげえよな
ようやく世界と勝負できるタイトルが出てきてキモオタがイキりたがってるんだろうけど
ようやく世界と勝負できるタイトルが出てきてキモオタがイキりたがってるんだろうけど
71:名無しさんID:ID:+7dty9Ey0
[2022/04/01(金) 23:14:19.93]
和ゲーなら叩かれてる要素だらけよな
雰囲気ゲーだわ
雰囲気ゲーだわ
73:名無しさんID:ID:baViAKj/d
[2022/04/01(金) 23:14:29.86]
ウィッチャーはゲラルトの物語だから
無双は出来ないから仕方ない
無双は出来ないから仕方ない
74:名無しさんID:ID:NFXDdEs50
[2022/04/01(金) 23:14:38.05]
サイバーパンクもサブクエは面白かったで
市長のやつとリバーのは特に好き
市長のやつとリバーのは特に好き
186:名無しさんID:ID:41S2MwmD0
[2022/04/01(金) 23:29:29.25]
>>74
サイバーパンクは一回投げたけど、最近やり始めたらクリアまでめちゃくちゃハマったわ
少なく見ても良ゲーではある
少なく見ても良ゲーではある
76:名無しさんID:ID:qqeVbzOF0
[2022/04/01(金) 23:14:59.00]
落下ダメージ高さ判定厳しすぎるやろ
アサクリとかに慣れてると死にまくる
アサクリとかに慣れてると死にまくる
78:名無しさんID:ID:qO49OKSva
[2022/04/01(金) 23:14:59.16]
OWのRPGでストーリーが1番いいゲームはウィッチャー3
OWのゲームならRDR2やね
OWのゲームならRDR2やね
90:名無しさんID:ID:NFXDdEs50
[2022/04/01(金) 23:16:52.05]
>>78
アサクリも最近のは各要素がバランスとれてて好きだな
ヴァルハラも叩かれてたけど謎解きとかかなりおもろいわ
ヴァルハラも叩かれてたけど謎解きとかかなりおもろいわ
79:名無しさんID:ID:qRqtvwGf0
[2022/04/01(金) 23:14:59.17]
エルデン持ち上げは草
フロム園児ってOWどころかフロムゲーでも下から数えた方が早い駄作持ち上げとるんか
フロム園児ってOWどころかフロムゲーでも下から数えた方が早い駄作持ち上げとるんか
92:名無しさんID:ID:AtrQK6w50
[2022/04/01(金) 23:16:58.28]
>>79
ストーリーっちゅーけどゲーム開始5分からお使いお使いアーンドお使いでワイはもうハイハイそういうのはSkyrimで十分ですってなったわ😥
100:名無しさんID:ID:qO49OKSva
[2022/04/01(金) 23:18:12.52]
>>92
ウィッチャー3は他のRPGと違ってそのおつかい要素を薄くしたから評価されてるのに…
RPGというゲームが合わなそうやな
RPGというゲームが合わなそうやな
106:名無しさんID:ID:AtrQK6w50
[2022/04/01(金) 23:19:05.63]
>>100
Skyrimはガッツリ楽しんだからウィッチャーが合わないだけだね😜
109:名無しさんID:ID:YholVb5Qd
[2022/04/01(金) 23:19:19.92]
>>92
ウィッチャーでお使いとか言ってたら全てのRPGできないだろお前
143:名無しさんID:ID:AtrQK6w50
[2022/04/01(金) 23:24:13.32]
>>109
クエ:ビチグソ酒場へ向かえ
ワイ「ほーん、向かうわ」
NPC「お侍さぁん!ビチグソ村のもんです!ビチグソ洞窟にビチグソ湧いて困りんこ!退治してビチグソ!」
ゲラおじ「フフン、放置しておいたらビチグソやばいな。行ってビチグソせなあかん」
酒場に行くまでにこんなのが2回くらいあった時点でワイはこのゲーム諦めましたわ
148:名無しさんID:ID:qRqtvwGf0
[2022/04/01(金) 23:25:05.50]
>>143
エアプ自供してて草
81:名無しさんID:ID:SZqGDVGU0
[2022/04/01(金) 23:15:14.97]
クエン張って切って割られたらたまるまで逃げるのループや
83:名無しさんID:ID:jv+dMNRTa
[2022/04/01(金) 23:15:48.95]
エルデンキッズくんをいじめるな😠
86:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:16:04.73]
してキーラとは結婚できないのな
なんか他の無能そうなウィッチャーといい雰囲気になっとったしイラつく
なんか他の無能そうなウィッチャーといい雰囲気になっとったしイラつく
87:名無しさんID:ID:QglTi4bL0
[2022/04/01(金) 23:16:34.40]
ワイのパソコン氷結アードで無双してたらぶっ壊れた
89:名無しさんID:ID:T08YEhbdM
[2022/04/01(金) 23:16:46.17]
井戸の幽霊に勝てなくて投げたわ
難しくない?
難しくない?
98:名無しさんID:ID:AemaB0U20
[2022/04/01(金) 23:18:09.72]
>>89
作った爆弾当てないとキツイで
91:名無しさんID:ID:A4GBbHty0
[2022/04/01(金) 23:16:57.72]
ラスボスのおっちゃんが俗物でがっかりした思い出
94:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:17:36.34]
オイル塗って秘薬飲んで戦えばまず負けない
それが楽しいのは序盤くらいだったな
同じことの繰り返しで飽きてくる
それが楽しいのは序盤くらいだったな
同じことの繰り返しで飽きてくる
96:名無しさんID:ID:uttiJWhkM
[2022/04/01(金) 23:17:52.53]
ウィッチャーのストーリー面白いやつとかおるねんな
ドラマ勢ならしらんけどゲーム単体なら普通につまらんやろ
ドラマ勢ならしらんけどゲーム単体なら普通につまらんやろ
108:名無しさんID:ID:uCJf2kF00
[2022/04/01(金) 23:19:17.77]
>>96
本編はマジでつまらんよな
DLCやれ言われたからやったけどこっちも言うほどやったわ
DLCやれ言われたからやったけどこっちも言うほどやったわ
101:名無しさんID:ID:kg5Pwnqyd
[2022/04/01(金) 23:18:21.59]
戦略よりゴリ押しの方が強い
102:名無しさんID:ID:6PxGgbpCH
[2022/04/01(金) 23:18:36.68]
はよPS5版出さんかい
103:名無しさんID:ID:9upjuCh60
[2022/04/01(金) 23:18:37.37]
文章が狂ったような作り込みだからな
あらゆるパターン想定してやっているのはすげーわ
あらゆるパターン想定してやっているのはすげーわ
104:名無しさんID:ID:obt4P/2Ha
[2022/04/01(金) 23:18:59.97]
3大誰もがシリーズの途中からしかやってないゲーム
ウィッチャーシリーズ
falloutシリーズ
GTAシリーズ
105:名無しさんID:ID:CR2XnsCYa
[2022/04/01(金) 23:19:00.65]
キーラ串刺しはショックやった
111:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:19:54.95]
>>105
君の思うことをやれ
だったかな?
放任主義はよくないってことやな
だったかな?
放任主義はよくないってことやな
110:名無しさんID:ID:A4GBbHty0
[2022/04/01(金) 23:19:54.27]
ゲラルトは好きだけどストーリーはそんなにやな
114:名無しさんID:ID:NF5VLGTT0
[2022/04/01(金) 23:20:34.50]
よう名前見かけるからやってみたいけどPS5版出るまで待つわ
116:名無しさんID:ID:QglTi4bL0
[2022/04/01(金) 23:20:43.26]
ちゃんと美女設定は美女のモデリングしとるのもいいな
純血エルフやつって絶世の美女やけどでてないよな
純血エルフやつって絶世の美女やけどでてないよな
118:名無しさんID:ID:9upjuCh60
[2022/04/01(金) 23:20:48.94]
逆にスカイリムは翻訳が酷すぎてストーリー全然理解できないまま支持されたクエストこなすだけの完全お使い状態で無理だったな
自由度高いからこそ世界観作り込んでそれを伝える努力をして欲しかった
自由度高いからこそ世界観作り込んでそれを伝える努力をして欲しかった
119:名無しさんID:ID:sXHmsa7ea
[2022/04/01(金) 23:20:50.61]
テキスト読まない奴とか多そうだわ
世界観と把握しないでやると面白さが2段階くらい落ちる
世界観と把握しないでやると面白さが2段階くらい落ちる
130:名無しさんID:ID:EzC4xGac0
[2022/04/01(金) 23:22:34.92]
>>119
長いしワケわからん片仮名出てきたらもう無理
121:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:21:08.64]
サブは結構やった
どっかの家の嫁が夫捨てて踊り子になりたいみたいなこと言って家出てくのがつらかった
それの何がおもろいねんw
どっかの家の嫁が夫捨てて踊り子になりたいみたいなこと言って家出てくのがつらかった
それの何がおもろいねんw
122:名無しさんID:ID:GTwgeUbm0
[2022/04/01(金) 23:21:09.05]
序盤が一番雰囲気暗いからそこで挫折する人多いだろうな
血塗られた美酒でトゥサン行ったときは同じゲームと思えないくらい明るくて驚いたわ
血塗られた美酒でトゥサン行ったときは同じゲームと思えないくらい明るくて驚いたわ
123:名無しさんID:ID:PHerRMoN0
[2022/04/01(金) 23:21:33.94]
ツシマとどっちが面白い?
124:名無しさんID:ID:G3QBphzi0
[2022/04/01(金) 23:21:49.92]
あの世界観とサブクエまで自分で選択して話進めていけるのが面白いゲームやからそこに合わんと辛いやろな
125:名無しさんID:ID:Xdq9YS+ka
[2022/04/01(金) 23:21:54.88]
ローカライズええんか?
ボーダーランズシリーズ並みにローカライズに気合い入ってる??
ボーダーランズシリーズ並みにローカライズに気合い入ってる??
131:名無しさんID:ID:FuNRgtlQM
[2022/04/01(金) 23:22:49.65]
>>125
むしろローカライズが一番の売りや
132:名無しさんID:ID:V3Ykn6Wy0
[2022/04/01(金) 23:22:57.79]
>>125
あのテキスト量で誤訳らしい誤訳ないし雰囲気めっちゃ出てるで
144:名無しさんID:ID:GTwgeUbm0
[2022/04/01(金) 23:24:18.17]
>>125
このゲーム以上のローカライズは無いぞ
126:名無しさんID:ID:V3Ykn6Wy0
[2022/04/01(金) 23:22:09.85]
いきなり喧嘩売ってきたモブと戦ったら普通に殺して草生えたわ
懲らしめる展開ちゃうんか
懲らしめる展開ちゃうんか
135:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:23:13.04]
>>126
そこにいた店員があとで「こいつ人殺しw」みたいに劇場くるのはなんやねん
それの何がおもろいねんw
それの何がおもろいねんw
128:名無しさんID:ID:kg5Pwnqyd
[2022/04/01(金) 23:22:26.50]
声が出ないドルイドを驚かすクエストすこ
136:名無しさんID:ID:QglTi4bL0
[2022/04/01(金) 23:23:14.99]
>>128
🖕
129:名無しさんID:ID:HbuErdbQ0
[2022/04/01(金) 23:22:29.78]
携帯機ばっかプレイしてて初ps4だったからまずグラに感動した
当時は今ほどオープンワールドゲームに触れてなかったから探索も楽しかった
ストーリーの面白さは言わずもがな
そらハマるわな
今初めてプレイしたとしたら微妙だったかもしれん
当時は今ほどオープンワールドゲームに触れてなかったから探索も楽しかった
ストーリーの面白さは言わずもがな
そらハマるわな
今初めてプレイしたとしたら微妙だったかもしれん
142:名無しさんID:ID:b1Z1q3vi0
[2022/04/01(金) 23:24:06.59]
あの世界猫流派のウィッチャーの扱い酷すぎて草生える
145:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:24:33.43]
>>142
村人前殺しは草
149:名無しさんID:ID:+TG0EGor0
[2022/04/01(金) 23:25:17.94]
ウィッチャーでお前らが好きなシーン上げたら
絶対終盤のウィッチャーの男どもの飲み会だとおもうわ
絶対終盤のウィッチャーの男どもの飲み会だとおもうわ
155:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:25:54.85]
>>149
イェネファーに思い伝えたか?
171:名無しさんID:ID:6t60L6Wqa
[2022/04/01(金) 23:27:59.38]
>>155
お前ほんとは結構楽しんでたやろ
187:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:29:34.58]
>>171
うん。そんな気がしてきた
158:名無しさんID:ID:scPcx00Wa
[2022/04/01(金) 23:26:27.98]
>>149
酔いまくって女装するのほんとすこ
150:名無しさんID:ID:78H/APCjd
[2022/04/01(金) 23:25:43.27]
正直桐生ちゃんくらいはゲラルトにも愛嬌欲しかったわ
154:名無しさんID:ID:6IsBlyPNa
[2022/04/01(金) 23:25:51.44]
任天堂の信者がSwitchのウィッチャー3すげぇって褒めたたえてたから携帯用に買ってみたらしょぼすぎてビビったわ
よくアレで遊べるな
161:名無しさんID:ID:scPcx00Wa
[2022/04/01(金) 23:27:16.99]
>>154
PS4ですらイベントリ重かったのにSwitch版はもっと酷くて辞めたわ
166:名無しさんID:ID:uNU++cA80
[2022/04/01(金) 23:27:38.79]
>>154
スイッチ版はマジでひどいなあれ
179:名無しさんID:ID:L+mda8mma
[2022/04/01(金) 23:28:49.70]
>>154
元がPS3用に開発されてたショボゲーだし
157:名無しさんID:ID:43NVFbyp0
[2022/04/01(金) 23:26:11.25]
3人組魔女のビジュアルやばすぎ
160:名無しさんID:ID:ejHMPVa/0
[2022/04/01(金) 23:27:14.65]
血みどろ男爵の話どの結末も絶妙に悲しくなって好き
162:名無しさんID:ID:41S2MwmD0
[2022/04/01(金) 23:27:22.98]
凄いゲームである
けど面白いとは限らない
けど面白いとは限らない
163:名無しさんID:ID:G3QBphzi0
[2022/04/01(金) 23:27:26.32]
ヴェセミルはええ師匠よな
なお
なお
164:名無しさんID:ID:6PxGgbpCH
[2022/04/01(金) 23:27:31.39]
なんかのサブクエで赤ちゃん土に埋めるみたいな展開になった記憶あるけど何やったっけ?
165:名無しさんID:ID:riLzOa4F0
[2022/04/01(金) 23:27:34.42]
3大有能ローカライズ
ウィッチャー3
ライフイズストレンジ1
ラストオブアス
スパイダーマン
ウィッチャー3
ライフイズストレンジ1
ラストオブアス
スパイダーマン
182:名無しさんID:ID:09mH9HPg0
[2022/04/01(金) 23:29:05.54]
>>165
さすがにツシマやろ
198:名無しさんID:ID:uCJf2kF00
[2022/04/01(金) 23:30:25.65]
>>165
バイオショックすこ
例のセリフの翻訳やべぇわ
例のセリフの翻訳やべぇわ
167:名無しさんID:ID:wO0N4HKk0
[2022/04/01(金) 23:27:44.19]
なんやかんや記憶には残っとるがもうやりたくねえ
暗いし微妙に難しいし
暗いし微妙に難しいし
168:名無しさんID:ID:kOXGJBh+0
[2022/04/01(金) 23:27:46.60]
ところで、グウェントはやるのか?
169:名無しさんID:ID:Ge6XVZba0
[2022/04/01(金) 23:27:57.19]
ネトフリのウィッチャーシーズン2まだ見てないけどおもろい?
全然話題になってないけど
全然話題になってないけど
195:名無しさんID:ID:L+mda8mma
[2022/04/01(金) 23:30:11.09]
>>169
シーズン1からしてつまらんのにさらに酷くなってる
170:名無しさんID:ID:CG/tkr3x0
[2022/04/01(金) 23:27:57.79]
10周年の記念トレーラーすこや
200:名無しさんID:ID:VxC5HCTBd
[2022/04/01(金) 23:30:44.73]
>>170
ジョニーもいるのすこ😊
173:名無しさんID:ID:41S2MwmD0
[2022/04/01(金) 23:28:05.79]
ローカライズと女キャラのエロさは良いな
エロシーンは見てて普通にたってくる
エロシーンは見てて普通にたってくる
175:名無しさんID:ID:8nms8PhE0
[2022/04/01(金) 23:28:40.32]
途中で女の操作になるのがなんか嫌でやめた
176:名無しさんID:ID:sS6Y+b790
[2022/04/01(金) 23:28:41.54]
これもホライゾンもおもろいんやけどとりあえず足跡辿るのばっかりでまたこれかってなる
177:名無しさんID:ID:79ZCTtlAp
[2022/04/01(金) 23:28:49.35]
キャラ固定
オープンワルードでこれはないわ
180:名無しさんID:ID:/sCUXZ1x0
[2022/04/01(金) 23:28:53.49]
戦闘が無双レベル
181:名無しさんID:ID:gzlkIVQd0
[2022/04/01(金) 23:29:00.08]
ノヴィグラドまでやったけど戦闘がおもんなくて積んだままや
183:名無しさんID:ID:ySFAxQ4I0
[2022/04/01(金) 23:29:07.65]
割とはまってDLCやりたくなったけどレベル全然足りないし上がらなくてやめちゃったわ
185:名無しさんID:ID:ByP+dvtD0
[2022/04/01(金) 23:29:22.16]
猫流派のウィッチャーがさらっと妹が寿命で死んだって言うところウィッチャーの孤独感あってすき
188:名無しさんID:ID:Lm50Aczd0
[2022/04/01(金) 23:29:48.52]
男爵首釣った辺りでガチ凹みしたわ
189:名無しさんID:ID:Zj/SWlgY0
[2022/04/01(金) 23:29:48.70]
アサシンクリードオデッセイはどうや
古代ギリシアが舞台で世界観も比較的明るいで
DLCで神話世界にも行ける
古代ギリシアが舞台で世界観も比較的明るいで
DLCで神話世界にも行ける
190:名無しさんID:ID:caUs8YOL0
[2022/04/01(金) 23:29:52.01]
氷槍アードドーン!!!!wwww
191:名無しさんID:ID:Uxo3w+FS0
[2022/04/01(金) 23:29:58.00]
言うてウィッチャーが面白いのってDLC部分からじゃね?
204:名無しさんID:ID:kj58LjVN0
[2022/04/01(金) 23:31:08.16]
>>191
両方いい出来やったな
未だにストーリー覚えてる
未だにストーリー覚えてる
234:名無しさんID:ID:GTwgeUbm0
[2022/04/01(金) 23:35:22.19]
>>191
血塗られた美酒だいすこ
レジスが聖人すぎる
レジスが聖人すぎる
243:名無しさんID:ID:b1Z1q3vi0
[2022/04/01(金) 23:37:22.64]
>>234
風景ええし人々も好意的やったりええよな
本編では散々やったダンディリオンが結構頼もしかったりするし
本編では散々やったダンディリオンが結構頼もしかったりするし
192:名無しさんID:ID:BWsuSzbfp
[2022/04/01(金) 23:30:00.53]
戦闘がつまらなすぎるのとクエストの移動が地味だし大変
194:名無しさんID:ID:41S2MwmD0
[2022/04/01(金) 23:30:04.78]
バグなしでプレイするのはハードル高いけど、サイバーパンクの方が万人向け
196:名無しさんID:ID:b1Z1q3vi0
[2022/04/01(金) 23:30:14.16]
ランバートもエスケルも好きやったから二度とケィアモルヘンに集まることは無いんやなって思うとちょっと寂しかった
213:名無しさんID:ID:caUs8YOL0
[2022/04/01(金) 23:32:46.94]
>>196
コルヴォヴィアンコに集まるんやで
197:名無しさんID:ID:oJDNJuRgM
[2022/04/01(金) 23:30:25.06]
英語の勉強がてら英語音声字幕でやったら単語わからんすぎて詰んだ
199:名無しさんID:ID:QglTi4bL0
[2022/04/01(金) 23:30:31.97]
最高級の剣だ!
202:名無しさんID:ID:NFXDdEs50
[2022/04/01(金) 23:30:54.24]
酔っ払いしか襲わない吸血鬼を誘き出すのに泥酔してヘロヘロになった状態で戦わされるの笑ったわ
203:名無しさんID:ID:FqCQ/+Y0M
[2022/04/01(金) 23:31:04.22]
萌キャラおんの?
結局そこが大事やから
結局そこが大事やから
206:名無しさんID:ID:L+mda8mma
[2022/04/01(金) 23:31:45.52]
このゲーム褒めてるやつだけは信用できない
207:名無しさんID:ID:+TG0EGor0
[2022/04/01(金) 23:32:00.78]
日本人はトリス派が多いらしいけど
海外じゃイェネファー派が多いらしいな
海外じゃイェネファー派が多いらしいな
218:名無しさんID:ID:VxC5HCTBd
[2022/04/01(金) 23:33:06.73]
>>207
年齢がね…
222:名無しさんID:ID:N4JffT5ia
[2022/04/01(金) 23:33:39.99]
>>207
>>208
原作読んでるか読んでないかの差では
>>208
こんな長いゲーム実況とか見てられんやろ
208:名無しさんID:ID:1gUqf3wB0
[2022/04/01(金) 23:32:14.21]
おまえらよくストーリー覚えとるな
2周目とか実況とか見とるんか?
2周目とか実況とか見とるんか?
209:名無しさんID:ID:V3Ykn6Wy0
[2022/04/01(金) 23:32:16.52]
ゲラルドが有能かつ人間味があるのがいいよな
JRPGでありがちな
「お前そこでその言動はないやろ…」
ってのが殆ど存在しない
JRPGでありがちな
「お前そこでその言動はないやろ…」
ってのが殆ど存在しない
219:名無しさんID:ID:kOXGJBh+0
[2022/04/01(金) 23:33:12.13]
>>209
ゲラル「ト」
224:名無しさんID:ID:1gUqf3wB0
[2022/04/01(金) 23:34:05.36]
>>209
なんかのクエストで報酬もらうか貰わないかみたいな選択肢報酬貰うにしたら、ゲラルトがあんたほど裕福じゃないんでねぇみたいにめっちゃ厭味ったらしく金受け取っててしかもそれがメインストーリーのバッドエンドに繋がるのマジで頭おかしいと思ったで
250:名無しさんID:ID:GTwgeUbm0
[2022/04/01(金) 23:38:20.15]
>>224
バットエンド分岐の選択肢はよくわからんよな
いらついて物を壊すシリを普通は注意するやろ
一緒に物を壊すのがハッピーエンド分岐とかなんやそれ
いらついて物を壊すシリを普通は注意するやろ
一緒に物を壊すのがハッピーエンド分岐とかなんやそれ
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648821577/